X



トップページ天文・気象
1002コメント265KB

@@@@@@@ 台風情報2022 47号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 22:32:36.04
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 45号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663487192/
@@@@@@@ 台風情報2022 46号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663501628/
0936名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:53:55.24ID:vASx+xNi
>>923
台風か温低化したやつの速度次第
0937名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:20.21ID:WvCRpr/S
>>922
コロナに過剰な医療義務を科したくせに、
ごく一部の医療機関に患者を集中させるから崩壊も当然
政策の失敗だよ
0938名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:26.22ID:NsGck8cf
>>935
あったようななかったような
0939名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:31.53ID:ujTMz41g
九州にとっての脅威は台風よりも西から発生する線状降水帯の群れやな。
あれはエグイわ
0940名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:37.54ID:qIAdN6IC
オオカミ省庁
0941名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:39.17ID:mbXbMvoU
ビビって寝れなくなるような人もいるんだし大袈裟情報は良くない
0942名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:40.09ID:lDbj8WrR
>>920
これ。
目先の責任逃れでこんな言葉軽はずみに使ってたら正常性バイアスがついてしまって、ホンマモンの大災害のときに国民を危険に晒す。
0943名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:55:21.92ID:BMgKTnSp
またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
https://i0.wp.com/www.chem-station.com/blog/images/rei2-2.jpg

2024年度着工を目指して移転することになった、多治見アメダス。今のうちにしっかり見ておこう。
https://youtu.be/ne6HrwXa5jk
https://youtu.be/nL4tV8z5bUc

>>781
風の観測に高層ビルの壁
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20161106-00064120
正しい気温の測り方とは?
https://ieei.or.jp/2020/01/sugiyama200124/
https://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/01/sugiyama200124_01.png
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq11.html
0944名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:55:48.01ID:f/ALtmqu
日本海で再発達するから大丈夫!
0945名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:55:54.43ID:OfLLnH3x
x年に1度てボジョレーヌーボーかよ。
0946名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:56:03.77ID:mFSN33oR
この程度の台風で過去に経験がないほどの台風、なんて言ってたら枕崎台風みたいな規格外の猛烈台風が来たときは何と表現するのか?
0948名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:57:07.98ID:r3XycIjM
カスゴミと政府と省庁が結託して、利権のために過剰な煽りをやってることに気づけよ。
0949名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:57:13.08ID:lDbj8WrR
>>937
全数検査だの濃厚接触者だの2類指定だの、無意味な特別扱いやめりゃインフル程度にコントロールできて経済も回って全て良しなんだよな。
諸外国で普通に出来てることが日本には出来ない。
0950名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:57:22.17ID:0V18uRDH
今回は奇跡が幾つも起きてるよ
屋久島直撃で一旦東に逸れた

