X



トップページ天文・気象
1002コメント281KB

【正月】2023年冬総合スレッド Part1 ワッチョイあり【寒波】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 4730-j+b9)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:59:27.19ID:RqJ65ge20
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【クリスマス】2023年冬総合スレッド Part14 ワッチョイあり【寒波】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1671359855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548名無しSUN (ワッチョイ 2bff-AyIk)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:17:27.96ID:UcDxXTCk0
中旬から大寒にかけては明治的な北海道の冬になるかも
まず1903年暖波が再現されたあと、その後に1902年寒波となる
0549名無しSUN (ワッチョイ 93eb-wqvi)
垢版 |
2023/01/12(木) 01:11:19.95ID:2b333jAe0
>>539の-62度を記録したのはDzhalinda(アムール州のジャリンダ)じゃなくてZhilinda(サハ共和国のジュリンダ)の間違いっぽい
記事でもロシアの北部って言ってるし、寒気の中心の場所からしてもそう
0551名無しSUN (JP 0Hcb-5q25)
垢版 |
2023/01/12(木) 02:35:15.89ID:3pv83XvjH
札幌で−6500000000℃ぐらい行かないと寒波とは認めないわ
0553名無しSUN (ワッチョイ 2bff-7fNa)
垢版 |
2023/01/12(木) 05:39:20.11ID:HOdN9Ngn0
並の寒波になってしまったな
異常高温の反動としては物足りない
上旬が正偏差で中旬は大幅な正偏差確定なんだから下旬はめちゃくちゃ冷えないとおかしい
0554名無しSUN (アウアウウー Sa85-+gV6)
垢版 |
2023/01/12(木) 05:46:20.03ID:q2bhTshBa
ってか、年末年始に欧州を襲った超ド級暖波はどこいったん? 
劣化しちゃったのか?
0558名無しSUN (ワッチョイ 8130-Qv9w)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:47:49.98ID:Pyd0gpmk0
>>545
今朝の時点では大寒の日に2016/1/24みたいなショット型で500hpa 紫の先っぽが列島に掛かってるが
当日になればギリ水色が掛かる程度に劣化するんやな 降ってもにわか雨・・・ちな大阪
0559名無しSUN (ワッチョイ d330-ywj5)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:52:36.54ID:iCMJ0jy40
2018年1月中旬もサハ共和国でマイナス65℃まで下がる強烈寒波がロシアに来てたな。
そしてその約1週間後には日本も大寒波。
0561名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:40:42.44ID:3ooK9mdW0
ウエザーニュースを見ると、13日〜14日の暖波で、鹿児島、宮崎が熱中症注意に
なってる。
0564名無しSUN (ワッチョイ 6119-Qv9w)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:44:07.45ID:F0fTr1Cj0
バイオウェザーの予想天気図を見る限り21日から大寒波が来るとは到底思えんが
本当に大寒波来るなら1050超えのシベ高が顔出して ∬∬∬ の予兆が見られるものだが
0565名無しSUN (ササクッテロレ Sp4d-vVDJ)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:59:14.76ID:Y1LZqplep
バイオウェザーw
0572名無しSUN (ワッチョイ 19ed-upE9)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:20:15.71ID:vHv4AGdK0
1月の降雪量
新潟・金沢 1cm
富山・福井 0cm
0573名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:26:25.07ID:3ooK9mdW0
関東視点では今週末の暖波は幾分トーンダウンしたな。
0574名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:27:05.98ID:3ooK9mdW0
やはり暖波も横滑り気味になってきたのかな?
0575名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:29:31.95ID:3ooK9mdW0
ウエザーニュースによると、今度の暖波で九州南部と沖縄は熱中症注意のようですね。
0577名無しSUN (ワッチョイ 6119-Qv9w)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:41:03.29ID:F0fTr1Cj0
