X



トップページ天文・気象
1002コメント238KB

@@@@@@@ 台風情報2022 20号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 11:49:49.91ID:dnrZrien
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 19号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1662843215/
0234名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:17:18.07ID:oW9VZukR
今は暴風警戒域だから広いんだね、これが暴風域になると狭くなるのか
0235名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:20:01.30ID:knLjgAC8
一発大波とか知らなそうw
0236名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:20:25.93ID:Qn0YqH3n
中国地方に来るときは台風じゃなくなるかも?
0237名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:20.45ID:PjDMAW/Y
>>235
三角波も知ってるよ
祖父の代までは網元してた
0238名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:41.71ID:XRR7qZGc
>>234
警戒域は同等の風が吹くんだよw
0239名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:22:32.21ID:PjDMAW/Y
>>233
漁船はそもそも出港しない
暴風が予想されたら係留するよ
台風独特のをね
0240名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:22:54.60ID:oW9VZukR
大体、長崎→福岡→山口で確定してきたかな 後は気象庁の予想も一致すれば確定か
0241名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:24:18.37ID:OcNjFG3t
>>237
それなら予報円の優位性が分かるはずw
0242名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:24:43.92ID:G+xoMgZT
およそ傾向がさだまってきた。14号「中型で強い勢力」、15号「大型で非常に強い」
勢力でQ州上陸→本州縦断か いずれも満州から気圧の谷がまさに救いの神となる
こんどこそは朝鮮に渡さない台風はニッポンがいただく
0243名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:25:18.26ID:PjDMAW/Y
>>241
さすがに1400km内から避難しないって
彼らなりの予報のソースあるし
0244名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:26:35.64ID:m+zGLqtg
GFSなら俺の家おわた
0245名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:27:58.51ID:Dk9LtDFT
九州のあのイオンモールまた水没しそう
0246名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:28:22.83ID:sZRS851K
気象庁15時も鹿児島寄りになった
0247名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:28:27.46ID:w4x7F99N
扇形で舐めてたしなあw
予報円でセーブ出来ているw
0249名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:29:55.78ID:Lk7vKYpk
>>244
世紀末を迎えるほどの台風じゃないから問題なし
0251名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:30:54.54ID:dWuuvpDj
そこまで強くはないだろうけど
停滞されると雨量がなぁ
小郡のイオンは船で買い物できるようにすればいいのに(´・ω・`)カンツォーネ
0252名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:33:51.05ID:6lyPYcwZ
>>245
何かあったら水没するところに建てておいてw
0253名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:35:40.22ID:WC2byepa
これは佐賀県に初上陸が期待出来るな
0255名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:38:49.89ID:N2eAx7da
とりあえず上海の様子じゃないかなあ。
0256名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:39:49.08ID:J/qsH0Vh
おこめ軍と本邦ではのっちがだいぶ違うな
0257名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:40:11.94ID:sju0nZ7/
何か直撃しそうだ
窓ガラス一枚割れてガムテープ貼ってんだけど持つかな・・・
0259名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:42:19.52ID:fA1o7mtF
12号、偏西風、上空の高気圧・・
こいつらの動き次第だから誰も読めないな
0260名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:44:09.04ID:G+xoMgZT
米軍の予想は7119に似てますね、台風の規模 上層の気圧配置も酷似
がんばれ14号 水不足に苦しむ近畿に雨をたのむ
0262名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:46:19.82ID:fA1o7mtF
今は12号も仮14号も日本上空の高気圧に
抑えつけられてる感じだもんな
うごけねーって
0263名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:46:33.57ID:ZoJshji3
14号も列島逸れるなら真夏継続ちゃうん
0265名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 17:58:53.88ID:wJey8K47
いつもこの時期になるとこの暑さをどうにかしてくれって奴が必ずいるんだが、
いい加減慣れろや。
0266名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:00:35.55ID:GSRwKqWg
大半が台風由来の暑さだがw
0267名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:00:43.56ID:oW9VZukR
>>264
一旦、中国寄りに行ってから、そこから東に曲がるのが欧州予想?
