X



トップページ天文・気象
1002コメント277KB

今夜、天体観測に行かないか? 第60夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/04/03(日) 21:34:23.33
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。

■天気関連

星空指数 - 日本気象協会
https://tenki.jp/indexes/starry_sky/
星空指数 | お天気ナビゲータ - 日本気象株式会社
https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/hosizora/hosizora.html
WNI ウェザーニュース
https://www.weathernews.jp
国際気象海洋の卓越天気
https://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
https://www.jma.go.jp/jp/gms/
SPRINTARSエアロゾル予測(専門)
https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj2.html
GPV 気象予報
https://weather-gpv.info
SCW
https://supercweather.com/

■天文関連

天体観測地情報
http://startide.jp/locations/
国立天文台 天文情報センター 暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
国立天文台
https://www.nao.ac.jp
アストロアーツ
http://www.astroarts.com
Stellarium 無料のオープンソースプラネタリウ厶
https://www.stellarium.org/ja/

※前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第59夜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1637320159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しSUN (アウアウウー Sa1b-gcAy)
垢版 |
2022/04/21(木) 14:35:04.53ID:utJWQKEva
沢山の星が見えるのを伝えるのなら
満天の星 で良いんじゃないの
綺麗とか感動を伝えるのなら
きらめく星空 とかな

炎天下の中 とか
炎天下の日射しを浴びて
なんてバカな事を言うアナウンサーがいる情けない時代劇
0105名無しSUN (ワッチョイ d7ff-zkdz)
垢版 |
2022/04/21(木) 16:31:37.15ID:W7H3/0Kt0
鉄ちゃんやミリヲタよりはマシかも?
0110名無しSUN (ワッチョイ 9757-wCJf)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:41:09.64ID:sWO2Iwnw0
満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に  心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか
0112名無しSUN (ワッチョイ 9f1b-Hvsm)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:11:24.68ID:uA53ivaE0
「星漢燦爛」などと詩を詠んだ人もいたりする
0117名無しSUN (ワッチョイ dfff-jNEr)
垢版 |
2022/04/23(土) 00:21:50.19ID:aDHG/Yhu0
頭磨いて何になる?
0118名無しSUN (ワッチョイ 6f30-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:12:49.27ID:ReYuBo1W0
今年最強の黄砂」発生 数メートル先も見えず… 中国
2022/04/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/390871b6361838c47dc30ab97359d83702604fe3
中国北部の内モンゴル自治区で「黄砂」が発生しました。
21日には遠く離れた首都・北京にまで到達。
中国の気象当局は「今年最強の黄砂」としています。

>>103
アナウンサーが原稿を書いているわけじゃあるまい。
それよりも、最近のアナウンサーは噛みまくるのが気になる。
一週間に2時間もテレビ見ない俺が、しょっちゅうアナウンサーが噛むのを見るのは何なの?
0120名無しSUN (ワッチョイ ecff-ZBht)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:12:47.66ID:qoEjdsR60
>>118
ルックス重視で採用してるから。
女子アナなんてみんなミスコンとか学生時代に芸能活動している連中ばかり。
ニュースキャスターなんてAIで十分。
0121名無しSUN (アウアウウー Sab5-2F+Q)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:33:17.90ID:e7YwC5w9a
>>118
外中継現場じゃ自分で原稿を書くんぢゃね?
あとお天気カメラの映像を見てのコメントに原稿は無いかもね

で、出来るアナウンサーは原稿を渡された時に下読みして自分なりに租借して
場合によっては自分の言葉に置き換えたりもするわけだが
原稿を黙読したときに間違いに気が付かないアナウンサーが増えているんだろうな
0122名無しSUN (ワッチョイ c0ce-8dDP)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:50:56.91ID:Tpqjh2eU0
今年のGW天気悪そうだな。折角新月期でたっぷり撮影できそうだと思っていたのに(涙)
0126名無しSUN (ワッチョイ c0ce-8dDP)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:00:06.34ID:qEYFwBW70
Light Pollution Mapのデータがおかしい。
0130名無しSUN (ワッチョイ e21b-Rgdw)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:53:27.28ID:z9OBaZjO0
>>129
まぁ見方がわかっていないというオチだろう
0132名無しSUN (オッペケ Src1-OLiU)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:11:49.29ID:tm4aBSfAr
アストロイドのこと?
スコーピオに商品ページできたけど、消えてる
Googleでは出てくるが消したようなので入荷しなくなった?
5-7万円では高過ぎて売れんわな
0134名無しSUN (ワッチョイ c0ce-8dDP)
垢版 |
2022/04/28(木) 18:38:43.69ID:ye9dNebL0
今日本当は写真撮りたかったんだけど、仕事でぐったりしちゃって、とてもじゃないけどやる気になれない。家に帰って酒を飲もう。
0138名無しSUN (ブーイモ MM5e-8dDP)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:07:51.39ID:dWL+8qmHM
雲海の向こう、所々切れているのでしょう
横浜方向は暗いけど、関東と静岡は明るい
黄砂のせいか透明度がかなり悪い
0142名無しSUN (ワッチョイ 67ff-ow/s)
垢版 |
2022/04/30(土) 04:33:15.70ID:UOL3SnNu0
星図アプリがあるから探してみれば
0148名無しSUN (ワッチョイ a7ec-OrLt)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:44:22.37ID:evzEifaC0
明石の天文科学館のプラネタリウム見てきたけど、
プラネ本体の制約だろう木星と金星の高さが入れ替わっててワロタw

