X



トップページ天文・気象
1002コメント323KB

地球温暖化 82● ワッチョイ付き

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2022/05/02(月) 08:31:49.04ID:s+KSzYC/
extend:checked:vvvvvv:1000:512

【注意】●地球温暖化81●からワッチョイ付きにしました。
>>1の一行目の文頭に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります
>>950-は次スレを立てて前スレが埋まるまで保守してください。

地球温暖化は科学的な『世界の常識』なので
『懐疑論の非常識はソース付き』で謙虚に書きましましょう。
自信の無い懐疑論はアンチスレで自由に書けばスッキリします。

■前スレ
●地球温暖化80●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644121131/

■下記のリンクで最低限の知識を得ましょう。
地球温暖化 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96

地球温暖化に対する懐疑論 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96

■他のリンクは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 15:44:24.96ID:HdMUHipt
>>850
0.03%の二酸化炭素が0.04%に増えたところで
そんなもの世間一般の常識からすれば誤差でしかない

人間の呼気から出る二酸化炭素は5%程度
それでも問題無し
0852名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 16:31:16.88ID:bWiNtAD2
水不足になってしんでくれ
0853名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 16:50:23.56ID:01TxZKIJ
>>851
産業革命前2兆トンの二酸化炭素が3.1兆トンに増えてんだけどな、ペットボトル何本分よ?
0854名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 17:08:56.85ID:HdMUHipt
地面と海に吸収されるから問題ない
0855名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 18:04:56.54ID:U3GWrUsJ
化石燃料の恩恵を忘れて、悪者扱いか。
その悪者がないと、生活もままならないのに笑わせる。

増えたと嘆いてるco2は、生命の根源である事も忘れて、
バカ騒ぎだし。

こんなのは、天に唾はくような愚行だ。
0856名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 18:15:43.20ID:mT5OcM7g
否定厨に科学は存在しないんだw
0857名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 18:38:39.99ID:3Q4WYCiD
>>848
いいええ?
羽咋とか富山の気温が異常に高かったから俺は懸念してたけどねえ
まあ日本海側はあまり酷い地震にはならないからラッキーな面もあったけど、日本海側沿岸も冷やしていかないと
諸悪の根源の黒潮の分流の対馬海流が流れているし、黄海やか朝鮮半島から沿海州までが暖水に変わっている
結局、それらの国々に自浄作用は働かなかったって事だな
せめて日本列島沿岸だけでも何とかしよう
0858名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 18:50:12.65ID:JvmP+MY9
もし今上海がまたロックダウンにでもなればまた涼しくなるかもよ
0859名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 20:29:46.26ID:mvE7497A
>>857
それだと夏に地震が多くて冬には地震が起こらなくなる
0860名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 20:58:59.79ID:3Q4WYCiD
>>859
むしろ気温が平年から大きく外れる事で断層への圧の掛かり方が変わるのが原因じゃないかと思っている
基本的に平年よりも冷えてた方が良いと思うね
温暖化始まって来てから昨今、耐震設計のお陰で助かってはいるが、大地震の規模と数は日本の歴史上でもトップクラスの連発期に入っている
0861名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 21:09:44.66ID:mvE7497A
>>860
そんなデータはない
0862名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 21:24:10.34ID:3Q4WYCiD
>>861
だいたい平年値から異常に暑くなる日が地震のトリガーになっている
これは単純な材料の変形をとっても直感的に正しいと感じるが
変形に要する活性化エネルギーが地上からの異常熱で低く済み、変形が開始しやすくなる
0863名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 21:34:15.20ID:V7QS6w/7
(直感w)
0864名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 22:13:57.15ID:3Q4WYCiD
あー、もう馬鹿めんどくせー
0865名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 22:38:30.87ID:mT5OcM7g
>>864
統計データもソースも無しに
0866名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:58.29ID:V7QS6w/7
やり方が汚染厨w
0867名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:25.04ID:RLqa/7no
この物言いはよく見かける。化石燃料を大量に燃やす職業に長年従事し、ついには化石燃料と感情的に一体化したかのよう。

「化石燃料の恩恵を忘れて、悪者扱いか。その悪者がないと、生活もままならないのに笑わせる。」

恩恵は忘れませんよ、これ以上増やせないのはCO2。CCSさえ意味のある量で立ち上げれば、ヒーローにもなれるでしょう。アンモニア混燃とか、他国のCCSにおんぶ抱っこだから遺憾のです。
0868名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 23:35:43.71ID:I6bSoVtf
だから、CO2を出さないクリーンな原子力にしようよ。
0869名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 23:45:39.59ID:3Q4WYCiD
>>866
だってお前凄いバカなんだもん
話しはつまんねーし、返答は的外れ
貼ってる式は頭バカの象徴
0870名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 23:56:43.36ID:V7QS6w/7
>>869
海風はビルで止められるのに、都合よく熱は風で運ばれてくる不思議
0871名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 00:02:16.42ID:4z8DqXcG
>>856
信者の頭はお花畑