そのせいで九州の西側に行くはずが
何と湾内に侵入した

お陰で何時間も高い山を通過して
一気にシステムが崩壊して僅かな間に
30hPaも弱体した。

もしこれらが無ければ950hpaぐらいで
福岡通過だったろうよ
0951名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:57:34.74ID:WWJy0420
>>929
昔は交渉現場に記者が詰めてて、動くか動かないか即時報道してたよね
>>937
意味不明だわ
あちこちの医療機関や施設にコロナをばら撒いたらどうなると思ってんの
入院患者だけでなく、他疾患やがん治療中の勤労者がどんだけいると思ってんの?
そういう人たちが病院使えなくなるんだよ
0952名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:57:43.50ID:R5kFd9Zw
>>902
四国中央ってやまじ風と言う地形による独特の風が吹くんだな。初めて知った。
0953名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:57:57.65ID:wiRe6qrf
気象庁には危険煽りより正確な情報を求める
0954名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:58:22.27ID:rPjEuz97
>>923
昨日の宮崎と今まで続いてる徳島見れば、仙台側も風雨来そうやが勢力は衰えて進むから気をつけるのは雨ぐらいやないかな
0955名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:58:33.30ID:d9rbXtLw
>>930
まだ確認中やろ
翌日には被害ある程度明らかになるけど宮崎大分とかカツカツやったし普通に被害は出てると思う
0956名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:58:35.49ID:a3k8bNL9
この台風が房総半島直撃してたら
鉄塔や電柱がなぎ倒され
2週間は生活が麻痺するだろうな
0957名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 08:58:40.24ID:oKTj/gU7
これも安部ちゃんの見えない力のおかげか
0958名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:00:06.58ID:r3XycIjM
>>946
まだまだアジアでとか北半球、地球上、宇宙とか太陽系、銀河系など煽り文句はいくらでも残ってる。
0959名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:00:24.11ID:sKiV/c5n
>>948
利権つーか国民がそれを望んでるんだよ
コロナでよく分かっただろ
この国民は不安を煽られるのが大好きなんだよ、不安を求めてるんだよ
不安を煽ると視聴率伸びるしな
ほんとこの国民性嫌だわ
0960名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:00:24.68ID:MAjJTLDy
>>931
印象操作された方がマジョリティで
常識的な人や組織と捉えられてしまう国
考えることより周りに合わせる文化が根付いている
0961名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:00:24.80ID:Q6OnF1GI
え?
起きてみたら970hPaまで劣化してた。。
何があったんや…
0962名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:00:44.06ID:d9rbXtLw
>>961
山で削られた
0963名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:00:55.97ID:sVrLbt2A
直近で台風発生しまくってて燃料ないうえに
北から乾いた冷たい空気吸い込んでるから弱いって何度も行ってるだろうが
バカ大須
0964名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:01:19.83ID:pnMTBh4h
>>812
岐阜羽島と京都の予定の人はこまるけど大阪なら近鉄あるし
0965名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:01:49.11ID:9zbC7TQ6
屋久島で削られた時点で気付くべきだったな
0966名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:02:04.88ID:BV2Mbh0h
>>903
日本人じゃないんでしょ
0967名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:02:17.85ID:Q6OnF1GI
大災害確定とか言ってた人たちさ、いつまで気象庁を信じるの?
ってか気象庁信者?
それより「気象庁が騒ぎ出したら大したことない」を信じた方が遥かに確度高いぞ。
0968名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:02:59.26ID:r3XycIjM
>>959
空売りしてる連中が多いのかな。
0970名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:03:43.80ID:BMgKTnSp
被害

足尾台風は暴風域などの規模が小さい豆台風であったが、中心気圧は低く、特に猛烈な風による風害と高潮による水害が著しい。また豪雨による洪水も発生した。風水害は千葉県・茨城県・群馬県・福島県・山形県等にも渡り、死傷者・家屋の損壊・汽車の転覆・煙突の破壊・巨樹の倒壊などの被害が出たとされる。

神奈川県
相模湾では満潮時に当たり、高潮が発生した。また、横浜港では、暴風により、桟橋に停泊中だったドイツ郵船の「プロイセン号」が流され浅瀬に擱座(座礁)、汽船「カーリー号」も防波堤に乗り上げた。その他小型蒸気船や臨時税関の工事船が沈没したという[2]。

栃木県
流失後の神橋跡(1902年)
死者・行方不明者219名、家屋の全壊・流失約8,200戸、足尾で315ミリの雨量を記録した[5]。渡良瀬川が洪水となり、足尾での被害が大きかったことが後にこの台風の名称となった。足尾町内では神子内尋常小学校が流出するなどした[6]。

また、日光中宮祠では土石流が発生。中禅寺湖に流れ込んだ土砂が3mの高波を起こし、旅館などで被害者を出した[7]。この波は華厳滝を越えて大谷川に流れ込み、神橋、大谷橋が流失。憾満ヶ淵の「並び地蔵」も流失した[8]。裏見滝はこの台風がもとで姿を変えたという[7]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8

>>451
豆台風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E5%8F%B0%E9%A2%A8
0971名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:20.00ID:xTYLjxfc
>>872 は醜い韓国人ツチノコ
0972名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:22.41ID:dIzJCyW9
国葬が吹き飛んだからよかったかと
0973名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:28.96ID:yXFJTzNT
予報コース西外周進めば海上だから最悪コース取れば940で中国地方上陸もあったてことかな?
0974名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:35.21ID:OfLLnH3x
>>967
ここの連中はともかく、世間一般には気象庁絶対だろうよ。
あんたが逃げないだけ、それだけだよ。
0975名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:44.78ID:SvkaY5cC
.
  彡⌒ミ  ハゲた。
  (´・ω・`)

