X



トップページ天文・気象
1002コメント199KB

【みんみん】セミ初鳴きスレッド【わしわし】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 23:29:55.48ID:7yGf2E/1
セミの呪いで事故死するだろうね
0460名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 07:09:19.98ID:pdmSLCBj
昨日、今日と、いまだにニイニイが健在。
猛暑日と熱帯夜も観測しそうだ。@愛知
0461名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 08:10:28.12ID:ybzZlhl6
まだまだアブラがチラホラ鳴いてまっす4@港区高輪
0462名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 08:44:58.70ID:OCZhSZLF
何にも鳴かない
今年は退場早かった
0464名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 09:54:17.70ID:zt3WJiNQ
>>457>>458
クマ推ししね
0465名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 10:06:15.00ID:J/AXP05D
クマゼミはカラスと中国人が美味しく頂いてます
0466名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 10:30:55.25ID:SPsfFypK
クマヲタうざ
0467名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 11:03:14.49ID:jMusCdNH
なかぬなら なくまでまとう めすのくま
0468名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 10:44:55.72ID:ZZdPKYKw
堺市の大仙公園でツクツクボウシ数匹確認
0469名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 14:27:34.92ID:tYcWnPMT
愛知県もまだツクツクは鳴いてたわ
0471名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 16:21:21.79ID:Igl/dSnC
セミ消えたなあw

キーキーw
0472名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 19:46:42.64ID:IO1yJz2z
今日は電池切れ寸前みたいな鳴き方してるミンミンが一匹だけ
数分後に鳴かなくなった
30分ほどそこに滞在してたが二度と鳴く事はなかった
0473名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 20:28:12.15ID:+PEKwV5J
今年は東京で7月上旬から、ニイニイゼミと一緒にツクツクボウシが鳴いていた
6月末に気温40度とかだったから、例年より早送りなんだろうな
0474名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 02:20:12.87ID:ieGvnd3v
ツクツクの最後は毎年秋分の日ぐらい
今年はもっと早そう
0475名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 08:18:44.75ID:5lJESQqz
そろそろアキゼミの季節だね
0476名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 09:02:42.89ID:XXGV0qTn
ミンミン多数鳴いてまっす@明治神宮
0477名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 09:04:42.12ID:bo5jKZjr
ツクツクだけになったかな
0478名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 09:05:30.65ID:bo5jKZjr
と思ったらこの期に及んでクマゼミみたいのが聞こえる?!
0479名無しSUN
垢版 |
2022/09/16(金) 22:16:02.01ID:l9NJ1Pz+
ミンミンの声は良く通るので今日は聞こえた
あとはツクツクも減ってきやがったな流石に
もう9月も半ばという時間の経つ早さなら当然か
0480名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 07:20:56.98ID:ycWOCJrp
>>478
恋しいあまりの幻聴だと思う
0481名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 09:31:18.50ID:rA3MZpL/
クマゼミまだ鳴いてるぞ
少ないけど@三重菰野
0482名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 10:48:22.23ID:bX9GL7vE
愛知県で去年10月にクマゼミ鳴いてたな1匹だけ
完全にセミいなくなってからだからびびる
すごい暑くなった時あったんだよ
0483名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 13:23:34.24ID:PweJf8jk
10月末でもたまに30度いくときある
そのクマちゃんを勇者と呼ぼう
0484名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 14:26:48.68ID:quqO5D0C
もうアブラもいない。ましてや、クマなんかいるわけない。
クマの死骸なら結構落ちてる。@大阪
0485名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 15:01:22.34ID:pBK+d1CN
ここ最近も35度とか普通にあったしクマが出てきちゃってもおかしくない気候だったね
0486名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:34.89ID:quqO5D0C
本日大阪府和泉市内の雑木林でツクツクボウシ確認
0487名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 10:07:23.07ID:40ZY5TVm
台風前で蒸し暑いのに鳴かない
0489名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 12:35:34.51ID:tRaz6WqQ
今からたまに出てくるやつ本当に孤独死するだけだからな
来年出る予定なのを早めてしまうんだろうか遅いんだろう
0490名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 13:59:15.70ID:FFult3I6
台風が威力ないのでミンミン鳴いてる
0491名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 14:31:32.22ID:jF05O+j1
>>489
一回だけ11月の小春日和にアブラが一匹鳴いていた
耳を疑った@新潟県
0492名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 15:01:08.73ID:MQSypbhp
台風でセミも消えた