今の文明は石油文明
無くなれば終了

大量の石油を消費して太陽光パネルを作って気薄な太陽光エネルギーを回収しても先細りでサステーナブルにはならない。
0872名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 00:22:17.03ID:hWnTu2de
>>871
科学的に否定出来なければ、信者と言う資格はない
いいとこ「0.03%と0.04%は誤差の範囲」を繰り返して言うぐらいか?
0873名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 00:26:50.97ID:jtAsJInQ
空気中のメタンをすべて二酸化炭素に変えると温暖化係数的に一割下がります。
メタンを利用するってのは正しい方向だとは思うが、
抑えるってのはコストがかかりすぎるとは思う。
0875名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 01:09:24.58ID:pI0jYhsy
悪あがきなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ大不況まっしぐら
0876名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 07:46:08.22ID:4z8DqXcG
>>872
二酸化炭素が犯人というならそれを証明する必要がある。


犯罪は有罪を証明する必要があるが、
無罪を証明する必要はない。
0877名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 07:59:26.85ID:hWnTu2de
>>876
温室効果は0と?
0878名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 08:06:43.17ID:4z8DqXcG
冷戦時代の人類の最大の課題は最終核戦争の回避であった。

冷戦終結後で滅亡論が消えたので仕方がなく引っ張り出されたのが二酸化炭素滅亡論である

菅政権の看板がカーボンゼロだった。
少し弱かった

岸田政権の看板は防衛費2%である。
ロシアのおかげで支持率上げ上げだ。


政治家やウルトラマンにとって必要な事は街を破壊する怪獣である。
それが魔女であろうが核兵器であろうがプーチンチンであろうが構わなと言う事だ。

邪悪が存在するからヒーローがヒーローでいられる
0879名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 08:10:27.15ID:4z8DqXcG
偉大なプーチン様のお陰でインチキ二酸化炭素滅亡論は吹き飛び

世界の関心事は安全保障問題に戻ったようだ。
めでたしめでたし

おかげで岸田も総理大臣を続けられる。
菅さんは運が悪かったな
0880名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 09:06:19.47ID:RAvGhsaL
生物というのは、CO2の取り合いをして生きてる訳よ。
H2O、O2と同列、無けりゃ生物が成立しないのよ。

CO2が多くなるってことは、生物にとっては、
環境がよくなるって事だよ。
0881名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 09:18:42.66ID:ifTlsibj
そして、早く恐竜が復活するといいね
0882名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 10:35:41.90ID:xdbafdNO
植物は常にCO2欠乏症だお
CO2が増えれば増えるほど世界中の砂漠が緑化するんだお
0883名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 11:38:50.35ID:RAvGhsaL
環境に良いイメージの色と言えば、グリーンだよね。
環境保全を目的とした団体の名称とか、
活動の名称にグリーンを入れることが、良くあるじゃん。

グリーンって植物を表してるんだろ?
なのに植物が豊かに育つために必要な、CO2を削減するの?

えーっとアホなの?
0884名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 12:35:46.10ID:aWcleMST
CO2を削減するんじゃなくて、あまりにも急ピッチな増加をゆっくりにしましょうと言う話なんだが。

