X



トップページ天文・気象
350コメント71KB

白河天体観測所と星空への招待 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2016/08/31(水) 14:10:16.14ID:wZ/MnyTL
2014年、半世紀にわたって人気を集めた白河天体観測所が閉鎖されました。
当時を知る天文家も書籍でしか知らない若い天文家も白河の事、星空への招待の事などを語り合うスレです。
もちろん若い天文家も大歓迎です。輝かしい当時のアマチュア天文界を皆で語りましょう。
0055名無しSUN
垢版 |
2016/11/13(日) 21:18:43.87ID:fbQpSj6o
>>53
バケイションランド千本桜
0056名無しSUN
垢版 |
2016/11/13(日) 22:47:12.36ID:Hk+7bXTK
>>54
藤井さんの本に書いてあったけど、震災直後に放射性物質がふりかけみたいに降り注いだそうだ。
そして除染は不可能で立ち入りには最低でも30年かかると専門家の話。
で、年もとったしアキラめて廃止だそうな。
あの辺りは放射性物質が風で高濃度で流れて行く帯状のルートだった。
距離というより風向きが悪かったね。
まあ、あのあたりに限らずもっと南でも野生動物やキノコからセシウムとか恐ろしく検出されてるからねえ。
0057名無しSUN
垢版 |
2016/11/13(日) 23:09:40.47ID:lF0suIhM
>除染は不可能で立ち入りには最低でも30年かかる

原発の近所ならともかく、あの辺に今でもそんな帰還困難区域みたいなトコあったっけ?
0058名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 00:04:29.12ID:7fXxmkM3
>>57
藤井さんの本には放射能の専門家がそう判断したと書いてあった。
俺も記憶で書いてるから「白河天体観測所」って本を読め。詳しく書いてある。
0060名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 01:54:50.27ID:CxD7F7tF
年寄りに放射線
どうでもよくね?
0061名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 02:03:08.83ID:lGHwth7Q
デジタルで写真撮ったら放射線でノイズ乗りまくり。
・・・・というほどではないと思うんだがな。

チェルノブイリの避難影像で、白い星がぽっぽっと光るのは衝撃的だった。
0062名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 07:31:05.43ID:4fyP5/hF
白河時代は輝いていた。滝根町もよく天文台を建設したね。先見の目があった。
それに比べてうちの町役場の町長と職員と議員と町民ときたら・・・・・
天文台のひとつも造らずに・・・
0063名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 08:04:22.11ID:CvdisH2q
先見の明
0064名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 08:43:15.66ID:4fyP5/hF
放射能の専門家と言ってもお見受けしたところ本にも登場する白河メンバーの1人ですね
どこまで詳しいかは未知数と思いますが
0065名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 14:10:31.15ID:6rQmAAve
あそこのメンバーって、みんな本業ではその道の一線級揃いだからねえ。
0066名無しSUN
垢版 |
2016/11/14(月) 22:26:55.38ID:tlxVhmwC
>>54
観測所は復興は不可能なのかな?

素人目には無理なように映ります
修復するなら取り壊して新しくした方が良いように思います
耐震設計にはなってないでしょうし、半分素人が作った建物なのでしよう?
増築なんかもしてるようですし

