X



トップページ天文・気象
1002コメント281KB
【正月】2023年冬総合スレッド Part1 ワッチョイあり【寒波】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 4730-j+b9)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:59:27.19ID:RqJ65ge20
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【クリスマス】2023年冬総合スレッド Part14 ワッチョイあり【寒波】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1671359855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しSUN (ワッチョイ 0abd-7DGa)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:55:47.67ID:Gck6eNUe0
2016年の寒波ってすごかったん?
調べたらSMAP解散した月らしいが全く覚えてない
ちな北陸
0752名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:55:47.70ID:nR0PGGs70
まず240-360hで下層大寒波の妄想から始まり
寒波が二つに分かれ、2発目がレジェンド化

スレは13日ほど前から盛り上がり始めたと思ったら一旦冷やし玉が入り、
10日ほど前に実現可能性が一気に高まり大絶頂へ

数値予報はいつものごとくメリケンが真っ先に大胆な予想を始め、コバンザメの前例主義欧日がそれに追従する構図
0754名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:00:51.41ID:nR0PGGs70
事実は小説よりも奇なり
そして西回り大寒波予想にかけてはGFSは神

>>753
2021は近年だが、ほぼ同じような展開だった
GFSとCMCから妄想スタート、ほぼ現実に


953 :名無しSUN:2016/01/16(土) 02:09:51.98 ID:02ymC7Rr
最新GFS
まーたお得意の
期末寒冷渦妄想が始まったよ
510が西日本から東日本をなめるように堂々と通過とかあり得ないっつうの
それに伴う西回り寒波も
またその寒冷渦直撃で関東が平穏無事なのも。
あんな突然サブハイがへこむというのも考えにくい
仮に実現したらとんでもない爆弾低気圧
下手したら関東カオスになるぞ
750T見てるような気分になったな。
多分東日本には来るだろうけど。
0756名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:11:52.42ID:nR0PGGs70
2021七草大寒波

16 :名無しSUN (ラクッペペ MM97-Q5Vn):2020/12/29(火) 21:38:30.73 ID:2ZULOKoMM
最新GFS 240h 850T-15度ラインが九州北部急襲

78 :名無しSUN (スフッ Sdba-kpUG):2020/12/30(水) 02:45:30.34 ID:hsH1CVivd
GFS 0108頃 ピーク時850T
札幌 -24℃ 極値 -22.8℃
輪島 -16℃ 極値 -17.1℃
福岡 -16℃ 極値 -16.9℃

潮岬 -11℃ 足摺岬 -13℃ 名瀬 -4℃

590 :名無しSUN (ワッチョイ 0e21-TqGb):2020/12/31(木) 14:19:55.73 ID:QZLEaAkN0
gfs00zも相変わらず猛烈下層寒波継続か
今日の更新でgsmもgfsに大きく寄せてきたしあとはecmwfだけか
そのecmwfも西日本850T-12℃クラスの寒波を描いてるわけだが
0759名無しSUN (ワッチョイ 86d9-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:36:41.93ID:1Ol4m9YQ0
まだ信じられないよなこれ
0760名無しSUN (ワッチョイ e9ed-OBTG)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:44:38.76ID:ScUQAsu10
20160124クラスの寒波がわずか7年後にやってくるとは
各国モデルが一致してるのがヤバいわ
0761名無しSUN (アウアウウー Sa91-++G2)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:55:57.43ID:mmKstRo1a
>>750
1963年サンパチ寒波も、水戸、銚子、東横では最高2けたが続出してたからな
でも、関東でも西寄りの前橋、秩父では明らかに最高気温は低め
それでも西日本の猛烈低温偏差には遠く及ばず
0763名無しSUN (ワッチョイ e9cd-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:17:46.43ID:L/tKAEy30
寒波は樺太どまりか
けっきょく北海道まではおりてこないのか
0766名無しSUN (ワッチョイ a5bd-wtyD)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:37:21.28ID:TH5Q+6oY0
あ?
0767名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:38:39.63ID:G65cPJvMr
>>764
風向き次第だから今のところは何とも言えないが、
西風〜西南西の風向きの可能性が高いだろうから、
西風寒波に強い地域が稼ぐだろうね

