猛暑日地点数のべ
2009年 929
2010年 5014
2011年 2101
2012年 2675
2013年 4464
2014年 1538
2015年 2780
2016年 3041
2017年 1930
2018年 6487
2019年 3267
2020年 4772
2021年 2484
2022年 2403

【37℃以上/39℃以上/40℃以上のべ】
2009年 23/0/0
2010年 512/2/0
2011年 182/5/0
2012年 177/2/0
2013年 814/45/8
2014年 174/4/0
2015年 379/13/0
2016年 296/3/0
2017年 134/2/0
2018年 1387/115/17
2019年 446/13/6
2020年 953/64/8
2021年 209/11/1
2022年 506/50/8

39℃以上が当たり前のように出るので、まとめに加えてみた。
高温に注目するほど、2018以降の異変に気が付きやすいかと(もはや去年は相当マシな部類)。


来週以降の第3波は、1波2波以上に雷雨が起こりやすく不安定
ただし長丁場になる可能性あり。
ECM、GFSともに気温レベルも1度くらい下がりそうだが油断はできんね
猛暑日、37℃以上の累計ともに2013年は超えそうな予感。