X



トップページ天文・気象
868コメント305KB
スコープタウン Vol.30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界市民はすべての旗を降ろす
垢版 |
2019/07/19(金) 03:52:29.80ID:MZu3F1fm
ショップ「スコープタウン」、運営「株式会社スコープテック」、
望遠鏡ブランド「Scopetech」などを語るスレッドです。

小学生の小遣いで買えてよく見える天体望遠鏡を開発するために起こされた企業です。(ウィキペディアの「スコープタウン」の項を参照)
主にビギナー向けの望遠鏡やパーツの開発と販売、観望会などの企画を主眼に置いた、そういう会社です。
 
 
スコープタウン.JP:パーツ販売など
http://scopetown.co.jp/
スコープタウン:天体望遠鏡専門店
http://www.scopetown.jp/

 

○ 代表取締役社長 大沼氏のブログ

星空と天体観測/天体望遠鏡で宇宙を見よう!
https://solunarneo.blog.fc2.com/

旧・星空と天体観測/天体望遠鏡で宇宙を見よう!
http://blogs.yahoo.co.jp/solunarneo
0102名無しSUN
垢版 |
2019/08/29(木) 23:41:58.91ID:QdvSfNtc
>>101
そりゃ失礼。何年くらい前の製品ですか?
菊座でガタが出るなんて信じられない。
ビクセンがヘタレ過ぎて菊座の使い方間違ったんじゃないですかね?
モバイルポルタ作るような会社だし。
0103名無しSUN
垢版 |
2019/08/29(木) 23:49:34.62ID:HnFzJIL5
「菊座でガタが出る」って、どっから仕入れたネタだ?
ガタじゃなくて極軸高度調整機構が構造的に弱いってこと。
菊座自体の問題じゃなくて。
ちゃんと、疑問符をつけなくてもいいようにしましょう。
0104名無しSUN
垢版 |
2019/08/29(木) 23:56:23.21ID:QdvSfNtc
>>97がそう言ってるよw
0105名無しSUN
垢版 |
2019/08/29(木) 23:58:00.19ID:QdvSfNtc
機能や強度でdisれなくなったら今度はデザインにケチつけてるんだ。
どんなにスコタン嫌いなんだよw
0106名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 00:10:20.57ID:oVKHhWQY
>>99
ポルタは機能美が無いって指摘に、”機能が劣ってるからダメなんだよ”って答えかよ!
そもそも”ポルタのほうが格好いいよ”発言に端を発しているのに、、、
ポルタをディスり杉www

一貫性が無いと言うか、論理的思考が出来ないと言うか、、、、
残念ですね。 お察しします。
0107名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 00:12:31.19ID:zg6QQi3f
どこをどう読んだら「菊座でガタがでる」って読める?
貴方のオツムの機能や強度が足りないんだね。
スコタンが嫌いなんじゃなくて是々非々ってこった。
0108名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 00:25:16.96ID:4FxTaUOB
>>101
そこがガンで、って菊座を利用した高度調整部分の事だよな。
違うのかw
0109名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 00:49:54.11ID:HCFR8BHJ
各社の経緯台の中でヌカイウォーカー経緯台はカッコいい。あれこそ機能美と曲線美の融合。スカタンは、いつもディスってる不健康の爪の垢でも煎じて飲んだらいいのに。
0111名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 05:58:23.91ID:wU1dWJpT
摩耗や破損しやすいから、高級ビデオ三脚(雲台)では、菊座周辺だけ交換できるようになっている。
0112名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 07:56:44.90ID:UodgKwP/
>>101
もう一回聞く。
「菊座でガタがでる」ってどこに書いてある?
強度が弱いとか、ガンだとかいうのと「ガタ」は別だろう。
ガタが無くても、強度が弱いとか、機構的に良くない設計だとかは別だ。
だいたい、SPの菊座も知らんで何を語っているんだ?
ポルタは格好悪くないけど、カチッとした操作感がないからフルフルする。
見た目のカッコウよりも機能が劣っていることが残念ということ。
見た目どおりの性能があるんだったらいいけど。
スカタン2号は機能が外観デザインに具現化していない。
だから、パッと見たときの反応が薄い。
「おっ、これは格好いいな!どうなんだろう?」
ってのがない。
APは格好が良くないし、機能もよくない。
0113名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 08:13:49.12ID:UodgKwP/
ヌカイウォーカーの曲線は気持ち悪いよ。
構造的に意味のないライン。
0114名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 08:31:43.01ID:DRcLYgOB
菊は今どきだめさ。ガタガタでどうしようもなくてもスラストベアリングをありがたがる人が多い
0115名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 09:52:28.88ID:uFoy++gr
まあでもsolは製品に妥協するような性格じゃなさそうだし
自信満々で売るようなら試しに買ってみようかと思わなくも無い
ダメなら酷評して売り飛ばすw

