X



トップページ天文・気象
1002コメント254KB

@@@@@@@ 台風情報2022 48号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 03:37:22.47
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 47号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663507956/
0900名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:15:18.24ID:+xaIqKmR
>>882
もう回ってるのかも怪しい感じになってきたよな
0902名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:16:59.10ID:D84U+KGR
直撃にもかかわらずNHK広島は通常放送かよ。まぁ、仕方ないか。
0904名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:17:17.21ID:rPjEuz97
アメダスの風ランキングだと
和歌山、高知、兵庫、愛知やと今台風広島辺りなんじゃねーかな
0905名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:17:54.28ID:fWSo0jHI
行方不明まだ気づかれてない人もいそう
0906名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:18:27.58ID:belCMQ8i
九州って報道のヘリ飛んでるかな?
0907名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:18:51.14ID:3uyQoh6u
>>828
千葉にスーパーのプライベートブランドの商品がある倉庫が被害を受けた
供給できないからどんどん商品は減っていき
約2か月かけてプライベートブランド製品の棚がスカスカになったの思い出したな
回復したのはスカスカになってから2週間後でね
0908名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:19:05.68ID:trxCTFzL
大阪は今回そよ風やね
強風すらないのは笑ったw
ジメジメ暑いし風くらい吹けよ(泣)
鳥取も波は穏やかだし
神戸のイベント中止する意味なかったな
結果論だけどよ
0909名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:19:13.75ID:cdPqzeGS
>>872
そりゃ今夜来るっていうその夕方に騒ぎ出したからね
自分はここ見てたからブルーシートや水を沢山買い出しに行ったけれど奇異な目で見られたよ
0910名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:19:14.69ID:9nAPN+44
>>889
それはもう寿命だろう
0913名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:20:15.50ID:9nAPN+44
>>879
なんか大丈夫なんじゃないかね。

西日本が、備後落合に行って欲しいと神に祈っている最中?
0914名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:21:46.74ID:SK9pinI3
>>906
まだ強風吹いてるのに飛べるわけないだろ
0915名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:22:00.26ID:QDBcE76V
>>906
固定翼機すら飛んでないのに
回転翼とか飛ばせるわけないよ
0916名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:22:10.08ID:+xaIqKmR
>>904
ひまわり見るともっと日本海寄りに居そうなんだけどなぁ
0917名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:27:50.77ID:rPjEuz97
>>916
もともと上陸してから目が無いし日本海よりに居たら風の影響が変なんよ
0920名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:28:50.16ID:bXqFDPgD
もう島根に入った?
スサノヲパワーでヤマタノオロチ同様に成敗してくれるだろう。
0921名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:29:04.47ID:rob6LyIH
まだ航空復活してないのか
宮崎鹿児島あたり夕方便は飛ぶかと思ってたが
0922名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:31:27.49ID:S9VFG1ML
寝て起きたらまだ島根にいるとか笑うわ
0923名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:33:22.98ID:+xaIqKmR
日本のインフラが台風に耐えたようですって
0924名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:33:39.09ID:TXEPABfC
博多(福岡空港)
12:59に24.7mで最大瞬間風速再度更新
0926名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:36:14.89ID:Tj1Ri1DH
>>794
マジで?近所なんだが…
0927名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:36:34.90ID:UYa6dhe8
鹿児島・筑豊本線・山陽本線・山口線・山陰本線経由の鈍行だな。
勢力も弱っている。
0928名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:37:18.08ID:dIzJCyW9
もはや中心がどこなのか、もう誰にも分からない
0929名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:38:01.25ID:QwSPMYvS
こう言っちゃなんだが、宮崎はあれだけ降って死者行方不明数人なら頑張りすぎたくらいだよなあ
0930名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:40:33.21ID:d8iJBONP
測度速くなったから風も強くなるかも
0932名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:41:16.23ID:dy6G8JPI
友ケ島(トモガシマ) 36.6 南南東 13:16
0934名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:43:41.08ID:dy6G8JPI
家島(イエシマ) 33.7 南南東 13:20
明石(アカシ) 32.4 南南東 13:24
0937名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:47:05.80ID:dy6G8JPI
台風第14号(ナンマドル)
2022年09月19日13時40分発表
19日13時の実況
種別 台風
大きさ 大型
強さ -
存在地域 益田市付近
中心位置 北緯34度35分 (34.6度)
東経132度00分 (132.0度)
進行方向、速さ 北東 30 km/h (15 kt)
中心気圧 975 hPa
最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)
25m/s以上の暴風域 北側 260 km (140 NM)
南側 185 km (100 NM)
15m/s以上の強風域 東側 750 km (400 NM)
西側 650 km (350 NM)