排泄物は肥料効果があるものが多いが、適量でないと共有地はウンチまみれ。
0886名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 18:44:31.40ID:dBj/Fu4a
>>879 そりゃ、近所で強盗殺人が起こっていたら、ALSOKに契約しなくちゃ、鍵は二重のディンプル錠、塀は高さ2m以上の返し付き、一家に二丁は銃器を揃え、オートロックに監視カメラ付きの玄関と物入りで、太陽電池やエコキュート、エネファームあたりに金を使う余裕ないわ。それで大停電でも来ると仲良く停電か。
ロシアがおっ始めた、弱肉強食式国際秩序は良いモンじゃないと思うけどね。喜ぶ人が結構いるのは、何だろう。
0887名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 20:29:27.49ID:Hey//PZZ
やっぱりトイレや台所に重曹+氷張るのは効くなあ
計測器があれば面白い事が解りそう
なんかいい匂いするし
0888名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:13.99ID:Hey//PZZ
特にこういう雨の日は効く
雨水自体が二酸化炭素吸って弱酸性だからかな?
0889名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:29.40ID:Hey//PZZ
地球に厳しい弱酸性
0890名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 22:29:35.55ID:Hey//PZZ
下水道処理場もアルカリ成分強めで流した方が良いな
0891名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 22:30:51.23ID:Hey//PZZ
ちょっと鉄分も足すとか工夫が欲しい
0893名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:17.32ID:Hey//PZZ
そういう結末じゃ自分のカネにならない人達もいるかもしれないが、ま、地球環境の為にもそういう人達は野垂れ死にしてもらおうという事で
0894名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:14.29ID:Hey//PZZ
これはちょっと全世界でやって欲しいな
0895名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 23:47:07.62ID:Hey//PZZ
次は下水道の殺菌効果も狙って石灰を試してみるかな
0896名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 23:54:05.18ID:K+I22sJ3
>>895
爆発するぞ
0897名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 04:09:45.05ID:Y7JXxCoq
>>896
まさかw
俺の今住んでる所ちょっと特殊でもともと水が石灰質なんだよね
爆発とか聞いた事もない
0898名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 04:16:49.77ID:Y7JXxCoq
ECMWFの予想だと来週末にシベリアの最北で31度になる熱波が梅雨明けの太平洋高気圧とセットで日本を襲う予想になってる
それがいつまで熱波が留まるのかは、Ωブロックパターン次第だろう
何せ高気圧下だから降雨が全く期待できない
今のうちにせめて内湾、沿岸だけでも全力で冷やすべきだね
0899名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 04:20:55.31ID:Y7JXxCoq
あとはシベリアからメタンの大量放出が予測されるから、出来るだけ早急にメタンを減らす事かな
この熱波はメタンが関係していてロシアや中央アジアに非常に責任が有る様に思える
0900名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 04:23:59.58ID:Y7JXxCoq
Ωパターンやヒートドームも無いのにアメリカも同時期に非常に暑くなる予想で、また太平洋熱暴走に拍車が掛かるな
ほんと最悪だ
0901名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 04:25:14.76ID:Y7JXxCoq
水温高くて気温低かった時期に雨降らなさ過ぎなんだよ
おかしいだろ
0902名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 04:26:31.59ID:Y7JXxCoq
東シベリアと極東ロシアはまた最悪の山火事になりそうだな
0903名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 12:20:48.44ID:6x2dOI4+
なるほどね
氷に重曹は氷に塩などと一緒で吸熱反応で周りから熱を奪うのか
だいたい2℃下がるらしい
手抜き掃除のついでで経験的にやってたけど、意味有ったんだな
0904名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 15:09:54.72ID:e/gE7rv2
カーボンニュートラルっていいよね。
バイオマスエネルギーの利用を進めるべきだよ。

化石燃料は、自然の力で時間をかけて作られた
とってもクリーンな、バイオマスエネルギー。
積極的に利用すべきだよね。
0905名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 16:58:37.38ID:Kb777Ngf
Ωとかワッチョイは不燃物ゴミだな
0906名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 17:42:10.65ID:vEWlTSbo
氷と塩の様な関係は寒剤または起寒剤と言われているとの事
氷とクエン酸の方が冷却は効いたのか…ただ塩分にしてもそうだけども、クエン酸も酸性の水を流す事に抵抗が有るな
0907名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 18:11:35.54ID:vEWlTSbo
飲み屋のあれは手抜き掃除と冷房代削減も兼ねて氷にクエン酸掛けてたのだな
0908名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 18:17:35.46ID:vEWlTSbo
なんか滅茶苦茶暑くなったら食塩水で氷作るかな…何で他国の不始末を俺がしなきゃならんのだ
しかし動物の為に背に腹は変えられない
0909名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 18:53:55.84ID:/kG/06iy
毎年33~35度の夏だが、世界の気候メカニズムから考えて30度下回るような大冷夏になる可能性って皆無なの?
0913名無しSUN
垢版 |
2022/06/22(水) 20:48:34.53ID:vEWlTSbo
今週末はせめて広告のくっだらねーライトアップ止めろや
0914名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 11:06:54.90ID:lkYLO+oH
極地 グリーンランドの縮小
アメリカオーストラリアの山火事
中南米のハリケーン
中国 台湾 日本の豪雨
中国の砂漠化
シベリアの温暖化

これぜんぶ今年レベルアップするだろw
0917名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 12:41:36.19ID:Phv7g+Ys
自然災害を止める気ゼロだな
下らねーアホ
0918名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 12:59:24.37ID:WJERqwqO
>>916

匿名掲示板だとしても、それはダメだろ?
肯定、否定いぜんの問題だぞ。
0919名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 14:01:32.82ID:u/cPmV0s
はっきりさせておくが人口は減った方が地球環境は安定する
自然が回復するチャンスを与えるべきである
0920名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 20:37:15.22ID:WJERqwqO
人間にとって暮らしやすい環境が、いい環境だろ?
環境の為に人間減らす?
なんて本末転倒な思想なんだよ。

