X



トップページ天文・気象
959コメント309KB
望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2021/12/09(木) 16:51:54.35ID:TVYzxlAK
初心者大歓迎。「望遠鏡 購入相談 スレッド」
★★★ まとめwikiは必読です ★★★

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
望遠鏡でいろいろ見てみたい気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 例:月に1・2度、週末に
【観測対象】 例:月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】 例:なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
     本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (Kiss X ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/

■まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
●前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521237530/
0002名無しSUN
垢版 |
2021/12/09(木) 16:52:47.79ID:TVYzxlAK
前スレ998さん
なんとかMFでピント合わせられました!
単純にピンぼけだったみたいです!
0003名無しSUN
垢版 |
2021/12/09(木) 17:30:15.35ID:DvCVcf/J
>>1
スレ立てありがとう

星雲撮りで構築してるけど月とか惑星とか撮りたくなってきたよ
0004名無しSUN
垢版 |
2021/12/10(金) 07:10:21.28ID:UbEX/oNZ
>>1
乙望
0005名無しSUN
垢版 |
2021/12/11(土) 20:58:50.11ID:6c5mk73n
協栄産業のHPのビクセンED80sfの説明に 「クレイフォード式(眼視用の設計です)」とありました。
つまり、カメラを取り付けるとずり落ちるという事なんだろうか?
0006名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 07:15:29.85ID:hsfLyaCs
カセグレンが最高の光学系だと思う。
筒の長さの3倍の焦点距離。
欠点の暗さは大口径化でなんとでもなる。
軸あわせが難しいのだって慣れればなんでもない。

赤道儀はフォークしきがベストだな。
ドイツ式は反対側に重り乗せて重量倍だし、
筒が変な姿勢になってあつかいずらい。
フォーク式なら簡単に経緯台にもなる。
0007名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 07:16:32.31ID:CyIM2lK3
レナード彗星みたいのに、朝早く起きれないよ
0008名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 07:36:59.55ID:oNejIx/M
小4の子供が天体に興味を持ち天体望遠鏡を欲しがっているので、予算5万円くらいで探しています。
こちらの掲示板やwikiを読んでアトラス80、スターセンス エクスプローラー LT80AZ、ポルタIIA80Mfあたりで悩んでいます。
星や惑星を探し出すのが難しそうなのでスターセンス エクスプローラー LT80AZが初心者向けかなとは想うのですが、他と比べて値段が安いので性能的に問題があるのかなとも思っています。
みなさんの意見を教えて下さい。
0009名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 07:40:50.24ID:0fMTVgU1
>>7
もう夕方に見れるよ
太陽に近いから目をやらないように注意な
0010名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:03.00ID:Y5lJ89Qr
>>9
太陽が沈んでからじゃないと見れませんか?
太陽が出てても観れたらいいんですが…
0011名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 12:48:24.60ID:B7og9t23
>>10
間違っていたな
沈んでから見えるだな

ただ沈んでから準備したら時間がほとんどないから事前準備の時に太陽に目をやられないように注意な
0012名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 14:58:09.46ID:U5Oq2PJR
ステラで位置調べたら太陽の右上約20度、オメガ星団の西側約10度にいる。
0013名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 15:01:01.13ID:U5Oq2PJR
>>12
オメガ星雲の西側約20度
0014名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 15:52:26.11ID:884BDxii
日没直後に双眼鏡とカメラ出してやってみるか
0015名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 16:05:25.40ID:y+9wcbBe
11日までの撮影で余程の暗い空に7×50位の双眼鏡じゃないと確認できなかった。

撮影は当たりを付けた方向に50mmレンズ位でテスト撮影して
位置が確認できたら長玉に交換
彗星だけなら200mm位は欲しい感じだが
地上風景と合わせるのなら短いのも楽しい
0017名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 22:12:55.25ID:zYXbB+Si
日の出前に彗星見えたが
日没後は無理だったわ
淡い星だし

日没後見えたら 都合がいいんだが
0018名無しSUN
垢版 |
2021/12/13(月) 22:58:24.93ID:y+9wcbBe
いや、今日はまだ日没時に高度8度しか無いんだから
見えたら奇跡だわさ
0019名無しSUN
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:01.54ID:jtKk3yvm
>>8
LT80AZ はプラスチック多用で接眼レンズも安物で、値段に見合った造り
でもスマホを使った天体導入は革命的なアイデア

