トップページ天文・気象
1002コメント381KB

【捏造?】ズル熊こと熊谷市の気温スレ5【辻褄合わせ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 09:51:48.94ID:qJcukqhF
気象庁、東京管区気象台による館林低温工作(つじつま合わせ)、熊谷気象台管内の不正観測などについて


前スレ
【捏造?】ズル熊こと熊谷市の気温スレ4【町おこし】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1598084235/
0002名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 10:09:57.68ID:qJcukqhF
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 35位 ←12.8℃
鳩山 45位 ←12.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 45位 ←12.4℃ 一番近い観測所は館林
佐野 53位 ←12.1℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
寄居 63位 ←11.8℃ クゲ采配波あり!
古河 65位 →11.6℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←11.5℃ 一番近い観測所は熊谷


人殺し温度計こわっ...
ど真ん中で低温こじらせる館林

https://i.imgur.com/u8qLDen.jpg
0003名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 10:29:06.26ID:qJcukqhF
関東甲信順位 〜10:20までの最高気温
小山 28位 ←13.7℃
鳩山 28位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 50位 ←12.8℃ 一番近い観測所は館林
佐野 58位 ←12.6℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←11.9℃ 2020秋から盆地気取りwww
古河 62位 →12.5℃ 瞬間芸は得意
寄居 68位 ←12.2℃ クゲ采配波あり!
館林 71位 ←12.0℃ 一番近い観測所は熊谷


人殺し温度計こわっ...
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
安定の館林ブレーキも

https://i.imgur.com/QQczfKp.png

https://i.imgur.com/WDsYwdG.png
0005名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 10:47:35.31ID:qJcukqhF
関東甲信順位 〜10:40までの最高気温
小山 25位 ←14.4℃
鳩山 36位 ←13.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 43位 ←13.5℃ 一番近い観測所は館林
寄居 53位 ←13.3℃ クゲ采配波あり!
佐野 56位 ←13.2℃ トレーラー排気熱
久喜 58位 ←13.1℃ 2020秋から盆地気取りwww
古河 58位 →13.1℃ 瞬間芸は得意
館林 68位 ←12.7℃ 一番近い観測所は熊谷


人殺し温度計こわっ...
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
寄居はまた確変、館林だけまったく波がなく下位固定www

https://i.imgur.com/QQczfKp.png

https://i.imgur.com/WDsYwdG.png
0006名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 10:48:59.04ID:qJcukqhF
館林
12.7→11.8

またまた上がると1℃も下がって
館林だけ次に更新するまで足踏み時間が長い
0009名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 11:21:46.04ID:qJcukqhF
関東甲信順位 〜11:10までの最高気温
小山 15位 ←15.5℃
鳩山 29位 ←14.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
寄居 42位 ←14.3℃ クゲ采配波あり!
佐野 53位 ←13.9℃ トレーラー排気熱
古河 53位 →13.9℃ 瞬間芸は得意
熊谷 62位 ←13.5℃ 一番近い観測所は館林
久喜 62位 ←13.5℃ 2020秋から盆地気取りwww
館林 62位 ←13.5℃ 一番近い観測所は熊谷


人殺し温度計こわっ...
ど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
ズル熊を一時的に下げて体裁感出すwww

https://i.imgur.com/QQczfKp.png

https://i.imgur.com/WDsYwdG.png
0010名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 11:24:58.64ID:qJcukqhF
寄居、久喜、古河など下位キャラもみんな上位に躍り出る日があるけど
なぜか館林だけが下位固定定着化www
2月後半は28日以外は中上位に来そうな感じだったが3月からwww


