X



トップページ天文・気象
1002コメント426KB

【猛暑日】最高気温キングはどこ?その15【10傑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001集計人 ◆vx8eEN9xkg
垢版 |
2021/07/26(月) 08:42:08.04ID:4Y7gmOHw
北海道東北をが猛暑が波状的に襲う2021年夏、勝沼を倒すヤツは現れるのか

1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 最後に猛暑日を観測した日
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント

前スレ(2020/7〜2021/7)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その14【10傑】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1592666287/
(2019/9〜2020/6)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その13【10傑】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567385107/l50
0286名無しSUN
垢版 |
2022/04/13(水) 13:18:58.62ID:yE+Rs7ZU
移転前は宇都宮と同じくらいの気温の避暑地だったのに
移転後は熊谷以上の猛暑地域になってるから
佐野は下駄どころか竹馬に乗ってるレベルだなw
0287名無しSUN
垢版 |
2022/04/13(水) 14:00:59.73ID:Mxn6ZoUA
これは熱反射しやすい路面に改修工事してんだろうな
0288名無しSUN
垢版 |
2022/04/23(土) 13:11:38.53ID:LuFRVUUP
ストリートビュー撮影車なんて数年に一度しか通らないだろうに
たまたま道路工事やってた時に通ったのは奇跡だな
画像のインパクトは多治見や旧館林以上かもしれんw
0289名無しSUN
垢版 |
2022/05/05(木) 13:06:00.42ID:YYMJV9Bw
最高気温38℃以上の累計日数(2010〜2021年累計)多い順

多治見59 館林55 伊勢崎39 美濃35 京都34 熊谷32 鳩山29 豊田27 勝沼26 日田25
岐阜25 甲府23 桑名22 佐野22 名古屋21 八幡21 美濃加茂20 前橋20 揖斐川19 豊中18
江川崎18 京田辺16 久留米15 犬飼14 枚方14 寄居14 高梁13 佐久間13 鳥取12 金山12
豊岡12 南信濃12 山口11 大子11 古河11 粥見10 愛西10 佐賀10

その他
福知山9 福島9 舞鶴8 福崎8 浜松8 天竜8 越谷7 大阪7 熊本7 富山6 練馬6 東京2 岡山2
0290289
垢版 |
2022/05/05(木) 13:10:28.46ID:YYMJV9Bw
すみません桐生20が抜けてました
0291名無しSUN
垢版 |
2022/05/05(木) 13:32:21.27ID:pw6eFoxn
越谷や天竜や練馬が移転しなかったらどのあたりに入ってたか
2020からの10年で見ると館林がどこまで落ちるか
とか気になるね
0292名無しSUN
垢版 |
2022/05/05(木) 14:32:19.87ID:vIQ0odVM
>>289
その都市のひとつにずっと住んでるけど、35℃台の猛暑日なんか何も感じなくなってるな
やばいなって思うのは38℃のラインだと個人的に思う
0293名無しSUN
垢版 |
2022/05/05(木) 16:14:14.43ID:WdE38uPO
多治見熊谷が最近急にしれっと日本一の数減らしてるw
0294名無しSUN
垢版 |
2022/05/05(木) 19:27:36.76ID:YYMJV9Bw
ちなみに区切り良く2010〜2019年の10年間累計で見るとこんな感じです
館林53 多治見51 伊勢崎34 美濃29 熊谷28 京都28 鳩山23 岐阜22 豊田21 名古屋19
八幡19 佐野18 前橋18 甲府18 勝沼17 揖斐川17 美濃加茂17 日田17 桑名17 久留米15
桐生14 豊中14 江川崎13 佐久間13 寄居12 金山11 京田辺11 枚方11 豊岡10 古河10 
愛西10 佐賀10

摂氏38℃は華氏に直すとほぼ100度になるため米国ではこの気温が大きな目安になっているそうですね
0295名無しSUN
垢版 |
2022/05/05(木) 19:43:18.38ID:YYMJV9Bw
↑すいません佐久間は9日でした
0296名無しSUN
垢版 |
2022/05/08(日) 13:34:53.84ID:RZBssdKw
全国高温バトル!のサイト、去年の7月31日までの集計でストップしている 管理人さんの興味が他に移ったか
0297名無しSUN
垢版 |
2022/05/08(日) 13:57:56.89ID:Ui89ECjL
2010~2019だと佐野桐生はその位置か
2018~2021だと佐野は…(笑)

