X



トップページ天文・気象
1002コメント229KB
@@@@@@@ 台風情報2022 15号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 16:35:47.19
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 14号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1662211706/
0002名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 16:35:57.26
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/

要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 16:44:25.93ID:D+ItSfaf
一物
0005名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 16:53:08.63ID:h7olqiBP
進路予想では日本海で突然暴風域がなくなることになってるが、さすがに釜山まできたら衰えるやろ。暴風域デカすぎ。
0006名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 16:54:58.74ID:lk6Ch09c
                         ,,,::::,"゛"゛"ミ:;;;、
┌──┐ ┌─┐            ミ'""       ""゛:、
│┌─┘.  ┐┌          ,, ,,ミ''''         ミ,,``゛"
│└─┐.  ┘└          :,,ミ  /       \  ミ,,
└──┘ └─┘        . :ミ    ● ,,.  .,, ●    "ミ . 안녕하세요 (アニョハセヨ)
┌──┐    ┌──┐    `ミ..      (__人__)    ;;;、"ミ 
│  ─┤    │  ─┤   .,,、.,,..ミ,,           ;;.,
├─  │┌┐├─  │    `::,..、、    ,,   , ,,,"
└──┘└┘└──┘       ゛゛:. ;:.,,""::゛::゛゛"゛

ADT Version 9.0
Typhoon HINNAMNOR

日時 : 04 SEP 2022 071000 UTC (日本時間午後4時10分)
位置 : 27:25:12 N  124:33:00 E
CI値 : 5.5
中心気圧 : 947mb
最大風速 : 102.0kt (≒52.5m/s) ※1分間平均
0007名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:01:05.28ID:SFcP2nEv
なんで気象庁1時間更新してんの?
0008名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:02:23.12ID:uCN2OQYk
危ないからだろw
0010名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:05:24.32ID:SFcP2nEv
>>8
そろそろ3時間おきとか6時間おきになるよ
0011名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:06:29.30ID:Eq8VTogI
>>6
                         ,,,::::,"゛"゛"ミ:;;;、
┌──┐ ┌─┐            ミ'""       ""゛:、
│┌─┘.  ┐┌          ,, ,,ミ''''         ミ,,``゛"
│└─┐.  ┘└          :,,ミ             ミ,,
└──┘ └─┘        . :ミ   \  ,,.  .,,  /   "ミ . 東へ行けニダ!
┌──┐    ┌──┐    `ミ..      (__人__)    ;;;、"ミ 
│  ─┤    │  ─┤   .,,、.,,..ミ,,           ;;.,
├─  │┌┐├─  │    `::,..、、    ,,   , ,,,"
└──┘└┘└──┘       ゛゛:. ;:.,,""::゛::゛゛"゛
0012名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:06:54.44ID:Pag+3yqb
昨日の9/6の0時時点でのGFSモデルだと台風右側の高気圧の端が
九州の長崎まで覆ってた気がするが福岡あたりまでになってる
高層高気圧の勢力が思ったより上がらなかったのか東へ移動するのが
多少早かったのかまではスクショを撮ってたわけではないからわからんが
各国モデルの微妙な東偏はこのせいか?

2022-09-06 00:00 250hPa
https://earth.nullschool.net/jp/#2022/09/05/1500Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-230.18,35.19,1166
0013名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:07:46.50ID:nsaJKFU6
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 38分 18秒
前スレ終了 14
0014名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:09:05.61ID:OhAaKlRN
朝倉氏ね
0015名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:09:20.69ID:lNiNNOeB
ネトウヨが来るとスレのレベルが急低下
0016名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:11:02.90ID:DpdIU6Kr
予報だと南の風が凄そうで南向きの雨戸のない窓にはプラダン貼る予定
東向きの窓も雨戸ないところがあるんだけど
そっちにも貼った方がいいのかね?
0017名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:12:22.23ID:A7GkzcDx
>>11
東へ行くなんて、絶対に許さない!
氏ね!
0019名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:13:22.73ID:1rejuMsZ
ネトウヨ現る時、スレ乱れる
0021名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:13:54.00ID:MQ9qQ9fz
>>12
今の位置時点で高気圧はちぎれているw

