X



トップページ天文・気象
1002コメント199KB
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【わしわし】12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 03:21:14.76ID:HWKeHGzb
アブラーの遠音 昨日 市川北部

ウスバカミキリみたいのも遭遇した 木はどんどん伐られてるのに
0801569
垢版 |
2023/07/09(日) 06:51:50.38ID:bCfs/yS9
ミンミン初鳴き確認しました@港区高輪
0802569
垢版 |
2023/07/09(日) 07:38:49.67ID:bCfs/yS9
ニイニイ&クマ大量発生中@東京・大田市場
0803名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 09:36:35.85ID:jfdq7C6M
>>746
セミは身近な存在やのに解ってない事が多いわな。ただ一つ、クマゼミが自力で北上してきたって話だけは絶対に間違い。糸静線やその他断層をセミの幼虫が自力で突破出来るワケがないw
「クマゼミが関東でも鳴く様になった、やはり温暖化が進んでる」←心底、心底アホやと思う
0804名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 10:14:58.86ID:tFBPOCGH
植栽と共にクマゼミの幼虫が関東以北
に運ばれたのが要因だろうが
定着、増殖しているなら温暖化が原因
だろう
北海道に西日本の植栽を大量に植えても
死に絶えるだけ
0806名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 19:35:01.45ID:TC0DpfVX
カタカナかきました
0807名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 20:00:07.78ID:PlQ0UmxL
午前中にミンミン初鳴き確認@柏市南部

ミンミン
2023/07/09
2022/07/13
2021/07/10
2020/07/24
2019/07/24
2018/07/12
2017/07/18
2016/07/13
2015/06/27
2014/07/15
2013/07/15
2010/07/20
2009/07/19
2008/07/26

ニイニイ >>737
アブラ >>766
ヒグラシ まだ
ツクツク まだ
0808名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 00:04:33.28ID:EhSH0yTq
横浜だけど聞こえるのはニイニイ、アブラ、ヒグラシ
ミンミン、ツクツク、クマはそろそろかな
0809名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 00:45:58.57ID:3CKcrGN0
今週梅雨明け予報出てるから一気に出てくるかな
0810名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 01:16:08.66ID:YhNb36o5
ですね
0811名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 04:22:35.28ID:u00jrMRB
ヒグラシ近接 バックコーラスはミンミンニイニイ 市川北部

ヒグラシがよりどころにしてた林は先の冬の間に伐られてしまった どうするのだろう
0812名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 09:41:15.93ID:tMD146z/
梅雨時にフライングしてくるセミちゃん達かわいい
と言っても真夏のような暑さだけど
0813名無しSUN
垢版 |
2023/07/10(月) 10:48:26.20ID:FUsXyIYr
欧米人には虫の声は単なる雑音と認識
されるそうだ
松尾芭蕉のようにセミの声を詩に詠む
なんて向こうではあり得ないことなんだろうな
0814名無しSUN
垢版 |
2023/07/11(火) 00:46:11.24ID:G1VlNuLE
アミガサハゴロモ状のやつが侵入 騒々しい
あまり見た覚えがないな

近い親戚か知らんがセミではない・・・
0816名無しSUN
垢版 |
2023/07/11(火) 04:01:50.54ID:ZLRiXVhY
埼玉中部
一昨日から庭のセミが鳴き始めたよ
0817名無しSUN
垢版 |
2023/07/11(火) 10:25:50.60ID:rwuZF6Ko
昨日からクマの鳴き声が聞こえる@大阪府中西部
昔に比べ、確実に鳴き始めが早くなってる
0818名無しSUN
垢版 |
2023/07/11(火) 19:30:21.10ID:/Pbfwh4/
栃木や群馬のような夏の夕立が多いところはセミが少なくなるような気はしているが、統計データとかあるのだろうか。
0819名無しSUN
垢版 |
2023/07/11(火) 20:24:31.23ID:M+TcvkHN
毎年だがアブラゼミとニイニイゼミの区別がなあw(鳴き声)