子供が天体望遠鏡を持つと夢中になってすぐにもっと高価な望遠鏡を欲しがるか、興味を失って全く使わなくなるかの二択なので、とりあえず最初の一台として安いのは有り難いかも
0020名無しSUN
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:49.77ID:iBsMZm5D
>>19
アドバイスありがとうございます。
ちなみに初心者にマクストフ・カセグレン式は無謀でしょうか?
機種的にはSE-GT102Mです。
0021名無しSUN
垢版 |
2021/12/16(木) 01:37:58.82ID:bVEQGt8I
自分でスレ立ててまで釣りしてるのかよもうビョーキだなw
0022名無しSUN
垢版 |
2021/12/16(木) 10:59:06.10ID:sG+IzpIE
>>20
いいと思うよ
ただ自動導入なら新しいこっちのシリーズの方が人気
手持ちのスマホと連携させて導入するんだけど、鏡筒が自由に付け替えれるから後々いろいろ応用がきく
問題は品不足と小学4年生ではまだ操作がちょっと難しいかどうか

https://www.syumitto.jp/smp/list.php?type=class&;scat=863969&stockSort=0&pict=1&page=1
0023名無しSUN
垢版 |
2021/12/17(金) 08:35:54.10ID:kRbHh7vm
隕石・火球の数が増えている
https://www.youtube.com/watch?v=Pa4h_Y4Ei-c

「宇宙なう」前澤友作氏 打ち上げ29時間後ISSから宇宙初ツイート
[2021年12月9日21時58分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202112090001127.html

富士山に出現した火球 
2021年12月10日 19時07分52秒
https://www.youtube.com/watch?v=SYFsqqzFPEs
https://i.ytimg.com/vi/SYFsqqzFPEs/maxresdefault.jpg

地球は青かった…前澤友作氏 ISSから撮影した地球の画像を投稿「これほんとにやばくない!?」
[ 2021年12月10日 22:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/10/kiji/20211210s00041000592000c.html

前澤友作氏、宇宙からの故郷の絶景公開「たまたま千葉の上だけ雲もなく、遂にきれいに撮れました」
16日夜午前7時12分頃に千葉県上空を通過
https://news.yahoo.co.jp/articles/00fa65e6e359810a6e531e85f3e220a33229d9ee

静岡県から南西方向で「火球」三重県では衝撃音 
2021年12月17日 5時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/k10013391701000.html
0024名無しSUN
垢版 |
2021/12/17(金) 08:41:12.79ID:kRbHh7vm
>>23つづき
これだけ隕石が飛来しているというのに、なぜ前澤友作は無事なのか?
地球の周りを回っている人工衛星の数は約4,400機以上ある。ソースはJAXA宇宙航空研究開発機構
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/57.html

世界の人工衛星
https://pbs.twimg.com/media/FGjk8R2VEAIme0X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGjk9kFVEAAWqjA.jpg

日本が関わる人工衛星
https://pbs.twimg.com/media/FGeNIp-VQAES57M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGeNK38UYAEIN64.jpg
人工衛星の軌道あれこれ
https://pbs.twimg.com/media/FGeNGkNVkAIhz5o.jpg

常時これだけの人工衛星が地球の周りを飛んでいるというのに、隕石の直撃で破壊された人工衛星がちっとも大ニュースにならないのはなぜなのか
ひょっとして隕石って、宇宙から飛んできてはいないのではないか?

もしかすると、前澤のいる場所ってここじゃないの?
https://pbs.twimg.com/media/FGeWC5GVIAED8Ce.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGeWE09VEAA7EJD.jpg
0025名無しSUN
垢版 |
2021/12/17(金) 12:22:18.84ID:LhlJKQEg
画像は見てないが火球はスペースデブリ由来で増えてるのかもな
0026名無しSUN
垢版 |
2021/12/17(金) 12:58:43.00ID:sZ3KuVHg
ロシアが破壊した衛星の破片流星群も有りそうだ
0027名無しSUN
垢版 |
2021/12/17(金) 19:34:15.25ID:vWs7vQib
>>22
ありがとうございます。az-gtiばかり見ていましたが、欠品中だったので、入手不可能かと思ってました。
色々アドバイスありがとうございます。
0029名無しSUN
垢版 |
2022/01/13(木) 17:08:58.45ID:UEOB3VsS
より良い屈折に買い換えたくてスペックを見比べています。
縦軸にストレール比、横軸に波長をとって、「可視光全域において高ストレール比…」という宣伝文句があるのですが、ストレール比が良いとどういうメリットがあるのでしょうか。
1つはどの色の星をみても撮影しても点像になるということだと思いますが、それ以外に
例えば惑星の模様や月の地形を高解像度で撮影したい場合もストレール比って関係してくるのでしょうか?
0030名無しSUN
垢版 |
2022/01/13(木) 18:34:55.73ID:J6G4WK9D
>>29
月の地形や惑星の模様がそれぞれの点から飛んできた光って考えれば
点光源から飛んできた光が点像にならないってことは
光源の集合体の地形や模様から飛んできた光もボケて観測されるって事