もうこの辺りでは無理じゃないでしょうか天文台
http://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/research/rs/stable-lights.html.ja
北方領土返してもらえればあの辺り良いかもです
0067名無しSUN
垢版 |
2016/11/15(火) 07:36:00.75ID:GWfi40JV
胎内星まつりの星の村ブースはなに売ってるの?
そもそもチログッズは販売してたっけ
0068名無しSUN
垢版 |
2016/11/15(火) 11:16:41.17ID:g+jcfZTx
うわー
ここは爺の溜まり場だな。
0069
垢版 |
2016/11/15(火) 12:03:03.08ID:MUaHJCAH
わざわざ自己紹介しなくてもw
0070名無しSUN
垢版 |
2016/11/15(火) 15:49:08.29ID:dmeWPyk5
ストリートビューで見たら近所は普通に人が住んでるな。
0071名無しSUN
垢版 |
2016/11/18(金) 08:57:46.06ID:k9mYfaWz
胎内星まつりの星の村ブースはなに売ってるの?
そもそもチログッズは販売してたっけ
0072名無しSUN
垢版 |
2016/11/19(土) 00:25:08.51ID:vFCfSVZD
サイン本また出してくれ。買うぞ。
0073名無しSUN
垢版 |
2016/11/22(火) 04:24:50.76ID:RWEOVtS4
藤井氏サイン入り本て白河が始めてなんだっけ?
0074名無しSUN
垢版 |
2016/11/22(火) 04:35:23.35ID:RWEOVtS4
訂正
×始めて
○初めて
0075名無しSUN
垢版 |
2016/12/05(月) 03:45:15.36ID:Ga7wFsOD
保守派じゃないけど保守あげ
0076名無しSUN
垢版 |
2016/12/05(月) 06:37:21.14ID:3Cd9sk1u
このスレは、過去ばかりで未来の話が無いから…
0077名無しSUN
垢版 |
2016/12/05(月) 06:46:46.23ID:Ga7wFsOD
それを言ったら天ガ編集部もそうじゃない?藤井さんや白河メンバーを今でも大事にしている。
0078名無しSUN
垢版 |
2016/12/05(月) 06:58:51.16ID:Ga7wFsOD
白河メンバーってどういう人たちの集まりなんだろう
何かの縁で出会った事は確かだろうけど縁があってもズブの素人では相手にされないよね
フ○ーメイソンほどではないだろうけど成功者の集まりなのかな
0079名無しSUN
垢版 |
2016/12/08(木) 07:44:01.97ID:8mjRIsQF
age
0080名無しSUN
垢版 |
2016/12/09(金) 21:15:41.83ID:jglSSotq
>>78
どちらにしろライト天文ファンは歯牙にもかけられん気がするんだよな
0081名無しSUN
垢版 |
2016/12/14(水) 08:11:17.73ID:hjFsNDy0
村山さんの研究室に出入りしていた初期の頃は藤井さんはまだ20代前半?で天ガもなかったしどのようなパイプで村山さんの研究室に出入りしていたのか気になる。
0083名無しSUN
垢版 |
2016/12/20(火) 23:31:43.54ID:cXQZx099
隕石落下下げ。
0084名無しSUN
垢版 |
2016/12/31(土) 06:34:08.07ID:9bUr1lPY
大晦日は白河本片手に白河の思い出に浸りながら年越しじゃ!
0087名無しSUN
垢版 |
2017/01/11(水) 23:58:40.99ID:bLd3B8Ql
保守
0088名無しSUN
垢版 |
2017/01/15(日) 17:21:18.28ID:lMKad81P
村山先生の人脈が、メインなのでしょう?
0089名無しSUN
垢版 |
2017/01/16(月) 07:24:30.07ID:snShifF0
>>86
懐かしい
俺も書いてたなぁ。
0090名無しSUN
垢版 |
2017/01/18(水) 05:27:18.32ID:RskjhvBR
当時の事詳しく知らないけど白河エッセイに書いてない秘話も聞きたいですね
それから50年間で藤井氏大野氏村山氏その他大勢の白河メンバーはどれほど財をなしたのかな
0091名無しSUN
垢版 |
2017/01/18(水) 12:35:11.77ID:HBm9UklP
はい、次!
0092名無しSUN
垢版 |
2017/01/18(水) 22:35:51.08ID:iBcGcn72
望遠鏡ガレージメーカー経営者でもなく学者でも無くて天文で飯食ってきた藤井さんって唯一無比の存在の様なきがする。
0093名無しSUN
垢版 |
2017/01/23(月) 20:52:56.17ID:7I74ZjVg
思えば小学生のころに図書館でチロ本に出会ったのが始まりであった
0094名無しSUN
垢版 |
2017/01/28(土) 07:59:07.19ID:v6ZSDAwK
これから新たに日本国内に隕石が落下したり発見されたら村山さんの後輩が調べに行くんですか?
昔みたいに藤井さんを始めとして白河陣にも頑張ってほしい
0095名無しSUN
垢版 |
2017/01/28(土) 11:54:20.08ID:yK8GjF2p
隕石の学術的な調査と白河のお遊びと一緒にされちゃかなわん!
0096名無しSUN
垢版 |
2017/02/06(月) 07:54:17.57ID:2wt0m5Kt
藤井さん一行も瀬戸内海隕石と小国火球の時に村山氏と一緒に隕石関係の遊びやってたよ!
藤井さんは隕石本も出している。
0097名無しSUN
垢版 |
2017/02/06(月) 22:50:50.33ID:Ew3QcK5S
昔話で遊ぶのはいいけど、落下したら近寄らないで!!
0098名無しSUN
垢版 |
2017/02/19(日) 02:56:36.31ID:vrSrkIJT
保守派じゃないけど保守あげ
0099名無しSUN
垢版 |
2017/02/24(金) 22:51:56.24ID:jgSfSstS
保守上げ
0101名無しSUN
垢版 |
2017/03/19(日) 11:34:06.81ID:5h58/iEa
藤井大野あげ
0102名無しSUN
垢版 |
2017/03/20(月) 15:56:07.01ID:MllAZgn1
30年ほど昔のこと。
白河天体観測所西方にある混浴の温泉に出かける機会があった。
楽しかった。以上
0103名無しSUN
垢版 |
2017/04/01(土) 05:02:30.44ID:5bwr67G4
夜空を見上げながら静寂の中でコーヒーを飲む…
最高のひと時だね。
0104名無しSUN
垢版 |
2017/04/01(土) 06:09:16.00ID:J4NPNv6A
>>102
乱交?
0105名無しSUN
垢版 |
2017/04/01(土) 06:56:30.30ID:VXmp/iYR
若い女の子のフルヌードを至近距離で堪能できました。(もちろんチラ見だよ)
それでも公共の場だからね。変なことできるわけないでしょ!!
0106名無しSUN
垢版 |
2017/04/03(月) 22:17:48.00ID:kOxeMF5I
昨夜の星空は今年1番によく見えて良かったよ
0107名無しSUN
垢版 |
2017/04/18(火) 13:06:51.66ID:nm7iTQJJ
隕石の軌道計算するような変な学生だったらしいね
でも文系だったんだな
0108名無しSUN
垢版 |
2017/04/18(火) 14:29:41.94ID:w6dWFaAb
文系にも関わらず隕石の軌道計算が出来たのは村山さんと個人的な付き合いがあってその教えもあったのかな
隕石といえば村山さんだしね
0109名無しSUN
垢版 |
2017/04/19(水) 13:02:50.80ID:ChDeSWaa
76歳なのかーこの人の後継者はいないな
0110名無しSUN
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:55.49ID:shOlhCEt
後継者問題か
息子か娘がいるかは知らないがいたらアマチュア天文家なのかな
でも天文誌では名が通ってないし門外漢だろうね
0111名無しSUN
垢版 |
2017/04/19(水) 22:38:54.33ID:ChDeSWaa
才能がマルチだよね
写真の才能じゃなくイラストも描けて文才もあってプロデュース能力もあるのがすごい
0112名無しSUN
垢版 |
2017/04/21(金) 14:28:45.69ID:w2boTYho
いまだに銀塩使ってるんだろうか
0113名無しSUN
垢版 |
2017/04/21(金) 21:58:17.28ID:MdZiX8AF
今年初めて藤井旭の天文年鑑買ってみた。自分が天文始めたころ好きだった
「チロの天文シリーズ」そのまんまだったのには笑ってしまった。
データの面で少々物足りないところもあるけど今の自分にはぴったりだと思う。
というより、これのデータとして天文年鑑があれば完璧だなと。
善は急げだ、天文年鑑、買いに行くぞ。
0115名無しSUN
垢版 |
2017/04/23(日) 07:59:30.80ID:OBC2x3Oc
科学のアルバムシリーズ
ポエム集だと思って読むと更に味わい深い
0116名無しSUN
垢版 |
2017/05/01(月) 13:25:18.98ID:UmFDzXce
岡部隕石の記事見たが村山さんが黒塗りハイヤーで村にやってきたとのこと。科博は予算も学者の年収も半端ないんだろうな。
村山さんが50年間でどれだけ財をなしたかきになるな。
0117名無しSUN
垢版 |
2017/05/01(月) 13:32:10.42ID:UmFDzXce
自分がもし隕石発見者なら絶対にレプリカを地元の議員になんかに触らせない
0118名無しSUN
垢版 |
2017/05/02(火) 08:17:26.67ID:U7PA6LLy
村山さんって生涯独身を貫いたんだな
女遊びが盛んだったのかな
0119名無しSUN
垢版 |
2017/05/02(火) 14:20:44.62ID:4eHCIhR+
お、おとこ・・・
0120名無しSUN
垢版 |
2017/05/03(水) 17:24:26.76ID:tQ/ewwTk
モーホー?
0121名無しSUN
垢版 |
2017/05/03(水) 19:59:19.20ID:+7v7MCSt
牛乳
0122名無しSUN
垢版 |
2017/05/05(金) 06:54:47.90ID:/OzetHIq
電通とJALが絡むハレー彗星ツアーの話が面白かった
呆れてしまいますは本音だろうな
0123名無しSUN
垢版 |
2017/05/06(土) 10:30:16.92ID:8/ZoY0kr
村山大先生って亡くなったの? いつの間に? 知らなかった。
0124名無しSUN
垢版 |
2017/05/11(木) 21:53:35.78ID:L2k++4gv
>>123
グクレカス
0125名無しSUN
垢版 |
2017/05/12(金) 07:48:26.60ID:rvu/e/S+
ヒサ子さんがいたよ。
0126名無しSUN
垢版 |
2017/05/12(金) 08:49:37.22ID:upS5LMws
>>123
グクレ
0127名無しSUN
垢版 |
2017/05/12(金) 13:13:32.12ID:rvu/e/S+
カレー
0128名無しSUN
垢版 |
2017/05/12(金) 18:36:52.69ID:HCuynesq
レイク
0129名無しSUN
垢版 |
2017/05/23(火) 23:04:54.42ID:qwYysUBN