solの技術者としての能力には疑問符が付くが、設計はちゃんとしたところに任せて
機能仕様だけsolが決めた作り方ならある程度の出来は期待できるかも
0116名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 10:00:21.91ID:4FxTaUOB
>>114
スラストベアリング・・・
言葉に興奮するタイプの人かwwwwww
話にならん。
星なんか見てないでエロ小説でも読んでれば?

>>112
屁理屈書いてもどうにもならない。

101
読めばそう書いてある。

頭おかしいなw

1000人読んだら、1000人かその菊座を利用した部分の設計がダメでガタが出たと解釈するわい。本来菊座はねガタなんかでないんだよ。本来の菊座の使い方は継手に使うんだけどおそらくその菊座は加工がダメだったか、設計がダメだったかだね。
見なくても分かるわ。
0117名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 10:43:51.08ID:UodgKwP/
>>116
理屈がないとだめだろう。
感覚や感情では。

どこにもガタって書いてないのにね。

以下参照
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バネ入り*座受け
って、ビクSP(標準品)の極軸高度調整部に使われていたな。
強度や耐久性に問題があったようで、一代限りで終わった構造。
それほど力の掛からない所ならいいんじゃね。
ビデオ三脚のパン棒には、ずうっと使われているし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで。


だいたい、SPの菊座を知らないのに見なくても分かるのか?
超能力者か。
どう読み解いたらガタが出たと解釈するのか・・・?
ガタってガタガタすることだろ??

ふつうはこういう人をバカって呼ぶけどね。
0118名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 12:17:22.81ID:oYMyprYd
自信満々で大公開したら、実は過去の遺物だったってことかな。
中華品が角度変更部にボルト締めを採用しているのは、ちゃんと理由があるんだぞw
0119名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 17:20:12.85ID:UodgKwP/
別に過去の遺物というわけじゃないよ。
もう少しだけ大きくしてカッコウ良くしてくれるといいなってこと。
強度とかは問題ない。
0120名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 21:46:58.30ID:zg6QQi3f
SP菊座お笑い野郎、恥ずかしくなって消えたか。
0121名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 23:07:06.27ID:4v7M/fy7
>>118
頭が悪いからボルト締めだと思う。
お前と同程度に。
0122名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 23:38:41.55ID:vPHIg7kf
菊座に拘る理由は?
まあ、どうでもいいか、俺には魅力感じ無いし(笑)
0123名無しSUN
垢版 |
2019/08/30(金) 23:43:14.52ID:zg6QQi3f
そこはスカタンの大きい沼の価値観でしかない。
そこに金を出せるか、だせないか?
そこなんだよなあ。
安いからでもなく、頑丈だからでもなく、格好いいからだけでもなく。
商品力があるかどうか?
そこなんだ。
0124名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 00:09:20.26ID:5kyMNz85
>>119
あれ??? アンチかと思ってたけど、意外と普通の感想でつまらん。
”少し大きく、もっとかっこよく” って同意できるだけに、なんかムカつく。

ポルタは水平部分と垂直部分をボルト2本で固定している。見た目はスッキリしているが
結果ボルトに曲げ応力が入る。ボルトの基本は引っ張りもしくは剪断で使いたい。
曲げはボルト固定の設計構造として最悪の使用形態なので致命的に弱い。