もう今季は捨てたわ 来季に期待する
11月の時点で暖冬確定モードやったし、大厳冬になるなら11月から(まともな)12月並みに冷え込まないと
0579名無しSUN (ワッチョイ 99bb-5q25)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:13:00.92ID:Ln/oj0Jt0
ジャミラ熱波で日本消滅
ジャミラの地球人への復讐は見事に成し遂げられた
0582名無しSUN (スップ Sdb3-EEqh)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:43:22.59ID:Mh5VgsHod
GFS期末はこれまた実現が難しそうな極めて強い西回り寒波が
関東に850T-12℃が届いたら単純に5/-5みたいなところ続出するだろうし
それを鵜呑みにして出してるのがJWAの2週間予報なんだろうな
0585名無しSUN (ワッチョイ 19ed-upE9)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:15:28.53ID:vHv4AGdK0
西回り寒波にしては滞在時間短いな
気温こそ下がっても降雪はしょぼそう
上層しょぼいし
0586名無しSUN (ワッチョイ 19ed-upE9)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:19:51.68ID:vHv4AGdK0
というか北日本で降雪が活発になりそうなのか
近年の北日本の極値更新続出には呆れる
0589名無しSUN (ワッチョイ 19ed-upE9)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:13:07.75ID:vHv4AGdK0
期末演算鵜呑みの天気jpさん
0591名無しSUN (ワッチョイ 2bff-7fNa)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:01:33.60ID:HOdN9Ngn0
1ヶ月予報更新
北冷西暖傾向継続だが1月末〜2月上旬にかけては全国的に低温予想(先の予報なので変わる可能性あり)
東シベリアからサハリンの辺りが負偏差の中心で冬型気圧配置が北に偏る傾向
太平洋側含めて降水量が多めなので南岸低気圧による降雪の可能性あり
東日本西日本では冬型が長続きせずに定期的に低気圧で天気が崩れる感じかな?
0592名無しSUN (ワッチョイ b1bd-EMb2)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:37:05.15ID:5UFA2fZy0
西回りとかいらないから。
猛烈北回り来いよ!
ここの住民はバカみたいな西回り信者だらけ。
0593名無しSUN (ワッチョイ b1bd-EMb2)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:56:45.15ID:5UFA2fZy0
北海道の週末以降の予想気温高すじゃん。
どこが明治だよ?
旭川で最低気温はずっとむしろ平年よりも高いくらいだし。
0594名無しSUN (ワッチョイ b1bd-EMb2)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:03:15.24ID:5UFA2fZy0
2週間も札幌でマイナス二桁予想1日もないし、寒波でさえないじゃん。まだ今冬二桁はゼロだろ?このままゼロか?
結局。北海道は東太平洋の暖気に邪魔されて寒気の蚊帳の外かよ?せっかく北冷のチャンスなのにこういう時にも邪魔されるわけか。
0595名無しSUN (ワッチョイ d330-ywj5)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:33:30.48ID:iCMJ0jy40
北冷厨が発狂してんな。
0601名無しSUN (ワッチョイ 99bb-R5JO)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:09:02.74ID:Ln/oj0Jt0
札幌で−400000000000℃台が出ないと北冷とは認めないわ
0603名無しSUN (スププ Sdb3-YH8D)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:58:01.97ID:MHIahGmed
来週末は札幌真冬日連発になりそうだが
0604名無しSUN (ワッチョイ b1bd-EMb2)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:45:52.67ID:5UFA2fZy0
札幌でこの時期に真冬日なんて普通だろが!
0606名無しSUN (ワッチョイ 5b70-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:00:44.67ID:RL2A3q2C0
>>601
絶対零度を下回っているじゃないか
まあ、冬彦の場合、絶対零度は大げさにしても、
北海道がベルホヤンスクやオイミャコン並に冷え込まないと満足しないのは事実だろうな
0607名無しSUN (ワッチョイ 5b70-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:15:20.76ID:KKDR6F/U0
>>577
そういや、来季は2024で、2006、2012、2018と続く
21世紀の6年周期の厳冬イヤーだな

