X



トップページ天文・気象
918コメント170KB
甲信越気象情報 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しSUN
垢版 |
2020/06/23(火) 17:19:53.01ID:p4RvTm3y
梅雨入り撤回したら?と思うくらい好天続き@新潟県
0102名無しSUN
垢版 |
2020/06/23(火) 20:32:57.88ID:is8TD6p/
新潟人てどうして天気図も見ないんだろう。
0106名無しSUN
垢版 |
2020/06/27(土) 10:05:27.60ID:kGhKLsA6
浅間山について、無能庁が「今後、山頂火口から概ね2km以内に影響を及ぼす小規模な噴火が
発生する可能性があり」だってよ
0107名無しSUN
垢版 |
2020/06/29(月) 23:24:22.20ID:1b11IU+6
事前に警戒情報を出すと何もないのは世の常。
0108名無しSUN
垢版 |
2020/07/05(日) 03:13:15.99ID:gLFlnU3J
長野地方気象台は大雨警報出し過ぎ
0109名無しSUN
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:09.82ID:AXdkVPWQ
雨、雨、来る日も来る日も雨。。。
週間予報も晴れマーク1つもなし。
こんなのがずっと続いている@南信
0110名無しSUN
垢版 |
2020/07/08(水) 07:50:57.99ID:fDobsl6z
長野県に特別警報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0111名無しSUN
垢版 |
2020/07/08(水) 12:06:24.39ID:JZqUZMpR
大阪、神戸
https://youtu.be/EnOqowiPuM4

雨雲消してるぞ、これ。
もう雨は止んでるけど、いつまた来るかわからんな。
0112名無しSUN
垢版 |
2020/07/08(水) 12:07:20.21ID:JZqUZMpR
大阪、京都、神戸はもう終わってるから、こっちw
0113名無しSUN
垢版 |
2020/07/08(水) 12:53:55.27ID:jDmlhIe2
今日は止んだが、明日はまた前線が北上して来るため、降ってくるだろう
0114名無しSUN
垢版 |
2020/07/08(水) 18:44:16.49ID:6Pg+hb3c
>>113
神戸市須磨区天神町2-54-2
神戸市役所 全てただ
富川 珠子 たまこ 45
080 4533 5720
0115名無しSUN
垢版 |
2020/07/10(金) 14:55:49.66ID:2etiNvWO
昨日より前線が日本海まで北上したけど、暖湿気流入で雲の多い天気やな
0116名無しSUN
垢版 |
2020/07/11(土) 10:15:58.75ID:rwVz8b+l
今回の一連の大雨は南西風なので、
岐阜県飛騨〜南信や県の西側が徹底的にやられている。
昨年の台風19号とはまったく逆
0117名無しSUN
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:38.58ID:b+QJHPJb
明日は大雨が小休止しそうな予報に変わったぞ
0119名無しSUN
垢版 |
2020/07/11(土) 22:21:21.14ID:BsiiFGqD
飯田の線状降水帯、やっと抜けていった
0120名無しSUN
垢版 |
2020/07/11(土) 23:09:11.32ID:JOcnMYNw
もう前線は南下してるから、強い雨域は東海ー関東南部付近だね
0122名無しSUN
垢版 |
2020/07/13(月) 23:29:53.61ID:oxaasI5C
今日、南部は雨が強まり、飯田で土砂崩れが発生して、一人亡くなったのか
0123名無しSUN
垢版 |
2020/07/14(火) 00:38:07.87ID:JcLlaPib
>>122
土曜日の夜に雨が強まりました。
日曜日は雨が降っていないが、今までの雨と
土曜日の大雨で地盤が緩んでいて土砂崩れにつながったのでしょう。
0124名無しSUN
垢版 |
2020/07/17(金) 16:58:22.09ID:ZnJ7WpQK
飯田の7月平均気温は月半ばで平年比マイナス2℃
梅雨明けは見通せなくなったので7月低温は決定的になった。

