X



トップページ天文・気象
647コメント249KB

気象台・測候所・アメダス探訪記

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2011/01/10(月) 08:58:30ID:62YvQIno
気象台・測候所・アメダスの観測環境について
0362名無しSUN
垢版 |
2020/01/08(水) 00:49:55.99ID:6gKEuPND
慶良間、志多阿原地域気象観測所の観測データ提供終了について

慶良間、志多阿原地域気象観測所における観測データ(気温、降水量、 風向・風速)について、令和2年1月2日00時(日本時)をもって提供 を終了することになりましたので、お知らせします

http://www.jma-net.go.jp/okinawa/home/top/press/2019/1225.pdf
0363名無しSUN
垢版 |
2020/01/12(日) 00:13:41.18ID:lVqJ2kWL
>>362
何で終了するの?
0364名無しSUN
垢版 |
2020/01/12(日) 03:43:15.75ID:/YwyhRel
>>8
日田って冷えるけど露場の環境自体は全然良くないぞ
https://goo.gl/maps/Y62U5pmpdxmHkhbg7

市街地の中にあって民家やロードサイド店の駐車場に囲まれて熱源がたくさん。
ようは日田盆地そのものの冷え込み能力が強い。2012年の-9.1℃のとき、日田の市街地でも少し郊外では余裕で-10℃を下回っていたことだろう。
0365名無しSUN
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:19.46ID:2Wfeheep
狭い盆地ほど盆地の特性が強まって寒暖差が大きくなるイメージ
大子とか鳩山も猛暑日多いのに冬はよく冷える
0366名無しSUN
垢版 |
2020/01/20(月) 14:17:59.44ID:90Tc93U9
https://youtu.be/5QI-ijL5rjQ

乙女湖地域雨量観測所(アメダス) 
Otomeko AMeDAS 
处女湖地区气象观测系统
처녀호수지역 기상 관측 시스템
0367名無しSUN
垢版 |
2020/02/05(水) 14:34:26.37ID:8F82HpsM
https://youtu.be/KumlhJRUDiM

梅ケ島地域雨量観測所(アメダス) 
Umegashima AMeDAS 
梅岛島地区气象观测系统 
우메가 시마지역 기상 관측 시스템
0368名無しSUN
垢版 |
2020/02/10(月) 11:20:07.99ID:D6f5X9DD
https://youtu.be/vIlgCL6nK6E

土肥地域雨量観測所(アメダス) 
Toi AMeDAS 
土肥地区气象观测系统 
토이 지역 기상 관측 시스템

ここのアメダスは、普通式の雨量計を使用しています。
0369名無しSUN
垢版 |
2020/02/17(月) 13:51:54.68ID:9Q78SOoE
https://youtu.be/0OWqJkWr2ls

清水地域気象観測所(アメダス) 
Simizu AMeDAS 
清水区域气象观测站 
시미즈 기상 관측 시스템

清水と名の付くアメダスは数か所ありますが、
今回は静岡県の清水アメダスです。
かんきつ類の試験場内にあり、普段は中へ入ることはできません。
年に1回一般公開日があります。
0372名無しSUN
垢版 |
2020/02/23(日) 19:35:43.17ID:i5h6kifi
https://youtu.be/lte8Ye44AsI

大泉地域気象観測所(アメダス) 
Ooizumi AMeDAS 
大泉地区气象观测系统 
오이즈미 지역 기상 관측 시스템
0373名無しSUN
垢版 |
2020/03/07(土) 06:59:53.73ID:zpxXpiEV
https://youtu.be/NRaDuiZQOvE

高遠地域雨量観測所(アメダス) 
Takatoo AMeDAS 
高遠地区气象观测系统 
타카토 지역 기상 관측 시스템
0374名無しSUN
垢版 |
2020/03/07(土) 12:01:16.76ID:zpxXpiEV
https://youtu.be/kn-0T3lHASU

上吉田地域雨量観測所(アメダス) 
Kamiyosida AMeDAS 
上吉田地区气象观测系统 
카미요시다 지역 기상 관측 시스템
0375名無しSUN
垢版 |
2020/03/14(土) 18:34:36.41ID:P0xSsz76
https://youtu.be/JJf1vCUpFF8

井川地域気象観測所(アメダス) 
Ikawa AMeDAS 
井川地区气象观测系统 
이카와 지역 기상 관측 시스템
0376名無しSUN
垢版 |
2020/03/21(土) 22:48:23.54ID:N664i3xR
https://youtu.be/9h0VEblYTp4