例えば月の周りやクレーターの影に青や紫の縁ができたりする
0031名無しSUN
垢版 |
2022/01/13(木) 19:35:21.02ID:UEOB3VsS
>>30
なるほどそういうことですか。
青や紫の縁が出来るのは球面収差図で横軸が基準焦点位置からズレることで示されていると理解しているのですが、
それと同様の情報が縦軸ストレール比、横軸波長の図で見た場合、ストレール比の低い波長の色のハローが出るということになってるってことですね。
大変よく分かりました。
ありがとうございます。
0035名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 08:58:46.11ID:yDQwhh2F
自分でできるのは上の人が言ってるようにコットンパッキングと、あとはテーピングくらいか。

あと直接的な対処じゃないけど保湿して爪と皮膚少しでも柔らかくしとけ。ハンドクリーム塗るとかでいいから
0037名無しSUN
垢版 |
2022/02/16(水) 20:00:00.61ID:SpxYDYvL
望遠鏡で一番重要なのは倍率だ。
カタログには必ず書いてある見逃すな!
0038名無しSUN
垢版 |
2022/02/16(水) 22:09:51.71ID:qKzKmt6M
>>37
高倍率で不健康!!
0039名無しSUN
垢版 |
2022/02/17(木) 00:57:39.27ID:ukq8KK09
寒すぎるぜ
鏡筒に霜が降りるぜえ
0040名無しSUN
垢版 |
2022/02/19(土) 18:49:21.60ID:AbEDDSBj
カセグンのフォーク式赤道儀がベスト。

つつの長さの3倍の焦点距離。
フォークは無駄がなく軽い赤道儀。経緯台にもなる。
(ドイツ式は最悪、重りで重さ倍増、接眼レンズの位置が安定しない)
0042名無しSUN
垢版 |
2022/03/02(水) 11:24:48.36ID:FvlGARid
グループにミード Meade LX200EMC25を使っている人がいる
加齢からくそ重たい本体を三脚に載せるのが辛くなったのでと嘆いている
最近は暖かい場所から電子観望を楽しみたいというとで
お試しで自分の冷やし赤缶を貸したわけだが当然だけど真上には向けられない
今更ウエッジ手に入れて赤道儀にするのもということで
お手軽なのに買い換えたも考え出したらしい
お安くドナドナしてくれないかなぁ
0043名無しSUN
垢版 |
2022/03/08(火) 00:26:02.94ID:REq42Nx3
こちらで良いのか分かりませんが詳しい方お教えください
A80MFを頂いたのですが、接眼アダプターというのがついてませんでした。説明書では付けるよう記載されているのですが、なくてもレンズがはまります。無いと何か問題あるでしょうか。
あと、先端の黒いキャップが外れないのですがそのまま使うのでしょうか?小さなキャップは外れ、星は見えました。
0044名無しSUN
垢版 |
2022/03/10(木) 22:18:56.45ID:EaGopZ8u
>>43
何言ってるのかわからなすぎる。
せめて画像でもアップしてくれ。
0045名無しSUN
垢版 |
2022/03/10(木) 22:40:21.30ID:dH2HVLmJ
>>43
後半の回答。いいえ、小さいキャップは太陽等明るいものを見る時の絞りです。よって、大きなキャップを外すのが正解です。
0047名無しSUN
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:13.55ID:O7N6Oy6V
ドロチューブに切っているT2ネジとかから
アメリカンサイズや2インチに変えるスリープぢゃね?