逆に、北西風〜北風で積もるような地域は寒い割にあまり稼げないだろうな
0769名無しSUN (ワッチョイ 95bd-ONAz)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:53:44.97ID:nYZbRXbb0
九州と北陸がドカ雪になるやつでしょ。本州太平洋側の都市部はほぼほぼ無関係。まあアホみたいに冷えるだろうが
0775名無しSUN (ワッチョイ 95bd-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:18:00.11ID:sPsVcLFu0
にしても各モデル足並み揃えて極値級の猛烈寒波妄想してるのがえげつないな。GFSが1人暴走して〜とかならちょいちょい見るけどここまで揃い踏みで妄想演算してるのは初めて見たかも。2016ですら最初はGFSの暴走が独り歩きしてた気が
0777名無しSUN (ワッチョイ 86ff-wtyD)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:22:47.32ID:MnzKRSWB0
年間平均気温が80年代並みになるとかであるとか、冬トータルでの昭和厳冬望みとか
は令和の今では叶わない相談だなと思う
しかし、一発寒波の低温や大雪では明治から令和に至るまで百年以上の
期間を同一視して天秤にかけられるやつが定期的には来る

それはまあこの温暖化時世において希望だ
2021年以降3年連続なので、2010年からの傾向は続いていると考えてもよさそう
今後2020年みたいなことがあってもラニーニャならと期待が持てる