19日14時の推定
種別 台風
大きさ 大型
強さ -
存在地域 浜田市付近
中心位置 北緯34度50分 (34.8度)
東経132度10分 (132.2度)
進行方向、速さ 北東 30 km/h (15 kt)
中心気圧 975 hPa
最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)
暴風警戒域 北側 260 km (140 NM)
南側 185 km (100 NM)
15m/s以上の強風域 東側 750 km (400 NM)
西側 650 km (350 NM)
0938名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:47:49.77ID:7H+/F/wv
鹿児島と宮崎だけで停電160,000まんこイッとるな
0939名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:48:04.34ID:B3SkN8yz
>>696
ちょっと前までは強い雨を全部ゲリラ豪雨って言ってた連中だと思う
0940名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:51:48.26ID:Oa3J7+g1
広島県の南東部だけど峠を過ぎたかな。
植木鉢とか全部外に戻してきた。
0941名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:52:15.38ID:QSbRcMMe
実態は980hPaだな これで速度が50㎞/h出ていたらそれなりの暴風だったはず。
ノロノロが板的には致命傷。上層の高気圧が強すぎ。
0943名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:54:38.19ID:9nAPN+44
吹き返しあるぞ
植木鉢はしばらくまて
0944名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:54:42.53ID:IWF3dpch
デブでノロマだったおかげで風が恐ろしいほどには吹かずに済んだな
0946名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:57:05.70ID:w7odTB7a
偏西風に乗ってスピードが上がるから、関東も春一番レベルの風かな
0947名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:57:20.16ID:Q6OnF1GI
西日本突破まで生き残れるのか?
この台風。
0948名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:57:47.97ID:YgOHUXSi
次スレ立てたわいいが…
2のコピペ貼れないわ…
0950名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:01:53.54ID:YgOHUXSi
コピペ貼ってくれた方ありがとう
0951名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:02:15.75ID:d+5F4Cie
アメダス風向的にはもう海でてね?
0953名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:02:28.95ID:xTYLjxfc
種別:爆弾強低気圧
大きさ:平凡
強 さ :雑魚
0954名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:02:30.00ID:P94lZtfL
佐賀市は10時11時頃に吹き返しが強かったぐらいで、もう完全に終了したっぽい。
明け方は台風じゃないぐらい穏やかで周辺を色々見て回ったが被害は全然なかった。
台風の右側の暴風域の縁にあたる宮崎・大分・四国の辺りが被害酷いみたいね。
中心の目ははっきりしてないけど大きくて九州山地や陸地で風速削られてて、
九州の周りの海の辺りに滞在時間の多かった暴風域外側は台風らしい台風だった。
中心ほど台風らしくない台風だった。

記憶の中で昔もこんな台風あったけど、前評判の割に地元地域に被害全然なくて
当時今度は強いと煽られると必ず強かったから、それは「ラッキー台風」って呼んでたな。
0955名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:04:07.60ID:FGfqCT+K
>>387
最後に怖いようって昨日からずっと・・・
害児かよ
0956名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:05:32.35ID:ZpLHroVp
衰えても、風が通りやすい地域などは30~40前後は吹くので注意。
雨は台風が去るまで警戒。
0957名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:07:21.44ID:GBnufklO
>>955
その人はこのスレに張り付いてずっと怖がらせようと書き込んでいる
外国勢力だと思う
0958名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:07:47.78ID:dy6G8JPI
浜田(ハマダ)
13:50 979.6
13:00 978.9

松江(マツエ)
13:50 981.0

石見大崎鼻灯台
2022/09/19 13:55 北東 4 m 981 hPa
2022/09/19 13:25 北東 5 m 980 hPa

見島北灯台
2022/09/19 13:55 北北東 28 m 980 hPa 2.9 m
2022/09/19 13:25 北 15 m 981 hPa 2.3 m