寄居の上げ幅芸
https://i.imgur.com/qAaDnpX.png

館林ブレーキ
https://i.imgur.com/egtdnCa.png
上がるとすぐ1℃も下がるの繰り返しwww
0011名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 11:27:07.75ID:qJcukqhF
移転したら気温下がった
前の場所はズルだった
芝生の熊谷が真の日本一
って感じ出して辻褄合わせのためにメディアを使って税金で熱中症推進をする
気象庁、東京管区気象台、熊谷市www


https://i.imgur.com/SQu2lHP.png

https://i.imgur.com/isONgKX.png
0012名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 11:27:38.80ID:qJcukqhF
自粛しながらも辻褄維持のズル熊さんwww
0014名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 11:56:42.64ID:qJcukqhF
関東甲信順位 〜11:50までの最高気温
鳩山 22位 ←15.9℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 30位 ←15.5℃
熊谷 34位 ←15.4℃ 一番近い観測所は館林
佐野 34位 ←15.4℃ 一番近い観測所は館林
古河 55位 →14.5℃ 瞬間芸は得意
久喜 55位 ←14.5℃ 2020秋から盆地気取りwww
館林 55位 ←14.5℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
寄居 62位 ←14.3℃ クゲ采配波あり!


人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中でダントツ低温こじらせる館林
ズル熊すぐに爆上げ

https://i.imgur.com/SQu2lHP.png
0015名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 11:58:00.97ID:qJcukqhF
1度下がっても次の10分で2度上がる熊谷気象台(芝生)www
0016名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 13:46:38.17ID:sb9qm35c
まだ上げたい地点
ブレーキ足踏みさせたい館林

更新時間が露骨www
0017名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 13:48:18.13ID:sb9qm35c
日照ないのに意味もなく0.4℃上げた佐野久喜www
0.3℃上げた古河寄居www
0018名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 13:56:15.37ID:sb9qm35c
関東甲信順位 〜13:50までの最高気温
鳩山 30位 ←16.1℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
佐野 36位 ←16.0℃ 一番近い観測所は館林
小山 39位 ←15.9℃
久喜 43位 ←15.7℃ 2020秋から盆地気取りwww
館林 43位 ←15.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
熊谷 54位 ←15.4℃ 一番近い観測所は館林
古河 54位 →15.4℃ 瞬間芸は得意
寄居 69位 ←14.4℃ クゲ采配波あり!


人殺し温度計こわっ...
ブレーキ解放で上位に来た直後に足踏みしてる間にボロ抜かれるパターンが最近の傾向

https://i.imgur.com/SQu2lHP.png
0019名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 14:25:06.72ID:sb9qm35c
久喜古河www
0020名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 14:28:21.81ID:sb9qm35c
最高気温更新時間
久喜 14:20
古河 14:20
寄居 13:26
鳩山 13:03
佐野 12:59


館林 12:31
熊谷 11:49

巻き添えパターンwww
https://i.imgur.com/n6CU0Io.png
0021名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 15:35:11.24ID:LzrvvqL0
古河wwwwww
0022名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 15:36:24.86ID:LzrvvqL0
盆地気取りズル久喜の確変キャラ化がいつで終わらせるのか楽しみwww
常勝佐野化したりしてwww
0023名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 15:48:40.30ID:LzrvvqL0
監視による捏造抑止効果は100を90に減らせたくらいかな
0024名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 08:43:51.59ID:JR4RRZJe
ズル熊今日も爆上げとブレーキ併用依存なんか?
久喜のガスが切れるのが何月何日なのかが楽しみwww
0025名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 13:27:21.65ID:1TeCD8/M
関東甲信順位 〜13:20までの最高気温
熊谷 3位 ←21.9℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 4位 ←21.3℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
寄居 14位 ←20.5℃ クゲ采配波あり!
佐野 17位 ←20.1℃ 一番近い観測所は館林
館林 30位 ←19.3℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
小山 36位 ←19.0℃
久喜 45位 ←18.4℃ 2020秋から確変中
古河 51位 →17.9℃ 瞬間芸は得意