キーキー
0820名無しSUN
垢版 |
2023/07/11(火) 21:02:36.56ID:rwuZF6Ko
猛暑の北関東は
南関東よりミンミンゼミが少ないとWikiに書いてあるが
実際はの印象はどうなの?
0821名無しSUN
垢版 |
2023/07/12(水) 02:20:55.71ID:pIn8sE0z
アブラーも本調子になってきたっぽいがまだ単数

このあたりのセミの顔はほぼニイニイなんだな
ほぼどこにもいて大概いつも鳴いてる
抜け殻はあまり見かけないが
0822名無しSUN
垢版 |
2023/07/13(木) 05:52:35.15ID:rRJTO6Mg
ヒグラシ初鳴き@四国中央

      2023  2022   2021  2020   2019   2018
ニイニイ  7/4   6/22   7/2   6/29   7/4   6/28
クマ    7/6   7/1    7/6   7/2    7/4    ?
ヒグラシ  7/13  7/13   7/11  7/8    7/11   7/15
アブラ       7/22   7/22  7/30   7/15   ?
ツクツク      7/31   7/19  8/1    7/23   8/5
ミンミン      8/2    9/13  9/21   --     --
0823名無しSUN
垢版 |
2023/07/13(木) 06:57:33.49ID:RLafmokE
クマゼミ、九分鳴き@大阪南港
MAXではないが昨日から6時台には全開の騒ぎになってる
0826名無しSUN
垢版 |
2023/07/13(木) 14:25:27.84ID:K6rKjFJy
東海道線だと西湘貨物の辺りだけクマがうるさい
他はニイニイ主体
0827名無しSUN
垢版 |
2023/07/14(金) 00:31:22.87ID:4lfQTur/
初蝉 AM11:30頃 クマゼミ @奈良市北西部
0828名無しSUN
垢版 |
2023/07/14(金) 12:32:15.58ID:pcpLkK/5
アブラゼミ? クマゼミ 確認
ツバメは今年も上手くいかなかった(涙目)

キーキーw
0830名無しSUN
垢版 |
2023/07/14(金) 20:02:20.24ID:HCtkK4rg
ここで6月中旬に報告されてた個体はもう死んだんやろな
0831名無しSUN
垢版 |
2023/07/14(金) 22:40:08.27ID:yQbvwVjx
7/13にミンミンゼミ確認@横浜市青葉区

      2023  2022  2021  2020  2019   2018  2017
ニイニイ 6/23  6/23  6/26   7/2   7/3    6/24   7/2
ヒグラシ 6/28   7/2   6/29   7/6   7/17   7/3   7/7
アブラ   7/1   7/11  7/13   7/23  7/10   7/8   7/18
ミンミン  7/13  7/18  7/13   7/19  7/23   7/10  7/16
クマ         7/22  7/22   7/27   8/4   7/19  7/17
ツクツク      7/31  7/29   8/13   8/12   8/2   7/27
0832名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 08:10:30.98ID:vu1KFMom
朝からクマが大量
梅雨明けしそう

関西の南部
0833名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 08:17:29.18ID:Ag4tHPBq
早朝のカナカナが増えてきました 高萩
0834名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 09:47:02.70ID:dx5vPWAg
クマ パリピ陽キャ
アブラ キョロ充
ニイニイ カースト中
ミンミン 正義感強い 風紀委員に多い
ひぐらし 教室の隅で読書してる美形
ツクツク 文化系 生徒会所属
0835名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 10:32:59.34ID:EHE0/f4E
セミの初鳴きが近年遅くなってる
埼玉だが
冷夏が多発した昔と比べて猛暑のくせに
てかセミの個体数減ってる
0836名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 10:43:33.91ID:Pc5Dt73a
セミの断末魔の声
クマ ギャー!
アブラ ジジー!
ミンミンやヒグラシはどんな感じ?
0837名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 12:05:42.18ID:nO8xciaM
>>835
去年、鳩山のあたり大雨があったように思うけど、水が浸かるくらい降るとセミはどうなるのか?と思う。
0839名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 15:56:35.37ID:x4kkvCws
セミて毎年増減するもんだろ
ホタルは今年少な目だったし終わるのも速攻だった
0841名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 18:15:21.14ID:6+lidrVc
日中はクマゼミが激しく鳴いていた
ワシワシ

