X



トップページ天文・気象
937コメント240KB

☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しSUN
垢版 |
2021/10/18(月) 03:55:31.23ID:fD0XV4WX
網走が初雪も初霜も観測するとは思わなかった
初雪に関しては局地的に雪雲が湧いてすごくタイミングが良かった
0104名無しSUN
垢版 |
2021/10/18(月) 11:01:59.66ID:Pp4iHLNd
10/18
初冠雪
吾妻山(福島) 平年より8日早く、昨年より7日早い
雁戸山(山形) 平年より15日早く、昨年より18日早い
仙ノ倉山(前橋) 平年より11日早く、昨年より13日早い
白砂山(前橋) 平年より12日早く、昨年より13日早い
武尊山(前橋) 平年より20日早く、昨年と同じ
蔵王山(仙台) 平年より10日早く、昨年より7日早い

初霜初氷は意外にもなし
0105名無しSUN
垢版 |
2021/10/18(月) 13:34:30.78ID:zB0fOZRy
立山初冠雪観測出来なかったのか
武尊山に負けるとは…
0106名無しSUN
垢版 |
2021/10/18(月) 14:15:39.33ID:n73/S3fa
武尊山ってカッコいい名前だなw
0107名無しSUN
垢版 |
2021/10/19(火) 05:15:49.06ID:RVDGs4A3
10/19
初霜
釧路 平年より1日早く、昨年より3日遅い

初氷
釧路 平年より3日早く、昨年より21日早い
0108名無しSUN
垢版 |
2021/10/19(火) 05:19:42.48ID:RVDGs4A3
>>107 追加
10/19
初霜 
旭川 平年より10日遅く、昨年より2日早い

初氷
旭川 平年より1日遅く、昨年より2日早い
0109名無しSUN
垢版 |
2021/10/19(火) 11:16:27.11ID:RVDGs4A3
10/19
初冠雪
月山(山形) 平年より1日早く、昨年より6日早い
0111名無しSUN
垢版 |
2021/10/20(水) 13:24:37.86ID:hXkj9w8L
浅間山初冠雪
朝ニュースでやってたのに誰も書き込んでない
0113名無しSUN
垢版 |
2021/10/20(水) 14:51:15.65ID:oAZppym5
10/20
初冠雪
浅間山(前橋)平年より11日早く、昨年より2日遅い
甲斐駒ヶ岳(甲府)平年より10日早く、昨年より2日遅い
東方連山(長野)平年より5日早く、昨年より2日遅い
0114名無しSUN
垢版 |
2021/10/20(水) 15:07:24.85ID:oAZppym5
旧測候所で観測してた山で冠雪してる報告あったのはざっと見た感じは
暑寒別岳(留萌)、鳥海山(酒田)、妙高山(高田)、羊蹄山(倶知安)、樽前山(苫小牧)、那須朝日岳(白河)、
飯豊山(若松)、磐梯山(若松)、常念岳(松本)、塩見岳(飯田)、仙丈ヶ岳(飯田)、南駒ヶ岳(飯田)、大山(米子)
あたりかな
0115名無しSUN
垢版 |
2021/10/20(水) 17:44:40.18ID:1EwPxtRJ
>>111
朝ニュースでやってたならお前が書き込めよ
0116名無しSUN
垢版 |
2021/10/21(木) 07:30:33.96ID:HC2UOepQ
10/21
初冠雪
朝日岳(山形) 平年より4日早く、昨年より4日早い
0118名無しSUN
垢版 |
2021/10/21(木) 11:37:58.16ID:BT9unnlj
10/21
初冠雪
白山(金沢) 平年同じで、昨年より4日遅い
男体山(宇都宮) 平年より14日早く、昨年より3日遅い
立山(富山) 平年より9日遅く、昨年より4日遅い
0119名無しSUN
垢版 |
2021/10/22(金) 07:56:30.07ID:rm+jL+HQ
10/22
初霜
盛岡 平年より4日早く、昨年より6日早い
0120名無しSUN
垢版 |
2021/10/23(土) 11:30:18.29ID:06dcfwfa
10/21
初冠雪
太平山(秋田) 平年より15日早く、昨年より12日早い