当時最悪の暖冬と言われた2007年暖冬の後でラニーニャで2009年大暖冬になったので
当時は2020年とは違った絶望感があった
0778名無しSUN (ワッチョイ ed91-a4gD)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:00:10.75ID:/c3c05Ef0
25日
旭川:-11℃/-17℃ 札幌:-9℃/-13℃
青森:-6℃/-11℃ 仙台:-3℃/-9℃
新潟:-2℃/-6℃ 金沢:-1℃/-5℃ 東京:3℃/-1℃
名古屋:-1℃/-6℃
大阪:-2℃/-5℃
広島:-4℃/-9℃ 高知:2℃/-4℃
福岡:-3℃/-10℃ 鹿児島:3℃/-2℃
奄美:8℃/2℃
沖縄:10℃/3℃
0779名無しSUN (ワッチョイ 6a70-dV2t)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:23:59.97ID:rDqxEQ+x0
いやこれすごいことになるな。
0781名無しSUN (ワッチョイ 86ff-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:39:31.63ID:tnNd7LKO0
24日頃の寒波数十年に一度レベルから一年に一度レベルまで劣化してるじゃないか
東谷サブハイ連合軍vsシベリア強烈寒気
どっちが勝つだろうか
0782名無しSUN (ワッチョイ 4aeb-moJ3)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:53:56.20ID:H03QqwrT0
東シベリアにある寒気コアの850T-46〜-47ぐらいか
1月の寒気団の中では近年1番の強さではないだろうか
2018年1月下旬は調べたら最低-40ぐらいだった
0783名無しSUN (ワッチョイ 41dc-P8I0)
垢版 |
2023/01/15(日) 02:33:14.42ID:h5hVtSJB0
>>738
政府に狼少年させてニヤニヤするなんて趣味悪う〜w
0784名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/15(日) 03:20:14.80ID:JU8d+inq0
GFS 12Z 決定論弱体化もアンサンブル平均は強化、メンバーは引き続き大寒波予想多し
GSM03Z さらに強化 浜田850T-20℃
ECMWF12Z 強化 熊本850T-16℃
0786名無しSUN (ワッチョイ d680-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 06:14:53.34ID:jb3fzg0H0
全モデルの見解が一致してても外れる事は多々あるから鵜呑みはしないけども
今季トップクラスの寒気は来るかも?くらいには覚悟してるよ
0788名無しSUN (ワッチョイ c6cd-f6s+)
垢版 |
2023/01/15(日) 07:20:56.96ID:SGejA5c40
いつも外れる大げさな気温予測はいったい何なんだ
コロナだけでなく天気予報すら煽ってるのか
0789名無しSUN (ワッチョイ dda1-TOBE)
垢版 |
2023/01/15(日) 07:53:38.72ID:GgaJVC3R0
法王寒波クラスの予想だな
実際は北陸に850T-9℃が6時間かかる程度だろうけど
0791名無しSUN (ワッチョイ ad30-uuxy)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:15:32.99ID:0+fX5Vnd0
>>762
スレチになるが、森友の廃墟🏚は音大に売るとか一層のこと解体更地化とか出来ないんかな?
せっかく周辺が公園や道路整備されて綺麗になっても森友1棟のせいで雰囲気ブチ壊し
0794名無しSUN (アウアウウー Sa91-hT3+)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:46:05.45ID:ESeS4ZmOa
長崎の離島、対馬や五島の低温ぷりに注目
西廻り寒波の最前線ね。東北並みに冷えそう
0797名無しSUN (ワッチョイ ad30-uuxy)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:11:10.44ID:0+fX5Vnd0
地元大阪北摂も一時のシアトルになってスリップ事故多発するぞ
そのまま無劣化で超大寒波来たら・・・ まず超劣化でドタキャンするだろうが
0799名無しSUN (ワッチョイ dda1-TOBE)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:30:42.49ID:GgaJVC3R0
実際の24日はこうだろうな
旭川:-5℃/-14℃ 札幌:-2℃/-7℃
青森:1℃/-6℃ 仙台:3℃/-4℃
新潟:6℃/2℃ 金沢:7℃/4℃ 東京:11℃/0℃
名古屋:8℃/0℃
大阪∶9℃/2℃
広島:10℃/2℃ 高知:12℃/4℃
福岡:11℃/4℃ 鹿児島:14℃/5℃
奄美:15℃/7℃
沖縄:17℃/13℃
0800名無しSUN (ワッチョイ ed91-a4gD)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:43:54.90ID:/c3c05Ef0
妄想遊びしておくと850Tが-10℃以下だけでも十分なのに-15℃~-18℃以下とか法王寒波・2016/1/24に匹敵するかその2つ以上で極値更新しそうだな
山陰なんて最高-5℃/-10℃クラス。大阪でも-1℃/-5℃、広島-3℃/-8℃、福岡-4℃/-9℃ぐらいと真冬日はほぼ確実になる。
鹿児島の大山?とか熊本の阿蘇山だと-20℃以下になるだろうね
もしこれが1/20頃まででも保ってたらさすがに緊急性と緊迫性を帯びてくる。国交と気象庁は当然緊急会見レベル。
0801名無しSUN (アウアウウー Sa91-++G2)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:44:19.65ID:XtZy1yb/a
法王寒波って甲府も日照時間1時間、小雪舞う真冬日になった(それでも南関東は晴天w)ようだが、
今回も甲府は真冬日になって雪降るの?
0802名無しSUN (ワッチョイ ed91-a4gD)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:46:15.17ID:/c3c05Ef0
>>799
今回は実際に劣化するにしても大寒波はかなり現実味帯びてきてるよ。
そんな予想はないな。ちょっと妄想寒波で遊んでるから暖冬厨はしばらく引っ込んどいてくれ
0803名無しSUN (テテンテンテン MMde-Tw6a)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:48:56.63ID:xbm4AKfqM
寒気じゃなて寒波だな
0810名無しSUN (ワッチョイ ddd0-hn8B)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:23:49.03ID:7xgQvGEo0
>>797
必ず劣化するなら劣化するメカリズムがあるんだろうな
(中国やインドの近代化?)
それをいつから織り込むことができるのか
0812名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:33:34.75ID:JU8d+inq0
500T 輪島 GFS -45℃ ECMWF -46℃
700T 松江 GFS -31℃ ECMWF -29℃
850T GFS 広島-19℃ 大阪 -18℃ 銚子-14℃
地上 GFS 庄原 -11℃ 広島京都 -7℃ 大阪名古屋-5℃ 飯田-14℃ 甲府-12℃
0813名無しSUN (ワッチョイ 0ab1-HawO)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:33:53.78ID:ppfLN6A10
最近は劣化する前提になっているのが痛いな
スパコンが過剰な演算をする癖があるのか
実際にはポテンシャルはあるのにそのまま来れない要因があるのか
0814名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:37:44.02ID:yUr9cJgRr
>>813
日本海の海水温、特に対馬暖流の影響を当初は無視しているのかも
当日に近づくどこかのタイミングで、日本海の海水温による減衰効果を計算に入れるようになり、
結果として劣化するように見えるとかかな
0818名無しSUN (ワッチョイ 8683-++G2)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:10:08.66ID:kke5oAYW0
ま、太陽高度の低さ、昼時間の短さでは、3月に近かった法皇寒波より今回のほうが有利だがね
0822名無しSUN (アウアウウー Sa91-zh02)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:42:13.37ID:ooFQ05+Ia
法皇寒波が1月下旬頃来てたら更なる低温になったと思うかもしれないが海水温がより低いあの時期にあのクラスの寒波が来たから記録的低温になった
0826名無しSUN (ワッチョイ ea30-RkqW)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:36:15.40ID:dzsw1Zxr0
ますますヒートアップしてて草
0827名無しSUN (ワッチョイ a5bd-isyV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:38:03.29ID:YBFGsQxi0
海水温が高いなら豪雪になるな
0829名無しSUN (ワッチョイ 29d9-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:43:14.35ID:5TSL/S0m0
信じられないよこれ
これが異常気象か
0830名無しSUN (ワッチョイ c6cd-5PEA)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:48:39.69ID:+pKeNrr50
これは今までのお絵描きの寒波と一味違うな
0831名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:48:59.60ID:JU8d+inq0
既に1977年大寒寒波を超えて台風で言えば伊勢湾台風クラスの200〜300年に一度の伝説級寒波予想
ここからいつも通りに劣化してもやや東寄りバージョンの20160124