あと多治見が急に鳴りを潜めだしたな
移転前のフェードアウト準備と思われ
0300名無しSUN
垢版 |
2022/05/08(日) 14:53:46.45ID:iA605BVA
そのサイトと同じような集計やってるサイトもう一つ見つけたわ
だがどういう訳かその人も去年の途中で集計辞めてる
0301名無しSUN
垢版 |
2022/05/08(日) 22:50:28.03ID:iA605BVA
38℃以上の日数桑名が意外と多いんだな
0302名無しSUN
垢版 |
2022/05/09(月) 03:57:01.09ID:0o21bqS/
昨夏は記録更新は北海道ばかりで本州は凡庸な結果に終わったからかな
0304名無しSUN
垢版 |
2022/05/09(月) 09:04:18.14ID:W1Ty1pnX
こいつの熊谷への執着が恐ろしいわ
0305名無しSUN
垢版 |
2022/05/09(月) 09:34:16.39ID:uDsx7+XI
ズル熊の館林への執着のがすごかった
0306名無しSUN
垢版 |
2022/05/09(月) 19:06:26.88ID:tI2y3ZyF
実際熊谷厨はライバルが記録出すと必ず「ズルだーインチキだー熊谷こそ正義だー」って騒ぐからクッソウザかったわ
多治見や旧館林みたいに見るからに環境が悪いアメダスならともかく
大自然の江川崎にも噛み付いてたし
ここまで嫌われ者になったのは自業自得
0307名無しSUN
垢版 |
2022/05/09(月) 23:47:01.43ID:E6UrJ8cS
でも佐野鳩山には何も文句を言わない
なぜかというと叩きもズルも気象関係者が中心になってやってるからw
0308名無しSUN
垢版 |
2022/05/18(水) 14:48:22.94ID:9mnG7vo2
ラニーニャ確定なので、サブハイが北に偏り、昨年のように北海道と北日本がトップになる予感
0309名無しSUN
垢版 |
2022/05/18(水) 16:21:14.47ID:+m78ArTi
ラニーニャでもエルニーニョでもニュートラルでも北海道は猛暑確定
0310名無しSUN
垢版 |
2022/05/18(水) 18:42:40.96ID:AcGlWW+/
ズル熊の謹慎処分は解かれないの?
0311名無しSUN
垢版 |
2022/05/20(金) 09:02:07.67ID:H/SO40qe
去年のサブハイは北海道だけを狙った形してたな。
これが勝沼が覚醒する形なのかもしれん。
2012年8月に北海道西側が一時的に高温になってるときも勝沼が上位連発してたわ
0312名無しSUN
垢版 |
2022/05/20(金) 09:16:51.92ID:/u5YBMRZ
>>303
よく見たらすぐ隣の行田の方が高温エリアが大きい
暑いのが嫌だからってわざわざ行田に移住した人涙目だな