人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/1m40fJS.png

佐野
https://i.imgur.com/Gs59FN3.jpg
0026名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 13:42:37.60ID:1TeCD8/M
一番近い熊谷と館林で、
車の温度計表示で2℃違うらしいねwwwwww
0027名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 15:33:58.11ID:sPlCUdFn
久喜挑発にのるwww
さあ、いつまでが捏造限界か
クゲクゲwww
0028名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 15:35:13.13ID:sPlCUdFn
ズル熊さすがに劣悪さが出すぎてストップかwww
0029名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 15:36:56.45ID:sPlCUdFn
ズル久喜は熊谷クゲが得意な日照オフオン捏造やんwww
0030名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 17:16:11.06ID:3Jv/FI2x
あの手この手の辻褄合わせ捏造で色んな新現象爆誕が楽しすぎるwww
0031名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 17:17:28.12ID:3Jv/FI2x
さあ、ズル久喜はいつまで持つでしょうか!www
0032名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 19:46:46.62ID:Lgrmmc/v
ズル熊気象台の日照オフオン捏造についてだけど
前10分間で一度オフ(2分)にしてから、次の10分で日照10分に復活するとなんで最高値が出るの?wwwwww
普通に晴れたままでええやん
小細工してなんかしら理由付けできそうな原因をつくってるから辻褄合わせってなるんだよ捏造バカwwwwww
0033名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 19:48:29.57ID:Lgrmmc/v
捏造が日課の熊谷気象台って有名だよwww
あと辻褄合わせのために熱中症悪化させてでも館林を下げたい気象庁、東京管区気象台もwww
0034名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 19:52:42.32ID:Lgrmmc/v
2018年11月から爆下げwww
https://i.imgur.com/WDsYwdG.png

翌年から急に逆転www
https://i.imgur.com/QQczfKp.png

ズル熊は日本一取ったら雲隠れ
でも館林には勝つ辻褄合わせwww
https://i.imgur.com/isONgKX.png


コンクリート街の温度計より高い気温が出る熊谷気象台www
https://i.imgur.com/1m40fJS.png
https://i.imgur.com/8M2Aacx.jpg

町おこしで2000年以降急にタイトル量産www
https://i.imgur.com/hGxGno9.jpg

2020年ついに宇宙から嘘がバレるwww
https://i.imgur.com/5uX5VNe.jpg
0035名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 20:09:22.03ID:Lgrmmc/v
これで寒気流入が館林より遅い嘘がばれて
今日は流入順序は、守らなきゃと思ってひたすら早い時間に捏造www
しかもやりすぎて、上には小笠原諸島しかいなくなって目立ちすぎるのが怖いズル熊は、早々に頭打ちwww
0036名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 20:10:38.53ID:Lgrmmc/v
なぜか寒気ブロックで熊谷は1位、佐野が2位

2地点から一番近いはずの館林が7位...
https://i.imgur.com/u8qLDen.jpg
0037名無しSUN
垢版 |
2021/03/06(土) 20:27:44.22ID:Lgrmmc/v
ところで15:06の久喜www
20.8℃?
https://i.imgur.com/tfNnntD.jpg

最寄りのPOTEKAより1.2℃高いってwww
館林は新旧0.4℃でズル熊がキャンキャン噛み付いてたわwwwwww

まあ2018年11月からは1℃以上下げられてるけどwww

https://i.imgur.com/WDsYwdG.png
0038名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:04:59.77ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜10:50までの最高気温
熊谷 42位 ←8.8℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 35位 ←9.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
佐野 43位 ←8.7℃ 一番近い観測所は館林
寄居 47位 ←8.5℃ クゲ采配波あり!
小山 51位 ←8.4℃
久喜 51位 ←8.4℃ 2020秋から確変中
館林 56位 ←8.3℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
古河 61位 →8.0℃ 瞬間芸は得意


人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/1m40fJS.png

佐野
https://i.imgur.com/Gs59FN3.jpg
0039名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:05:33.03ID:i1GdmJQ6
熊谷鳩山並びが逆
0040名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:15:35.91ID:i1GdmJQ6
館林 
晴れてて風向きも変わらないのに
気温が上がる時間帯に

10:50 8.5
11:00 7.2

いつも下げ幅は近隣1位www
いつもこれと同じwww

寄居の上げ幅芸
https://i.imgur.com/qAaDnpX.png

館林ブレーキ
https://i.imgur.com/egtdnCa.png
上がるとすぐ1℃も下がるの繰り返しwww
0041名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:18:11.26ID:i1GdmJQ6
館林は10分下げ幅1位を食らうか1時間ブレーキかが夏場の熱中症を悪化させてるわ
さすが辻褄優先で人殺し温度計にこだわるだけあるな
気象庁、東京管区気象台
0042名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:22:48.89ID:i1GdmJQ6
20分で熊谷1℃上昇、館林0.2℃...