知らんけど
0048名無しSUN
垢版 |
2022/03/11(金) 02:37:33.98ID:/MfYG14S
それ無しでアイピースが付くのか
わけわからん
0049名無しSUN
垢版 |
2022/03/11(金) 09:36:09.01ID:KIlRwI9v
挿入は出来るんぢゃね?
シンデレラフィットして固定出来るかはどうかは
知らんけど
0050名無しSUN
垢版 |
2022/03/12(土) 19:52:37.46ID:tjyGHogg
ケンコーやスカイウォッチャーなどから発売されている安価なニュートン反射って、鏡の材質とか不明なんですが、やはり青板ですかね?
鏡の材質ってどれくらい見え方に影響するものなんでしょうか?
0051名無しSUN
垢版 |
2022/03/12(土) 21:10:11.20ID:D9WUq16N
鏡面の精度は重要だけど、材質ってそんなに影響あるかな?
写真撮るなら剛性とか接眼部とかがダメだけど、鏡自体は写真に使えるレベルだと思う
0052 【ぷぎゃー】
垢版 |
2022/03/12(土) 21:22:13.79ID:CwLFuPDm
熱膨張率が温度順応に影響する筈ですね

ソーダガラスは大きく合成石英が小さくて優秀
ZERODUR が特上とか
鏡筒もアルミよりカーボンが温度安定性が良い
0054名無しSUN
垢版 |
2022/03/12(土) 21:44:12.81ID:snmwNps7
溶融石英ってやつか。
0055名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 11:11:51.36ID:vTySIUk+
笠井のカセグレン、RCは主鏡、副鏡とも溶融石英だがあまり評判良くない
スカイウォッチャーのマクストフは材質不明だが評判がいい
高橋のミューロンはパイレックスで評判いいが高い
どれを買うべきか
0056名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 12:02:51.62ID:8j7Xc5LZ
タカハシの方がいいと思う。 タカハシで(撮影、眼視に)限界を感じたら他も無理だから。
0057名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 12:16:40.58ID:kWj19wsu
腐ってもタカハシだよ
0058名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 13:37:58.51ID:ES6v7I7o
タカハシ性能が良いのは解る
でも昭和レトロ感ハンパない
学校の物置で埃被ってるのがお似合いな感じ
レンズそのままで筒だけ何とかならんのか
(信者の皆さんゴメンナサイ)
0059 【菖蒲】
垢版 |
2022/03/13(日) 13:52:43.47ID:8EM/oUig
タカハシいいけど、AstroPhysics の鏡筒もいい

色収差と隅の星像でFSQ よりいい
口径比が違うので公平な比較とは言い難いが
TOA-130 + flattener を使ってみれば分かるかも
0060名無しSUN
垢版 |
2022/03/14(月) 17:03:19.73ID:/VJccRGA
ひどい男に出会った。相手は彼女探しをしているって言ってたのですが、どう考えてもセフレ探し。
そこで私がセフレになる気はありません。はっきり答えたら、ヒステリックになり、
仲良くする努力をしないだとか狂ってるとか罵倒し始めて。
自分の思い通りにならない女だった為に逆ギレしたんだと思います。





本を出してる雲研究者で有名人だったので調べてみたら、何名もの学生さんから
パワハラとセクハラで訴えられた過去があって、
あーやっぱりなって納得。頭が良くて優しいイメージを持ってたのですが崩れました。