また垂直部は側面視で下の方が細くなっている。
荷重のモーメント入力を考えると根元に向かって太い方が有利であるがポルタは逆である。

と言うわけで、ポルタの評価が貴君と合わないって事だな。
絵描きが設計した経緯台ポルタ。見た目は多少よくても機能がない。 でも愛用している、、、、

早く発売しないかな、SOL経緯台
0125名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 01:17:32.97ID:8PoE9R5o
両軸にエンコーダー取り付け可能にしてほしいな〜
そしたら魅力が倍加するんだが
0126名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 02:24:28.88ID:A9+RXMm4
>>125
原村でのSolの説明によるとエンコーダーは取り付けられる設計としているようですぞ!
まだ将来的なあくまで予定とのこと。
0127名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 02:31:52.49ID:D17b64jq
菊座を使うなら金型ダイカスト必須と思うけど。
タダのアルミ鋳物じゃー、耐久性ゼロです。
0128名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:14.73ID:akv+4jdN
もちろん、ガイカスト。
打出しのままで、追加工なしの菊座だそうです。
鋳物じゃあ耐久性ゼロ?
ゼロってどういう意味なんだろう。
一回も使えないのかなあ。
0130名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 10:49:37.10ID:HCxbp57b
単体じゃ完成しないから1未満の製品って意味じゃねえの
0131名無しSUN
垢版 |
2019/08/31(土) 22:28:32.65ID:RSRUUxR/
おら〜菊座オタク何処行った!?
SP見てからの話しだな。
0132名無しSUN
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:33.27ID:yTGpvT9e
ガイカスト?
金型圧入はダイカスト (die casting) だからな。
0134名無しSUN
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:31.87ID:QxVVZ/OP
>>132
打ち間違えました。
すみませんでした。
0135名無しSUN
垢版 |
2019/09/01(日) 22:42:58.71ID:P9D8yz61
>>133
アルミダイカストで量産するほどの数売れるとも思えないし、ダイカストの金型代は鋳造の木型に比べるととても高額。チンケな会社にそんな資金力あるのかね?とても疑問符。ロストワックス疑惑、いい目の付け所だね。
0136名無しSUN
垢版 |
2019/09/02(月) 00:20:52.28ID:W/IY4vU1
想像で話しないほうがいいよ。
0137名無しSUN
垢版 |
2019/09/02(月) 00:49:45.86ID:JANVT/WS
>>136
??
零細スカタンの規模考えりゃ、想像や妄想ではない。
アルミダイキャストの金型の設計や金型の開発にいくらかかるか知ってるんか?
ちなみに今現在アルミダイキャストの金型で架台作ってるメーカーはビクセンしか無いんだよ。過去においても金型起こせる天体望遠鏡メーカーなんて数えるほどしかないの。
あのタカハシですら安い木型の鋳造。
そういう歴史的経緯も踏まえた上での発言なのか?
お前は、SPの菊座も知らないで菊座を語った阿呆か?
そうじゃないとしても菊座オタクと同レベルにしか見えないけどな。
0138名無しSUN
垢版 |
2019/09/02(月) 19:27:39.60ID:W/IY4vU1
>>137
すみませんでした。
菊座レベルでした。
0139名無しSUN
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:59.09ID:+IStJK52
砂型、ロストワックスは最初の投資は少ないけど
単純なGP赤経軸の芯ぐらいなら2百くらいかな。
いつもゲートとガス抜きどこにするかで揉める
円筒やボックスタイプは楽
業界違うけどね。想像です。
0140名無しSUN
垢版 |
2019/09/04(水) 22:33:48.56ID:TiJYvp04
新製品だというのにこのスレの盛り下がり感半端ない。世間の関心はゼロに等しい。
0141名無しSUN
垢版 |
2019/09/05(木) 08:35:23.69ID:Wxo+AgzJ
今時あのクラスの架台は皆既に持ってるでしょうから
買い替えさせる気になる程の魅力(性能)があるかどうか分かるまでは様子見でしょうね