ただ、ラニーニャが終わってエルニーニョが発生するとなると、
6年周期の厳冬パターンが崩れるかもね
0608名無しSUN (ワッチョイ c968-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:51:58.99ID:feMzyftw0
21時の850T
稚内と札幌で1月2位の高温
0611名無しSUN (ワッチョイ 2bff-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:43:46.64ID:GycC3s7A0
さあ、今日明日は1月の高温記録がどれ程度更新されるか
寿都、京都、大分は高温10位以内平成以降なしを守れるか
0612名無しSUN (ワッチョイ 99cd-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:46:29.51ID:09UwF+gS0
北日本の暖冬はようやく終わるのか
0613名無しSUN (ワッチョイ 2bff-7fNa)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:28:59.55ID:NPvUppZb0
大寒寒波めちゃくちゃショボくなってて笑う
シベリアは冷えまくってるのに日本に来る頃には劣化してしまうのか
0614東晴西曇 (ワッチョイ 01bd-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:41:48.01ID:HpNUxWaX0
【今日も東晴西曇(雨)継続】
西から低気圧がやってきていますが、極秘機関による気象操作により上層東谷が継続しているため、
低気圧は九州付近で停滞する見込みです。
このため、西日本では足早に雲に覆われて雨が降り続きますが、低気圧が動かないため
近畿及び東日本太平洋側では引き続き雲のないポカポカ晴天が続くでしょう♪
さあ、みんなで叫びましょう!!
気象操作で東晴西曇!!
気象操作で東暖西冷!!
気象操作で東春西冬!!
0615東晴西曇 (ワッチョイ 01bd-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:45:50.81ID:HpNUxWaX0
東シナ海までやってきた低気圧を確認した極秘機関が大型扇風輸送機を派遣してきました!!
低気圧の東側から大型扇風輸送機を向けて強力な東風を吹かせ、低気圧が東に進みません!!
これにより西日本で天候不順性曇雨天が続き、近畿及び東日本太平洋側ではポカポカ晴天が続くでしょう♪
西日本太平洋側では曇雨天継続による気温低下で15日以降は雪に変わり積雪するかもしれません!!
0616名無しSUN (ワッチョイ 8130-Qv9w)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:07:53.04ID:vC4ea9Qd0
>>613
矛自体はそれなりに攻撃力あるが、如何せん盾の防御力が強力すぎる
山上宅やセントレア緊急着陸機捜索時に使った防爆盾並みの強度を誇ってる
0618名無しSUN (ワッチョイ 2bff-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:33:35.53ID:GycC3s7A0
>>616
その矛と盾の譬えが初めて使われたのは2010年冬だったと記憶している
AO超絶負で半島まで大厳冬なのに、日本は寒気の影響を受けることもあったが暖冬