北日本初冠雪未済
鷲別岳(室蘭)、瀧山(山形)、泉ヶ岳(仙台)
0121名無しSUN
垢版 |
2021/10/23(土) 16:15:01.54ID:06dcfwfa
10/23
初冠雪
瀧山(山形) 平年より11日早く、昨年より12日早い
0122名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 06:54:50.29ID:hQ9j61GZ
10/24
初霜
宇都宮 平年より14日早く、昨年より12日早い

初氷
宇都宮 平年より21日早く、昨年より18日早い
0123名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 07:30:00.18ID:hQ9j61GZ
10/24
初霜
札幌 平年より1日早く、昨年より3日遅い
0125名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 07:41:28.23ID:hQ9j61GZ
10/24
初霜
甲府 平年より15日早く、昨年より8日早い

初氷
甲府 平年よりか20日早く、昨年より12日早い
0126名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 08:45:12.80ID:iCHgX85H
宇都宮の平年遅くなったな
初霜は10月中だったのに
自動でまた早まりそうだが
0127名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 09:36:11.75ID:w6+sTy5T
4℃程度で氷が張ることあるのか?
0128名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 11:32:37.86ID:hQ9j61GZ
官署によるかな
ほとんどの官署は4℃じゃ張らないから結氷皿を露場と少し違うところに置いてる可能性もなきにしもあらず
札幌なんかはおそらく通風筒の高さ冬になると高くするだろうから地面との距離遠くなって4℃でも初氷来たりする
0129名無しSUN
垢版 |
2021/10/24(日) 14:05:59.45ID:H+RYHAFp
4℃台だと初氷どころか初霜すら来ないこともザラだし今朝はかなり静穏で条件が良かったんじゃないかな
0130名無しSUN
垢版 |
2021/10/30(土) 04:57:41.47ID:6hofXgbq
10/30
初霜
函館 平年より8日遅く、昨年より14日遅い
0131名無しSUN
垢版 |
2021/10/30(土) 08:57:36.66ID:6hofXgbq
10/30
初霜
長野 平年より2日早く、昨年より1日早い
0132名無しSUN
垢版 |
2021/10/30(土) 10:52:33.90ID:Nn1C60l6
岡山と東京は0℃で氷も霜も観測なしがザラにある
東京はアメダスと3要素の観測場所がズレてたせいだが
0133名無しSUN
垢版 |
2021/11/08(月) 01:35:04.27ID:siWRT696
11/8
初氷
網走 平年より9日遅く、昨年より2日早い
0134名無しSUN
垢版 |
2021/11/12(金) 14:50:36.52ID:vFDHuzn9
11/12
初冠雪
由布岳(大分) 平年より17日早く、昨年より33日早い
0135名無しSUN
垢版 |
2021/11/12(金) 14:52:31.11ID:vFDHuzn9
由布岳かなり早いが最早は10/24(1981)だから意外と大したことない
0136名無しSUN
垢版 |
2021/11/13(土) 08:17:09.88ID:7543ShqA
11/13
初霜
水戸 平年より2日遅く、昨年より2日遅い
0137名無しSUN
垢版 |
2021/11/14(日) 10:48:29.62ID:awwHQNhy
11/14
初霜
山形 平年より10日遅く、昨年より2日遅い

初雪(自動)
帯広 平年より13日遅く、昨年より10日遅い
3.4℃、81%でみぞれ判定
0138名無しSUN
垢版 |
2021/11/16(火) 22:33:57.67ID:h5qrV9aG
11/16
初雪(自動)
室蘭 平年より14日遅く、昨年より12日遅い
6.5℃、52%でみぞれ判定
0139名無しSUN
垢版 |
2021/11/18(木) 01:29:10.83ID:RCTlhLAK
11/17
初氷
長野 平年より10日遅く、昨年より17日遅い

11/18
初氷
札幌 平年より21日遅く、昨年より28日遅い
0140名無しSUN
垢版 |
2021/11/18(木) 07:33:11.16ID:RCTlhLAK
11/18
初霜
青森 平年より16日遅く、昨年より5日遅い

初氷
青森 平年より7日遅く、昨年より6日遅い
函館 平年より16日遅く、昨年より8日遅い
盛岡 平年より18日遅く、昨年より18日遅い
0141名無しSUN
垢版 |
2021/11/18(木) 17:43:49.32ID:LPznkndT
>>140
青森は11/17夜の観測
11/17
初霜
青森 平年より16日遅く、昨年より5日遅い