0268名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:02:39.12ID:GObflBSl
>>264
どうしても大陸に行きたいカナダ様w
0270名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:09:00.93ID:zEVc2xiu
もう来ないやろ
0271名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:09:47.76ID:R5o9Zqgz
予報では毎回毎回、山口県ど真ん中通るけど…
0272名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:12:23.90ID:fCoqIhyC
>>261
2枚目の奴は違う台風?
0273名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:14:53.83ID:Jxgd/QVw
ヨーロッパだいぶ変わったな長崎かすめて北上
0274名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:15:53.89ID:jyc4jWqQ
>>272
台風前の熱低かもだが直撃予想やねw
まあ話半分でw
0275名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:21:03.30ID:5FM39hFs
14号は九州への影響が避けられないような進路になってきたな
勢力がさほど強くならないのが不幸中の幸いか
0276名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:24:20.74ID:G+xoMgZT
2020年9号10号が連続してそれたから九州はひさしぶりの本格的な台風上陸ですな
0613以来か?かなり間隔があいたですね
0277名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:24:25.30ID:fctrYjPB
この時期になると気象庁の1週間前予報の精度は高い。覚悟を決めるしかないな
0278名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:29:10.20ID:R5o9Zqgz
前の台風も1週間前は山口県ど真ん中だったけど、韓国の方へ行ってしまった。
0279名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:33:43.71ID:oePx9ZVb
ECMWFどんどん西偏してるけど11号のときECMWFって当ててた?
もう覚えてない
0280名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:39:23.43ID:fCoqIhyC
TBSの台風進路の予想、関東に直撃なんだか
0281名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:39:25.59ID:fA1o7mtF
仮14号はこのまま行くと何か大きくなりそうだな
0282名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:40:17.06ID:UAyoEDe7
なんで各国モデルとも毎度毎度、台風の発達による太平洋高気圧の張り出しを読めないんだろうな
日本人総オオカミ少年化を目指して嵌め込みにきてるのか
0283名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:44:23.34ID:J/qsH0Vh
Windyの21日がなかなかエグい。
0285名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:46:21.39ID:Yegn0sBb
>>279
11号も12号もどんどん西偏してたね
どうも今年は西偏傾向が強いようだ
0287名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:46:48.90ID:v73WHm92
紀伊半島沖の高気圧さんもっとがむばって
台風を性変させてください。
0288名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:48:30.19ID:q/ljNXd1
ECMWFの演算は14号がもたついている間に15号が東側から日本列島に近づいているから14号は藤原の効果で東よりを通れないようになっている
最終的に北日本で14号と15号が相寄り型で合体しているし
0289名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:50:32.48ID:V3vLwcE4
黒潮の大蛇行が見えるw
0290名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:51:26.88ID:yr6KG9e5
なんで台風嫌いがいっぱい書き込みしてんだよwwwww
見るだけにしとけよwwwwwおまえらのボロ家なんか知るかボケwwwww
連休の予定なんか知るかバーカwwwww
0291名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:56:41.36ID:oW9VZukR
まだ九州直撃は確定ではないのかな?
0293名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:57:34.09ID:PjDMAW/Y
>>289
日本近海限定か?
伊勢湾台風にも影響したのかい?ww
0294名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:57:41.62ID:L7garp73
沖縄に来んな
東に寄ってくれ
0297名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:00:47.18ID:XHdckhES
天達は暴風域は出来ないと断定してたよ
0298名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:03:17.90ID:oW9VZukR
フジは見てなかったけど、どうしてそんなことを言ったのだろうか? 気象庁に何らかのコネがあってそういう情報でも入っていたのか?間違えるにしても変だし、なんか理由がよくわからん
 
0299名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:03:33.38ID:ySc9Ch9F
気象庁の勢力予想を信じての発言だろうけど、それが大きなミスだ
一番信じたらダメなやつ
0300名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:05:43.32ID:5CB1QxWD
で、天達は明日になったらコロっと昨日の発言なんか
撤回しとるよw
0301名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:06:12.52ID:2x5fJ4EK
このスレの期待通りにはならないようだね 日本に被害ないのか一番!よかったよかった
0302名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:08:21.47ID:wJey8K47
だから言ってるだろ、天達は予報士じゃなくてただの薄毛だと。
0303名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:08:24.18ID:G+xoMgZT
衛星画像をみると14号の雲域はコンマ型でかなり大きい、先行する12号が
14号への乾いた空気の流入を阻止するから スーパー発達!あるかもね 
0305名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:12:10.52ID:ySc9Ch9F
気象庁も明日になったら勢力予想をコロっと変えてきそう
0306名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:13:49.17ID:6we4Tgzw
14号もこの前のみたいに日本の外側を大回りして終わりだろ?