浦山地域雨量観測所(アメダス) 
Urayama AMeDAS 
浦山地区气象观测系统 
우라야마 지역 기상 관측 시스템
0377名無しSUN
垢版 |
2020/03/28(土) 23:23:18.75ID:Isf6hQoV
https://youtu.be/rGjOynfOwBs

有東木地域気象観測所(アメダス) 
Utougi AMeDAS 
有東木地区气象观测系统 
우도우기 지역 기상 관측 시스템

1月28に梅ヶ島アメダスの廃止に伴い、
移設してきたアメダス。一応現時点では
日本国内で最も新しいアメダス。
新しい感じがよくわかる。
0378名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 12:14:12.23ID:V2uVZSe2
島根県松江市鹿島町にある鹿島アメダスが昨年の9月26日に移転していた模様

移転前 松江市鹿島町北講武
移転後 松江市鹿島町佐陀本郷

情報元は松江地台の「島根県の気象 令和元年9月」の1頁より
https://www.jma-net.go.jp/matsue/tokei/kishou/shimane-kishou/shimane-kishou-201909.pdf

移転前の場所に訪問した事はあるが、移転理由は推測も含め不明。
0380名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 10:39:20.89ID:swsQ2Hmk
移転なんて余程の事がない限りやらないと思ってたら、実は毎年の様にどこかしら移転してんのな
まあ900以上もアメダスあるから別におかしくない訳だけど
(900年に一度の頻度で移転でも毎年起きる)
0381名無しSUN
垢版 |
2020/04/11(土) 18:37:14.05ID:lelAtkNe
https://youtu.be/ErXypIKZdaw

原村地域気象観測所(アメダス) 
Haramura AMeDAS 
原村地区气象观测系统 
하라무라 지역 기상 관측 시스템
0382名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 09:30:55.24ID:5F3wxrb6
https://youtu.be/LtzW8O2r2Pg

諏訪特別地域気象観測所(アメダス) 
Suwa AMeDAS 
諏訪地区气象观测系统 
스와지역 기상 관측 시스템

ここのアメダスはかつて有人測候所だったものが経費削減の要請により
無人化したもの。その後、敷地の一部を売却し、その土地に大型マンションが
建設された。けっか、風向風速と日照の観測に影響が出て
測風塔移設を余儀なくされた。その他の測器は移設していないが、
測定環境はいかがなものか?
0383名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 22:03:00.54ID:YVVkyjY+
>>378
こういう移転は大抵所有者から土地を開発したいから返してくれとかそういうの
0384名無しSUN
垢版 |
2020/05/01(金) 12:27:35.32ID:NPCfQn77
管区・沖縄気象台、地方気象台(新潟・名古屋・高松・広島・鹿児島のみ)以外の気象台は、
すべて自動観測に移って雲量の観測が行われなくなったわけだけど、
空のパノラマ画像を撮影して画像解析を行うことで、
目視観測よりも高精度な雲量の記録が出来たりしないのかな
0385名無しSUN
垢版 |
2020/05/01(金) 13:04:50.48ID:ru6WbGHJ
>>384
技術的には余裕なはず
気象庁にやる気がないだけで
0386名無しSUN
垢版 |
2020/06/20(土) 03:37:10.65ID:kctYy4Cu
電子書籍便利


本日まで〜
筑摩書房80周年記念大セール〜

本日まで、Kindleバク安。
ちくま新書だけみたいだが、160円は嬉しい。8割引!
0387名無しSUN
垢版 |
2020/06/20(土) 22:23:47.95ID:e+hw3Ukv
富士地域気象観測所
 https://youtu.be/RazMfgZn4Vo
Fuji Automated Meteorological Data Acquisition System
 https://youtu.be/luzOtkzhqas

水処理施設の敷地内にあります。勝手に中に入ってはいけません。 
0390名無しSUN
垢版 |
2020/07/24(金) 15:03:25.68ID:lJMQ5arV
>>355

2010年 京田辺 で検索ww
0392名無しSUN
垢版 |
2020/08/15(土) 17:29:00.31ID:0e9A6TAk
>>390
京田辺の事例はアメダスに詳しい者なら有名。
あれから多くのアメダスに雑草防止シートが張られたが、観測に問題はないのかねえ。
0393名無しSUN
垢版 |
2020/08/16(日) 14:49:24.67ID:ClfyaKd2
天竜アメダスのスライドショーです。
熊谷超えはあるか?