http://blog.livedoor.jp/dwork/archives/50615447.html
> 知り合いは川越からこちらへ引っ越してくるとき、熊谷は暑いからと最初に切り捨て、行田市駅近辺のマンションにした。
たいして変わらないと思ったが、バカなあつくまキャンペーンが入居市民をひと家族逃した。
0313名無しSUN
垢版 |
2022/05/20(金) 13:30:42.09ID:FUoEmdLb
ズル熊の所はスッカスカやなw
0314名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 11:53:38.92ID:XyPMmX/6
熊谷の気象台が不正しているとか本気で言っている奴は
マジで病気だから医者へ行けよ
0315名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 12:25:04.10ID:2SP77Hf0
熊谷や鳩山が不正っていったら所沢さいたま越谷が逆不正してることになるし矛盾しちゃうよな
0316名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 12:59:49.40ID:hP0smbOZ
上の画像見てもまだ熊谷が暑いって思える人の方が病気だと思うの
0318名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 14:48:07.75ID:XyPMmX/6
この資料作った奴はマジで精神やられているから病院行け
0319名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 14:53:46.99ID:XyPMmX/6
そんなに不正を主張したいなら論文でも出せば?
0321名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 15:48:27.56ID:XyPMmX/6
それは呼び捨てとかと違うからw
論文も読んだことないのね
0323名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 17:16:27.98ID:B/XWfGsV
>>321
あれが論文だと思うバカ熊w
0324名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 17:29:27.90ID:XyPMmX/6
あ、語弊があった。論文形式ね。すいません。
0325名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 18:58:52.16ID:WGEsdXZK
論文形式の謝罪文w
0326名無しSUN
垢版 |
2022/05/22(日) 14:09:51.69ID:Zs/o4DyP
>>318
「真夏の王者」の管理人さんのことですよね、
精神やられてるにしてはしっかりデータも示しているので、
まともな人が面白キャラとしてやってるんだと思うけどね
0327名無しSUN
垢版 |
2022/05/25(水) 16:20:03.47ID:37d+EHEa
>>319
どっかの大学の教授が熊谷や鳩山の露場は風通しが悪く異常値が出ているって論文書いてたぞ
まぁ個人的には鳩山は周りの草刈り取れば問題ないと思うけどね

https://i.imgur.com/ubqKNfL.jpg
0329名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 11:52:55.54ID:lDu0fiq8
日曜日熊谷が35℃予想
佐野、桐生辺りが突破して開幕かな?
0330名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 12:07:56.28ID:fU//ej6P
やっぱりこいつらで演出でしょ

佐野
https://i.imgur.com/jiiRpod.png

鳩山
https://i.imgur.com/y0xIyXw.jpg

ズル熊
https://i.imgur.com/FuWcO5h.jpg

桐生
https://i.imgur.com/QcJAzTz.png

空から見たら全部ズルwww
https://i.imgur.com/GZrskfV.jpg

佐野2018年デビュー、桐生2020年デビュー
https://i.imgur.com/b7Ck9nq.jpg

ズル熊悪目立ち隠しと館林落としのレパートリー増やした熊ちゃん派
0331名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:03.59ID:7ee8x7Or
yahoo予報で日曜桐生は最低13℃最高37℃
どこの北海道だよってくらいの寒暖差

ただ今日の大雨でしばらく地表が濡れているだろうからこんな高温にはならないと思うが
0332名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 12:41:58.44ID:q47WzgR5
あんまり関係ないかな
ズル熊やズル佐野同様に、瞬間爆上げは劣悪露場の局所的な問題だから
0333名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 13:36:27.47ID:ke29MDrC
>>331
去年8月のといっしょでウェザーニュースの通りになるか?
それでも34℃とかになってるけど
あとこの時期は湿度が低いから真夏と違う挙動をするかも
0336名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 21:57:12.82ID:BUaGSL5J
北関東が日曜日にスタートダッシュしそうな予想
0338名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 13:30:54.27ID:+QDZMUPS
別のスレ立ててやってくれいい加減鬱陶しい
0339名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 13:34:42.24ID:lIMEcq/d
えー、じゃ立てておくんろ

てか捏造は認めたんやね
0341名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 14:17:24.62ID:+QDZMUPS
フォロワー数人のTwitterアカウントでやっててくれよ
ここで俺以外に誰も相手にしない時点で気付け
0342名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 15:00:03.32ID:tc8ZpHhT
捏造認めてて草
0343名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 16:14:36.51ID:+QDZMUPS
単発にする意味
そして捏造を認めているという解釈になる思考回路
やっぱり精神科行くの勧めるわ
0344名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 16:58:22.72ID:no8qUomN
ちなみに今日メイク失敗したのはなんで?
0345名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 20:10:52.21ID:XNKfxmiu
明日館林と熊谷は北西風or南風の微妙なラインだな
南風だった場合あんまり上がらないかも
0346名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 22:30:29.15ID:T07rhuiN
明日の順位予想
熊谷
佐野
上里見
伊勢崎

これ以外は猛暑日難しいかな
0348名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 00:21:16.38ID:GsRiYf8r
前フリしたがるときは捏造やらかすサインw
0349名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 09:47:17.70ID:aSTnMMMI
一番近い館林は?