0130名無しSUN
垢版 |
2017/05/28(日) 14:40:42.79ID:xYQqhbUL
財布を持たない主義でポケットにお金入れてたらしいw
0131名無しSUN
垢版 |
2017/06/09(金) 03:00:23.62ID:CXZZcTD8
>>130
それがどうした?
0132名無しSUN
垢版 |
2017/06/11(日) 06:27:23.98ID:t/QZ8Bmo
白河天体観測所ってテレビによく出たの?
0133名無しSUN
垢版 |
2017/07/02(日) 00:21:15.69ID:+wN8irON
0134名無しSUN
垢版 |
2017/07/20(木) 12:35:13.83ID:h7VKhpf8
保守
0135名無しSUN
垢版 |
2017/08/08(火) 17:51:00.71ID:Ht+OYFjc
上げ
0136名無しSUN
垢版 |
2017/08/31(木) 22:47:51.81ID:fdX3LRe1
なつかしいな・・・星好きの秘密基地って感じで憧れの存在だった
機材群の中で特に羨ましかったチロチロス2世号はどうなったのだろう?
0137名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 05:35:12.44ID:hPhbwN3n
白河は店じまいという事で仕方ないだろうけど星の村は大野さんが元気なうちは大丈夫だと思うが将来はどうなるかな。
息子さんの代になって藤井さん大野さんのブランドがなくなったら果たしてどうなるか。
0138名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 07:11:44.13ID:xAZidayj
この前テレビで見たけど藤井旭さんて結構若いよ。
手品が上手いんでちょっとビックリした。
0139名無しSUN
垢版 |
2017/09/24(日) 00:36:46.68ID:x1VmhZh1
藤井旭さんのチロイラスト付きサインと、
大野弘明さんの星の王子様サインと、
小石川正弘んさんのサイン持ってるぜ〜。

