X



トップページ天文・気象
1002コメント197KB
関西・近畿気象情報 Part656
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 08:28:04.05ID:P1aVWQQ5
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/
気象協会tenki.jp https://tenki.jp
ウェザーニュースWNI https://weathernews.jp
ウェザーマップ https://www.weathermap.co.jp/forecast/

●レーダー
XRAIN  https://www.river.go.jp/kawabou/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 https://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ https://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 https://shiga-bousai.jp/index.php
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 https://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 https://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●過去スレ
関西・近畿気象情報 Part655
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1661831163/
0901名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 18:19:07.55ID:iwJm/mAL
もうそろおでんの季節
コンビニは準備するの早いよないつも
0902名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 18:39:26.97ID:pg4fAjDj
来週最低気温が26度とかマジ?
また暑くなるんか?
0904名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 18:54:32.07ID:WOLMjpDG
なんか知らんけど涼しいやんけ。
0905名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 19:01:08.21ID:cTjgK6jB
「立秋過ぎて、最高気温が30度を割り込むとおでんが立ち上がってきます(売れる)」
ちなみに最低気温が18度を下回るとおでんの売上が伸び始め、15度以下になるとお鍋の具材が売上を伸ばし始めるそうです。
0906名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 19:05:59.36ID:Jm5cVlV0
北風やからそら涼しいやろ
もう全裸で寝るのキツいわ
0907名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 19:11:56.22ID:PuHKrTCT
>>903
こねえつってんだろ
0908名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 19:26:55.46ID:WqB+ftmo
糞台風タヒんだおかげで秋の体感に戻った
チャリで走ると風が気持ちいい
でもまた台風接近して暑さぶり返すんだろな
0909名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 19:57:49.40ID:mupK/XoL
>>907
直接は来ねぇけど夏が一向に終わらんコースだろ
0910名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 20:48:25.76ID:PuHKrTCT
でも野宿にはいい時期だろ
0912名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 21:17:19.05ID:PuHKrTCT
スプレーしまくればいいよ
0913名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:34.83ID:huWzB1cB
室温30度
外は涼しいのに部屋の中はまだ暑い
当然エアコンつけて寝るよナマポだけど
0914名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 21:46:03.64ID:t5culLGs
週間予報が晴れマーク消えまくってやんのww

雨ばっかから晴ればっかに変えたくせに曇りばっかにすんなら晴ればっかに変えんなやガセサイト
0915名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 21:47:40.70ID:t5culLGs
NHKでも今週間の解説しとるけど雨マークはないけど曇りばっか
晴れマークつけとるの2日しかない
0916名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 21:57:03.20ID:Dd9xyLYM
マークって端的に知らせるためのものなのにマークにはないけど急にざっと降る可能性が高いとか言われるとモヤッとする
0917名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 22:15:09.43ID:STadSO1x
帰宅後、窓を開けたら涼風が…@住之江区
0918名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 22:26:02.03ID:wSieK5q6
週間では見れんけど直前には文字なり表記するなり読み上げるなりで「曇り時々晴れ所により一時雨」という絶対に外れない魔法のワードを使うから
0919名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 22:31:20.66ID:LL7SLbTZ
マークは2種類までというルールがいらない
局地的雷雨の可能性が高い時は雷マークでも添えとけ
ネット上の天気予報はそれやってるサイトあるけどテレビはほぼない
もちろん情報多すぎて分かりにくいっちゃ分かりにくいけどやった方が良いはず
0920名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 22:33:34.03ID:Dd9xyLYM
>>919
同意
まあそれはそれでいつ頃?ってなるから結局時間ごとの予報が必要だったりするけど
0921名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 22:44:47.74ID:LL7SLbTZ
雨マーク付いてなかったのに雨降ったやんけと天気予報にキレる人が多いがそう言う時は大抵気象予報士は雨の可能性に言及してるんよなあ
だから何かもどかしい
0922名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 23:19:19.08ID:Dd9xyLYM
言及はするけど具体的にいつどこにってことまではあんまり言及してないような
そもそも予測が難しいから
そんな時のための「いつどこで降ってもおかしくない」
0923名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 23:20:05.51ID:If/ftQea
ABCと読売テレビは雨マークが多い。
0924名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 23:22:51.65ID:HJMnD+Pg
>>923
その2局はウェザーニューズの予報を使ってる。
0926名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 00:07:47.76ID:ZAryNkIb
エアコン冷房無しで眠れそうやな@住之江区
0928名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 01:07:25.58ID:+G6wOU+n
まだ寒くはないやろーそんなん言うとったら往生しまっせ
0930名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 02:44:54.69ID:44SUWtnR
121 名無しSUN (アークセー Sxbb-CzlZ) 2022/09/07(水) 12:28:41.01 ID:GPDTNDQjx
今年の夏は2010年以降で2番目、オールタイムだと9番目に暑い夏と気象庁がアナウンスしてるしな

そりゃ暑いわな
0931名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 03:23:26.13ID:haj2pB+u
保育士に限らず適当にやってれば良い、めんどくさいことはやらないっていう人が多いんだろうな
仕事に誇りとか責任感とか言ったら笑われる世の中