館林に近くなるほど暑いのに、
なぜかど真ん中で低温にしかならない熱中症誘発温度計…
https://i.imgur.com/2x4QDrU.png

佐野の温度計
https://i.imgur.com/7NFHDU7.png

ズル熊もタテにしながら狙う!
0351名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 10:27:32.88ID:Q7vZfaxl
鳩山も路上より2度は高そうだな
今日は鳩山、館林、佐野を観察巡りことに決めたわ

https://i.imgur.com/y0xIyXw.jpg
0352名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 10:32:49.34ID:bAQEpkt+
今日もどうせ昼過ぎに勝沼が飛んでくる
0353名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 10:40:31.86ID:bsNOTkjG
熊谷佐野鳩山は関東1位狙えばローカルニュースで使われるやろw
0354名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 10:54:14.24ID:1HGDZk2G
捏造ちゃん探したら高崎スレに登場してたっぽいwww

84 名無しさん 2022/05/29(日) 07:10:55.00 ID:FB2smcB/
昨日の県内最高気温は、上里見で29.8℃だそうです。館林市が、アメダスの移設後は話題にならなくなった。
0355名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 11:09:18.38ID:pb/WPw2P
粗探しのために車走らせるとか恐ろしい奴だわ
そのエネルギーを他に使えよw
0356名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 12:58:09.56ID:4DH9nXKq
捏造を暴く為に数万円する高精度温度計買ってたりするしガチり過ぎてヤバいで
0357名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:30.21ID:KUPVTk2R
上里見猛暑日、今年もシーズン開幕
0358名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:30.26ID:b8TUs0OL
上里見猛暑日で今シーズン開幕しました
0360名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:46.53ID:38LCMybS
一番近いのは館林www
0361名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 13:49:39.12ID:SiUVQc7g
鳩山はやっぱり車の温度計超えるなあ
超え方が桐生と似てるのは露場の草ボーボーが似てるからかw

あともう少しで佐野市内に突入
そしてまた館林、熊谷へと来た道を戻りまするぞ
0363名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 14:24:26.69ID:RNnVE2KA
>>361
きもーーー。
0364集計人 ◆Ai4OO8X72O3b
垢版 |
2022/05/29(日) 15:51:59.12ID:oGMHxKik
2021年 トータル 2099P

順位 地点名   P   地域名   P .. 県名   P
1 . 勝  沼 139.50   北日本 356.75 .. 北海 221.00
2 . 日  田 . 75.00   東  海 309.58 .. 山梨 181.00
3 . 多治見 . 64.50   日本海 307.83 .. 新潟 161.50
4 . 鳩  山 . 60.00   九  州 275.33 .. 岐阜 149.58
5 . 京  都 . 53.50   中  部 262.33 .. 埼玉 106.49
5 . 久留米 . 53.50   北関東 228.90 .. 三重 100.50
7 . 美  濃 . 43.33   関  西 167.66 .. 大分 . 90.00
8 . 枚  方 . 42.33   中四国 139.25 .. 大阪 . 86.83
9 . 甲  府 . 41.50   南関東 . 51.33 .. 京都 . 80.66
10 新  津 . 39.50              福岡 . 74.83
0365名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 16:01:24.42ID:kkEHi6Am
関東は真夏日0の状態からいきなり猛暑日
これは過去に無いのでは?
0366362
垢版 |
2022/05/29(日) 16:19:34.80ID:Te+kKHse
>>363
生暖かい目で見てやりましょうぞ
0367集計人 ◆Ai4OO8X72O3b
垢版 |
2022/05/29(日) 19:20:43.74ID:oGMHxKik
5/29の結果
予報番長気味だった北関東だが、群馬のベテランと栃木のニュースターが共演でスタート

1 群馬県 高崎市 上里見(カミサトミ) 35.2 ] 13:45] 40.3 1998/07/04 35.6 1993/05/13 1977年
〃 栃木県 佐野市 佐野(サノ) 35.2 ] 14:55] 39.8 2020/08/11 35.7 2019/05/27 1978年
==============
3 岐阜県 多治見市 多治見(タジミ) 34.9 ] 14:54] 40.9 2007/08/16 34.5 2019/05/25 1978年 (5月の1位の値を更新)
0368名無しSUN
垢版 |
2022/05/29(日) 20:41:15.29ID:gPBiGkWU
>>364
さすが灼熱の大地北海道
本州以南なんて話にならないな
0369名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 09:53:04.28ID:8NFO5tKq
鳩山佐野桐生 ←熊谷の記録は抜けない1位ローテーションで熊谷と共存w
伊勢崎 ←安定して上位
熊谷 ←狙ったときだけぶっ飛びwww


