X



トップページ天文・気象
1002コメント238KB

@@@@@@@ 台風情報2022 20号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 11:49:49.91ID:dnrZrien
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 19号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1662843215/
0455名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:01:14.15ID:04uZNAoO
ECMWFの黒い太い線って全体の平均の位置ってこと?
0456名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:01:29.65ID:hI+Ps5Wa
>>451
あー、あのKビジョンでたまに放送してるバンド番組のやつか
14号が18〜19日にかけてリンゴコースでモロ直撃やから中止か延期になるだろうな

まあ、本物のロックフェスなら嵐の中だろうと関係なくやっちまうけどな
0457名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:02:54.97ID:naZCx3Na
>>455
そんな感じw
0458名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:03:30.61ID:hI+Ps5Wa
>>454
思いっ切りリンゴ台風コースだな
まあ970hpで福岡と山口を直撃だから良い想い出になるんじゃないか?
0459名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:04:17.97ID:UTlYPRUW
>>443
ホント 東京地方はいつも仲間ハズレ
仲間だったとおもっていた千葉は被害にあって
昇格していったし
東京地方はいつも台風から嫌われている
0461名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:05:07.42ID:SJq/vYio
14号の進路は微妙に11や12と違うから海水温は高いだろうな
0462名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:05:27.67ID:xdB1Qoyu
具合悪くて来てみましたが
14号に早くから着目しててすごいですね
被害は軽めですみそうかな?
0464名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:11:41.82ID:q1metDJt
期待厨のお通夜会場はここでつか?(´・ω・)
0467名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:18:51.66ID:dCBYJAgp
首都直下地震w
0468名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:18:55.52ID:hI+Ps5Wa
>>462
970hpでリンゴコースだから、北九州と山口県以外は平和
0469名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:20:17.29ID:2uX0nrXS
リンゴやポプラとは格が違うえw
0470名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:24:56.91ID:xdB1Qoyu
>>468
あまり北側で旋回しないといいですよね
0471名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:28:02.07ID:X1RxFyPP
西進統一やな
0473名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:36:28.18ID:saM3/dpz
なんかどこの予測も急にバラツキが減ってまとまってるじゃん
基本日本列島横断で逸れても対馬-日本海コース確定?
0474名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:37:39.83ID:8Tl2OobE
14号
MSMはめちゃくちゃ発達させてるけどGSMはそれほどでもない
0475名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:42:39.56ID:1Cme7Nbq
14号、熊本は対策しとかないといけない感じなのかな
0477名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:47:06.40ID:GcdoZnLI
巧みな操縦で佐賀県上陸してみやがれ14号
0480名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:52:46.50ID:oPG5yQiz
スクランブル導入しようぜ  09/14 00時52壺
0481名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:02:33.45ID:jCO1nP24
14号でかくなりそうやな

windyのecmは14号が子連れで日本に来てて笑った
それはないw
0482名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:02:36.85ID:X1RxFyPP
9月の近海発生でこんなにモタモタする台風が連発することあったけ過去に
0483名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:03:30.74ID:jCO1nP24
別に
今が往年の8月と思えばこんなもん
もう季節ずれちゃってるから
0484名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:25:38.25ID:mTTreoQa
2週間気温予報がやっと白・平年並みになった、残暑終了じゃあ
茶色の東海地方ざまぁ(爆)
0485名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:29:46.28ID:a+TpEOHe
2022年09月14日01時15分発表
14日00時の実況
種別 熱帯低気圧 w
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯22度20分 (22.3度)
東経139度55分 (139.9度)
進行方向、速さ 東北東 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
中心付近の最大風速 15 m/s (30 kt)
最大瞬間風速 23 m/s (45 kt)
0486名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:44:30.59ID:51B8NAy7
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=MUIFA_2022
フレーム23に 1312z
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=MUIFA
東アジア各国

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/24.587/135.747/&elem=ir&contents=himawari&interval=middle
気象庁 赤外画像 ひまわり

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-227.78,33.69,1802
風の状況 250hPa 偏西風w怖いようw/

https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022091312&fh=6
GFS 1312z 更新

https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=ecmwf®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022091306&fh=246
欧州様 1306z
0488名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:51:59.12ID:uP8dph3A
>>486
12z西に少し行くと言っても、エネルギー充填して準備万全で九州に突っ込んでるじゃんか
これなら南から直接上がってきた方がマシだわ
0489名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 01:54:35.25ID:WV0J9MZe
22日有給とって21日夜発のフェリーで関西から九州行く予定なんだよ
ギリギリ逃げきれると思ってたのに何で速度落ちてきてるんだよ…
0492名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 02:13:12.01ID:jCO1nP24
>>489
洞爺丸台風以来の阪九フェリー台風体験できるとかええやん!
それとも名門カーフェリー台風かな?
0493名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 02:14:27.73ID:jCO1nP24
それにしても石垣とか与那国の人大変やったね
家にこもるにしても物資がいろいろと
0494名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 02:19:33.36ID:uE43+UX0
>>477
南からは無理だ…よし、北側からカックンするぞー!
0495名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 02:53:06.59ID:vwS87Xsp
つっちーが騒ぐ時は成長しないというジンクスを信じて!
長崎は大丈夫!
なはず!!
0496名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 02:56:08.17ID:E1cGOj0f
三連休、九州回避か