キーキーw
0493名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 20:25:25.73ID:MPf+sRya
今年は退場早かったな
京都南
0494名無しSUN
垢版 |
2022/09/23(金) 13:34:33.69ID:HtCDeWsO
ツクツク・アブラ確認@狭山
0495名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 02:27:03.65ID:kbHTTstT
今年は9月3日が最後だった
0496名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 08:02:00.66ID:rro7Io8G
時雨陽気だがツクツクボウシが鳴いている@神奈川南部
0497名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 16:13:39.50ID:ImY5XoV8
スジアカクマゼミとツクツクは終盤だがまだ散発的には鳴いてる@金沢市
アブラニイニイは完全消滅
0498名無しSUN
垢版 |
2022/09/24(土) 19:12:51.73ID:833TJPsr
住宅街で一瞬だけアブラ鳴いた @日立
この時期住宅街にいるのは珍しい
0499名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 11:35:08.94ID:CNea8wmc
アブラーが誰かに捕まった
この時期はカマキリも書き入れ時だしな
0500名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 11:55:25.59ID:CNea8wmc
チッチゼミはこのスレでも幻なんだろうか
いる所にはいるんだろうけど
0501名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 12:03:16.13ID:zgOkXpYj
>>500
ハルゼミ類、ヒグラシ、チッチは話題にならないな
0502名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 14:24:56.87ID:PvC0fmg7
山の方からツクツク少数のみ@京都
0503名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 14:46:42.59ID:vYZinuu2
雑木林散歩@日立
ツクツク多数
アブラ三匹

この時期こんだけ鳴いてても10月入るとパタッと聞こえなくなる
0504名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 16:51:26.64ID:J8AGjKwO
朝からクマとアブラが大合唱
0506名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 19:34:54.38ID:bUeV43lW
ツクツク確認@狭山
0507名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 05:40:41.31ID:/dy4a9Qu
林とか通りすがるとこういう所はツクツクのホームだな @昨日昼下がり
アブラーは孤立したソメイヨシノとかでも平気
0508名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 05:45:06.20ID:/dy4a9Qu
>>501
ハルゼミとかエゾ系とかは最近TVでよく耳にするがスレでの報告はあまり見かけないよな
チッチゼミも動画とかで一度覚えないとTVで聞いてもわからん

秋の虫も種類が多くてどれがどれやら
スズムシ ウマオイ クツワムシなど「ではない」というのがわかる程度
カネタタキとかはさすがにわかる
0509名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 16:03:25.14ID:IuJUyyMN
>>500
チッチゼミは9/24に犬鳴山@大阪で鳴いてた
大阪府南部の和泉山地では幻ではない
ただし基本的にソロ鳴きなので合唱は聞いたことがない
0510名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 16:10:42.38ID:9SFaeUnN
暖かだからか つくつく1匹聞こえた 高萩
0511名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 23:13:09.79ID:ugPR18ue
ミンミンまで完全消滅したっぽいなー
10月でも例年なら1匹くらい生き残ってるもんだが
あとはもう少数のツクツクだけしかおらん
0515名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 15:43:15.54ID://hzSX9g
青松はまさにどこにでもいる
田んぼの独立した木の上でさえ大合唱してる
0516名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:12.76ID:MtBWsBvz
火曜日までは季節外れの暑さらしいからワンチャンツクツク出てきそう
0517名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 03:06:50.42ID:FLdnpq3W
ゴキ君はますます元気
0519名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 08:24:07.25ID:wlmh/VQj
ジョロウグモがなんか食ってたから近づいてみたらアブラでワロタ
まあ道路でひっくり返って車に潰されるよりはマシな最期か
0520名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 11:33:14.31ID:FLdnpq3W
オスの女郎君じゃないのか?
0521名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 16:43:35.54ID:zxaVb6j7
なんで虫の世界はオスは冴えない存在でメスがデカくて強いんだ?
0522名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 23:44:01.11ID:uTcad0qz
クワガタはそうでもないと思われる
0523名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 23:47:40.47ID:FLdnpq3W
オスにとっては、深海の鮟鱇のようなヒモ生活が理想だろうね
0524名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 09:42:42.20ID:Qbc4mbHv
>>522
カブクワとトンボ
くらいか
縄張り争いしてる昆虫だな
0525名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 12:06:12.30ID:olCJxvOY
昨日山歩きしてたらでっかい補虫網持った
80歳くらいの爺さんがうろうろしてて、話しかけられた
珍しいトンボを捕まえたと言って頼みもしないのに
長々と、眼が水色のなんとかトンボでなかなか
捕れない貴重なものだと説明してくれた
わざわざ着た甲斐があったと喜んでる風だった
昆虫マニアって歳取ってもやめられないんだな
0526名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 13:39:10.79ID:5s/xj6CK
>>525
老い先短い爺さんの話くらい聞いてあげるもんだ
0527名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 13:45:44.92ID:/PtE0b0z
野田からのゴルフ中継 アブラゼミが鳴いてる?
0528名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 14:39:51.05ID:kwhWrp7O
モズが鳴いているw

