X



トップページ天文・気象
1002コメント199KB

@@@@@@@ 台風情報2022 5号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 11:00:42.06
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 4号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1660223561/
0900名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:44:25.37ID:UtcmCBAc
オリンピックサーフィン界隈にクルマを止めたけど
また雨風が強くなってますわー
0901名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:47:04.50ID:MSl89DV8
21時成田市付近キター
0902名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:47:54.19ID:VAoglAuy
台風南の館山辺りははヤバそう
0906名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:51:56.47ID:Ui/tCh8k
台風にしろ、低気圧にしろ、
その進路予想はパチンコ玉の行方を予想するようなもの。
同じ力で玉を打っても、行き先はバラバラになるから予測は難しい。
但し、強く打てばこの辺に来そうだくらいはわかる。
天気予報も同じで台風の進路は予報円でしか示せない。
天体現象のように計算でぴったり予想はできない。
0908名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:53:55.83ID:NNMv3wLL
ところで、現在の台風のずっと東にある渦状の雲、これ次の台風?
0909名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:54:44.03ID:ZijKee5t
台風来てるって知らなかったらそのまま気付かないレベルだった
@茨城県南
0910名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:55:19.16ID:XesH5Wo7
吹き返しもなし。
終始、なにも起こらなかった。@台東区
0911名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:56:58.93ID:VAoglAuy
大島、台風の南やばい
0912名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:57:00.37ID:UtcmCBAc
>>907
竜か龍が手で房総半島をおさえているように見える
0913名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 21:58:14.57ID:a5q4X2VF
東京北区での私設観測結果 
19:40−20:00あたりで最低気圧999.0hpaを観測。
その時刻に台風8号が最接近しましたが風はあまり強くならずでした。
0914名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:00:06.31ID:LoPkCkCK
大島の線状降水帯が、最悪の場合05時まで続く予想が出ている
0915名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:01:21.68ID:uYrdRJun
台風っぽい風を体感できたのは目の南側に入った伊豆、神奈川、千葉の人だけだろうね
0916名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:01:53.26ID:eUXn6Xr6
コミケ会場もそこそこ台風の風を感じた
0917名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:03:01.97ID:UaZd8rWi
千葉も左半分は台風をかんじられなかったろ
0918名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:03:13.23ID:2Pcc48zs
伊豆大島だけなんであんなことに
0919名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:32.06ID:UaZd8rWi
今回本当に気づかないうちに通過してたな
ある意味理想的な台風だが
0921名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:05:48.84ID:UaZd8rWi
島は台風慣れしてるからな
鼻くそみたいなもんだろ
0922名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:07:14.98ID:d/HxDIYR
伊豆先端部酷いな
最後までしつこく残ってる
0924名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:09:57.81ID:usX8IDxv
台風とは言えない程度に数日前から異常にビビる関東人w
0925名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:10:16.88ID:BT7IFNpo
さあ、貴様らに聞こう。いつになったら暴風域を伴った状態で上陸するか?逃げ場ゼロで答えよ。
0926名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:11:06.39ID:V82WTGJn
>>908
台風(熱帯低気圧)にしちゃ緯度が高すぎる気が・・・
0927名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:11:17.74ID:9hQDu4Ry
逃げ場ゼロとは何か?逃げ場ゼロで答えよ。
0928名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:11:36.96ID:1nuKSGYv
関東はもう台風祭り終演だな
0929名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:12:52.23ID:MSl89DV8
22時推定
北緯36度05分、東経140度30分の鉾田市付近
0932名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:13:59.21ID:NHouui4a
ノロノロとか言われてたけどあっという間に行った
普通の低気圧の方が雨降らせた
0934名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:22:35.86ID:T5vt9LwP
本日の最大瞬間風速ランキング
1位 勝浦(31.0m/s)
2位 銚子(29.8m/s)
3位 千葉(29.6m/s)
0935名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:25:50.59ID:ut1J6NJQ
むしろ昨日の風が台風っぽかった
0936名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:27:36.59ID:rakffhUl
>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー

209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(お=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0938名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:33:06.02ID:UtcmCBAc
館山、鴨川、勝浦ってまだ降ってるって知人が言っているが
雨雲レーダー通りなんだな
0939名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:33:24.29ID:QpAzcrOt
あー撹乱が例年より北側なのかー
まだまだ関東に来そうやな~
0940名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:34:03.96ID:a4lS8G2D
もっと北を台風が通過したら、今伊豆とか大島にある雷雲が東京神奈川辺りに掛かってたのかな
0943名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:40:49.70ID:PBftRi4F
>>942
ちなみに南東方角からこの位置へ移動
南西側からではない
0945名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:45:29.55ID:PBftRi4F
2週間に1個関東ペースだったら
国葬は台風じゃね
0949名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:57:24.45ID:tyULRTFM
茨城県取手市