韓国の西海岸に行っても良さそうだがなあw
0022名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:14:38.04ID:vytNg4ox
衛星画像見ると大分目がくっきりしてきた
とはいえ、19時くらいで日没だからな
0023名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:15:42.87ID:BavwJs0R
赤外画像見ろよw
0024名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:15:49.59ID:1rejuMsZ
進行方向の右側と左側では別の世界
0025名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:15:55.49ID:GA5MAXH3
相変わらずお目目パッチリだし、雲の密度もビッシリだし発達してるのね。
0028名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:18:10.56ID:vytNg4ox
>>23
いや、見えなくなるってことじゃなくて、夜の間は熱エネルギーの関係があるじゃん
0030名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:19:57.49ID:iwrJ/LKg
どの地点で東へ曲がり始めるかだよな
それでルートが決まる
0031名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:20:31.41ID:pzz1awOu
>>18
朝倉死ね
0033名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:22:43.09ID:afkTO0T4
現代はある程度予測できるのに対して昔はいきなり雨風強くなるの、すごい恐怖だったろうな
0034名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:25:42.90ID:Sz/S7qJb
漁師とか読み切れないと命取りにw それで気象予測が発達
0035名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:27:24.07ID:C9vjF9g8
>>33

昔の人は風向きとか雲で大体分かったらしいけどね。大風がくるって。
0036名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:27:37.66ID:91c5KosQ
関西なんかギリギリ暴風域入りそうやん
いい加減にしてくれ
0038名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:30:57.28ID:iGIkHSGf
ヤバイな
生命力が高い意識高いクラスの台風11号ですな
まさに危険や
0039名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:31:29.61ID:iwrJ/LKg
予想よりも東を通ってるから韓国上陸はしなさそうだな
対馬が一番被害受けそう
0040名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:32:02.56ID:vytNg4ox
>>36
気象庁の予想だと、入る確率的は兵庫の但馬が17%、京丹後が11%だな
大阪は1%
0042名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:33:41.13ID:d6ROdcJa
tenki.jpだと長崎市でさえあまり風が吹かない 暴風域が狭まる予想なのかな?
0043名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:33:59.15ID:DNn0YrQV
暴風と気温40℃なら気温とるわ
0044名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:34:18.90ID:3fkx4Hcp
半島行きか韓国はご愁傷さま
日本は大した影響なさそうね
0045北九州
垢版 |
2022/09/04(日) 17:34:23.53ID:0qYRLslr
台風なんか、去ったと思ってたら7日に暴風域に入ってる・・((((;゚Д゚))))
0046名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:34:25.22ID:1rejuMsZ
勘違いして地獄となった歴史を忘れてはいけない
0047名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:35:06.66ID:SFcP2nEv
>>34
犠牲になって来たんだが
春一番の五眼もそれよ
0048名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:35:08.96ID:Pag+3yqb
>>21
オプションで過去に戻して時間を追ってみていけばわかるが今あるのは
台風右側に新たに湧きだしたやつ
チベ高からちぎれたやつはもう東方はるか沖
0052名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:36:52.62ID:LiiH6QCg
石垣島ぼちぼち平和になった頃?
0054名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:38:13.05ID:1rejuMsZ
神風で思い出すのが
鳥取地震
東南海地震
三河地震
南海地震

負の神風
0056名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:39:07.43ID:d6ROdcJa
weather newsだって
0057名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:39:29.67ID:PHcQ5Kri
ああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
あああああああああ溝口さん!!!溝口さん!!!溝口さん!!!溝口さん!!!溝口さん!!!
溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん
溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さ
ん溝口さん溝口さん溝口さん溝口さん溝口
さん溝口さん溝口さんさん
0058名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:39:42.35ID:Mpels+Uo
宮古島って市街地にライブカメラないよね?
0059名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:40:10.10ID://E8yMPF
>>50
風神は世界中に居るよw
0060名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:40:30.84ID:SFcP2nEv
>>54
スレチだよ、スレを乱してるのお前だよ