もうホゲホゲだ。
0976名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:45.33ID:lDbj8WrR
>>964
JRが止まってる横でひのとりアーバンライナーが最終まで何事もなく完走する未来が見えるな
0977名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:04:53.29ID:Qdp3lNgh
それより近年の速度低下は深刻極まるな
温暖化でここまで顕著になるとは
0978名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:05:13.96ID:i2DDsYX5
数十年に一度て警告は被害が想定される地域の人に言っているわけで現に今回は大隅地方は9313以来の台風なんだから正しい警告
別にテレビやネットを見ている全国民に対して言ってるのではない
例えば日本を100の地域に分けたら年に何度も「数十年に一度」があって当然
それを他地域の人間が勝手に聞いて文句言って大したことがないと解釈する意味がわからない
0980名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:05:20.94ID:TG3cfte8
>>950
海側通ってたら終わってたね
上陸してくれたおかげで助かった
0981名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:05:22.16ID:BMgKTnSp
気象、お天気には特異日というものがあります。その理由は解明されていませんが、なぜかその日には特定の気象現象が起きやすくなっています。例えば、11月3日は晴天の特異日として有名です。9月は立春の日から数えて210日目の二百十日、220日目の二百二十日が台風の厄日といわれていますが、大型台風が来襲しやすい特異日は9月17日頃と26日頃です。
9月17日頃は1947年(昭和22年)のカスリーン台風、1948年(昭和23年)のアイオン台風、1961年(昭和36年)の第2室戸台風、26日頃は1954年(昭和29年)の洞爺丸台風、1958年(昭和33年)の狩野川台風、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風などです。いずれも災害史に残る名だたる台風ばかりです。
https://www.bioweather.net/column/weather/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AE%E7%89%B9%E7%95%B0%E6%97%A5/

9月17日は『台風の特異日』
https://weathernews.jp/s/topics/201709/150265/amp.html
0982名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:07:09.86ID:lDbj8WrR
>>978
「地域によっては」と断り入れたほうがいい。
そりゃ毎年毎年数十年に一回なんて云ってたら、みんなまたかよって思うっつーの。
0983名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:07:28.97ID:w04ntlU5
とりあえず備えて、来なければラッキー
懲りずにそれを繰り返すだけ

気象学・地震学なんて数百年レベルで発達を待つべき分野
0984名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:07:47.80ID:gpdlZ8G/
このスレ加齢臭やべえな
なんG行くか
0986名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:08:29.10ID:U5MdLqS4
910もあってたかあやしいな
ここまで一気に落ちるか?
米軍はずっと950くらいだったが
0987名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:08:31.57ID:BMgKTnSp
>>957
今回のノーベル物理学賞を猛烈に批判しているのはチェコ人の素粒子物理学者ルボシュ・モトルである。

以下、抜粋しよう。


ノーベル物理学賞は死んだ。

他のノーベル賞、特に平和賞や文学賞は、テロリストや共産主義者が受賞したという実績がある。理由は、左翼や西欧嫌いの人々の間で人気があったからだ。今は亡きテロリストのアラファトの受賞は典型例だ。オバマは、実質的なことを何もせず、何十もの戦争を始める前に、平和賞をもらった。アル・ゴアは、破滅的な地球温暖化についての不正なパワーポイントのプレゼンテーションで受賞したが、これは大量の不正直な左翼がこの種の反科学的な嘘を愛したからだ。

しかしこれまでのところ、科学的な賞、特にノーベル物理学賞は、この有害で価値のないゴミからほぼ守られていた。しかしこれももう終わった。2021年のノーベル物理学賞を真鍋淑郎氏とクラウス・ハッセルマン氏が受賞したからだ。
https://agora-web.jp/archives/2053432.html

気候変動の科学
CO2温暖化説は1979年に終っていた
https://ieei.or.jp/2020/12/expl201223/
0988名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:08:37.48ID:2ea9HeUN
瞬間50でも十分危険なんだから
瞬間70で長い事煽りすぎ

正確な情報を出してほしい
0989名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:08:50.03ID:6A0ioeBF
専門スキルもいらないし
コンビニのバイトでも気象庁職員出来そうやな(笑)
0991名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:09:27.83ID:oKTj/gU7
つまり九州の西の海は恐ろしいということかか
0992名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:09:27.87ID:Z+aN2mRT
>>958
宇宙を持ち出した場合、木星の大赤斑みたいなのを比較に出されると
地球上のどの台風も温低もハリケーンも雑魚扱いになるな
0993名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:09:45.97ID:WvCRpr/S
>>951
欧米は日本の20倍の患者数でも医療崩壊しなかったぞ。
0994名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:10:34.63ID:dIzJCyW9
>>990
科学的マルクス主義の勝利です
0998名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:12:01.60ID:lDbj8WrR
>>995
日本だけ律儀に全数検査やってりゃそりゃそうなるわ
1000名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 09:12:58.99ID:/7rR6hLw
1000頂きました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 40分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況