地球にとっていい環境とか言うけど、
惑星そのものが、良い悪いの判断なんてしないだろ。
0921名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 20:58:33.10ID:cdcjE/lI
919 は理知的に冷酷なことを言うのがクール、みたいなカッコつけでしょ。実はウチのオヤジがそう言うことを言うのが大好き。エゴイストで嫌われてる。919が嫌われてるとは言ってないが、ま、御用心あれ。
それよりさ、プーチンが暴れて生きるか死ぬかになった国々で温暖化対策が後回しになってるのを喜ぶ人々が相当量出現してるの何なのかね。
0922名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 21:06:22.69ID:GOC8TYO4
ナチスの優生学
0923名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 21:24:09.63ID:teXiK0qZ
キミタチは、ガイアを学ぶべきだ
0924名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 21:26:56.28ID:hlX0+CeO
いやいや増えすぎたら減らなきゃいけないのは自然の摂理だろ?
ロシア 中国 インド人35億人減っても誰も悲しまない、困らない...
0925名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 21:52:13.28ID:teXiK0qZ
手を加えなくても増えすぎた種は自滅するのがマルサスの生態学の教えるところ。どこぞの島国のように。生き延びたければガイアを信じなさい。
0927名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 22:51:50.27ID:cdcjE/lI
地球環境は、自律的に生命圏に好適な環境を維持するどころか、極めて不安定で大絶滅を繰り返してる。直近のヨーロッパ、北アメリカを数千メートル厚の氷床で埋め尽くす氷河期も大概だが、温暖化絶滅だの海洋無酸素事変だの複数回のアイスボールアースだのトンデモないぞ。
0928名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 23:08:28.05ID:eZhU6Dp0
そうか二酸化炭素温暖化を認めたか
0929谷口
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:27.45ID:K2D53xia
日本で一番暑かったのは1923年
徳島県内の42.5℃
0932名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 10:35:16.83ID:vs+EB/b+
>>924
じゃご自分から率先してどーぞ

我々は付き合う気はない
0933名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 14:30:44.52ID:aBFOI47I
https://i.imgur.com/oviuZs4.gif
https://i.imgur.com/aEWsQRY.jpg

人口爆発と二酸化炭素は当然比例している、世界人口が1/10で自然は回復し始める(適当)と仮定したとき
日本は2100年の人口は現在の半分になり内50%は65歳以上の超高齢化国になる
技術は下がらないので理想ともいえる

日本以外の予想はお前らまかせたw
0934名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 14:53:42.28ID:s+SiCLyK
>>933

そんな、分かりきったこと今更、言われてもな?
だから、人口減らすとか言うなよ。
0935名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 15:09:32.79ID:bPF5ZrTn
冷やし便器マン
0936名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 17:27:19.39ID:w4LLhy5D
>>934
戦争、細菌兵器、温暖化による異常気象も自浄作用だと思えば大量に死んでも普通のことだよねってなる
結論:無駄な対策は止めよう、代替エネルギーのように新たなco2を生むだけw
0937名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 18:09:31.90ID:PhDBgy0e
>>936
こういう馬鹿が暴れるからSDGsってあるんだろうね
0938名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 18:18:38.97ID:0XanV8vw
九州北部から山陰は雨降って最高気温が10℃近く下がったな
0939名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 18:19:06.34ID:0XanV8vw
九州西側か
0940名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 18:21:27.42ID:hi57EPXX
>>938
何か傾向があるわけでもないな
https://www.jsdi.or.jp/~hctenso/MetData/Statis/N_prec.htm
0941名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 18:29:34.78ID:oRtLEHAC
>>939
大気汚染は増えてんだっけ?
0942名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 19:00:13.94ID:s+SiCLyK
>>936

あーそう。じゃ、さいなら。
お盆には、胡瓜の馬に乗って家族に会いに返ってきなよ。
0943名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 19:41:20.90ID:4AZChi3l
>>940 良く言われる雨の降る日が増えて、豪雨の日が増える傾向は読み取れると思う。1980年以降、120日以上の降雨日は絶えて久しいとか。移動平均線を入れると印象的なグラフになるんじゃないか。
0944名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 20:05:49.07ID:0XanV8vw
被害起こさなければ雨なんか降れば降っただけ良いよ
0945名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 14:49:24.12ID:21efHKyR
関東暑いみたいだな
ちょうど休みなのだし、水掛けられるところ全部にじゃんじゃか流水して暑さを流してしまえばいいのに
0947名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 15:51:12.17ID:2KM1k/XT
ヒートアイランド+海水温上昇だろうな
0948名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 16:16:39.73ID:21efHKyR
>>947
まあ、あと太平洋、特にアジア圏赤道域の様子がスーパーおかしい
人為的としか思えない
0949名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 16:26:18.58ID:V2wlQpYx
他国のこと、心配してもしょうがないね。
自国の電力が足りない状況なのに。
0950名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 16:29:35.98ID:21efHKyR
地球の大気って循環してるから、どっかが異常猛暑になれば、それが一周してくるのは気象板に来るのは常識でしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況