X



トップページ天文・気象
1002コメント408KB

【猛暑日】最高気温キングはどこ?その16【10傑】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001集計人
垢版 |
2022/07/27(水) 21:28:14.76ID:SRo/y+cP
関東中心の早熟6月熱波で始まった2022年、西日本の逆襲はあるのか

1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 最後に猛暑日を観測した日
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント

前スレ(2021/7〜2022/7)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その15【10傑】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1627256528/
(2020/7〜2021/7)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その14【10傑】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1592666287/
(2019/9〜2020/6)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その13【10傑】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567385107/
0962名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 18:16:27.44ID:SpGg/yOb
ありゃ?2005年は四国ではなく九州北部でしたか
まぁ四国は地点数少ないから優勝は難しいね
江川崎が確変した2013年は可能性あるけど
0963名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 18:29:06.97ID:SpGg/yOb
>>946
関東の1軍(佐野桐生伊勢崎館林熊谷鳩山)の月平均最高気温順位

    6月  7月  8月  9月
佐野  1   1   1   1
桐生  3   3   6   6
伊勢  2   6   4   5
館林  6   5   2   4
熊谷  4   2   3   3
鳩山  5   4   5   2

佐野以外は順位が変動してて実力が拮抗してる感じだけど
佐野だけずっと1位固定で完全に旧館林状態だな
もう関東では佐野以外の地点が優勝することはないだろう
0964名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 18:33:20.64ID:tHHL850/
>>963
佐野は隣のバリケードとやらが外されれば、少しはまともになるかもしれない。
0965名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 18:46:43.43ID:2fvPxH+J
普通は公共の施設の一角を借りてる場合が多いけど、佐野のあの土地って何の土地なんだ
すぐ隣が住宅って変動要素が大きそうなのに、他に候補は無かったのか
0966名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 22:41:03.53ID:l4G8XMSQ
家が建つのは道路から少し奥まったとこだけど
道路に面した更地だか畑みたいな所も測量やってたからまだ何か建つかもね
0968名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 23:48:11.89ID:XDQO8cJ4
戦闘力53万は超えるべ
桐生と違って移転が原因で上がったわけじゃないからな
雲隠れズル熊のための館林消しが目的で育てられた面があるから
ズル熊に文句言われずのびのびやれるし
https://i.imgur.com/f4ZOvU6.jpg

館林は30年で0.6℃しか上がらないのにズル佐野は…
https://i.imgur.com/anr1W9I.jpg
0971名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:57.37ID:ckyf1bNw
2022年9月平均最高気温
       下の順位との差
佐野 29.31  0.44
鳩山 28.87  0.10
熊谷 28.77  0.04
館林 28.73  0.06
伊勢 28.67  0.06
桐生 28.61  0.11
久喜 28.50  

2位の鳩山と7位の久喜の差(0.37℃)より
1位の佐野と2位の鳩山(0.44℃)の差の方が大きい
突出具合が完全に旧館林のそれ
0972名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 22:26:51.77ID:9+E7Fhw4
数字で見ると旧館林と遜色ないのか
館林は上位西日本勢の中、空気を読まず紛れ込んだり、9連続1位を取ったりと、とにかく凄かったけど、佐野にはあまり見られない
0973名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 22:51:17.95ID:Zkf6CNLo
何度同じ画像で同じこと言ってるの?貴方アスペ?
0975名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 23:10:07.75ID:JXlPZN98
>>972
いつも必死に同じ言い訳してるけど
それが佐野を許せる理由?www
旧館林同等なら許容ズルwww
メカニズムも科学的知見もなしw

https://i.imgur.com/f4ZOvU6.jpg

ズル熊は1位になるのが怖いwww
0976名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 23:13:04.49ID:6TgCXk3o
>>973
ズル林がズルを辞めるまで叩かれ続けたように
佐野もズルを辞めるまで叩かれ続けるのだよ
叩かれるのが嫌なら早く移転するように気象庁にお願いするんだな
0977名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 23:52:47.33ID:JXlPZN98
10月1日~4日平均
早くも関東三大ズルが上位を固め始める
9月ぶっちぎりのズル佐野が突然鳩山にバトンパスwwwwww

29.70 鳩山 
29.35 佐野
29.05 古河
29.00 熊谷
28.90 久喜
28.88 館林 ←館林だけがどんどん落ちる
28.65 桐生
28.58 前橋
28.55 伊勢崎
28.38 寄居
0978名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 23:53:33.68ID:JXlPZN98
いきなり鳩山がぶっちぎりに変わるメカニズムwww
どうしたズル佐野
0979名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 00:01:16.12ID:SKE8Vq1R
今日は見事にど真ん中の館林落としだなwww
古河が1位になるときは次点はズル熊じゃなくて佐野館林だぞw