キーキーw
0842名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 21:35:22.83ID:mcsjlPHU
今の時期、クマゼミが耳元を凄い羽音
と共にギャーと鳴きながら飛んだりして
かなり怖い
セミ嫌いのスレがあるけど気持ちは解る
0843名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 00:08:43.39ID:LKIV4rIO
さっき歩いてたら何か踏んだような
感触があってよく見たらクマゼミが
潰れて液体出して死んでた
ぼーっと路上にいるんじゃねーよ
ったく人の靴を汚しやがって
0844名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 06:53:52.40ID:fe+zKpK2
クマ完全に定着しますた@港区高輪
0845名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 07:48:05.59ID:2QbD9Ykf
ウチの辺り(練馬区)はクマいないなぁ気づいてないだけかな
アブラゼミやミンミンが多いかな
ヒグラシもいるっちゃいるが少ないかな

ミンミンゼミは昨日鳴いてたの確認@練馬区光が丘公園
0846名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 10:08:59.42ID:FWex4g2v
朝からクマゼミ優勢か ワシワシw
ニイニイゼミは減った

キーキーw
0847569
垢版 |
2023/07/17(月) 09:12:35.12ID:C9clGCT4
去年に続きクマゼミ確認。着実に生息地が北上してるみたい@新大久保
0848名無しSUN
垢版 |
2023/07/17(月) 16:01:20.87ID:xiinaDsp
7/12の夕方にヒグラシ鳴き確認@柏市南部

ヒグラシ
2023/07/12
2022/07/09
2021/07/10
2020/07/11
2019/07/17
2018/07/10
2017/07/12
2016/07/07
2010/07/11
2009/07/01
2008/07/22
2007/07/09

ニイニイ >>737
アブラ >>766
ツクツク まだ

クマが2年連続で聞けたので今年から初鳴き日もチェック
ただ現状単体っぽい鳴きのみで複数が同時に鳴いてるのは近所では確認できず個体数は相当少な目

クマ
2023/07/13
0850名無しSUN
垢版 |
2023/07/17(月) 22:09:56.05ID:XLkG5d5P
7/16 ミンミン確認@狭山
0851名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 03:21:57.35ID:xl+fQpVF
午後ニイニイとアブラー競り合いに
0852名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 09:26:10.80ID:EvibzKKI
ヒグラシとツクツクボウシはまだいねえよ

キーキーw
0853名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 17:56:17.46ID:SdjhIW/J
ツクツク @岩槻城址公園
0854名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 17:59:00.33ID:Wu6O0CDw
今年もミンミンゼミを探す旅が始まるw

キーキーw
0855名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 18:04:25.50ID:vHtLjYk7
岩槻城址公園懐かしい
昔は県立?の青年の家みたいな宿泊出来る研修施設があって高校に入りたての頃レクリエーションで二泊三日くらいした
今そんな施設があるかは知らんけど。
0856名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 22:27:27.27ID:DU9aD7Hd
7/17にツクツクボウシ、7/18にクマゼミ確認@横浜市青葉区
ツクツク早いなー