台風・・って感じではなかった、ちょっとゲリラ豪雨が来たぐらい
千葉はそれらしかったみたいだが、こっちは全然
0953名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:08:25.55ID:2Pcc48zs
伊豆大島線状降水帯認定きてしまった
0954名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:09:24.20ID:LoPkCkCK
顕著な大雨に関する全般気象情報 第1号
2022年08月13日22時59分 気象庁発表

東京都では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。
命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
0955名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:20:03.46ID:ZRsYfv7S
東京都って大島だろ。なんで気象庁は十把一絡げにしたがる
0956名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:25:55.34ID:ndURhZpJ
台風の進路見たけど羽田空港の真上通ったんだな
0957名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:29:29.55ID:pzm5mjlb
強風域(きょうふういき)とは、強い風が吹く領域のこと。気象用語としては、台風または発達した低気圧の周囲において、15m/s(毎秒15m)以上の平均風速を有する領域[1]。実際の平均風速が15m/sに及ばなくても、地形などの影響がないとすれば、平均風速が15m/s以上に達する可能性のある場合も、強風域に該当する[1]。平均風速が25m/s以上の領域については、暴風域と呼ばれ、強風域とは区別される[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E9%A2%A8%E5%9F%9F

2022年08月13日23時10分
https://imageflux.tenki.jp/large-lite/static-images/amedas/2022/08/13/23/10/00/wind/area-3-large.jpg
https://tenki.jp/lite/amedas/3/wind.html

台風とは

 熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
0958名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:34:28.80ID:pzm5mjlb
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

気象庁発表
令和02年10月12日09時 台風第14号
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633684326/468
0959名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:50:17.31ID:VJb72/0/
進路は気象庁の予測範囲の南側を通った感じかな
レーダ見てて東京都の南側通過って書いたけど大体当たってたわ
後、更新された進路見ると自宅のちょい北側通過した感じだったから勢力強い台風だったら怖かった
0960名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:53:42.71ID:Bb4tuVk9
千葉とかの風速にしてもやはり台風だな
久留里線の運休は当たりだった

1000hpa でもいざ近づいたら意外と構造がしっかりしてたと思う
0962名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 00:37:32.76ID:+GNYaVCW
横浜市西区だけど雨、風止んでいるが南西の空がずっと光っている。
雷鳴がなく不気味な空。
伊豆大島、下田辺りの雷雲だと思うけど災害がない事を願う。
0963名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 00:40:05.13ID:gjx/EsRs
>>962
八王子からも光っているの見える
0964名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:02.01ID:zRZLUCXL
大島だけヤバい
0965名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 01:40:33.22ID:9UMREeKs
もう終わった雰囲気だけど
大島にだけはやべえ雨雲がこれからどんどん突入してくるぞ
0966名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 01:55:59.18ID:jEa18WQa
高気圧が弱いのか強いのか分からんね 進路だけ見ていたら高気圧は弱そう
あまり発達しなかったところからすれば高気圧は強そう
0968名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 02:45:25.21ID:F+uMGZ6p
大島が無くなっちまう
0969名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 03:34:25.33ID:UeJjx7KA
残念な結果に終わった8号を教訓に、9号(仮)に何かアドバイスはありますか?
0971名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 04:06:32.89ID:69iMLaX/
最近は台風も真面目に仕事しなくなったんだな
プロ意識なさすぎでしょ
0972名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 04:07:45.72ID:2xI4n8o/
雨が酷かったが、台風を感じなかった
0973名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 04:10:38.31ID:nNzzQX9n
>>962
藤沢だけどさっきも南の方で光見えた
相模湾辺りに感じたが不気味な発光で地震とかなきゃよいが
0974名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:59.21ID:dkWbchY4
台風一家のわりに暑くないな
日中はどうなることやら
0975名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 04:59:27.31ID:L8LjLJT2
>>969
サブハイの真下をくぐり抜けようなどという無謀なことはしないように!
0978名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 06:36:16.53ID:g4GJhLce
40分ほどの猛烈な豪雨で終わったね
風は最大でも12メートル
本当にしょぼかった
線状降水帯が予想されていた静岡ではなく伊豆大島ってw
0979名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 07:05:00.82ID:k3ZcpHJE
>「これはファシズムまがいの思想に満ちた筋金入りの左翼によるエコロジー・ホラーショーだ。世界の左翼エリートの多くが、新型コロナウイルスと気候変動を加速度的に融合しようとしている不穏な傾向がある。ロックダウン、それによる企業の破壊、反対意見の弾圧、外出禁止令、警察の強硬な態度など、パンデミックで適用されたすべての措置が、気候変動に対処するための『新たな日常』になるべきだと多くの人が考えるところまできている」(ディーン氏)