https://youtu.be/2Q0vwjEtN6g
0394名無しSUN
垢版 |
2020/08/16(日) 14:55:03.05ID:ClfyaKd2
気象庁によると浜松でも40℃を超えたようです
ということで、浜松アメダスのスライドショー
https://youtu.be/mKIxGCMMFFQ
0397名無しSUN
垢版 |
2020/08/29(土) 13:07:45.10ID:iMSpU1Ny
防草シート、サーモで測定すると凄い高温

高さ1.5mの温度計に絶対影響ある
0398名無しSUN
垢版 |
2020/08/29(土) 13:57:15.82ID:iMSpU1Ny
防草シート、サーモで測定すると凄い高温
高さ1.5mの温度計に絶対影響ある

近年デフォになりつつある「アメダス露場の防草シート」は著しく昇温し、
これが高温要因にもなっている。
「測定に影響しない」との建前だが、本当に露場面シートの温度が影響しないのであれば、
アメダス露場内はスケートリンクにして測定しても影響ないことになる。
0400名無しSUN
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:36.35ID:wmWHTGp5
二番煎じはつまんねえな
SUZUKIの加熱力とか滑りすぎだろw
0401名無しSUN
垢版 |
2020/09/01(火) 21:58:23.48ID:gDFISAt5
ここで暴れているのは、
「真夏の王者」とかいう変態サイトの管理人さんだよ
0402名無しSUN
垢版 |
2020/09/02(水) 08:00:44.53ID:bOLBjEy7
確かに変態だ。執念というか怨念を感じる。
0403名無しSUN
垢版 |
2020/09/04(金) 19:16:06.42ID:7EOfxqZ+
移転前の館林アメダス
https://youtu.be/r6e_Vi3Rzys

かつての栄光を取り戻せるのか?
0404名無しSUN
垢版 |
2020/09/04(金) 20:03:25.44ID:7EOfxqZ+
ついでだから、多治見アメダスのスライドショーも
貼っておこうw
https://youtu.be/ne6HrwXa5jk
0407名無しSUN
垢版 |
2020/09/11(金) 19:41:38.48ID:huUYZC3X
>>405
四か国語表記をして、グローバルチャンネルを
目指したが挫折した。
0408名無しSUN
垢版 |
2020/09/11(金) 19:45:12.42ID:huUYZC3X
>>406
鳩山アメダスの露場内は防草マット
で覆われている、ということは直射日光で
温められて、気温は急上昇
ついでにこっちのスライドショーも
8月から再生回数急上昇ww
https://youtu.be/BpTcv99v0CY
0411名無しSUN
垢版 |
2020/09/18(金) 20:55:19.33ID:zKaZ3AXh
>>405
イチャモン厨、やはりかの国ルーツの人だったかw
0412名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 19:53:56.74ID:eULmGMIg
茶臼山地域雨量観測所(アメダス)のスライドショー
https://youtu.be/3jyn2i1xzWE
0413名無しSUN
垢版 |
2020/10/01(木) 13:02:14.44ID:0d9sU9r0
多治見移転って、マジすか?
0414名無しSUN
垢版 |
2020/10/02(金) 19:13:17.42ID:2Qtkh7nC
宮田高原アメダスのスライドショー
https://youtu.be/Eh4Gn3zxM-4

ササを掻き分け歩くこと数分?
建物の上にありました。
0415名無しSUN
垢版 |
2020/10/04(日) 13:37:34.64ID:ohSohq3l
>>414
たくさんの訪問お疲れ様です。
とても参考にさせていただいております。

ありがとうございます。
0416名無しSUN
垢版 |
2020/10/04(日) 21:41:42.12ID:quhgp3Uk
>>415
こちらこそ、お声かけありがとうございます。
0418名無しSUN
垢版 |
2020/10/09(金) 23:07:59.57ID:EFS5lqli
グーグルマップで検索して出てくるアメダスが結構あるな
0419名無しSUN
垢版 |
2020/10/10(土) 08:42:19.65ID:ssPSH3ki
>>417
秋津って佐渡空港のところに
あったやつですね。
0421名無しSUN
垢版 |
2020/10/11(日) 15:25:16.75ID:LG0sBMdU
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=191021300032&;pub=1
>>413
多治見市は、多治見北消防署(光ケ丘4ノ48ノ4)の移転整備に伴う移転先を根本分団車庫の東側
(根本町7ノ81ノ1)に決定した。2024年度の着工を目指す。20年度から21年度までに用地取得を行い、
22年度から23年度にかけて土地造成などを行う。
0422名無しSUN
垢版 |
2020/10/11(日) 21:42:07.23ID:Iw2mAzHe
>>421
0423名無しSUN
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:50.51ID:fMi/uvW3
>>418
地域によるけど北海道は充実しているな。
適当に益田をみてみたら、駐車場内で排ガス当たる位置に車停めてあってわろた
0424名無しSUN
垢版 |
2020/10/16(金) 20:22:59.24ID:BU4j8RGK
横浜地方気象台のスライドショーです。
https://youtu.be/bK4mf_gtrik