      2023  2022  2021  2020  2019   2018  2017
ニイニイ 6/23  6/23  6/26   7/2   7/3    6/24   7/2
ヒグラシ 6/28   7/2   6/29   7/6   7/17   7/3   7/7
アブラ   7/1   7/11  7/13   7/23  7/10   7/8   7/18
ミンミン  7/13  7/18  7/13   7/19  7/23   7/10  7/16
クマ    7/18  7/22  7/22   7/27   8/4   7/19  7/17
ツクツク 7/17  7/31  7/29   8/13   8/12   8/2   7/27
0857名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 06:58:04.81ID:PK28p6LU
ミンミンゼミとニイニイゼミが鳴いてた@草加
昨日だが
0858名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 10:26:26.84ID:fXZFSYJ+
とうとう熊出現@京都
7月中にはツクツクも出て夏の終わりが始まる…
0859名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 22:35:16.60ID:3OlEpZsV
大阪で確実にミンミンゼミがいないのは
大阪市、堺市の大都市2市
0860名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 05:48:07.70ID:MPXfZYec
散歩してたら冬に更地にされた林から再度生えた竹に掴まって羽化するアブラゼミ確認
ようこそ令和五年の夏へ
ヒグラシの生活空間は減ってしまったが
0861名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 07:26:33.12ID:wdXxBRvG
昨日アブラゼミ飛んでるの確認@草加
0862名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 10:47:31.91ID:uYmA34Dp
早くもドブの中でくたばってるアブラとか見ると無常を感じる…
0863名無しSUN(星の眠る深淵)
垢版 |
2023/07/20(木) 18:55:04.01ID:uFsp+Xks
今庭でアブラゼミが鳴いてる。今年アブラ初鳴き&アブラ初聞き@和光市
0864名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 20:25:14.36ID:MgFnUmTR
山形市にミンミンゼミが沢山いて庄内や秋田では殆ど生息していないのは何故だろう?
0866名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 14:46:46.94ID:iWKznUnj
絶対幼虫繁殖はしてないだろうマンションの狭い植え込みの木にクマゼミが
暑苦しさ全開でよろしい
0868名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 15:16:32.79ID:Rj/kko0d
>>866
ワロタ
0869名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 21:04:56.00ID:sF9bwUDY
ここ数年、多治見のセミをウォッチしているけど、
クマゼミは拡がっている感じはしない。あるいは減っているかも。
基本的には新興住宅地に植栽で入ってくるのだろう。定着している。
ミンミンはチャート地層主体に分布するが、日当たりが良いのか、
特定の場所は7月から鳴き始める。でも大抵は8月上旬あたりから。
ミンミンは繁殖地から移動するタイプではないので、市内でも分布は
あちこちで分断されている。
もっとも、ニイニイが圧倒的に数は多く、ついで、アブラ、ツクツク、
ヒグラシ。
ミンミン、クマ、チッチゼミ、は少数派といった感じか。
音量ではもちろんクマだが。
0870名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 12:07:08.84ID:FHHrycdn
子供の頃はアブラゼミ、ニイニイゼミが主流で
クマは少数派だった
大きくて羽が透明なクマを捕まえたときは嬉しかったし自慢できた
それが現在は気持ち悪いほどクマが増え過ぎて
自分が住んでる住宅街では99%がクマだ
ごく、稀にアブラが聞こえることもあるが、ニイニイ、ツクツクは
絶滅したのか全く聞こえなくなってる@大阪
0871名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 12:10:22.51ID:jSS5A+IP
そう
昔はアブラやニイニイくらいしか捕まえられなかった
他のは異常に警戒心が強く数m圏内に入るだけで逃げるほどの難物しかいなかった
それが今のクマは異常発生して逃げもしないとか生態がおかしい
0872名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 14:20:43.20ID:TaepKqh7
セミ「セックスしたいセックスしたいセックスしたいセーーーーーーーーーーー!ックスクスクスクス…」
0873名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 18:56:29.23ID:HUdDe22L
アキアカネが飛び始めた。
0874名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 19:28:11.30ID:3PoXNldS
ツクツク @日立
0875名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 08:55:20.07ID:5bYRcXYP
アブラゼミが発狂しながら飛んでる
鳥に襲われかけかな
夏の風物詩だね
0877名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 09:22:40.98ID:1X2XHUUv
とうとううちの地域にもクマゼミがやって来た
年毎猛暑日も増えてきたしな
他の種か減らなければいいか@兵庫県南部
0878名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 11:27:05.79ID:EWEd2WAl
ツクツク初鳴き確認で全て出揃う@柏市南部
7月中のツクツク初鳴きはセミ初鳴きスレで報告するようになってから初で異様な早さ
たまたま早く出すぎたパターンもあるので複数鳴きは例年通りの可能性もあり

それと2年連続で鳴きを確認出来たクマだが初鳴きから自宅周辺エリアで単独鳴きを
5日間ぐらい聞けたがそれ以降はまったく鳴きを確認できずやはり迷いクマか植栽経由?