19 名無しSUN 2022/09/04(日) 17:13:22.73 ID:1rejuMsZ
ネトウヨ現る時、スレ乱れる
0061名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:41:23.67ID:1rejuMsZ
狭小な世界観を振り回して優越に浸る哀しさ
0062名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:41:43.23ID:d6ROdcJa
weather newsだって
①最初に雨の話題
②2番目に風が強まるという表現
③3番目に場所によっては30メートルぐらいの暴風になる可能性と書いてある
0063名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:42:15.75ID:8DIVMQ5w
伊豆民だけど、この土日は風も波もなくて
観光客は快適に海水浴。まだ夏だった。
台風が遠くにあると、天気が良くなる法則。
0065名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:42:46.36ID:1rejuMsZ
南寄りの風が当たる九州山地四国山地は大雨
中国山地は微妙
0066名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:43:20.55ID:A46IwyWM
これ完全に韓国から謝罪と賠償求められるやつやん( ´・ω・`)
曰く、「日本が気象兵器使用して我が国に甚大な被害をもたらした」
0067名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:43:41.19ID:LiiH6QCg
予報が纏まってきた今こそwindyを見る時かもと思ったけど
5日夜から強風エリアに九州すっぽりになってる?
0070名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:44:55.45ID:JTc3/Fbr
フツーの台風なんて
興味が薄れますよね
0071名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:45:50.65ID:T8Ql7Slr
>>66
そんなこと考えるのアホのネトウヨだけでは?
0072名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:46:12.50ID:8XhIeSoB
よくあるそよ風台風だからつまらんよな
沖縄で60はふかないとつまらん
0073名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:46:27.66ID:JpPiUdUq
専門板なのにここは基地害ばかりじゃねーか
0075名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:47:01.79ID:JTc3/Fbr
朝鮮に関わるネタを表現や語句を変えて
いろいろカキコする連中って
出自が朝鮮系なんでしょうね

私達 日本人には凄く違和感があります
0079名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:47:45.89ID:y+UyipSz
結局暑いわ台風来るわでいつもの最悪な日本の夏から秋への風物詩
0080名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:48:07.56ID:vOGqrwWh
西偏してる
の書き込み多いけど
ちゃんと見てる??
0081名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:48:29.59ID:S/RTN3XO
>>73
同感

気象という理工系分野にまで中国・韓国や「愛国」を持ち込むのは止めてほしいね
気持ち悪いし情けない
0083名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:49:06.46ID:WNg2Psko
プラダンでも買ってきて窓に貼っとけよ
0084名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:49:29.53ID:JTc3/Fbr
>>73
> 専門板なのにここは基地害ばかりじゃねーか

台風という短い命なのに
精一杯いきている姿に
感銘を受けて
台風も愛でるスレなので
専門職のひとの暇つぶしや
心から状況を楽しもうとするひとや
あっち系のレンチューや
様々な生きている証しの発露を排除しないのが
この台風を楽しむスレです
0085名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:49:35.00ID:ew0CN0w3
熊本は?
0086名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:49:40.29ID:YtCycFAA
東西連呼は釣りwなんで放置でw
0087名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:51:12.06ID:SFcP2nEv
台風対策はスレ立てないか?
それと被害予想も
0088名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:51:14.91ID:JTc3/Fbr
>>85
九州でも気象現象に差異のある地域特性がありますから
熊本の○○ とか 拠点を示さないと
漠然として反応が無いとおもいます
0089名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:51:41.14ID:vytNg4ox
15時くらいから西寄りの進んでいるからな
ここ1時間なんて、ほとんど真西に進んでいる
0090名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:52:28.74ID:JTc3/Fbr
>>87
台風が起因する あらゆる事象を
取り扱うのが この台風スレッドだとおもっているひとが
多いとおもいます
気兼ねなく利用してください
0091名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:52:32.76ID:ew0CN0w3
熊本市東区です、謹んでお尋ね致します。
0092名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:52:54.83ID:LiiH6QCg
これからひまわりで実際どこを通るか確認しないと
0093名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:53:24.83ID:S/RTN3XO
日本海沿岸はフェーン現象で高温になりそう
0095名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:54:09.76ID:SFcP2nEv
>>91
6日の天気予報見てみ?
雨のに晴れになってない?予想風速も書いてるから
0096名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:54:36.44ID:3xZPnya7
>>89
それ予想通りのルートじゃん
それで西偏とかアホ?
0098名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:59:04.10ID:JTc3/Fbr
>>91
> 熊本市東区です、謹んでお尋ね致します。

秋の長雨で浸水被害とか 雨に関する被害のあった地域なら
台風が原因する大雨に対する対処を優先してください
風災に関しては
現在の居住エリアの南側に風よけとなる構造物があれば
しのげるとおもいます
通過後は西へ風向が変わりますので
皆と西に風よけがあれば 雨の被害だけを優先に対策してください
0100名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 18:00:49.75ID:d6ROdcJa
県が出している風速予想とtenki.jpの予想が全然違う  県が出しているのは最悪の可能性なのかな?
0101名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 18:00:57.76ID:uJVZTVuY
最新の進路予想見たけど
長崎
佐賀
福岡
山口
950hpで直撃になったな
最接近時の最大瞬間風速60mだそうで
これはもうボロ屋に住んでる奴は頑丈な建物や避難所に早めに避難しとかないと死ぬかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況