もし低温の特別警報があるなら今回しか出すチャンスないのでは
0832名無しSUN (ワッチョイ a5bd-rwD7)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:49:47.85ID:TI6NUM0y0
最新gfs暴走具合に拍車かかっててなんだコレ状態
対馬海峡九州中四国の低温ぶりもやばいのだが何気にやばそうなのが鹿児島
沖合20℃のポカポカ海水温の東シナ海を渡って850T-9~-12℃が覆って結構な降水予測
夜には北風になって天気が回復するが850T-15℃以下
大口は20160125の-15℃を余裕で更新するレベル
0834名無しSUN (アウアウウー Sa91-zh02)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:54:02.55ID:/tEHFYH1a
韓国の史上最低気温-32.6℃が42年ぶりに更新されるかもな
0838名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:13:13.26ID:yUr9cJgRr
>>837
近年の寒波にしては珍しく、持続性も結構ありそうだな
最初は極端な西回り・西風だが、時間の経過とともに、
寒気の中心が東〜北日本に移り、風向きも変化していきそうだ
0839名無しSUN (ワッチョイ 7e33-KhA9)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:17:10.59ID:JKNBalIJ0
今回は名瀬(奄美)で降雪の可能性はないのかなぁ。自動観測により降雪のハードル下がったしなぁ。
奇しくも7年前と同じ1月24日頃に。
0840名無しSUN (ワッチョイ ea30-JPSK)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:17:58.90ID:dzsw1Zxr0
南北の温度差がかなり激しいから低気圧は相当発達しそうだな。
0844名無しSUN (ワッチョイ d54b-yKhP)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:16:53.53ID:UA2lRESb0
ECMとGSM9時起算はだいぶ劣化したな
劣化とは言えまだ1級寒波だけどGFSやCMCも劣化するようだと歴史的寒波はないかな、1年に1回あるかないかの1級寒波に落ち着く
0845名無しSUN (ワッチョイ 29bb-hxIt)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:18:17.96ID:Ds1c/+xT0
yahoo!天気だと25日の福岡は最高気温7℃、最低気温1℃で寒波とは言えないレベルだな
0846名無しSUN (ワッチョイ 86ff-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:27:52.77ID:tnNd7LKO0
上層を見ると西回りというより中回り?北陸や近畿が一番大雪になりそうな感じ
西風が続く訳じゃないから九州四国の雪は先月の寒波より少ないかもしれない
雪の後に晴れて冷え込みはめちゃくちゃ強烈になりそう
九州でもマイナス15℃くらいいくかも
0847名無しSUN (スッププ Sdea-P8I0)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:29:10.44ID:yiZf2xn4d
やっぱり狼少年だったかw
0849名無しSUN (スプッッ Sdca-8MeJ)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:47:04.55ID:nOmnXJb7d
>>844
まあ普通に考えたら劣化して当然か
まだGFS、CMCは歴史的レベルだしICONもその気配あり
今後GSM、ECMWFが少し持ち直してGFSが劣化して数年に1度クラスの寒波になるのが落とし所かなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況