あとは雨量。
7月としての2位と500ミリ超えはほぼ確実。
1位に向かって突き進む。。。
0125名無しSUN
垢版 |
2020/07/21(火) 15:45:07.84ID:r7dXvjON
何か長野県西側の山沿いから岐阜県にかけて赤、紫のエコーがびっしりだね
前線の影響なのか、大気の不安定さによる雷雲なのか
これが東に移動してきたら大変だが
0127名無しSUN
垢版 |
2020/07/21(火) 20:53:00.18ID:PEUrq2qK
長野市、爆撃中だな
0128名無しSUN
垢版 |
2020/07/24(金) 00:48:10.61ID:ophFqYCg
>>124
日照時間(寡照)も、どっちも1903年7月が1位
今年は両方とも塗り替えるかもしれない

ちなみに2003年7月が当時100年ぶりの寡照だったが1903年の記録は塗り変えることができなかった
0129名無しSUN
垢版 |
2020/07/25(土) 11:20:33.44ID:1ScRn1W9
>>128
速報
1903年7月の611.3ミリを超えて7月としての観測史上1位を更新しました。
0131名無しSUN
垢版 |
2020/07/27(月) 19:34:55.10ID:tbeptSCC
雨降らねー!
降りたりねー!
とかレスっていた6月が懐かしい・・・
0132名無しSUN
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:14.53ID:0IqYoL3A
明日の大雨はどんだけになるかな?
新潟下越が多いみたいだけど
0134名無しSUN
垢版 |
2020/07/29(水) 06:12:59.69ID:kZWgAsxo
おお、やっと長野県南部の令和2年7月豪雨は終わったかもな
0135名無しSUN
垢版 |
2020/07/30(木) 04:23:08.37ID:b69b18UQ
今日と明日がたとえ10時間ずつ晴れたとしても長野、飯田、松本などの7月の寡照1位は決定だな
特に松本は1902年、飯田は1903年の記録を更新
雨量も日照不足も未曾有の異常さだった
0136名無しSUN
垢版 |
2020/08/01(土) 11:14:56.97ID:cHfOOhCh
関東甲信が梅雨明けしました。

「梅雨の時期に関する気象情報第2号」の中に
梅雨の期間の降水量が記載されるが、
東海地方は気象台と特別地域気象観測所が載っていたが、
関東甲信は気象台だけだった。

東海は3県だけど
関東甲信は1都8県もあるから仕方ないってことか。
0137名無しSUN
垢版 |
2020/08/04(火) 21:38:43.39ID:bOuO0MhX
軽井沢は5月2日の29.1℃が今年一番の暑さなのか
0138名無しSUN
垢版 |
2020/08/05(水) 00:03:58.32ID:OAOBcpbs
5月2日って暑かったね。
近年は軽井沢でも真夏日は珍しくないが今年はかすりもしない。
0139名無しSUN
垢版 |
2020/08/05(水) 16:18:21.85ID:AA1XRsYq
あちぃ…
夜も気温の下がりが鈍いし、夏だねぇ
0140名無しSUN
垢版 |
2020/08/06(木) 07:07:52.99ID:jfj/ElGW
高地の長野市がなんで高温になるんだ?
0141名無しSUN
垢版 |
2020/08/07(金) 00:34:03.01ID:cQWmANMD
長野と松本 熱帯夜チャレンジ中