だから天気予想屋も外れても何とも思っていない
0932名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 03:41:58.34ID:vyWlj9ZP
>>924
局によって違うんもんなんやね
0933名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 04:37:57.02ID:gCYwA8PK
まーたクソ熱いのぶり返すんだろどうせ
ブリ!ブリブリブリブリ・・・・・
0934名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 04:41:14.68ID:QspQyONY
>>892
昨年9月が特殊だっただけで近年の9月はこんなもん
週間予報を見ても夏が終わるどころか
来週にかけて真夏が帰ってきてエンドレスサマー状態
昨年も結局は10月にきっちり高温倍返しされたから
変な期待をせずに10月中旬までは夏だと思っといた方が精神的にも良い
0935名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 05:23:38.68ID:RbdQfKgP
今日は東から雨が広がってくるのか・・・
0936名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 05:37:43.68ID:y6zYUkJD
気象庁5時の更新で完全に曇りのみ20%に変わったで

tenkiJPのレーダーでも大阪は殆どエコーかかってない
山の近くは知らん
0937名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 05:43:50.82ID:RbdQfKgP
今さっきの正木さんの予報でもゆっくり雨雲が東から来るって言ってたよ
さてどうなるかな・・・
0938名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 05:59:36.30ID:PN4Et+Kk
だから正樹の予想よりもモンスターハウスのコマ送りリーチの方が当たるやろ
0939名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 06:01:17.06ID:y6zYUkJD
てか、晴れとるやんww@大阪東部

朝イチからガセ予報かよww
0940名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 06:29:13.93ID:ACBSEgQj
めっちゃすずいなー
9月7日と9日の間ぐらいの気温に感じるわ
0941名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 06:35:33.99ID:5pmJ6LNB
曇りのわりには涼しい
明朝結構下がるらしいので期待
0942名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 06:50:04.42ID:09tDBS42
風がない
0943名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 06:58:55.74ID:hoaQwqkA
新聞は午後からガッツリ雨予報だけどWebが変わったなら降らないか
0944名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:14:37.61ID:FWLkWzdS
>>938
モンスターハウスって、不思ダンやなくてパチの方か?

でも、31℃/25℃北寄り風程度で天国と思えるって、どんだけ熱帯の空気に飼い馴らされとんねん?
どーせ、今年は10月になっても当たり前のように「無理をせずに適切な冷房を心掛けて下さい」とか連呼すんのやろう?
それだけでもかなりガツンと来んのに、無冬悪天候のリーチ目にもなるからな、それ
0945名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:17:00.85ID:FWLkWzdS
>>930
それ、2020年冬にも言えるが、持ち上げ型ではなく底上げ型の高温記録やな
最高気温は大したことねぇくせに最低気温だけではちゃっかり過去最高記録レベルやったりの
0946名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:19:23.97ID:PrgzKOW1
来週またクッソ暑くなる予報やけどなぁ
0947名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:22:16.40ID:FWLkWzdS
今月、デジャブと思ったらあの1999年9月のような天気傾向やわ
9月も半ばの鳥取の山間部なのに、窓閉めな冷えて風邪引くどころかエアコン入れても蒸し暑いくらいで
土産の梨も1時間あまり車内に保管しただけで傷むくらいの熱帯の空気真っ盛りやった
0948名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:25:03.20ID:QspQyONY
9月8日に大阪でやっとこ熱帯夜回避で涼しいを連発か
みんなすっかり暑さに飼い慣らされてしまったんだな
これでも平年値より遥かに高いんだが

しかも来週は熱帯夜やら猛暑日になってもおかしくない
真夏の暑さブースト全開で秋の気配全く無し
この先も絶望しかない状況が続く
0949名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:29:59.44ID:FWLkWzdS
>>948
△ 熱帯夜 → ◎ 大阪夜(最低27℃以上[気象台]、実測30℃前後、当然高湿度でエアコン必須)
0952名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:39:24.03ID:s4Ud11rF
>>948
大阪は今月入ってから熱帯夜は無いぞ?
0953名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:39:45.96ID:PN4Et+Kk
この時間だけ来る発作やろう好きw
0954名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:42:40.41ID:Kyc3OIB/
暑い
0958名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 07:57:41.45ID:QspQyONY
>>957
それ夜間に下がっただけたろ
熱帯夜の定義を理解した方がいいな
0959名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 08:00:26.78ID:MiITNH86
台風12.13はどうなるんやろな。
まぁ関西には関係ないか。
0960名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 08:03:33.59ID:s4Ud11rF
>>958
どういうこと?分からない;;
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq3.html
熱帯夜とは何ですか?
夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜のことをいいます。
0961名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 08:51:54.97ID:WdYdZbHb
>>960
9/1と9/6は前日夕方から朝にかけて
気温が25℃を割らない蒸し暑い夜だったってことだろ
その日の夜には25℃を割り込んだから記録上からは読み取れない