そして今日結婚していること、娘さんがいることを知りました。死にたいです。
0062名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 07:44:09.99ID:EL3tGajr
なに、そのエベンキ韓唐ニセコ日本人もどき
0063名無しSUN
垢版 |
2022/03/29(火) 12:36:01.70ID:oiwo4hRR
嫁さんに内緒で望遠鏡買ったらその日にバレた。
0064名無しSUN
垢版 |
2022/03/29(火) 14:29:04.29ID:ob0hItcn
廃、次!
0066名無しSUN
垢版 |
2022/03/29(火) 22:59:28.58ID:3BlhDHFG
新しい金持ちのダンナがいいって。
0067名無しSUN
垢版 |
2022/03/29(火) 23:27:35.25ID:0TepTRWQ
>>63
だからMaksy Go 60にしてプラモデルと言い張れとあれほど夢で語ったのに
0068名無しSUN
垢版 |
2022/03/30(水) 19:21:05.18ID:lJBxKRJD
店員におすすめされたSE2-J200N赤道儀ってのを買ったら、思ったよりでかくてバレた。
いくらしたのって聞かれたんで、10万ちょっとって言ったら、雷に撃たれたかのようにビクってなってしばらく固まってた。
実際には2倍したけど怖くて言えない。
0069名無しSUN
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:32.50ID:3TukvD4v
20cm反射を隠せると思ったのが甘かったな。
隠すなら、物置か車庫に保管するのがいいかもね。
0071名無しSUN
垢版 |
2022/03/30(水) 19:47:45.89ID:xnK81lYM
購入おめでとう
焦点距離1000mmは反射面から接眼レンズまで1mあるって事だから仕方ない
0072名無しSUN
垢版 |
2022/03/30(水) 19:52:52.81ID:5uP58Oqe
>>68
「空気嫁」と言ってやれよ!
0073名無しSUN
垢版 |
2022/03/30(水) 20:05:07.44ID:AEE5xwPD
おめ
20cmあれば惑星見るのも星雲見るのもデジカメやcmosで写真撮るのもいろいろ楽しめるよ
0074名無しSUN
垢版 |
2022/03/31(木) 00:34:41.24ID:POMALLVq
嫁に浮気がバレそうになったんで、イトコだって言い張った。
これでダイジョウブ問題ない。
0075名無しSUN
垢版 |
2022/03/31(木) 23:53:40.59ID:8l4KByJm
いやあ、今回30万オーバー散財した。
4月から値上げだっていうからさ。
そんな理屈もつけての、嫁の説得が何とかなるのも日頃の精進故だよ。
お互い様だしね。
かれこれ十数年になる〇気も継続中だし・・・
ともに白髪になってしまった。
0076名無しSUN
垢版 |
2022/04/01(金) 13:56:02.51ID:xTju+2/h
初心者が、後からそれなりにいろいろ出来るような反射望遠鏡がいいと言ったら、SE2-J200N薦められた。
とりあえず説明書見て組み立てて、窓から煙突見てファインダー調整ってのまでは終わってる。今は盆栽状態。
0077名無しSUN
垢版 |
2022/04/06(水) 17:41:43.02ID:iJeL/hIR
半年前電子観望入門というのを見てAZGTiとSVbony 70EDを買おうとしたら
AZGTi在庫なしのためEQ5赤道儀を買ったがなんか鏡筒が貧弱なので
SVbony102ED 次にMAK127 最近はビクセンR200SSを
買い足した。カメラもASI485 neputuneC2 最後にやっぱりASI294
を買って大量散財した。嫁には全部で15万位と言ってあるが。
電子観望は20cmF4はすごい感動もの。
MAK127は解像度が非常に高いがやっぱり暗いね。
0078名無しSUN
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:42.73ID:8jUieyDa
>>77
いくらなんでもそこまでして15万って誤魔化しきれなくない?
ネットで値段調べたら一発でバレそう
0079名無しSUN
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:13.24ID:SaNM+4qY
まぁ知らなきゃ赤道儀やWebカメラみたいなレンズなしカメラが望遠鏡より高いとはあまり思わないからな
望遠鏡の値段調べてメーカー希望価格が20万なら安い所で15万位かなで済むかもって納得してくれる可能性はある
バレる時はバレるけどな
0080名無しSUN
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:19.01ID:tnQRfFTi
MAK127SPに使えるレデューサーはあるのか ?
0082名無しSUN
垢版 |
2022/04/06(水) 23:33:27.79ID:iJeL/hIR
〉〉80
MAK127のレデューサーはTSopticsの0.5が良かった。
アイピースにもカメラのノーズピースにも使えて便利
SVBONYの0.5は探索用だけ。70edと102edは先月ようやく
フラットナーを手に入れた。しかし70edのはカメラに繋ぐ
付属品がいるらしい。注文したところ。先に言ってくれよ。
0084名無しSUN
垢版 |
2022/04/07(木) 07:44:34.69ID:NkyeG1Rd
MAK127SPは暗いのでピント合わせが難しい。
天体を導入してピント合わせしている。
EAFが使えればいいのですが。
0085名無しSUN
垢版 |
2022/04/07(木) 14:43:31.73ID:NuztGvOA
R200ssは明るいがMAK127よりもっとピント合わせが難しい
ダブルフォーカサーなしでは困難極まりない
しかし電子観望の画像はスタクマさんのε180と比べても
遜色ないような気がする。カメラもASI294で同じで。
まだ到着したばかりの機材なので春の銀河祭りの5つくらいを比べての感想
どしろーとでいきなりあのレベルになれるのは感動ものでした。
総合的にはε180の明るさに及ばないので勝てない。
0086名無しSUN
垢版 |
2022/05/07(土) 06:47:26.45ID:yHMDeYnq
ε180重いやん
手持ちのウェイトで足りないとは思わなかった
色々が詰まっていて性能高い気分になれる
0087名無しSUN
垢版 |
2022/05/10(火) 23:07:19.27ID:n02ff1TY
どんなサイズでも
天体望遠鏡隠すの無理な気がする
0088名無しSUN
垢版 |
2022/05/14(土) 13:25:44.64ID:b1oC1DPC
うちのも押し入れの上段から
はみ出してるわ
0089福岡県民
垢版 |
2022/05/25(水) 23:30:36.14ID:niLrQcN+
望遠鏡購入について相談させてください。
●基本属性
【住居形態】 分譲マンション
【居住地域】 福岡県
【居住環境】 都心部
【自家用車の有無】 無
【年齢】 40代(但し使用するのは8歳)