関東甲信順位 〜11:10までの最高気温
熊谷 30位 ←9.5℃ 一番近い観測所は館林
寄居 30位 ←9.5℃ クゲ采配波あり!
鳩山 40位 ←9.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
佐野 47位 ←8.7℃ 一番近い観測所は館林
小山 48位 ←8.6℃
古河 51位 →8.5℃ 瞬間芸は得意
館林 51位 ←8.5℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
久喜 56位 ←8.4℃ 2020秋から確変中

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/1m40fJS.png

佐野
https://i.imgur.com/Gs59FN3.jpg
0043名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:23:31.57ID:i1GdmJQ6
久喜の日照オフオンが始まったwww
0044名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:29:11.66ID:i1GdmJQ6
20分で熊谷1.6℃上昇、館林0.3℃...

関東甲信順位 〜11:20までの最高気温
熊谷 27位 ←9.6℃ 一番近い観測所は館林
寄居 27位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
鳩山 41位 ←9.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
佐野 47位 ←8.7℃ 一番近い観測所は館林
小山 49位 ←8.6℃
古河 49位 →8.6℃ 瞬間芸は得意
館林 49位 ←8.6℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
久喜 58位 ←8.4℃ 2020秋から確変中

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/1m40fJS.png

佐野
https://i.imgur.com/Gs59FN3.jpg
0046名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:35:22.78ID:i1GdmJQ6
違った
ズル熊は30分で1.8上昇やな
0047名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:40:49.22ID:i1GdmJQ6
40分で熊谷2.1℃上昇、館林0.4℃...
久喜は12分で1.6℃上昇、最下位から一気に大ジャンプwww

関東甲信順位 〜11:30までの最高気温
熊谷 26位 ←9.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 29位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
佐野 33位 ←9.4℃ 一番近い観測所は館林
久喜 39位 ←9.2℃ 2020秋から確変中
鳩山 41位 ←9.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
館林 50位 ←8.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
小山 51位 ←8.6℃
古河 51位 →8.6℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/QBwqH4U.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/05x1qN2.jpg
0048名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:43:42.40ID:i1GdmJQ6
熊谷気象台管内の上昇演出として有名な手法

いったん日照を無くしてからの日照復活反動バク上げ偽装www
日照無くなったほうが高くなるのかよwww

熊谷気象台限定、新現象爆誕!
クゲクゲwww
0049名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:48:39.55ID:i1GdmJQ6
熊谷は50分で2.1℃上昇、館林は0.7℃...
久喜は16分で2℃上昇、最下位から一気に大ジャンプwww

関東甲信順位 〜11:40までの最高気温
熊谷 28位 ←9.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 31位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
久喜 31位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
佐野 35位 ←9.4℃ 一番近い観測所は館林
小山 40位 ←9.2℃
鳩山 42位 ←9.1℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
館林 46位 ←9.0℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
古河 55位 →8.6℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/QBwqH4U.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/05x1qN2.jpg
0050名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:51:41.66ID:i1GdmJQ6
昨日館林は最高値出るまで日照フル状態
一方、日照オフオンで最寄りPOTEKAより1℃高くなった久喜www

https://i.imgur.com/tfNnntD.jpg

日照無くなったほうが高くなる熊谷気象台現象www
0051名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 11:57:45.65ID:i1GdmJQ6
熊谷は60分で2.2℃上昇、佐野は1.6℃上昇、館林は0.8℃...
久喜は16分で2℃上昇、最下位から一気に大ジャンプwww