それにしても来週の予報がヤバい、ガチで夏じゃんよ
0962名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 09:25:38.64ID:/gGYbKds
>>961
31日から1日までと5日から6日の夜は熱帯夜だった、という事だね。
0963名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 09:53:17.80
熱帯夜と日最低気温25.0℃以上は別物
気象庁は熱帯夜日数をカウントしてない
0966名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 10:29:06.48ID:xyXE+qvD
残暑継続コースです
0967西宮市の南
垢版 |
2022/09/08(木) 10:53:56.51ID:pcVL28lq
猛暑復活コースでもある
0968名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:05:36.71ID:fhkasbuo
猛暑復活ざんしょ
もうしょうがない
0970名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:10:56.42ID:75hmrjpA
熱帯夜とか最高気温とか断片的に語ってる奴おるが、一体で考えないと
とにかく、台風大暴れで西アボなら、日本には尋常でないムワ〜ッとした異常な暑さが来る
最高34℃とかに当たり前に上がるだけでなく、高湿度南風で深夜まで真夏日続くし、
室内は熱気やにわか雨の追い打ちまで掛かってとてもやないがエアコン入れな過ごせんし
エアコンからは水滴落ちるくらい懸命に除湿かけてるのが分かる(それでも湿度60%下回らん)
0971名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:21:17.42ID:aGKBtQ51
次スレの季節に
0972名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:32:33.47ID:o78CmVC/
雨も降らず台風も来ず無能予報だけはしっかりやる
0973名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:42:12.53ID:gm3SbCmz
まだ残尿続くんか
ええ加減にせえよ
0974名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:44:08.58ID:qsMuxqzZ
大阪だけ毎週末
台風直撃で頼む
0976名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 12:12:43.57ID:FprVJBzs
>>929
最近は4月でも30℃くらいになることがある
とてもじゃないが過ごしやすい季節では無い
桜が散ればもう夏だ
0978名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 12:26:48.49ID:pckxeGN9
>>944 日本の場合冬の高温乾燥も普通にあるかも
ヨーロッパは高温湿潤か低温乾燥が冬のパターンだったけど、暖冬なのに雨も降らないということも近年起きているそう
0979名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 12:42:45.67ID:Ly8OChcp
やっぱ彼岸過ぎまでは普通に真夏だよ
それ以降は波があるけど
それまでは諦めるしかない
0980名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 12:47:04.18ID:NPIzGDUB
>>976
大阪で4月に30℃超えた回数って過去に1回だぞ1回
それも2005年で20年近く前の事

たしか枚方が今年4月に30℃を超えたが内陸で気温上がりやすい枚方でも2012年以来の通算3回目
もっと暑くなる京都でも通算3回で直近は2012年ともう10年も前の事

4月に30℃になる事は極めて稀だし
25℃になる日ですら少い
暑いどころか快適で過ごしやすいし
朝晩は寒いと感じる日もあるくらい
0981名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 13:19:22.29ID:tR1ox3yi
大阪湾から雨雲北上して
夜中3時ぐらいに京都付近に強めのエコーつけてるがどうなるか
0982名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 13:23:36.07ID:WdYdZbHb
週末以降は朝晩含めて普通に真夏だし夏の出口が本当に見えない
例年なら9月20頃あたりに朝晩肌寒くなることもあるが
今年はそれが10月以降までずれ込む可能性が高い
今年は6月下旬から真夏だったから
せめて秋の到来が早くなればと願っていたが叶いそうにない
0983名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 13:27:57.05ID:tR1ox3yi
明日朝4時ぐらいには京都50o以上のエコーかけてきた
そんな降るんかな
0984名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 13:33:22.16ID:+0GTt7gk
今日はシケた曇りやな
スーパーの総菜シュウマイも味劣化してゲロマズなっとったし最悪やったわ
0985名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 13:36:14.03ID:tR1ox3yi
天気JPも時間は気象庁レーダーとずれがあるけど
豪雨マークの時間があるな
0987名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 14:26:31.54ID:y3TxblkM
日替わりやけど仮13号が夏終わらせるコースもあるやん
結局20日くらいになりそうやけど
0988名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 14:47:54.42ID:2JrHw2+Q
夏日・熱帯夜が続きそうやな

知らんけど関東とかはもうひんやりした気候を楽しんでるんやろな
0990名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 15:02:16.19ID:1Iv40ZpL
しね
0993名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 15:10:48.25ID:Iiio7I40
今28度しかないやんけ
つい前は35度やぞ
0994名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 15:14:05.62ID:44SUWtnR
>>976
でも4月が関西なら一番過ごしやすいやろ
11月はそこそこ寒い、夜は完全に寒い
10月は半ばからメチャクチャ良くなる
そうなると4月しかないやろw
5月もかなり過ごしやすい
0995名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 15:15:28.30ID:44SUWtnR
>>945
最低も高いけど31,32度が9月続くのはかなり高い方やろ
0997名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 15:28:56.48ID:WdYdZbHb
>>991
不快指数はかなり高い指数だから感覚麻痺してるのはあなたの方かも
0998名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 15:39:42.38ID:Iiio7I40
>>997
北風も3mなのに?
0999名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 16:27:46.17ID:9VLiD0U5
小雨来とるやんけチャリで出れへんやんけあほか
1000名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 16:28:47.02ID:iMUkpLqK
次スレまだ?w
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況