●購入・運用プラン
【予算】 2−3万円(できれば1万ですが・・・要望的に2−3万かかりそう?)
【観測予定場所】 土星(の輪っかが見えるレベル)
【観測頻度】 週末1−2回?
【観測対象】 土星(の輪っかが見えるレベル)
【天文知識の有無】 土星や木星の位置はわかる?⇒わかる 星座を辿ることは出来る?⇒できない(簡単なオリオン座とかならわかる)
【天体写真への興味】 有・眼視を重視する
【カメラの有無と主な所有レンズ】 ない。

今までは1000円前後の月の表面を見る超簡易的な望遠鏡?で見てたのですが
誕生日を機に天体望遠鏡がどうしても欲しいということで
購入することを決めています。

娘本人は、宇宙の図鑑(子ども用)はもちろん
はやぶさ2の雑誌や書籍(大人用)をガチで見まくるような
変わった子です。

一応ネットで色々調べたのですが、イマイチわからないので
こちらで相談のっていただければと思い書き込みさせていただきました。
お手数ですが皆様力をお貸しいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0090名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 00:30:45.45ID:ixqwuyhZ
スコープテックのアトラス60(32,800円)
口径60mm/焦点距離800mm
接眼レンズ3個付(20mm/40倍、12.5mm/64倍、6mm/133倍)+天頂ミラー
微動装置付きの経緯台+三脚

土星の輪なら100倍は欲しい。口径60mm以下はオススメしない。
0091名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 05:51:24.66ID:kVskg5ID
>>89
僕も、そこまで入れ込んでる子ならアトラス60が良いと思う。
ラプトルだと微動装置がないので高倍率出せず物足りなく思うはず。
難点は少し重い(4.5kg)んで、8歳の女の子が自分で使うにはちょっとキツいけど
どうせ再来年あたりになれば大丈夫。
んで、ラプトルは拡張性があるから、来年の誕生日で天頂ミラーを良いものに
買い換えて(スコープテックで4400円)
接眼レンズにビクセンのNPL40(20倍、5000円弱)あたりを買い足せば、
都心部でもオリオン大星雲やすばる星団なんかを楽しめるはず
0092名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 05:59:33.14ID:kVskg5ID
後、スコープテックの対物レンズは久保田光学、組み立ては大一光学って
すごく贅沢なメーカーだから、まだまだ拡張性がある。
来年の誕生日に余裕あるなら付属の接眼レンズ6mmを
スコープテックのOr6mm(133倍、4980円)に買い換えると
土星や木星の見え味がキリっとする。
0093名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 07:03:24.05ID:CuUrJtnZ
またお前の宣伝か!
0094名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 10:09:29.13ID:7sLoNJFu
中古でいいのなら屈折のポルタを進めたいけどな
ただFL910mmはマンションのベランダでは手狭なのと小学生には重くて
持ち運びが困難なのと中古だと程度がピンキリなのが難しい
新品だとやっぱアトラスかな
0095名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 10:28:38.89ID:7n1pHipg
出来たらファインダー(5900円)も欲しいけど予算オーバー気味だから仕方ないかな
惑星見るなら微動は必要だからそっちが優先
0096名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 11:02:07.13ID:yT4f2+6H
マクシーとかニュートニー60などと別途架台なら
ベランダに良い
侮れない性能あるよ
0097名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 11:31:14.96ID:Wn6VyZy4
>93

君もたまには建設的な意見書いて見なよ。
0098名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 13:48:52.71ID:PD1g25MW
今在庫切れみたいなので何だが、架台・三脚は「ACUTER AZポータブルマウント三脚付き」というのがいいよ

微動付きで小望遠鏡や大型双眼鏡載せるのにピッタリで、今までこの種の商品なかった
0099名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 13:57:58.95ID:PD1g25MW
>>98
今ちょっと検索してみたら、3番目に詐欺販売サイトが出たわ
注意して
0100名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 15:54:10.67ID:8jjE7Gzb
>>97
初心者から購入相談がないだろ
0101名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 17:15:46.88ID:/dVKsHSA
>>100

>>89 の質問に建設的に回答して上げれば良いだけのと。

知識も経験もないのなら
すっこんでろ!

てところかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況