寝苦しいわ
0143名無しSUN
垢版 |
2020/08/07(金) 12:01:02.22ID:0yKcqJkg
曇ってるし風もあるから涼しいな@塩尻
0144名無しSUN
垢版 |
2020/08/07(金) 21:04:12.94ID:0HSAv7x7
浪合は最低気温14.4℃で全国一位の"冷え込み"だった
0145名無しSUN
垢版 |
2020/08/11(火) 19:14:06.12ID:rzc0qSQM
松本の熱帯夜はその日の24時までに気温が下がって幻となってしまうことが多いが、今日はどうか?
0146名無しSUN
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:42.00ID:x6h60crr
松本の熱帯夜って過去9回しかないのか
長野よりずっとレアなんだな
0147名無しSUN
垢版 |
2020/08/12(水) 01:40:00.59ID:U9yTe9R1
松本の昨日の最低気温25.7℃は歴代2位の高さ
0148名無しSUN
垢版 |
2020/08/12(水) 12:03:33.20ID:wmaE8QRH
内陸高地は曇るか風がないと日最低25℃以上をキープできないね
1994年の松本は猛暑が22日もあったけど最低気温25℃以上の日は1度も無し
0149名無しSUN
垢版 |
2020/08/13(木) 00:17:52.06ID:J9okEKbI
松本熱帯夜2日連続
0151名無しSUN
垢版 |
2020/08/15(土) 19:34:11.25ID:9yhYuV9u
今年は猛暑日達成地点を貼ってくれる人こないな

松本今井は観測史上1位を更新
0152名無しSUN
垢版 |
2020/08/15(土) 19:38:45.57ID:CV5ihCM3
松本38.1℃、1942年大猛暑の38.5℃(1942/8/2)に次ぐ78年ぶりの高温記録
0153名無しSUN
垢版 |
2020/08/15(土) 21:58:02.11ID:8gF2lzoQ
松本極値更新しそうな勢いあったけどなぁ
とはいえ昭和17年以来はすごいわ
0154名無しSUN
垢版 |
2020/08/15(土) 22:02:07.69ID:CV5ihCM3
それもあるけど、都市化が進んでるのに1994年とか2018年に更新しなかったのが
不思議に思う
松本は冷え込みとか昔は-20℃以下とかあるのに近年は-10℃もおぼつかないほど劣化がひどい
0155名無しSUN
垢版 |
2020/08/15(土) 23:51:21.04ID:GSY8cJn3
平沢から藪原にアメダスを移転しても猛暑だね
0156名無しSUN
垢版 |
2020/08/16(日) 00:15:02.94ID:o8sMWshi
佐久、辰野も極値更新していたな
0157名無しSUN
垢版 |
2020/08/16(日) 11:09:16.80ID:v7NRXqv8
飯田、未踏の38℃予想から直前予想で37℃に変えてきた
0158名無しSUN
垢版 |
2020/08/16(日) 23:47:35.05ID:w1dC9vvK
結局、今日の甲信越は極値更新無しだったか
0159名無しSUN
垢版 |
2020/08/17(月) 19:12:40.37ID:ajndjpUs
南信濃で39.5℃、長野県内最高気温を更新!

長野県で40℃超えが見られる日も夢ではなくなって来たかな
0160名無しSUN
垢版 |
2020/08/17(月) 23:05:55.30ID:FUVgAst3
太平洋高気圧だけでなく、その上空でチベット高気圧も本州を覆ってるな
0161名無しSUN
垢版 |
2020/08/18(火) 16:48:31.36ID:8zl77ENc
飯田市は湿度22%まで下がったか
これなら気温36℃でもそれほどキツくないな
0162名無しSUN
垢版 |
2020/08/19(水) 00:05:20.34ID:8yFAW3qU
>>161
今年は昼どんなに暑くても朝は涼しいんだよね。
2年前は初の熱帯夜を記録したが、今年はカスリもしない。
0163名無しSUN
垢版 |
2020/08/20(木) 18:46:36.49ID:MlkjNh4D
木祖藪原は木曽平沢時代とタイ記録の36.2℃
あの極悪だった露場と変わらない気温とは驚いた
0164名無しSUN
垢版 |
2020/08/20(木) 20:30:55.44ID:ZTglt78f
>>163
あの露場見に行ったことあるけどひどかったな。
木祖薮原は平沢より低温の傾向だから、
実質文句無しの記録更新と思って良さそうだ。
0165名無しSUN
垢版 |
2020/08/20(木) 23:15:15.97ID:MlkjNh4D
>>164木曽路の高温記録は藪原>木曽福島>南木曽だもんなぁ
不思議だわ
0166名無しSUN
垢版 |
2020/08/21(金) 08:17:22.71ID:FBwaiqjW
飯田、長野の最低気温が25.0℃
そろって熱帯夜1を獲得するかも
長野はともかく、2018年に続いて飯田って・・
0167名無しSUN
垢版 |
2020/08/21(金) 16:40:47.73ID:sErtyWhu
やっと雨来てくれたよ@山梨峡東
0168名無しSUN
垢版 |
2020/08/21(金) 18:11:09.03ID:JGxdtyLf
飯田はもう日界まで25℃維持できないな
0169名無しSUN
垢版 |
2020/08/21(金) 22:09:59.26ID:76AxOpOv
明日は上空に寒気が流入してくるから、今日以上に大気の状態が不安定となるな
0171名無しSUN
垢版 |
2020/08/21(金) 23:48:17.74ID:LBcBtE1R
飯田はすでに22℃台w 熱帯夜は幻に
長野は余裕で達成か