初氷
青森 平年より7日遅く、昨年より6日遅い
0142名無しSUN
垢版 |
2021/11/19(金) 07:59:17.83ID:aUDpYoGN
>>141
これは失礼、、

11/19
初霜
福島 平年より7日遅く、昨年より7日遅い
0143名無しSUN
垢版 |
2021/11/19(金) 22:28:59.04ID:GnvCIKvE
11/19
初雪(目視)
札幌 平年より18日遅く、昨年より15日遅い
0144名無しSUN
垢版 |
2021/11/20(土) 14:44:37.27ID:5pMhOEAF
11/20
初冠雪
鷲別岳(室蘭) 平年より20日遅く、昨年より16日遅い
2018年11/17の最晩記録更新、統計開始1924年)
0145名無しSUN
垢版 |
2021/11/21(日) 03:32:48.51ID:KJxUEQg0
11/21
初雪(自動)
函館 平年より20日遅く、昨年より17日遅い
4.1℃、72%でみぞれ判定
0146名無しSUN
垢版 |
2021/11/21(日) 03:47:18.31ID:KJxUEQg0
11/21
初霜
新潟 平年より6日早く、昨年より19日早い
0147名無しSUN
垢版 |
2021/11/21(日) 09:12:49.01ID:KJxUEQg0
11/14
初氷
山形 平年より14日遅く、昨年より9日遅い
0149名無しSUN
垢版 |
2021/11/21(日) 10:21:36.73ID:MY0yVPqK
11/21
初氷
稚内 平年より16日遅く、昨年より11日遅い
0150名無しSUN
垢版 |
2021/11/22(月) 08:27:37.65ID:5RJBNI/o
11/22
初雪
釧路 平年より15日遅く、昨年より13日遅い
1.0℃、86%
0151名無しSUN
垢版 |
2021/11/22(月) 10:12:02.66ID:2e3Kq+Gm
北海道はあと稚内と室蘭の初霜と室蘭の初氷だけかな
0152名無しSUN
垢版 |
2021/11/23(火) 00:23:40.61ID:X0XgPpN6
新しい平年値でどうやら稚内の初霜は平年値が欠測過多でなくなった模様
0153名無しSUN
垢版 |
2021/11/23(火) 12:36:03.50ID:X0XgPpN6
11/23
初冠雪
扇ノ山(鳥取) 平年より5日遅く、昨年より6日早い

伊吹山(彦根) 平年より3日遅く、昨年より19日遅い
0154名無しSUN
垢版 |
2021/11/23(火) 21:34:30.12ID:ccYVJjyn
そろそろ青森初雪くるかな。
0156名無しSUN
垢版 |
2021/11/24(水) 01:45:17.29ID:L0Ob924Q
11/23
初雪(自動)
青森 平年より15日遅く、昨年より15日遅い
盛岡 平年より14日遅く、昨年より14日遅い

青森 2.5℃、92%でみぞれ判定
盛岡 2.1℃、96%でみぞれ判定
0157名無しSUN
垢版 |
2021/11/24(水) 11:04:44.45ID:PHYONIBx
11/24
初冠雪
皿ケ嶺(松山) 平年より14日早く、昨年より37日早い

初霜
熊谷 平年より5日遅く、昨年より6日早い

初氷
熊谷 平年と同じで、昨年より12日早い
0158名無しSUN
垢版 |
2021/11/24(水) 11:28:12.94ID:PHYONIBx
11/24
初冠雪
泉ヶ岳(仙台) 平年より11日遅く、昨年より20日遅い