40年前の中学生の時の思い出。。。@浄土平
0140名無しSUN
垢版 |
2017/09/24(日) 07:23:06.79ID:Ux0V9M/z
>>139
私はうさぎ平の時、行ったことある。
0141名無しSUN
垢版 |
2017/09/24(日) 08:39:37.77ID:eLvISDqF
藤井さんと大野さんは割と芸能人的な活動をしているからサインは心得ているだろうけど小石川さんは2人に比べると知名度は低いですよね。
サインするほど絵が上手なかたなんですか?
0142名無しSUN
垢版 |
2017/09/24(日) 11:38:05.78ID:x1VmhZh1
>>141
藤井さんと大野さんにはそれぞれ、全天恒星図の表扉の裏と裏扉の裏に
書いてもらいました。小石川正弘さんには別紙に書いてもらいました。
藤井さんは一人3分くらい掛けて、例の星空への招待のマークイラストを
丁寧に書いていただき、今もとても気に入っています。
大野さんは、あのころはまだお兄ちゃん的なかんじで、星の王子様と自称してて、
絵でなく字だけです。小石川さんも当時は天ガに出てて自分的には有名人で
した。たしかお坊さんですが、普通のサインでした。
0143名無しSUN
垢版 |
2017/10/04(水) 07:43:28.34ID:aUkNz92S
長文なほど駄文!
0144名無しSUN
垢版 |
2017/10/17(火) 11:48:52.78ID:S11Zf6Ss
>>142
おー!夢のあるお話しですね。私も白河観測所の藤井さんのサイン本は持っています。
限定とは言え市販されたサイン本なので希少価値はありませんが私にとっては大切な宝物です。
白河天体観測所が健在の頃は白河がレギュラー番組を持ち藤井さんや大野さんをはじめとしてメンバーが出演されたとの事。
今も天文ブームで若い天文ファンも増えていますが今こそ星の村天文台でも良いのでレギュラー番組を1つでも持てれば応援したいのですがメンバーも歳も歳なので難しいですね。
0145名無しSUN
垢版 |
2017/10/17(火) 12:12:39.89ID:adaEs8w6
長文なほど駄文!
0146名無しSUN
垢版 |
2017/10/25(水) 21:34:33.39ID:+0WMdjUl
0147名無しSUN
垢版 |
2017/11/05(日) 22:58:38.21ID:WWgiaC8F
保守上げ
0148名無しSUN
垢版 |
2017/11/11(土) 21:38:39.82ID:UJXjAEe0
子供の頃勝負沢に住んでました
無人の時ですが何度かその付近で遊んだことがあります。
父親に連れられて天文台と説明受けて以来、遊んじゃダメだと思い行かなくなりました。
勝負沢は夜空がとても綺麗な場所ですよ
0149名無しSUN
垢版 |
2017/12/02(土) 21:45:18.99ID:WDvrhMuv
天文趣味は成人後に始めたから白河の全盛期は白河天体観測所エッセイ集でしか知らない。
子供時代に天文趣味と藤井さんの本に出会いたかった。
0150名無しSUN
垢版 |
2017/12/02(土) 21:45:56.40ID:DwNxAmQH
【わたしはヒコク 2017年11月18日】