今度は諏訪の熱帯夜を見たい
0172名無しSUN
垢版 |
2020/08/22(土) 11:53:21.04ID:dQZmVxW0
長野県の中南部、数か所で雨雲が発生してきたな
0173名無しSUN
垢版 |
2020/08/22(土) 15:14:24.17ID:AwWD8VMU
雷で屋内待避中@富士急ハイランド
0174名無しSUN
垢版 |
2020/08/22(土) 15:30:50.16ID:UY/5mqnJ
久しぶりの雨だ
だが、物凄い勢いの雷雨@長野県上田市
0175名無しSUN
垢版 |
2020/08/22(土) 17:04:34.91ID:DysvZ8mQ
@飯田、夕立
0176名無しSUN
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:40.05ID:8ApUV8bt
クソ台風のせいで夜間でも気温が下がりにくい
0179名無しSUN
垢版 |
2020/08/29(土) 21:14:15.48ID:GBULmCoT
長野地方気象台また大雨洪水警報出しやがった
0180名無しSUN
垢版 |
2020/08/29(土) 23:40:15.30ID:Eto5TF10
こんなに暑いのに寒冷地専用エアコンのCMが始まったw
0181名無しSUN
垢版 |
2020/08/30(日) 17:22:18.74ID:vvZoMYdj
土砂災害警戒情報出た直後に夕立が止みました。
0182名無しSUN
垢版 |
2020/08/30(日) 22:28:48.26ID:4dG6do7+
週間天気の気温上方修正にも慣れたわ
0183名無しSUN
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:40.63ID:t9pBV/bj
暑くてブドウの収穫がツラいんじゃ!クソがっ!
0184名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 12:48:51.30ID:16g2fPHm
昨日の夕方結構雨降ったのに夜涼しくならんかった
どういうことなのん@山梨
0185名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 19:49:08.36ID:PiE2UHDV
>>183
ブドウは盆から9月初めにかけて晴れて暑い日が続くとおいしくなると
どこかで聞いたような
0186名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 21:00:50.37ID:lK+/6zSn
今年はなんかスズメバチの活動が活発なのよねぇ…
いつまでも涼しくならないせいなのかねぇ
0187名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 23:21:22.50ID:HZ0jWRoz
8月も今日で終わりなので作ってみた