関東甲信順位 〜11:50までの最高気温
熊谷 29位 ←9.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 32位 ←9.6℃ クゲ采配波あり!
久喜 32位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
佐野 32位 ←9.6℃ 一番近い観測所は館林
小山 41位 ←9.2℃
鳩山 32位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
館林 45位 ←9.1℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
古河 57位 →8.6℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/QBwqH4U.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/05x1qN2.jpg
0052名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:10:40.30ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜12:00までの最高気温
熊谷 25位 ←10.3℃ 一番近い観測所は館林
佐野 32位 ←9.6℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 32位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
鳩山 32位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 40位 ←9.4℃
館林 44位 ←9.2℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
古河 60位 →8.7℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/uiYwdG8.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/BAIciRz.jpg
0053名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:22:12.59ID:i1GdmJQ6
ズル熊10.5→9.3で得意の爆上げからの自粛演技www
でも館林と違うのはすぐ取り戻せるwww

関東甲信順位 〜12:10までの最高気温
熊谷 25位 ←10.5℃ 一番近い観測所は館林
寄居 33位 ← 9.7℃ クゲ采配で波あり
館林 33位 ←9.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
佐野 35位 ←9.6℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 35位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 41位 ←9.5℃
古河 61位 →8.8℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/uiYwdG8.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/BAIciRz.jpg
0054名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:23:41.65ID:i1GdmJQ6
上がるとすぐ爆下げでそのあとなかなか上がらないか、ずっと停滞の館林ブレーキ

下がって一気に瞬間爆上げを繰り返す熊谷気象台管内とトレーラー佐野www
0055名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:31:23.55ID:i1GdmJQ6
館林9.7→8.8
このあとのズル熊との違いに注目www
久喜また爆上げ準備w

関東甲信順位 〜12:20までの最高気温
熊谷 21位 ←10.5℃ 一番近い観測所は館林
寄居 31位 ←10.0℃ クゲ采配で波あり
小山 34位 ←9.8℃
館林 35位 ←9.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
佐野 36位 ←9.6℃ 一番近い観測所は館林
久喜 36位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
鳩山 36位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 61位 →8.8℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/uiYwdG8.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/BAIciRz.jpg
0056名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:32:36.15ID:i1GdmJQ6
>>52 寄居
>>53 久喜

が抜けてた
0057名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:38:22.61ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜12:30までの最高気温
熊谷 21位 ←10.5℃ 一番近い観測所は館林
佐野 31位 ←10.0℃ 一番近い観測所は館林
寄居 31位 ←10.0℃ クゲ采配で波あり
館林 33位 ←9.9℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
小山 36位 ←9.8℃
久喜 38位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
鳩山 38位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 63位 →8.9℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/56QaIQH.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/7Y1Wk0Q.jpg
0058名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:41:31.91ID:i1GdmJQ6
なんと館林
全国どころか周辺10地点(館林、熊谷、久喜、寄居、鳩山、佐野、古河、桐生、伊勢崎、前橋)の中の順位でも
2020年5月1日以降、唯一「館林だけ」1位がないという...

人殺し優先こわっ...
0059名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:45:51.98ID:i1GdmJQ6
ズル熊の場合、足踏み演出してても他に抜かれない現象www

関東甲信順位 〜12:40までの最高気温
熊谷 23位 ←10.6℃ 一番近い観測所は館林
佐野 35位 ←10.0℃ 一番近い観測所は館林
寄居 33位 ←10.1℃ クゲ采配で波あり
館林 36位 ←9.9℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
小山 39位 ←9.8℃
久喜 40位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
鳩山 40位 ←9.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 67位 →8.9℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/56QaIQH.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/7Y1Wk0Q.jpg
0060名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:00.37ID:i1GdmJQ6
久喜古河復活爆上げ来るか!