キーキーw
0529名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 16:50:50.96ID:LZxWvzoY
キャーキャーとか言ってる屋根瓦こわしながら飛んでいったわ
0530名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 17:11:04.78ID:jCl8sw+3
男子のゴルフ中継 愛知県みよし市ではツクツクボウシがまだ鳴いている
0531名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 15:00:50.22ID:Z73k957T
10月
アブラー ツクツクとキンモクセイの競演

昔からこんなだったっけ?
0532名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 13:39:22.75ID:ogou35MV
最後のアブラゼミが鳴いた!@新潟
明日の寒波で落ちるんだろうな
0533名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 14:45:06.71ID:IVjbejfF
ツクツク確認@狭山
0534名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 15:56:50.95ID:52ioi0RM
今日までだな
このスレも
0535名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 15:58:57.36ID:ghLhXrTs
キーキーw
0536名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 21:17:31.25ID:mR0ZwVwJ
暑いくらい暖かいのにツクツクボウシさえ
確認できなかった@大阪
0537名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 21:21:43.31ID:zS1CmmRT
夕方何かの絶叫が聞こえた

キーキーw
0538名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 21:52:50.90ID:JpV8u7Ys
1匹だけカナカナ生存@湯の花温泉近く
0539名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 08:21:45.53ID:dk+9OdUz
気温急降下の今日以降出てきたセミを勇者と呼ぼう
出るかな?
0540名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 13:21:31.59ID:p6stGjzm
アサッューッシャッシャッ
ショショショショショショショーコ
0541名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 20:01:12.71ID:IaKYA2OA
さすがにこれで夏は終わったやろ
0542名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 20:03:23.80ID:m4LNicH9
今年もヒグラシに会えず
逆にミンミンゼミは意外な場所で堪能出来たw

キーキーw
0543名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 20:13:16.99ID:6+Gt6hLn
風邪ひくなよ! 歯磨けよ! 宿題やれよ! また来年~
0546名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 21:59:58.75ID:CpCeaeGt
もう出ないって今年は
出たってレスあったら釣りな
0548名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 09:37:57.32ID:fFP/3Tgv
キーキーw
0549名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 19:38:44.87ID:SonaDAEJ
今日の東京の日中は11℃台で吐く息が白かった
明日も同様の気温予想
さすがに生き残ってたセミも大半が死滅だろ
0551名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 18:04:30.23ID:4kZhcyot
ちょっと質問だけど出ようと思ってたのに寒くで出られず土の中でご臨終する幼虫さんもいるのかな?
0552名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 18:10:34.16ID:/RCNCuEC
地温というものがあってそれに従っているw
0555名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 20:05:30.88ID:vt7xhXiG
モグラに食われるかキノコに寄生されるか
0556名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 20:07:22.98ID:mrXJ8xP0
元気なセミの幼虫でも天敵のモグラさんがいましたか
土から出てくるまで生き残るのはすごいことですね
0557名無しSUN
垢版 |
2022/10/11(火) 12:45:31.71ID:wQVs+X7c
朝からモズが激しく鳴いている
やっぱり秋はモズがいい
キーキーw
0558名無しSUN
垢版 |
2022/10/11(火) 13:00:53.60ID:2E8UNz7X
セミの抜け殻がうちの壁に引っ付いてる
そのままにしているが、どれくらいで
風化するんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況