きむらゆい@yuiyuiyui11
私はヒコク 福島から自主避難して今年3月、住居からの立ち退きを迫られても福島には帰れないからそのまま住み続けている人たちが不法占拠者として国から訴えられ裁判の被告に。 こんな理不尽を許せますか?拡散を
「自主避難」3.2万人、住宅支援打ち切りに悲鳴 | 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/151985
[img]https://pbs.twimg.com/media/DP9gQZrUEAA6th1.jpg
https://twitter.com/yuiyuiyui11/status/936573094902210560
4:30 - 2017年12月1日

きむらゆい@yuiyuiyui11
打ち切り対象は2万6千人もいるのです。
国の政策で原発を全国各地に作らせて、地震津波対策は金が掛かるとやらず、事故を起こせば、1mSvの基準を20mSvに勝手に上げて、適当な除染をして6年も空き家だった家に「帰りなさい」と。
そして従わない人をヒコクにしたのです。
16:01 - 2017年12月1日

きむらゆい@yuiyuiyui11
12/1の政府交渉で明らかになったこと。 米沢の雇用促進住宅の被害者の住宅追い出しに、職場に『出ろ出ろ』という電話を何回もかけてよこした。
5月の段階で、赤い紙で意向調査書が送られてきた。
管直人氏の追求に 人が住んでいる住宅を売却したのは安倍首相が、閣議決定したためと国交省担当者。
https://twitter.com/yuiyuiyui11/status/936843945610395648
22:26 - 2017年12月1日

原発事故自主避難者が被告に! 山形県雇用促進住宅運営法人が8世帯を訴え追い出しにかかる! | IWJ Independent Web Journal
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/405422
2017.11.16

原発事故の自主避難者を被告にした行政の鬼畜 | 田中龍作ジャーナル
http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016968
2017年11月16日 20:00
> 「生活が厳しいのなら福島に戻ったらいいと言われるかもしれません…
> (中略)福島は「安全・安心」を宣伝し、除染も済んだので帰還するようにと言っておりますが、原発からの汚染水は止まらず、デブリの取り出しもいつになるか全く分からない状態です」
st
0151名無しSUN
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:08.54ID:qmAO1iSp
浮上
0152名無しSUN
垢版 |
2018/01/11(木) 03:14:06.08ID:J2n/cpAf
天の川 三浦海岸
http://abmilk.sa-kon.net/#24 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)
0153名無しSUN
垢版 |
2018/01/25(木) 03:27:01.27ID:xHNg3dby
場所が知りたくてグーグルマップで探してやっと見つけたよ
たしかに40年くらい前なら真っ暗な星空だったんだろーなー
0154名無しSUN
垢版 |
2018/01/25(木) 05:56:34.27ID:xrSSsFuq
その手間なら、俺が>>59でやってあげてたのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況