北海道東北の初冠雪これですべて観測しました
0160名無しSUN
垢版 |
2021/11/25(木) 18:01:14.49ID:O1pR2ZJP
11/25
初氷
水戸 平年より9日遅く、昨年より6日早い
0161名無しSUN
垢版 |
2021/11/26(金) 12:43:35.39ID:OylPMlSw
11/26
初雪(自動)
秋田 平年より11日遅く、昨年より16日遅い
6.6℃、50%でみぞれ判定
0163名無しSUN
垢版 |
2021/11/26(金) 21:06:11.59ID:q6cq5Jt3
0714に一回だけみぞれ判定。9時の秋田のゾンデ観測では高さ600Mくらいまでプラスの気温。霰なら降りそうだが雪は厳しいかもね
0164名無しSUN
垢版 |
2021/11/26(金) 22:32:26.06ID:sxYdicMR
初霜欠測
稚内 
0165名無しSUN
垢版 |
2021/11/26(金) 22:34:58.71ID:zy5XrvaG
稚内は近年初霜を観測したのを見てない気がする
0166名無しSUN
垢版 |
2021/11/26(金) 22:37:50.79ID:cZUtmrPK
秋田はNHKニュースで雪降っている様子映っていたぞ
むしろ雨判定になっているところで雪だった可能性がある
0167名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 08:15:40.19ID:CTeB6Nik
11/27
初雪(自動)
長野 平年より9日遅く、昨年より16日遅い
山形 平年より11日遅く、昨年より2日早い
長野 2.0℃、96%でみぞれ判定
山形 2.9℃、88%でみぞれ判定
0168名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 09:49:26.82ID:Kr0XznBL
>>166
町村合併で同じ秋田市でも広いから
秋田の気象台がある官署で降ってないとアウト
一番知りたいのはそれ
0169名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 10:03:04.57ID:CTeB6Nik
11/27
初冠雪
鷲峰山(鳥取) 平年より3日早く、昨年より19日早い

初霜
佐賀 平年より3日早く、昨年より4日早い
0170名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 11:03:52.71ID:cc6cb5iH
>>168
ニュース映像に映っていたのは
秋田のアップル付近(気象台から東に約3.2km)で8時30分頃だった
0171名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 11:35:24.92ID:CTeB6Nik
11/27
初冠雪
比良山(彦根) 平年より6日遅く、昨年より7日早い
0172名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 16:37:33.14ID:K6WSwDQT
ニュース映像で新潟市中央区の雪が出ていたが、初雪の入電まだ?
0173名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 16:53:21.09ID:Kr0XznBL
>>170
東なら内陸寄りだから気温が低い
気象台は沿岸よりだから雨だったかもな?
気象台より海沿いでも雪なら本物の初雪の可能性ある
0175名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 22:19:47.91ID:JzGzCK28
11/27
初雪(自動)
金沢 平年より3日遅く、昨年より17日早い

8℃台で初雪らしいが、ホンマかいな
0176名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 22:29:16.90ID:HdFSx7wj
>>175
北陸名物BB弾(氷あられ)だと思うけどなあ
0177名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 23:00:38.51ID:57CZSdO/
明日と明後日は初霜初氷ラッシュ来そう
風が弱くて湿度があり晴れてれば4〜5℃程度でも初霜は取れる地点はそれなりに多い
岡山みたいに0℃くらいまで下がらないと氷どころか霜さえ観測しない地点もあるが
東京去年から霜は虎ノ門庁舎、氷は北の丸公園になったけどロケーションと冷えやすさからして氷が貼っても霜は観測しないとかよく起こりそう
0178名無しSUN
垢版 |
2021/11/27(土) 23:21:06.51ID:TXcVXz9j
輪島も−6℃下回ってたし、一時的に真っ白な雪あられで初雪だったんだろう。
0179名無しSUN
垢版 |
2021/11/28(日) 01:23:38.83ID:DYNxKcSB
>>175
みぞれ判定は6.4℃の58%だったから秋田と同じくらい
0180名無しSUN
垢版 |
2021/11/28(日) 01:34:54.20ID:vMdglE5W
この条件で金沢初雪なら富山新潟も初雪になってないとおかしいんだが
0181名無しSUN
垢版 |
2021/11/28(日) 01:40:48.44ID:DYNxKcSB
富山は基本金沢より湿度高いから気温は金沢と同じくらいだったがずっと雨判定。新潟は目視だから単純に比較できん
0182名無しSUN
垢版 |
2021/11/28(日) 08:05:57.85ID:SfZrIqAP
11/28
初雪(自動)
福島 平年より9日遅く、昨年より6日早い
4.3℃、72%でみぞれ判定

初霜
室蘭 平年より16日遅く、昨年より9日早い
名古屋 平年より2日早く、昨年より12日早い

初氷
室蘭 平年より15日遅く、昨年より18日遅い
名古屋 平年より8日早く、昨年より19日早い
0183名無しSUN
垢版 |
2021/11/28(日) 10:27:40.27ID:SfZrIqAP
11/28
初冠雪
榛名山(前橋) 平年より11日早く、昨年より50日早い
赤城山(前橋) 平年より6日早く、昨年より18日早い