三連休はなんとかなりそうで良かった
0307名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:14:20.58ID:12RGMeff
>>290
何を今更…このスレにいる全員が他人事だろww
0308名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:14:24.66ID:crXBPSvp
またえらい進路変わったな
明日にはまたえらい変わってるだろうな
0309名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:16:58.94ID:oePx9ZVb
アマタツは今朝のめざましで暴風域は伴わないって言ってたのにこのザマ

やっぱりハゲは信用できないね
自分を自制できない奴は信用しちゃダメだわ
0310名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:17:19.85ID:UaUEylBH
毎日雨で精神が病む@宮崎
0311名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:25:51.17ID:SYAKHaxP
予報円がデカいうちは情報なんかなんの役にも立たんね
0312名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:27:26.29ID:395lhvI7
今回九州西岸を通る=太平高の位置⊂が東にずれている証拠w(勢力自体も落ちているから)
それと近海の水温も低くなった(秋台風の生成にどう影響するかは謎w)
0313名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:28:05.32ID:oePx9ZVb
NHKきたぞ
女の予報士が暴風域を伴うって言ってる
0314名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:29:08.09ID:oW9VZukR
>>313
台風予想に関しては、どちらかというと大げさに言うのにフジの人はどうしたんだろうね?
0315名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:30:18.13ID:B1aHU6zH
最新GFSだと完全にヒンナムノーの後追いだな
この時期でもこんなルート取るんだなぁ
0316名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:29.64ID:x5xiuKeB
まだまだ猛暑だからもっと西偏して九州もギリ逸れそうな気もする
今は九州に代わって朝鮮半島が台風銀座だから、今回も朝鮮半島だと思う
0317名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:36:38.03ID:oePx9ZVb
太平洋高気圧が引っ込まないのは温暖化のせい?
0319名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:38:54.15ID:Kal+Rcti
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/30.392/130.693/&elem=root&typhoon=TC2218&contents=typhoon
熱帯低気圧 c
2022年09月13日19時15分発表
13日18時の実況
種別 熱帯低気圧
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯22度05分 (22.1度)
東経139度25分 (139.4度)
進行方向、速さ 東 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
中心付近の最大風速 15 m/s (30 kt)
最大瞬間風速 23 m/s (45 kt)
0320名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:03.97ID:Q8tDlVZu
自民党は大丈夫ですか?
0321名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:34.97ID:BpkMu4ts
>>317
セニョリータみたいなののせいw
0323名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:45:54.36ID:J/qsH0Vh
ラ・セニョリータ
0325名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:48:22.42ID:aU7Wv+mi
>>282
俺らも読めないのに
自然なんてよめなくて当然
0326名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:49:15.57ID:Jxgd/QVw
>>324
GFSの中心気圧はいつも大げさなイメージあるが俺だけ?
0327名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:56:37.50ID:J/qsH0Vh
つちんこおばちゃんの予想勢力は+50、GFSは+30しとけば大体当たる
0328名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 19:56:46.75ID:cADQFwdf
きっと派手好みなんだよw
0330名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 20:00:31.45ID:RGMhP0MK
だいぶどころじゃねーなw
まあ次の更新でしれっと本土上陸にしてくるかもしれんけど
0331名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 20:00:39.03ID:vx0NmhFF
助かりそうだな
0333名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 20:02:11.38ID:CkzHi2f7
また済州島西 対馬東かあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況