>>125
見てみたけど少なくともそこには0.0等級だったと推定される根拠は書かれてないね

>>126
等級が対数スケールに基づいて実数値で定義されるのは19世紀になってから。

近くのシリウスやリゲルなどと比較してどれくらいの明るさだったという
観測データがあれば、現代的定義で0.0等級だったと推定することはできるけど