後は価格が分からない事には何とも
0142名無しSUN
垢版 |
2019/09/05(木) 18:33:46.88ID:jVgrUkTj
それは胎内で聞いた。
確かに安いとはいえるけどね。
0143名無しSUN
垢版 |
2019/09/05(木) 18:48:37.57ID:0BTR5VPY
ほんとは6万で売りたいけど2万程度だろうな
おれはお金2万もらえるならもらうけど
0144名無しSUN
垢版 |
2019/09/06(金) 03:43:38.72ID:Cn2d/HB7
>>143
タダでもいらないってことか、俺もボルタあるしタダでもいらんな
0145名無しSUN
垢版 |
2019/09/07(土) 10:21:11.11ID:gS3S17zX
自社製品をポルタから置き換えられたらそれでいいんじゃね
0146名無しSUN
垢版 |
2019/09/08(日) 23:12:11.04ID:aEOeVFr4
そう言うことか。流石スカタン。ビジネスモデルがショボすぎ。そんな台数じゃ絶対金型の元取れんわ。
祝!出した途端に即死決定!
0147名無しSUN
垢版 |
2019/09/09(月) 07:55:59.65ID:KXSRtCzj
何必死になってる?
なんか取り繕ってるように見えるが。
0148名無しSUN
垢版 |
2019/09/10(火) 23:28:03.15ID:sVCbfVnJ
ねえ、ダイカストじゃないんだよね?
0149名無しSUN
垢版 |
2019/09/13(金) 11:59:19.71ID:ZqbJrqjC
>>79
X お前ら
O 自演雑談爺さんひとり

今夜スレも流星群スレもブランカスレも、その他もろもろ…
つまらない雑談が書き込まれるスレは全部、ある日、
パッタリ書き込みがなくなる。
ひとりが延々自演している証拠。
何よりも、「全部同じように つまらない」。
複数の人間がやっているなら少しは面白い書き込みがありそうなものだが、
こいつはセンスゼロだから全部 つまらない。
つまり一人が延々自演している。


>>97
そりゃあ、かかる力が、ビデオ三脚の方は「腕力×パーン棒の軸直径」。
SP赤道儀の方は「鏡筒&バランスウェイトなどの重量×
極軸上下軸〜不動点までの長さ」なんだぜ。
それだけの力がかかる菊座をM6ネジ一本で押さえつけるのは強度が足りなさすぎる。
(反対側からのM8締め付けのテンションで少しはマシにはなっているだろうけど)

>それほど力の掛からない所ならいいんじゃね。
いやぁ、スコタンの菊座は、フォーク式経緯台で一番力が掛かる場所。
赤道儀じゃないからバランスウエイトは無しだからSPよりは大丈夫だろうが…
ネジはM8なのかな?
0150名無しSUN
垢版 |
2019/09/13(金) 12:00:46.05ID:ZqbJrqjC
>>100-103
上記の通り、菊座を押さえているネジがM6だから力が足りなかった。
M8にすれば大分マシになっていたと思う。

>ガタじゃなくて極軸高度調整機構が構造的に弱いってこと。
それはまた別の問題。
菊座から伸びているアームが細い&軽いアルミダイキャストで剛性が低かった。
そのヤワいアームに「鏡筒&バランスウェイトなどの重量×
極軸上下軸〜不動点までの長さ」が かかるので、
目ではわからないレベルで しなった。限界を超えると折れた。
0151名無しSUN
垢版 |
2019/09/13(金) 12:02:22.59ID:ZqbJrqjC
>>111
それはプラスチックだからでは?
あと、しっかりとパーン棒固定ネジを締めないで
(パーン棒を菊座にひきつけないで)動かして
摩耗させる人が多いからでは?
俺も一回、菊座をダメにしかけたよ。