関東甲信順位 〜12:50までの最高気温
熊谷 20位 ←10.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 29位 ←10.4℃ クゲ采配で波あり
佐野 36位 ←10.1℃ 一番近い観測所は館林
館林 38位 ←9.9℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
小山 41位 ←9.8℃
鳩山 41位 ←9.8℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
久喜 45位 ←9.6℃ 2020秋から確変中
古河 55位 →9.4℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

熊谷気象台
https://i.imgur.com/56QaIQH.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/7Y1Wk0Q.jpg
0062名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:10:28.19ID:i1GdmJQ6
館林は、0.1℃更新して0.5℃下がるwww
久喜来たね

関東甲信順位 〜13:00までの最高気温
熊谷 21位 ←10.9℃ 一番近い観測所は館林
寄居 27位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
佐野 32位 ←10.3℃ 一番近い観測所は館林
館林 39位 ←10.0℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
久喜 45位 ←9.8℃ 2020秋から確変中
鳩山 45位 ←9.8℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 45位 ←9.8℃
古河 56位 →9.4℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

昨日のPOTEKAより1℃高い久喜
https://i.imgur.com/tfNnntD.jpg
0063名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:16:39.43ID:i1GdmJQ6
久喜鳩山いい感じw

関東甲信順位 〜13:10までの最高気温
熊谷 19位 ←11.1℃ 一番近い観測所は館林
寄居 28位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
小山 28位 ←10.5℃
佐野 34位 ←10.3℃ 一番近い観測所は館林
館林 34位 ←10.3℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
久喜 44位 ←9.9℃ 2020秋から確変中
鳩山 45位 ←9.9℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 50位 →9.7℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

昨日のPOTEKAより1℃高い久喜
https://i.imgur.com/HHzOd9c.jpg
0064名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:17:23.06ID:i1GdmJQ6
鳩山45位→訂正44位
0065名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:18:19.91ID:i1GdmJQ6
熊谷館林で車の温度計表示が1℃違うか試してごらんw
0066名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:27:47.65ID:i1GdmJQ6
久喜www
館林は予定通りまもなく最下位へ

関東甲信順位 〜13:20までの最高気温
熊谷 19位 ←11.1℃ 一番近い観測所は館林
久喜 30位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 32位 ←10.5℃
寄居 32位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
佐野 40位 ←10.3℃ 一番近い観測所は館林
館林 34位 ←10.4℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
鳩山 45位 ←10.1℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 46位 →10.0℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

昨日のPOTEKAより1℃高い久喜
https://i.imgur.com/HHzOd9c.jpg
0067名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:29:22.63ID:i1GdmJQ6
ズル熊は最高値が全地点で頭打ちになるか、大差逃げを確信すると自粛に入るwww
なお、1位は取らないwww
0068名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:45:27.49ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜13:40までの最高気温
熊谷 16位 ←11.7℃ 一番近い観測所は館林
久喜 32位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 32位 ←10.6℃
佐野 32位 ←10.6℃ 一番近い観測所は館林
館林 32位 ←10.6℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
寄居 37位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
鳩山 41位 ←10.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 47位 →10.0℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷佐野のど真ん中で低温こじらせる館林

昨日のPOTEKAより1℃高い久喜
https://i.imgur.com/HHzOd9c.jpg

横並びから脱落するのはお決まりの..(笑)
0070名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:57:41.38ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜13:50までの最高気温
熊谷 16位 ←11.7℃ 一番近い観測所は館林
久喜 32位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 32位 ←10.6℃
佐野 32位 ←10.6℃ 一番近い観測所は館林
館林 32位 ←10.6℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
寄居 38位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
鳩山 42位 ←10.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 49位 →10.0℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
熊谷に一番近いのに低温こじらせる館林

昨日のPOTEKAより1℃高い久喜
爆上げあるか!
https://i.imgur.com/4L60bE7.jpg
0071名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 13:59:23.77ID:i1GdmJQ6
ズル熊は爆上げ逃げ切りパターンだからもう高みの見物だな

って言うと意地になるんだよな
クゲクゲwww
0072名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:02:45.34ID:i1GdmJQ6
今日は南東が曇ってるねえクゲ久喜ちゃんw

14:00でも最寄りのPOTEKAよりガッツリ高い久喜の温度計www
0073名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:08:59.66ID:i1GdmJQ6
久喜www