ツクツク
2023/07/24
2022/08/11
2021/
2020/08/16
2019/08/10
2018/08/10
2017/08/17
2016/08/05
2015/
2014/08/13

ニイニイ >737
アブラ >766
ミンミン >807
ヒグラシ >848
クマ >848

ニイニイ・アブラ・ミンミン・ヒグラシは大合唱モード
気持ちアブラが例年より少ない感もある
0879名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 12:42:44.66ID:GeaObQ64
住宅街でもヒグラシがいる関東凄い
西日本ではあり得ない
0880名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 12:47:02.26ID:HfIBzmd1
>>873
この時期アキアカネは高山帯に移動してるからナツアカネやろ
0881名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 12:49:32.21ID:HfIBzmd1
>>874だがツクツクは特定の地域だけ7月に鳴き始める
昨日聞いたのもその地域
それも高校のグラウンド周辺だけという極狭い範囲
0882名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 14:06:42.57ID:REDXqbej
今 つくつく確認 高萩 
日中に鳴いてる
0883名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 17:26:56.12ID:YJL9kVug
ツクツクボウシの声を聞いた@佐賀市
早すぎるだろうに
0884名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 18:22:43.18ID:1c4B+yhr
つくつくぼうしが今頃から鳴く関東は
西日本人の感性に合わない
高校野球が終わり楽しかった夏休みも残り僅かとなり、溜まった宿題を何とか
しないと と楽しさ、寂しさ、焦りなどが
複雑に絡み合うときに鳴き始めるのが
つくつくぼうし
0886名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 23:32:36.28ID:MtEAHCc6
じきにクマの死骸が転がり始めるかな。
0887名無しSUN
垢版 |
2023/07/24(月) 23:35:54.32ID:n7ywldXQ
ツクツクボウシもヒグラシもまだ居ない
今年はジーの期間が短かったような

キーキーw
0888名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 00:19:18.03ID:5GwXUb+m
この時間にクマゼミが鳴いとった!アブラ、ニイニイはしょっちゅうだがクマゼミはレアやな@大阪
0889名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 09:12:40.89ID:+BlTOriK
この時間クマゼミとアブラゼミが拮抗し始めた

キーキーw
0890名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 11:04:19.52ID:3fzt72iA
>>877
どこ?山間部か?
兵庫の南部なら普通にクマゼミがいるはず
舞子公園にミンミンゼミがいると聞いて行ってみたが
クマゼミしかいなかったよ
0891569
垢版 |
2023/07/25(火) 13:39:13.01ID:3SJhaq+/
クマ2年連続で確認@新大久保
0892名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 15:02:48.19ID:DesA/Go6
アブラゼミ初鳴き@四国中央

      2023  2022   2021  2020   2019   2018
ニイニイ  7/4   6/22   7/2   6/29   7/4   6/28
クマ    7/6   7/1    7/6   7/2    7/4    ?
ヒグラシ  7/13  7/13   7/11  7/8    7/11   7/15
アブラ   7/25  7/22   7/22  7/30   7/15   ?
ツクツク      7/31   7/19  8/1    7/23   8/5
ミンミン      8/2    9/13  9/21   --     --
0893名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 18:09:02.18ID:L6scbcpY
過疎っていると思えばそこはTalkだったw
0894名無しSUN
垢版 |
2023/07/25(火) 19:05:29.33ID:mzORHOBx
夕方市営公園の森の中で涼んでたらカナカナカナと聞こえた
0895名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 05:16:00.53ID:+5cyPU9W
今年はいつもよりも明るい時間帯でもヒグラシが良く鳴く。@名古屋東谷山。
0896名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 06:42:10.24ID:DkhrIp9/
クマ今夏初 市川北部 日付は去年一昨年より繰り上がってる

ヒグラシとは違うが特徴的な朝型
0898名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 13:01:01.22ID:0/teTnWJ
昨日自販機前のドブんなかに幼虫が仰向けでもがいてた
なんであんなトコにいたんだろう
助けてやったが昨晩無事羽化しただろうか
0899名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 20:46:55.60ID:7cxnZHmB
スローでヘビーなミンミンゼミは方言だろうか
それとも別な種?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況