甲信越2020年 猛暑日日数ランキング (8/31現在)
位/地点名/日数/最高℃(日)
1 甲 府 22 39.3 (8/15)
2 勝 沼 20 39.3 (8/15)
3 切 石 15 38.0 (8/16)
4 上 田 14 37.6 (8/11)
5 南信濃 13 39.5 (8/17)
6 南 部 12 37.9 (8/15)
7 松 本 11 38.1 (8/15)
7 韮 崎 11 37.7 (8/16)
7 飯 田 11 37.3 (8/16)
10 長 野 10 37.2 (8/11)
10 佐 久 10 36.7 (8/15, 20)
10 伊 那 10 36.6 (8/21)
13 大 月 9 36.6 (8/11)
14 中 条 8 37.9 (8/26)
14 古 関 8 37.9 (8/16)
14 信州新町8 37.0 (8/11)
17 新 津 7 37.7 (8/27)
17 穂 高 7 37.0 (8/11)
17 高 田 7 36.7 (8/10)
20 小 出 5 37.4 (8/28)
20 村 上 5 36.7 (8/27)
20 松本今井5 36.6 (8/15)
20 長 岡 5 36.4 (8/28)
20 辰 野 5 36.3 (8/20)

やはり山梨勢が1-3位独占
しかし最高気温記録は南信濃が獲得
(この日は浜松で国内最高タイ41.1℃を記録した日)
0188名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 23:25:27.69ID:HZ0jWRoz
以下つづき

25 三 条 4 36.8 (8/27)
25 飯 山 4 36.6 (8/11)
25 新 潟 4 35.7 (8/11)
25 守 門 4 35.5 (8/10)
25  巻  4 35.3 (8/27)
30 津 川 3 36.2 (8/28)
30 大 泉 3 36.2 (8/16)
30 松 浜 3 35.8 (8/28)
30 安 塚 3 35.8 (8/10)
30 羽 茂 3 35.2 (8/10, 26)
35 下 関 2 36.6 (8/27)
35 木祖薮原2 36.2 (8/20)
35 柏 崎 2 36.1 (8/10)
35 湯 沢 2 36.0 (8/11)
35 糸魚川 2 35.7 (8/11)
35 十日町 2 35.4 (8/11)
35 寺 泊 2 35.3 (8/27)
42 大 潟 1 35.7 (8/10)
42 飯 島 1 35.4 (8/16)
42 両 津 1 35.1 (8/28)
42 木曽福島1 35.1 (8/14)
42 諏 訪 1 35.0 (8/20)
42 南木曽 1 35.0 (8/16)
-- -- -- -- -- -- -- -- --
48 河口湖 0 34.9 (8/15)
   :
48 野辺山 0 30.8 (8/15) ※真夏日1
48 開田高原0 30.2 (8/20) ※真夏日3
48 菅 平 0 29.5 (8/11) ※真夏日0

新潟勢は梅雨明け長引き&フェーンに恵まれずやや低調(今後の台風次第でワンチャン)
菅平は真夏日も記録せず今年も終わりそう
0189名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 23:57:22.30ID:JSYNeVHj
>>187-188
まとめ乙です

今年の夏は実質8月だけの割には頑張ったよな。
新潟勢や長野北部は台風のフェーンでまだ増やすかもね。
0190名無しSUN
垢版 |
2020/09/01(火) 06:34:13.15
明日明後日が37度予報だわ
もう暑いのイヤ
0192名無しSUN
垢版 |
2020/09/01(火) 23:48:01.04ID:F7aXFYq3
7月の涼しさを完全に忘れさせる8月の暑さだった
0195名無しSUN
垢版 |
2020/09/02(水) 15:59:23.70ID:83URVMtb
まだ裏日本なんて差別用語使ってるのか
0197名無しSUN
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:13.82ID:lW6ZMDpc
フェーンで9月の極値更新したところあったのか
こっちは北風だったな暑い事には変わりないけど@松本
0198名無しSUN
垢版 |
2020/09/02(水) 22:28:29.47ID:MBbVbjnR
長野の9月熱帯夜は?
と思ったら初でも何でもなかった
0199名無しSUN
垢版 |
2020/09/02(水) 23:11:51.36ID:lW6ZMDpc
糸魚川と能生の気温差がすごいな
風の向きだけでここまで違うのか
0200名無しSUN
垢版 |
2020/09/03(木) 07:13:50.85ID:R9M/8Z3+
朝から30℃越えの裏日本
気の毒に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況