>>112
>「おっ、これは格好いいな!どうなんだろう?」ってのがない。
それは個人の感想だろ。
ブログ見ると「カッコイイ」って感想あるし。
0153名無しSUN
垢版 |
2019/09/17(火) 01:19:37.26ID:TP6A0lHu
菊座は摩耗に強いと思うが…
0154名無しSUN
垢版 |
2019/09/17(火) 02:06:51.39ID:ZfAY/bN3
>>149~151
なに一人でオナってるんだ?
0155名無しSUN
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:44.51ID:0Mw2Fyrb
埼玉のクソカスここに居たか。在日野郎。
0156名無しSUN
垢版 |
2019/09/18(水) 02:42:16.52ID:sACybWY1
>>155
そりゃ在日に失礼だよw
0157名無しSUN
垢版 |
2019/09/23(月) 02:33:21.99ID:Af/BWXp3
埼Gって何?誰なの?
0158名無しSUN
垢版 |
2019/09/24(火) 00:19:38.73ID:BKDJUuBK
>>157
今日兄焼き討ちの、実行力の無い青葉みたいなやつ。
0160名無しSUN
垢版 |
2019/10/02(水) 01:38:00.71ID:Gg0+UDGP
チンコがまた叫んでるよ!
0161名無しSUN
垢版 |
2019/10/23(水) 12:33:33.19ID:dU1OiwQX
剃る周辺がまた騒がしい件
0163名無しSUN
垢版 |
2019/10/24(木) 00:42:42.62ID:ZHJBsX+K
剃るは小海と国立天文台両方に出撃らしい。
0164名無しSUN
垢版 |
2019/10/26(土) 16:39:39.41ID:64c0aPkH
あの経緯台予定価格35000円ってマジ?
自動導入のAZ-GTIの方が安くね?
0165名無しSUN
垢版 |
2019/10/29(火) 14:30:42.95ID:7moV2vkH
菊座交換できないのがダメ。
菊座部分だけを取り外せて交換できないとダメだわ。
菊座をキャップボルトで取り付ければ解決。
素人がやるとこうなる。菊座が磨耗したらお釈迦だね。
0167名無しSUN
垢版 |
2019/10/29(火) 16:28:05.64ID:5VIafPsa
その菊座がすり減るって、どんな頻度でいじることを想定してる?
いじってみたけど、あんがいその操作がめんどい。
一旦あれこれやってみて、自分のスタイルができたらあとはそのままになると思う。もし、菊座がぐらぐらになったらエポキシで固めればよし。
メーカーが提示した商品が気に入らなかったら買わなければいいだけ。
0168名無しSUN
垢版 |
2019/10/29(火) 18:08:16.33ID:bQVmjj+I
菊座グラグラになったらボンドで固める?
信者さん相変わらずレベル低過ぎw
0169名無しSUN
垢版 |
2019/10/29(火) 18:48:01.92ID:3Y1VWHwF
スコタンの低レベルを笑うやつは何でここに来る?
信者を敵に回す気か??
菊座をガバガバにしてやろうか?
0171名無しSUN
垢版 |
2019/10/29(火) 20:42:55.90ID:3Y1VWHwF
そう!それでいいんだよ。
エポキシで塗り固めてみな。
0172名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 13:11:11.10ID:GwuKa8zl
菊座を使った事が失敗だね。
フォトンやケンコーのようにボルトで締めるようにすれば良かったのにね。色々盛り込み過ぎなんだろう。欲張りすぎ。ソルらしいね。
0173名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 16:47:16.58ID:9VFpMwf7
>>168
菊座が磨耗すると言い張る方がレベル低いわw
0174名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 17:29:28.38ID:0jIj5XoE
確かに俺もそう思う。
でも今どきの架台で菊座思いついて
採用するのもどうかと。
嵌合考えればセットカラーのような
構造取れるだろうと。
強度出すのは大変だけど菊に逃げたらいかにも陳腐
0175名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 17:30:51.03ID:OyUujRot
高級ビデオ三脚にも菊座受が使われているけれど、別体パーツで交換できるようになってる。
長期使用では摩耗してガタがでるから。
このスレに俺が書くのは2度め。
0176名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 18:22:35.04ID:9VFpMwf7
>>175
それは長期使用だからではなく、プラスチックだからでは?
あと、しっかりとパーン棒固定ネジを締めないで
(パーン棒を菊座にひきつけないで)動かして
摩耗させる人が多いからでは?
俺も一回、菊座をダメにしかけたよ。
と、このスレに書くのは2度め。
0178名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 18:43:28.68ID:9SmFvy9W
まだ販売してないのに摩耗とか・・・
三脚の使い方と全くちがう頻度なんだろうけどねえ。
0179名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 18:55:51.54ID:4E9xHX0J
菊座でがっちり固定できる構造にすると歯がかみ合うように
作ると思うけどそれって固定できない角度が起きないの?
片方平面で受けるならよい固定方法じゃないと思う
山が潰れて平面側も凸凹してそのうちがたがたになるね
0180名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 19:01:07.60ID:OyUujRot
交換式菊座がプラ製の安物高級ビデオ三脚とか、どこの世界にあるんだよw
ホラにしてもレベル低過ぎる。
たぶん実物を見たことも使ったこともないんだろう。