三度埼灯台
2022/09/19 13:55 東北東 12 m 984 hPa
2022/09/19 13:25 東北東 12 m 984 hPa
0959名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:08:32.07ID:JWcN7Ihm
散々煽った落とし前をマスコミはどうつけるのかね
あからさまに気象庁様のせいにはしないだろうけど、
被害出た地域を執拗にクローズアップして終わりかしらね
0964名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:13:15.08ID:vBm8qYbq
まだまだニンジンのおかわりあるよ〜
0965名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:13:24.85ID:zRKU6qLb
神奈川県 藤沢市 辻堂(ツジドウ) 20.8 ] 南南西] 10:23]
0966名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:14:24.42ID:9ra8Nivb
京都民は今回の台風舐めててええかな?
雨戸閉めるのめんどい
0967名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:16:06.49ID:Nj2ZmNjs
台風の大きさって弱まっても変わらないもんなん?
0968名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:16:10.20ID:pe+6UvRy
>>966
京都のどこかによる
0970名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:16:47.55ID:+fEc7Usa
既に 980hp 越え
0971名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:17:07.98ID:dy6G8JPI
友ケ島(トモガシマ) 36.8 南南東 13:27
明石(アカシ) 32.6 南南東 13:49
0972名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:17:19.11ID:9ra8Nivb
>>968
真ん中より南側
0974名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:18:22.18ID:LauuL1t4
過去最強とか報じられた割には、2005年の14号や2006年の13号より
ずっとしょぼい台風だったな
0975名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:18:33.91ID:9ra8Nivb
>>969
一応植木鉢とか外回りの整頓だけしといた
後は舐めプライムビデオしとくわ
0976名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:18:47.45ID:SK9pinI3
温低化が捗りますな。
0977名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:22:05.38ID:1tCkfh0I
>>975
気象庁の発表内容から判断して特に過不足ない対応だ
0978名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:22:11.32ID:LHq0spUR
雲画像を見たけど渦の動きも止まっているんでね?
残骸の雲がそのまま流れてるような感じだ
0979名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:23:33.49ID:JG2I5MYM
>>180
地震活動のおかげやで
0980名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:24:21.11ID:dy6G8JPI
1 三条(新潟県) 37.2℃ 13:20
2 大潟(新潟県) 36.8℃ 13:21
3 寺泊(新潟県) 36.6℃ 12:50
4 中条(新潟県) 36.5℃ 13:39
5 巻(新潟県) 36.4℃ 13:34
6 高田(新潟県) 36.2℃ 13:13
7 小出(新潟県) 36.1℃ 13:29
7 にかほ(秋田県) 36.1℃ 12:47
9 長岡(新潟県) 36.0℃ 12:11
10 糸魚川(新潟県) 35.9℃ 13:43
10 新津(新潟県) 35.9℃ 12:53
10 柏崎(新潟県) 35.9℃ 12:35
13 松浜(新潟県) 35.6℃ 13:51
13 羽茂(新潟県) 35.6℃ 13:43
13 新潟(新潟県) 35.6℃ 12:57
16 鼠ケ関(山形県) 35.4℃ 13:07
17 相川(新潟県) 35.3℃ 14:10
17 浜中(山形県) 35.3℃ 13:07
17 鶴岡(山形県) 35.3℃ 13:01
20 村上(新潟県) 35.1℃ 13:53
21 酒田(山形県) 35.0℃ 13:06
0981名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:24:37.58ID:+Ddvhmbl
急にニワカが消えていってる?
次スレに行ったかな

>>952
0982名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:25:42.17ID:1tCkfh0I
>>967
何が弱まわったらの話?
風が弱回ったら小さくなるぞ
暴風域と強風域が連動するわけじゃないから勘違いに注意な
0983名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:25:52.03ID:QqDElf9Z
九州山地削られながら北上して今度は日本海に出ずに中国山地のど真ん中を疾走中
どんだけ山好きなのよ
0985名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:27:52.69ID:zRKU6qLb
暑いよ、汗が止まらないよ
0986名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:28:25.29ID:RqHdHOfD
フィリピンの東に雲が湧きまくってて強烈なのが発生しそうな予感
0987名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:29:11.08ID:P94lZtfL
>>961
唐津は以前(昔)も北からの風で相当やられてたな。
復興に期間かけてた気がする。
滅多に来ないタイプだけど来た時の被害は大きい。
煽るのは正しければいいんだけど、普通は目の中心付近が9割以上だから、
離れた所に被害来ることを言い当ててればいいんだよ。ビニールハウスのビニール外しとか、
宮崎大分四国まで、軌道から遠くてまさか来ると思ってないから備えれてないから被害が出る。
説明ないと中心と思うし、可能性の高い想定は言い当ててればよい。
当てれてないから嘘言ってるようなもの。
0990名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:33:33.08ID:cC2xjGNI
まぁ学ぶことは多かったやん
目がなくなっても930
930でも大型でトロくて傾斜が緩いと威力はそうでもない
ニヤニヤ会見は感じ悪い
0991名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:33:33.17ID:hAAk5GLF
広島だけどもう全然しょぼくなってるな
0994名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:35:20.60ID:P94lZtfL
まずNHK(気象庁?)は、海を通れば勢力が弱まらない、陸地や特に高い山を通る所は
勢力が弱まるってことを念頭にいれないと、天気図にもあらわれてなくて、昔からの
前例踏襲が過ぎてお役所仕事だということがバレバレ。
だから国葬だって決まったからと中止にできなかったり、昨今日本の悪しき面が出てき過ぎてる
もちろんそれで良い場合や状況もあるけど、今は主流から反れた欠点の方が目立つ。
0996名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:38:45.56ID:3uyQoh6u
ミヤネ屋で放送してる姫路もヤバそうだねw
0997名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:39:40.37ID:FGfqCT+K
>>654
昨日から語尾の「怖いよう」って
アホかいなw
0998名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:40:02.39ID:LHq0spUR
>>993
雨雲レーダー見たら帯状に雨雲が来てるね
これから関西、中部、関東等の各地も雨が強くなるのでは
0999名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 14:40:41.71ID:w/uywKUU
>>996
もう姫路まで来てるのか・・こわいな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況