よかったね

九州とか観光しか産業ないんだろ?
0499名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 04:36:59.08ID:uYH0QHQH
ECWMF、台湾より下へ逃げるぞ?!
0502名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:00:06.63ID:fPiyE7ux
>>4
あはは
0503名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:00:13.18ID:my1kVKl3
最近出てきたつちのこって偽物でしょ
本物は1年以上出てきてない
それにしても連投うざいわ
0505名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:06:55.31ID:eowXFLeL
台風14号は西寄りになったんか
そのまま韓国へ行け!
0508名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:16:57.56ID:fPiyE7ux
>>352
いつまでも忘れない
今でも目をこうして閉じれば16のままさ
0509名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:25:39.85ID:qRm0NzNN
今起きた。あれ?台風、、九州四国に行くんじゃないの?
予想が混迷してるな
0510名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:27:11.63ID:SxlCTUCW
変わりすぎワロタ
0512名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:37:46.84ID:Rt8mVY+y
大体国際名が怖くない台風は大したこと無い。
0513名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:38:31.02ID:iHa0p7oA
サツリクとかあんの?
0514名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:43:50.21ID:qRm0NzNN
左曲がりのダンディーかよ、ナンマダル
0515名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:45:00.80ID:XPWUaG4l
多少西にそれても雲域でっかいから西日本の大雨は避けられそうにないなぁ。
0517名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:51:17.75ID:hI+Ps5Wa
太平洋高気圧の縁を回って来るパターンだから、今回は北九州と山口県を直撃コースかな
しかもパワーを溜め込んでからのリンゴ台風コースだから洒落にならん
北九州民と山口県民ドンマイ
0519名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:52:40.07ID:KSRhHltb
22日に東京から那覇へ行く自分
どう転んでも欠航みたいな感じで絶望
0520名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 05:54:32.42ID:0MqAY64A
14号台湾直撃へ
0525名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:06:41.82ID:EXcfLV31
前回、韓国ザマアとか言ってたら、テメエがザマアになってるでござる。
0527名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:09:36.41ID:4YrgJORz
何じゃこりゃ黄海の前東シナ海で右に左に別れうるて
0528名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:12:02.49ID:0MqAY64A
台湾直撃予想できたやつここにいたのか?
0529名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:13:17.48ID:EXcfLV31
ヒャッホー、ピンポイントで福岡直撃じゃん。嬉しすぎるー♪
0530名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:14:11.65ID:GcdoZnLI
おこめ軍とりあえず前回を継承

しかし今時点だとコロコロの公算が大きいな あっちっこち見てると
0532名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:16:34.25ID:KMZqkOqv
米軍も台湾予想に変るんだろうか
0533名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:16:50.00ID:SxlCTUCW
南へターン🤣
0534名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:19:17.05ID:xKU9NhPN
GFS930で奄美って勢力盛り過ぎ?
0535名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:24:52.19ID:RmFIG5iY
一昨日のひるおびでは台風にならないと森が予報していたのに
14号になってしまいました
0536名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:26:41.33ID:0MqAY64A
結局台湾直撃予想してたやつもここにいなかったし
森とたいして変わらんよ
0537名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:36:20.29ID:+otNscM1
Windy (GFS) によると
11号〜14号の効果でフィリピン海の海水温が下がって
仮15号はショボい台風になる予想
0538名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:39:41.62ID:0J5V6K5S
>500-536


ID:rtyqe9kt
2022年台風14号は、
いま、伊豆小笠原諸島南方沖を、
東北東に、進んでいるのに、
西進して、九州地方直撃なわけないw

カルト邪教 アヴェ大魔王 国葬やりたい
モリカケ忖度 情報改ざんに、決まっている

しあさって以降、スーパー急速強化での、
超大型で猛烈な、勢力な、930hpaでの、
関東地方 相模湾串の、関東横断に決まっている。
0540名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:45:53.40ID:wmeffmcC
流石に台湾には行かないだろ14号
0541名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:46:18.42ID:uYH0QHQH
14号、西へ行くたびに衰えて、日本直前、台風で無くなるのでは?
0542名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:58:24.59ID:0MqAY64A
台風13号暴風域もできて予想以上に発達してる
0543名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:59:26.42ID:uF6CP51J
今年台湾直撃した台風あったっけ?
0544名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 06:59:54.97ID:ZAv9tHGs
リンゴじゃん
0545名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:03:24.86ID:cn5KKrom
結局12号が西へ寄りすぎてそのまま勢力弱くなり
日本上空の高気圧を東へ追いやることがなくなったからな
その日本上空の高気圧がさらに強まって
偏西風やジェット気流の南下を食い止めるどころか
北に押し上げてしまった
3つの台風がこの高気圧を強めたのかな

何にしろ日本本土は高気圧ブロックで守られたな
九州はあれだけど めでたしめでたし
次出来ても14号が冷やして乗り切りそうだな
0546名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:04:32.50ID:UNyjEW5u
21日名古屋に用事があるけど大丈夫そ?
0549名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:07:08.70ID:jJgJTEiQ
沖縄・奄美の人々は、フェリー欠航が続いていることによる生活物資補給の途絶で、飢餓状態に陥るのではないか?
0550名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:07:52.77ID:9Ifiacj2
ナマアイドル誕生
連休中にブレイクするか?
0551名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:08:59.89ID:cn5KKrom
>>542
日本上空の高気圧とお互い高め合ったみたいだな
14号も予報以上に発達する可能性は高い
0552名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:12:33.41ID:ZAv9tHGs
勢力弱くはないからな
油断すんなよ
0553名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:14:57.98ID:cn5KKrom
しかしまた沖縄方面か
11号、12号と続いて大変だな
0554名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:17:11.18ID:+Pt9tFPX
12号は975で上海直撃か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況