まあ値段が安いなら、ガタが出たら買い換えるのは正解の一つだ。
0181名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 19:37:12.64ID:9VFpMwf7
>>177>>175
少しは理屈を言えよw
>>180
じゃあ、具体的に書けばいいだろ。
どこのパーツの話なのかさえ書かないで「真正馬鹿発見」だの
「レベル低過ぎる」だの、頭のレベル低過ぎる(呆れ
0182名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 20:03:13.88ID:9SmFvy9W
こういう書き込みで、よく使われる「レベル」っていう言葉。
全く基準もない「自分目線からみて上か下か」の話なので、
傍から見ると、どっちも論理的な話ができないバカにしか見えないという。
ちゃんと中身のある議論をしようじゃないか。
0183名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:06.67ID:9VFpMwf7
>>182
自分目線からみて下だと思い込んでいる所悪いけどさw
具体的に「どこの菊座の話か」を書かないのに、相手を
「真正馬鹿発見」だの「レベル低過ぎる」だの書く人間の
頭のレベルが低いのは、論理的に客観的事実だよ。
もちろん、これが理解できない人間の頭もねw
算数の話をしていて、足し算ができない人間が「レベル低い」と
言われるのは、「自分目線」ではないよ。
0184名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:58.88ID:OyUujRot
「中身のある話」は、>>175で、とっくに終わってるんでなあ。
0185名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 20:17:57.78ID:OyUujRot
最初に書いたのは>>97
あとは阿呆信者が誤魔化しながら延々ループさせているだけ。
0186名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 20:20:41.05ID:OyUujRot
高級ビデオ三脚の菊座が交換式と書いたのは>>111だった。
中身のある話を論理的に頼むよ。
支離滅裂なホラばかり書き散らしてないで。
0187名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 21:14:37.78ID:9SmFvy9W
>>183
算数の話って・・・設定が変なことわかんない?
そして自分でその単語の羅列をしてるよ。
そういうのはバカに見えるって言ってるのに・・・
懲りないやつ。
0188名無しSUN
垢版 |
2019/10/30(水) 23:50:30.52ID:7TBml811
あーごめん。
喧嘩してるみなさん、菊座は摩耗に強いよ。
面接触だからね、摩耗しても菊座のネジ締めれば締まる。
wikiにもそう書いてあるよ。
さらに言うとガタが許されない部分に菊座を利用するのはとても理にかなっているよ。
0189名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 00:03:30.09ID:DOcrX/kv
あの〜
菊座の話は終わってますので。
0190名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 00:38:00.90ID:ReAsR9mI
>>189
いや双方とも菊座に関して間違った認識なので今までの議論全体に価値が無いと指摘したまでです。
0191名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 00:41:15.56ID:DOcrX/kv
いやいや、あんたの出番はもうありません!
今更、知ったかおじさんじゃあないでしょう。
グダグダ言わんと、大人しくしててくださいね。
このアホが!!
0192名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:19.81ID:ReAsR9mI
>>191
菊座に関する間違った認識改めましょう(笑)
なに興奮されてるのですか?
0193名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 01:18:21.38ID:6qKtUubI
>>191
悪いけど、お前とエポキシ両方アホに見える。
いやごめん。
菊座に対する正しい知識なく菊座を論じてる。
無益
0196名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 04:32:56.55ID:cR3jtIHQ
「高級ビデオ三脚にも菊座受が使われているけれど、別体パーツで交換できるようになってる。
長期使用では摩耗してガタがでるから。」
以上、そろそろ覚えること。
期末テストに出します。
0197名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 07:58:31.13ID:jXDdhTrF
ビデオ三脚って、かなりの頻度で菊座使うんじゃないの?
一日何回もみたいな。
それと素材は何でできてるの?
わからないから聞いてみました。
菊座先生、よろしくお願いいたします。
0198名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 08:10:12.32ID:YCO7vJhT
菊座なんてそんなところ磨耗するんかね

アリガタアリミゾ使うと磨耗してガタが出るとか言ってるようなものでしょ
0199名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 11:25:42.30ID:SIBxbedN
頻繁に角度変更しないのなら、菊座なんていらないのだよ。
ビクのSXPや中華経緯台みたく、ネジ穴多めに開けとけばいい。
そのほうが、剛性も耐久性もずうっと上だから。
0201名無しSUN
垢版 |
2019/10/31(木) 11:59:10.67ID:jXDdhTrF
いいね〜菊座で盛り上がっとる。
そういや、菊座みたいな細かいギザギザのついた回転ディスクに、
ディスク上を移動可能なゴム輪をのっけて、動力を伝達させつつ回転数を変化させる機構があったなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況