30.9 久喜古河
30.5 熊谷
29.9 佐野
29.5 館林

こういう時は必ず館林を群馬の中で1位にしてなんとかバランスを取ろうとするwww
0980名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 00:10:08.02ID:UaVIp19u
ズル佐野
9月末までぶっちぎりズル佐野が10月からいきなり終了のお知らせwww
0981名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 00:25:35.54ID:xWz33nXv
9/27、28、29、30と連続ぶっちぎりのズル佐野どうした
10月からズル仲間鳩山にパスか
0982名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 10:07:15.12ID:Pi0ILKiX
気象庁がアスペの戯言なんぞ聞き入れるかw
0983名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 11:12:23.80ID:Jke6S3sJ
しかし旧平年値で8月最高気温が宇都宮と同じだった佐野が
館林より暑くなるとか誰も予想出来なかったよな
移転前と比べたら2℃くらい上がってる感じ
新旧館林ですら平均0.4℃差だったのを考えると2℃は異常過ぎる
0984名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 18:41:35.38ID:PFB3QYOr
上がってる感じじゃなくて
きちんと計算してから言えばいいのに
0986名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 19:09:11.74ID:V812C90e
>>984
8月最高気温平年値
宇都宮30.9℃
熊谷32.3℃
今年の8月の佐野は熊谷より0.4℃高かったので
1.8℃ブーストしてますね
0988名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 22:58:33.47ID:t4TPIuoj
そもそも佐野に住む人は、
佐野が館林より暑いなんて誰も言わないし誰も思ってもないよ
しかも数年前から急に暑くなるとかw

てかズル佐野は、
9月は最終日までぶっちぎりだったのに10月になったとたんに鳩山にバトンタッチ
温度計ズルとは別に、気温操作が明らかwww
0990名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 21:19:36.71ID:Y2kN3B48
佐野の急落か止まらない
今度はズル熊が出る!関東三大ズル同士で入れ代わり!

10/1~10/6平均
26.13 ズル鳩
25.85 ズル熊 ←今日も安定のコンクリ温度計超えw
25.80 ズル佐野 ←気温操作バレバレwww
25.77 伊勢崎
25.63 館林
25.62 前橋
25.55 久喜
25.48 古河
25.20 桐生
25.15 寄居 ←一番近い観測所はズル熊
0991名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 00:15:59.70ID:Nr38Y9ur
59 名無しSUN (アウアウウー Sa97-vUKg [106.129.67.169]) sage 2022/10/06(木) 22:21:39.24 ID:nRjApbA9a
ズル熊は今朝やたら気温高いと思ったら
8:00~9:00までの毎1分値で見ると
全61分のうち52分でコンクリ超えかよwww

最大差は、コンクリ14.9に対してズル熊は15.3(笑)
こんな肌寒い雨でもこの差www
0994名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 06:52:41.68ID:P3moM6HT
>>993
すげぇ
ここまで来るとわざとやってるとしか思えんな
工事現場の車両は他に停める場所が無かったのか?
そもそも工事関係者はここにアメダスがあると認識していないのか?
いずれにせよ今年の記録は明らかに人工物が気温に影響してしまっているので宇都宮気象台に問い合わせた方が良いかもね
気象台職員もアメダス周辺がこんな状態になってるって知らないかもしれんし
0995名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 07:20:30.70ID:t6GNnaOw
来年の夏までこのままってことは流石にないだろうから工事が完了した後の気温がどうなるかだな

個人的に今シーズンは渡良瀬の県境付近が例年より暑かったので佐野もその恩恵を受けたと考察している
0996名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 11:09:11.08ID:P3moM6HT
車が温度計に横付けしてあると風通し悪化+車体からの熱気でかなり気温が上がるっぽい
多治見や旧館林も同じような環境だった
0997名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 11:48:27.83ID:hkRCYMhE
でも佐野には文句言わないくげーるwww
0998名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 11:54:42.13ID:hkRCYMhE
>>994
気象台はこのことは知ってるんだよね
けど町おこしには寛容なんだよ
なんせ埼玉には前例があるからwww

ズル熊
https://i.imgur.com/qOGTavw.jpg

ズル佐野
https://i.imgur.com/gZG3xJF.jpg

しかし気象台の見解は的外れwww
https://i.imgur.com/q6c0dJH.jpg

晴れた日が続いてフェーンが原因とかズル熊気象台と同じで頭のレベルが知れてるわwww
https://i.imgur.com/BItMM5o.jpg
0999名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 11:57:24.64ID:7/fI6cLu
捏造町おこしサポーター&気温メイカークゲちゃんどう?
1000名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 13:45:27.52ID:oevjam/G
なんて???
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 16時間 17分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況