今年の「盾」とはサブハイで弾くイメージなのか
暖かい海水で矛を溶かしてしまう感じなのか
2010年は前者だったが今年は後者な感じ
矛の制し方が違う気がする
0620名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:35:00.05ID:Xevt/BXJ0
ウエザーニュースの熱中症情報見ると明日、鹿児島、宮崎、高知が熱中症注意に
なっているな。
0621名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:39:16.07ID:Xevt/BXJ0
高知も熱中症注意www
0624名無しSUN (ワッチョイ 0921-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:27:42.31ID:glsMm+0R0
>>620
夏に東京、横浜を熱中症注意にして前橋、熊谷は何も無しなんてあり得ない事を平気でやってるWNIは信用できない。
0625名無しSUN (ワッチョイ 01bd-mAt/)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:35:44.52ID:Xevt/BXJ0
まあ熱中症よりコロナのほうが怖いからね。真夏でもマスクは必須。
0626名無しSUN (ワッチョイ 5bfb-Jdof)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:53:16.62ID:r9O7N8OX0
tenki.jpの2週間天気の25日辺り意味わからん気温予想になっとるぞ。高知で−9℃ 広島−12℃ 徳島なんか真冬日予想
0628名無しSUN (ワッチョイ 19ed-upE9)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:22:09.80ID:vbuyQ73T0
ワロタ
大阪も真冬日になってる
天気jp恒例の妄想寒波演算鵜呑み予報
0629名無しSUN (スップ Sdb3-nxrX)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:30:55.25ID:eCNB57BId
>>597
正月から春だ
>>612
暖冬は継続する
0630名無しSUN (ワッチョイ 6119-Qv9w)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:04:49.45ID:F6GDhkjP0
>>626
GFS高層見る限り、そのまま無劣化で寒気来ても大阪市で最高5℃割れ、最低-2℃がいいところ
2016/1/24や2021/1/7とかと比べても寒気のレベルが劣る
0635名無しSUN (アウアウウー Sa85-5q25)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:09:19.67ID:0NFoS14pa
大阪で−2000000000℃ぐらいまでの劣化なら許してやる
0637名無しSUN (アウアウウー Sa85-+gV6)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:06:53.22ID:jruuDko8a
ヒャッハー!?
0640名無しSUN (スプッッ Sdf3-MF1t)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:40:40.39ID:K42AzO57d
2023/1/13-13:45 tbc気象台】仙台も先ほど気温が15度に達しました。仙台で1月に15度以上となるのは2010年以来13年ぶりです。

tbc東北放送 防災減災・災害情報

意外とあったんだな過去に
0641名無しSUN (ワッチョイ 2bff-SyRF)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:43:07.87ID:VULvgPGo0
釧路2℃までしか上がってねえじゃん
極値とかほら吹いてたやつなんだったんだw
0642名無しSUN (ワッチョイ 19ed-upE9)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:50:22.20ID:vbuyQ73T0
天気jpはよく恥ずかしげも無く福岡市中心部マイナス8度広島市中心部マイナス12度とかいう予報を出せるな
ウェザーニュースも酷いが天気jpがあまりに酷すぎて相対的にウェザーニュースの評価が上がってしまう
0643名無しSUN (スップ Sdb3-7fNa)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:18:40.36ID:G8TmGofod
天気jpのとんでも予報俺は好きだよ
予報が現実になったのは2016年の西回り大寒波と2019年の北海道寒波くらいしかないけど
GFSを鵜呑みにして予報するのは天気予報を提供する組織としてダメだけど
0645名無しSUN (ワッチョイ 2bff-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:28:07.17ID:GycC3s7A0
八甲田山翌年暖波の更新ならず
それでも大正以来の1月高温

寿都
12.2(1903/1/24)
10.6(1903/1/25)
10.2(1916/1/9)
10.1(2023/1/13)☚
9.9(1928/1/10)
9.6(1914/1/13)
9.2(1948/1/21)
9.2(1937/1/5)
9.0(1948/1/20)
8.5(1914/1/14)

青森
13.5(1903/1/24)
12.5(1916/1/9)
12.4(2023/1/13)☚
12.0(1988/1/22)
11.7(1914/1/25)
11.7(1914/1/14)
11.4(1892/1/1)
10.9(1932/1/7)
10.9(1916/1/10)
10.8(1995/1/9)

しかし、10位以内観測時期がすごい異質だな
平成は1月の突発高温ほんと不活発だった
今日は更新官署もあったが紋別やむつなど昭和観測開始の新参官署ばかり
0647名無しSUN (ワッチョイ c1b7-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:18:42.53ID:ybt8qP/z0
>>645
戦前の最高気温は百葉箱・通風無しで観測してるから
今の金属製通風筒+通風有りの観測に直すと
(戦前の最高気温)‐1.0℃前後補正しなければ正しくないと思われ
この補正値も官署やその日の気象条件によっては‐2.0℃〜‐0.5℃前後とまちまちだが
とにかく今の観測方法よりも高く出ているのは間違いない
1972年前後からは補正の必要が無い
それが観測データの高温上位が昔が入っている理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況