館林 ←移転したら下がった体を装って露骨な気温操作で熱中症悪化
久喜古河前橋寄居
0370名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 10:21:38.70ID:UNp40mNz
鳩山佐野桐生 ←熊谷の記録は抜けない1位ローテーションで熊谷と共存w
伊勢崎 ←安定して上位
熊谷 ←狙ったときだけぶっ飛びwww


館林 ←移転したら下がった体を装って露骨な気温操作で熱中症悪化
久喜古河前橋寄居
0371名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 12:22:59.94ID:oJ7j0hkL
さいたま越谷所沢←北埼玉より暑い可能性まであるのに気象台によって左遷されてる説
0372名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 14:55:29.66ID:/fjkaxFA
館林は移転して醜態を晒すくらいならいっそのこと廃止にしてもよかった気がする
熊谷や佐野のすぐ隣町だしここにアメダスいらないでしょ
0375名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 18:23:33.84ID:cTl2QOsr
今の館林はどっちかって言うと逆ズルだと思うけど
世間一般では「まだ芝生の上じゃないからズル」って言ってるやつが多くて流石に不憫に思うわ
どうせ勝てないなら広い芝地に移転して少しでもズルのイメージを払拭すべきだった
0376名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 18:27:01.92ID:MWHmJt6T
そんな意見聞いた事ないけど誰が言ってんの
0377名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 18:47:31.94ID:HtGNoOpY
噛み付いてるwww

なぜか佐野鳩山には一切文句を言わないズル熊キチwww
自分たちで作ったキャラだもんな(笑)
0378名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 18:59:29.45ID:cTl2QOsr
>>376
気象板では見ないけど他の板ではよく聞くよ「防草シートガー、グラウンドの土ガー」って
ビビったのは京田辺のつる草ボーボー画像見て「緑が多くて涼しそう」って真顔でレスしてるやつがいた事
一般人の認識では植物=涼しいとしか思ってない
0379名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 19:10:52.40ID:cTl2QOsr
京田辺は2010年に草が絡まってたせいで記録抹消されたけど
これを見て涼しそうと思うのが一般人の知能
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29639051/picture_pc_872c461a032ac3294c80a2dfb648291b.jpg

誤解が無いように言っておきますが京田辺を叩きたいわけではありません
現在の京田辺は草が絡まらないように管理しているので比較的環境の良いアメダスだと思います
0380名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 00:50:05.05ID:c6pgjfAi
鳩山の草を頑なに刈らないのはズル熊気象台www
0381名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 01:17:15.56ID:IwdbbjP2
関東圏内のアメダス気象台で日別1位取る回数は佐野鳩山桐生伊勢崎>>>上里見大子茂原etc>>>熊谷くらいのイメージだな
熊谷は2〜3年に1度しか1位取れないのに何故か日本記録が出る日だけぶっちぎる
0382名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 01:43:38.52ID:HfUekSG/
2,3年に一度とか弱体化した現館林や現越谷以下じゃん
0383名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 04:25:25.66ID:IwdbbjP2
俺が気象オタになる前は熊谷は1週間に一度くらいは日本一になるもんだと思ってたよ
今でも世間一般の人はそう思っているだろう
イメージ戦略って重要なんだな
0384名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 04:32:26.47ID:IwdbbjP2
離島除いた全国で見れば日田、多治見、勝沼辺りが1位取る事多いかな
流石に調べるのは面倒だが1位取った回数ランキングみたいなのがあったら面白そう
0385名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 07:24:02.32ID:t4Hvff3J
ズル熊はアメダスが1時間観測から10分、10秒になるにつれて
1位の回数は激減してるのに日本歴代最高はどんどん加速していってるwww

その理由が熱風交差点だったんだが
そんなら昔からじゃんて感じだし、そもそも嘘がバレて反省してるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況