初霜
岐阜 平年より4日遅く、昨年より9日早い
静岡 平年より3日早く、昨年より20日早い

初氷
岐阜 平年より4日早く、昨年より9日早い
静岡 平年より9日早く、昨年より19日早い
0184名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 02:23:18.61ID:dQi9g9bQ
11/28
初霜
仙台 平年より14日遅く、昨年より16日遅い
0185名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 05:18:10.46ID:dQi9g9bQ
11/29
初氷
仙台 平年より6日遅く、昨年より17日遅い
0186名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 07:43:31.56ID:dQi9g9bQ
11/29
初霜
富山 平年より4日遅く、昨年より6日早い
岡山 平年より15日早く、昨年より16日早い 岡山市北区桑田町
奈良 平年より11日遅く、昨年より11日早い
彦根 平年より2日遅く、昨年より6日早い

初氷
富山 平年より3日早く、昨年より18日早い
福島 平年より12日遅く、昨年より17日遅い
奈良 平年より5日遅く、昨年より18日早い 西紀寺町

岡山移転あったとはいえ平年値意外と遅いな
0187名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 09:23:58.41ID:dQi9g9bQ
11/29
初霜
高松 平年より2日早く、昨年より6日早い
京都 平年より5日遅く、昨年より8日早い
金沢 平年より5日早く、昨年より38日早い
福井 平年より1日遅く、昨年より25日早い
松江 平年より1日遅く、昨年より7日早い

初氷 
高松 平年より7日早く、昨年より6日早い
彦根 平年より7日早く、昨年より6日早い
京都 平年より3日早く、昨年より17日早い
金沢 平年より14日早く、昨年より22日早い
福井 平年より4日早く、昨年より19日早い
松江 平年より5日早く、昨年より7日早い
0188名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 09:26:46.84ID:dQi9g9bQ
11/29
初霜
津 平年より11日早く、昨年より22日早い
0189名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 10:16:02.84ID:juM9BdbM
初氷・初霜ラッシュか
今週末の寒気予想が無くなったため、次回は12月下旬になりそう
0190名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 10:40:25.36ID:RXcJV2UV
大都会岡山、0.8℃まで下がったのか
0191名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 20:27:41.30ID:296RZYTp
>>190
この0.8℃、昨日観測された最低気温のじゃない。今日は2.0℃を観測。
0192名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 21:02:13.34ID:bCk49GRr
>>183
静岡って平年値でも意外と早いんだ、南アルプス寒気ブロックと黒潮で、
年内に冬の便りは無理そうな立地なんだけど
0193名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 22:12:10.10ID:ka1mctUt
静岡市、2018年に最低気温で氷点下4.4℃記録してるし、1980年代までは毎年のように氷点下5℃以下記録してる土地だからね。
0194名無しSUN
垢版 |
2021/11/29(月) 22:19:28.67ID:dQi9g9bQ
まぁ霜と氷程度なら3℃程度まで下がれば十分だし強い寒気が本州覆ってしまえば風弱くて天気いい静岡は冷え込みやすいってところか
冬の北よりの季節風じゃ黒潮効果も薄いしな
0195名無しSUN
垢版 |
2021/11/30(火) 03:26:58.85ID:vN6N5ehd
実は三島の冬日日数は広島や高松などよりずっと多い
さすがに寒冷化した岡山よりは少ないけど

但し、最高1ケタ日数は西日本よりずっと少ない
0196名無しSUN
垢版 |
2021/11/30(火) 05:48:54.17ID:TbzxV4SQ
実はも何も都市規模が小さいし郊外だし当たり前じゃん
0198名無しSUN
垢版 |
2021/12/01(水) 17:23:15.17ID:v52kcQbj
12/1
初雪(自動)
松江 平年より6日早く、昨年より13日早い
6.3℃、52%でみぞれ判定
0199名無しSUN
垢版 |
2021/12/01(水) 17:33:46.85ID:jHn/d2+1
西日本第1号だな
今回目視の官署は豪雪地帯以外東日本も含めて無理そうだが
0200名無しSUN
垢版 |
2021/12/01(水) 20:21:01.26ID:v52kcQbj
12/1
初雪(自動)
鳥取 平年より4日早く、昨年より13日早い
4.9℃、65%でみぞれ判定
0201名無しSUN
垢版 |
2021/12/01(水) 22:38:29.39ID:c7NTUTv2
岐阜(自動)も初雪くるかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況