田んぼのど真ん中が市街のコンクリより高いとか熊谷気象台じゃん

https://i.imgur.com/HuAVWII.jpg
0074名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:12:20.78ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜14:10までの最高気温
熊谷 18位 ←11.7℃ 一番近い観測所は館林
久喜 32位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 32位 ←10.6℃
佐野 32位 ←10.6℃ 一番近い観測所は館林
館林 32位 ←10.6℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
寄居 39位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
鳩山 42位 ←10.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 51位 →10.0℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
館林に一番近い熊谷気象台だけ突出www

昨日のPOTEKAより1℃高い久喜
爆上げあるか!
https://i.imgur.com/HuAVWII.jpg
0075名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:12:44.78ID:i1GdmJQ6
あ、久喜のは今日のやつね
0076名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:13:38.99ID:i1GdmJQ6
都合悪いからって幸手市役所もPOTEKA非公開にしなきゃじゃね?(笑)
0077名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:15:51.28ID:i1GdmJQ6
>>74
〜14:00だったかな
0078名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:19:25.37ID:i1GdmJQ6
佐野はトレーラー信号待ちしたもようwww

14:00 9.8
14:08 10.6
14:10 9.8
0079名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:30:39.19ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜14:20までの最高気温
熊谷 18位 ←11.7℃ 一番近い観測所は館林
館林 26位 ←10.9℃ 熊谷に一番近い観測所
久喜 35位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 35位 ←10.6℃
佐野 30位 ←10.8℃ トレーラー信号待ち爆上げあり
寄居 40位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
鳩山 43位 ←10.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
古河 56位 →10.0℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
館林に一番近い熊谷気象台だけ突出www

POTEKAより1℃高い久喜の爆上げあるか!
https://i.imgur.com/e4mewJU.jpg
0080名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:31:16.62ID:i1GdmJQ6
↑トレーラー佐野の並び位置間違った
0081名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:32:51.16ID:i1GdmJQ6
佐野はトレーラー止まりすぎwww

14:00 9.8
14:08 10.6
14:10 9.8
14:13 9.8
14:20 10.8 ←最高値
0082名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:36:19.57ID:i1GdmJQ6
関東甲信順位 〜14:30までの最高気温
熊谷 19位 ←11.7℃ 一番近い観測所は館林
館林 28位 ←10.9℃ 熊谷に一番近い観測所
佐野 31位 ←10.8℃ トレーラー信号待ち爆上げあり
久喜 37位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 37位 ←10.6℃
寄居 41位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
鳩山 44位 ←10.4℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
古河 56位 →10.0℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
館林に一番近い熊谷気象台だけ突出www

POTEKAより1℃高い久喜(熊谷気象台管内)の爆上げあるか!
https://i.imgur.com/78hZuP5.jpg
0083名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 14:36:57.70ID:i1GdmJQ6
熊谷
爆上げがピンポイント過ぎたからまたピークを演出しつつあるwww
0084名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 15:08:29.36ID:sLh54oHY
佐野トレーラー走りすぎやな
0085名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 15:09:59.64ID:sLh54oHY
関東甲信順位 〜15:00までの最高気温
熊谷 20位 ←11.7℃ 一番近い観測所は館林
館林 29位 ←10.9℃ 熊谷に一番近い観測所
佐野 32位 ←10.8℃ トレーラー信号待ち爆上げあり
久喜 39位 ←10.6℃ 2020秋から確変中
小山 39位 ←10.6℃
寄居 43位 ←10.5℃ クゲ采配で波あり
鳩山 47位 ←10.4℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
古河 54位 →10.2℃ 瞬間芸は得意

人殺し温度計こわっ...
館林に一番近い熊谷気象台だけ突出www

POTEKAより1℃高い久喜(熊谷気象台管内)の爆上げあるか!
https://i.imgur.com/78hZuP5.jpg
0086名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 15:10:27.97ID:sLh54oHY
にしても熊谷だけ突出www
0087名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 07:14:13.89ID:lSkyqRue
ズル久喜は今日は雨雲との戦いだな
その中で捏造限界に挑む
クゲクゲ


https://i.imgur.com/78hZuP5.jpg
0088名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 07:42:29.55ID:lSkyqRue
もちろんズル熊もだけどwww
0089名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 07:45:06.32ID:lSkyqRue
雨雲に加えて北東気流か
小山古河久喜どうやろな
0090名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 14:49:22.52ID:ruuZcv/k
捏造ズル熊気象台管内と
人殺し温度計は気象庁公認だからなwww
0091名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 18:07:39.53ID:qJO2mt5f
気象庁が公認の館林市民熱中症推進温度計