>気候変動と新型コロナウイルスはリベラル左派の主軸である。この2つのまったく異なる現象を融合するというアクロバットこそが、左翼エリート、ひいてはグローバルエリートらが画策している「新たな日常」への橋頭堡だというわけだ。
https://tocana.jp/2020/10/post_177445_entry_2.html/amp

https://i2.wp.com/vybzscope.com/wp-content/uploads/2020/08/e542e9f15d46eca47e66df9b50059f06.png
https://vybzscope.com/2020/08/13/post-14120/
0981名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 07:44:23.45ID:vLkxmayU
9号の発生は当分の間、無さそうですね
0984名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 08:52:54.83ID:blDS/Qxm
メアリーには失望した
みなの期待を裏切った
0986名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 09:24:55.25ID:uokeWQX5
>>985
府県気象情報

顕著な大雨に関する東京都気象情報 第1号
2022年08月13日22時59分 気象庁発表
伊豆諸島北部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
0987名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 09:47:42.52ID:yjTOGbsn
21世紀の今になっても、いまだに台風の進路や強弱などの予測精度が低いのはなぜ?
これでは、いざって時に誰も本気にしない狼少年になってしまうぞ
0988名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 09:53:29.88ID:9DhBA3xb
台風一過
読み方:たいふういっか

台風一過(たいふういっか)とは、台風が過ぎ去ること、特に台風が過ぎ去って晴天となることおよびその状態を指す言葉である。また比喩的に、騒動が収まって落ち着いた状態となることにも用いる。

「台風」は「颱風」の書き換えである。「颱風」は、中央気象台長だった岡田武松が、英語typhoonの音訳で命名した。「一過」はさっと過ぎ去ることである。

台風が過ぎ去ったあとに晴天となるのは、台風が高気圧を引き連れてくることや、台風がエネルギーとして空気中の水蒸気を吸収していくことが原因として挙げられる。ただし、台風のあと必ずしも好天に恵まれるとは限らない。

用例:「台風一過の晴天」「台風一過の町を歩く」「事件が過ぎ、台風一過の感がある」

また、台風が北東へ抜ける秋には、寒冷で乾燥した空気を伴った移動性高気圧が大陸から訪れ、列島が晴天におおわれることが多く、その模様を「台風一過の秋晴れ」という。

「台風一家」は誤り。w
0989名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:18:33.71ID:gQaZVQnF
頑張って書いたのに最後で台無し
0990名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:29:16.31ID:nE4Qq3Q9
>>937
佐賀に870hPaで上陸してほしい
0991名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:29:32.80ID:nE4Qq3Q9
>>937
佐賀に870hPaで上陸してほしい
0992名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:30:01.95ID:nE4Qq3Q9
>>937
佐賀に870hPaで上陸してほしい
0993名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:32:52.34ID:g4GJhLce
>>987
AIと人間の分析を両方採用している気象情報
分析結果が割れると最悪な方を採用すると約5年前、森田気象予報士が言ってましたね
続けてAI予報は当たるようになってきたと
約5年前の時点でAIの精度は「当たるようになってきた」程度

将棋では無双しているAIも生活で利用するにはまだまだなんですよ
0994名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:33:02.94ID:ZkoF07t2
台風どころか5分先の雨の予想すら全く当たらない
0995名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:39:12.84ID:rqMJtzuN
🏺カルトに洗脳された政府与党が仕切ってりゃどうなるか火を見るより明らかだろ
0996名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:43:27.87ID:w0YJ04/V
次も直ぐ発生するんだろうな
0997名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:50:26.98ID:SZSbSOZu
梅田智子
0998名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:50:40.42ID:SZSbSOZu
ume blossom
0999名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 10:51:12.17ID:SZSbSOZu
ume tree
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況