明日早起きして見られたらいいけど天気怪しそうやな
0153名無しSUN (スッップ Sdff-84IF)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:27:34.64ID:XT7AnkLrd
結局日本海側以外は今日だけだな
GWは道より撮影場所が無法地帯になるからマイナーだろうが駐車場横でとか安易な考えはよせよ
0154名無しSUN (ワッチョイ e7bd-vnhZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:52:52.69ID:SO1BmoAQ0
昨晩のすっとこどっこい
・一晩中晴れそうなので仕事早退し、夕飯食べずに出撃
・せっかく早く出たからと新たな撮影地を求めて走り回るも結局いつもの場所へ(1時間ロス)
・Z7のXQDカードを忘れる
・Z5+円周魚眼で撮ろうとするも、赤黒ノイズでピント合わせに難儀
・SXP+6D改+ステラショット2で撮影するも、6D改のシャッタートラブル
・諦めてAsiAirでの制御に切り替えたが、SXPとの間のLANケーブルの接触不良で接続上手く行かず
・結局、6D改のみで撮影開始し始めたが薄明開始まであと1時間
・他に持っていったAZ-GTiセット、テスト予定の鏡筒・レンズは展開できず

俺はいつになったら、ちゃんと天体撮影ができるのだろうか?
ステラショット2の6D改の制御不良の改善方法がマジわからん
撮影開始→露光時間終了してもしばらく何も起きず、
数分後に「保存できませんでした」ってエラーメッセージが出る

タイムラプス素材のうちの2コマ
https://i.imgur.com/ffyP6Xy.jpg
https://i.imgur.com/f4c3xtv.jpg
0156名無しSUN (スッップ Sdff-84IF)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:34:41.69ID:XT7AnkLrd
立派な障害だから移動前にシステム全確認、現地手前で手早く展開できるよう準備する癖つけないと一生貴重な時間を浪費し続けるぞ
0161名無しSUN (スッップ Sdff-84IF)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:54:57.51ID:XT7AnkLrd
別にいいよ
本人が気付いてないだけで障害なのは事実だし

効率を考えたつもりであれこれ欲張るもののちょっとした手間や対策を毎度の如く怠るせいで
せっかく遠征したのに撮影不可、現地で準備に数時間

何度繰り返しても治らないでしょ
単語に火病ったところで自身の欠点を認めて対策しないと変わらんよ
0165名無しSUN (アウアウウー Saab-SvmS)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:22:08.22ID:RKzkMLmAa
自分は準備は念入りにするから現場で忘れ物はないが
撤収時に小物をうっかり置いて来ることがあったから
収納ケースなどには品名を書くだけでなく
チェックリストを作って確認するようにしてからは、忘れ物は無くなったな