佐野 9.5
館林 8.9 ←東西南北ど真ん中の館林がダントツ低温こじらせる新現象www
熊谷 9.6


今日も佐野トレーラーwww
https://i.imgur.com/kTI7RHd.jpg
0092名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:22.32ID:dxLgkeT4
明らかに佐野アメダス前にトレーラーが止まった瞬間www

14:44 8.8℃ 日照0
14:46 9.5℃ 日照0 ←最高値
15:00 9.1℃ 日照0

熊谷気象台と並び日本屈指の劣悪観測所をさらに強化画策中の宇都宮気象台www
https://i.imgur.com/kTI7RHd.jpg
0093名無しSUN
垢版 |
2021/03/08(月) 18:20:22.26ID:dxLgkeT4
ズル熊が2日連続周囲突出はまずいと思ったから共存共栄ズル熊ズルの宮で連携プレーwww
急に佐野だけ上げたら突っ込まれるからまったく同時刻に館林0.1℃だけ上げる終わらせるwww

結果としてまた新現象www
0094名無しSUN
垢版 |
2021/03/09(火) 00:09:22.47ID:5wAP5Y+7
あえて一番近い館林ではなく、
佐野に助け舟www
0096名無しSUN
垢版 |
2021/03/09(火) 00:46:56.02ID:5wAP5Y+7
日付変わって今日の捏造考えて
新現象は一年で最低でも365個は必要だよ
0097名無しSUN
垢版 |
2021/03/09(火) 09:19:12.50ID:FSZtR/lm
関東甲信順位 〜9:10までの最高気温
佐野 33位 ←8.4℃ トレーラー信号待ち爆上げあり
熊谷 35位 ←8.3℃ 一番近い観測所は館林
館林 38位 ←8.2℃ 熊谷に一番近い観測所
久喜 44位 ←7.7℃ 2020秋から確変中
鳩山 60位 ←7.1℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
小山 62位 ←6.9℃
古河 63位 →6.8℃ 瞬間芸は得意
寄居 67位 ←6.7℃ クゲ采配で波あり


人殺し温度計炸裂するかな...

POTEKAより1℃高い久喜
https://i.imgur.com/78hZuP5.jpg

熊谷気象台
https://i.imgur.com/RQjMqe1.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/kTI7RHd.jpg
0098名無しSUN
垢版 |
2021/03/09(火) 09:21:58.96ID:FSZtR/lm
佐野 8.4℃
日照9分+トレーラー排気熱

館林 8.2℃
日照42分+ブレーキシステム
0099名無しSUN
垢版 |
2021/03/09(火) 10:02:11.18ID:FSZtR/lm
日照82分の館林一気に下位へwww

関東甲信順位 〜9:50までの最高気温
佐野 37位 ←9.0℃ トレーラー信号待ち爆上げあり
小山 37位 ←9.0℃
熊谷 42位 ←8.9℃ 一番近い観測所は館林
久喜 42位 ←8.9℃ 2020秋から確変中
鳩山 50位 ←8.8℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
館林 50位 ←8.8℃ 熊谷に一番近い観測所
古河 64位 →8.0℃ 瞬間芸は得意
寄居 84位 ←6.9℃ クゲ采配で波あり


ど真ん中で低温こじらせる人殺し温度計こわっ...

POTEKAより1℃高い久喜
https://i.imgur.com/78hZuP5.jpg

熊谷気象台
https://i.imgur.com/RQjMqe1.png

佐野名物、トレーラー信号待ち
https://i.imgur.com/kTI7RHd.jpg
0100名無しSUN
垢版 |
2021/03/09(火) 10:03:11.57ID:FSZtR/lm
佐野 9.0℃
日照26分+トレーラー排気熱

館林 8.9℃
日照82分+ブレーキシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況