ただ、構図確認のテスト撮影から本番の設定にし忘れたり
バーティノフマスクを付けたまま撮影したりは
稀じゃなく良くある
0167名無しSUN (ワッチョイ 67ff-IxKm)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:13:39.76ID:4OXI5FxP0
この時期、なぜか分からんが透明度も悪いな。
0169名無しSUN (アウアウウー Saab-g7yM)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:36:11.64ID:Uj0mUHsva
>>154
やっぱり青空の天の川はとっても綺麗だね。
0170名無しSUN (スッップ Sdff-84IF)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:40:32.62ID:XT7AnkLrd
>>166
人は誰しも障害もってるよ
俺は勿論おまえもな
ボーダー程偏見持ってて拒絶反応が出る
ぶっちゃけこの界隈撮り鉄となんら変わんねえよ
0172名無しSUN (ワッチョイ e7bd-t1M0)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:02:27.44ID:N9/rmGPA0
突然レスすみません
こういうところのルールを知らないので失礼があったらごめんさい
今日友達と散歩をしていたら青い流れ星が見えたのですが
あれはなんでしょうか
5月6日にエータ流星群?というものが来ると調べていたのでとても困惑しています
0173名無しSUN (ワッチョイ e7bd-hRkM)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:33:42.51ID:IDYLXNMf0
みずがめ座η流星群が近いけど、たぶん散在流星(どれにも属さない散発的な流星)だと思われ
流星自体は空を見てればしばしば流れるもので、珍しいものじゃないよ
0175名無しSUN (ササクッテロロ Sp5b-0ohZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:51:45.83ID:OZmx3+IVp
SCW確認忘れしてて、曇り予報の領域に展開してしまった。撮影始めてしばらくしたら、雲が出てきてSCW確認してギョギョ。今から晴れる見込みもなくて完全に呆然としてる。次に晴れるのは天文薄明明けのようだ。
0177名無しSUN (スップ Sdff-nM1H)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:35:40.81ID:C4fyAdtTd
長野の山の方来てるけど雲も風もなくてまさに満天の星だわー
気温1度って表示されてるけどそこまで寒い感じはしないな
0181名無しSUN (ワッチョイ e7bd-vnhZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:14:23.57ID:qk5gp0cA0
昨晩も終始快晴だった
できれば薄明から撮りたかったけど、そうもいかず20時スタート
前夜のトラブルは解消or原因判明、積み残しのテストは全て完走したが、
終わってからセンサーのゴミに気付いたorz

円周魚眼によるタイムラプス
22020502-03
https://youtu.be/9QDlU1bowvc
20220503-04
https://youtu.be/1mIjnlFxWH4

Z7+SEL14F18GM(ISO3200 30.0s f2.8) LEEソフト No.1 クリップタイプ使用
https://i.imgur.com/NaWlILE.jpg

Z7+Z20mm/1.8S(ISO1600 30.0s f2.5) LEEソフト No.1 クリップタイプ使用
https://i.imgur.com/8iff0oe.jpg
https://i.imgur.com/tkwUrsv.jpg

オマケ Zfcのホーリーグレイル
https://youtu.be/agyo6OCsxwM
0182名無しSUN (ワッチョイ bf11-0ohZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:56:23.17ID:1loppw9F0
PoleMaster 全く使えない。パソコンを外部電源からとっても全くダメ。Windows11にしてから余計にダメになった。
0183名無しSUN (ワッチョイ 67ff-IxKm)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:56:27.38ID:DazI7mmh0
良かったな!
0188名無しSUN (ワッチョイ bff7-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:19:36.53ID:5EUw3D/d0
あす未明「みずがめ座η流星群」
0189名無しSUN (ワッチョイ 7fff-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 16:06:35.44ID:Y/uQPqeT0
>>182
障害がwin11が原因なのか、他に原因があるのか、切り分けした方がいいですね。

私はwin11入れてないので分かりませんが、win10に搭載されていた
「古い32bitソフトの互換モード」みたいのがあれば、それを試してみるのもいいかも知れません。
0190名無しSUN (ワッチョイ e7bd-vnhZ)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:54:30.77ID:x9vc5jaB0
昨晩は、早めに出掛けたが、いつもの場所に2台先客あり
2年通っていて、他の人がいるのは初めてだったが、
道路沿いの街灯の無いイイ場所だから、そりゃ他の人も来るわなぁ

機材展開できる場所がないので諦めて他の場所に移動したけど、
昨晩は薄雲流れていてイマイチだった
0191名無しSUN (ワッチョイ e7bd-vnhZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:33:13.51ID:LQRXQ7Ld0
昨晩は薄雲流れる中、流星観測
人生初の4連荘
昼間もほとんど寝ていないので、ちょっと体調おかしい
今夜は曇るようなので、久しぶりにビール呑んで寝る
0194名無しSUN (テテンテンテン MMe6-wAgi)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:23:58.45ID:esMH20twM
みずがめ座流星群、報道ステーションのメインニュース枠で取り上げていて笑った
喜ぶべきことなんだろうけど、選択がズレてて複雑な心境
0196名無しSUN (ワッチョイ 6a88-VQtO)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:30:44.99ID:sTgU89Do0
コロナも減ってきたし、ウクライナも膠着だし、知床も新しい話題ないし、
尺があまりそうだから、ぶっこんだだけなんだべな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況