気象台なのでアメダスではありませんが…
0425名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 10:02:38.71ID:oL1rKaZL
めちゃくちゃ良環境だな
ぶっちゃけ横浜駅近の市街地は1℃以上は気温高いだろこれ
0426名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 20:49:08.34ID:DrDdLe24
中条アメダスが移転するみたいだね、40℃はもう厳しそうだ

しかし気象庁は毎年必ず数ヶ所はアメダス移転してるけどノルマとかあるの?
正直移転する余裕あるならアメダスの数を増やして欲しいんだが
神奈川とか酷いもんだぞ
0427名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 21:21:04.81ID:5bxgGxXw
箱根に観測所ってある?雨量計だけだよね。
その昔仙石原中学校で委託観測してたみたいだけどHPとかあるのかね?
ただし今は?昔ながらの百葉箱で観測してるみたいだけど
俺がその記事見たのは大分前の話だからなぁ
0428名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 21:21:52.31ID:gyVbQ5IJ
中条とかあの辺の新潟界隈はフェーンで高気温になる地域だから、移転先がどんな環境になるのかは知らんけど、
案外、移転前と変わらなかったりするかもよ

神奈川は、やっば相模原の四要素化かなあ
0429名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 22:47:57.41ID:inZxHgXb
>>427
https://youtu.be/h4-zfYFh7Ws
箱根アメダスのスライドショーです。
見てやってください。今は雨量計だけです。
去年の台風19号の時に、日降水量の全国最高記録を
出しましたよ。
0430名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 22:54:35.83ID:jJ+EM2Ta
相模原なんか2か所あっても良いくらいだわな
たとえば橋本駅近と、相模湖畔、とか
0431名無しSUN
垢版 |
2020/10/21(水) 10:35:42.74ID:ALL5zp3z
>>429
箱根は名所なんだから気温計や積雪計があってもいいと思うんだがな〜
0432名無しSUN
垢版 |
2020/10/21(水) 13:45:27.51ID:Eag/KPH0
箱根山は標高差かなりあるので2か所くらいで計測しても面白そう
それ言ったら富士山なんかはもっとそうだが
0433名無しSUN
垢版 |
2020/10/23(金) 19:52:56.47ID:efj/MfJ2
時に伊那アメダスです。
https://youtu.be/_aXvJD8CgPs

ここしばらく金曜19時の更新を継続してます。
チャンネル登録、高評価頂けると励みになります。
よろしくお願いします。
0434名無しSUN
垢版 |
2020/10/23(金) 19:58:38.93ID:Nhtjs06h
2020年度に移転した北海道内の四要素アメダスは上士幌の1か所のみかな。
0435名無しSUN
垢版 |
2020/10/23(金) 20:59:29.83ID:BPyIfkQN
箱根は全要素に積雪まで付けてほしいなあ
0437名無しSUN
垢版 |
2020/11/06(金) 19:52:28.49ID:EpwpKJUU
耳今週は辰野アメダスのスライドショーです。
https://youtu.be/LT2VOtCb6Og

ここしばらく金曜19時に更新ができていていい感じです。
チャンネル登録、高評価頂けると励みになります。
よろしくお願いします。
0438名無しSUN
垢版 |
2020/11/13(金) 20:14:12.63ID:MKPrJR87
https://youtu.be/trG--CQLZr0
今週は御殿場アメダスの動画です。
日照計について少し触れています。
0442名無しSUN
垢版 |
2021/01/02(土) 09:19:57.95ID:DqxKZKwQ
https://youtu.be/jL2T674b-4c

航空写真の中からアメダスを探すというクイズ動画を作ってみました。
0443名無しSUN
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:11.53ID:sSQZOSGM
https://youtu.be/lDi1BVxaeiw

1日の降雪量の最高記録を更新した高田アメダスのスライドショー
いつもなら金曜の夜に更新していますが、本日は急遽作成しました。
0444名無しSUN
垢版 |
2021/01/11(月) 13:07:27.86ID:SozwEcm7
https://youtu.be/DpIKhzEo_0I

高田アメダスの東隣の安塚アメダスです。こちらは1月8日の降雪量が
112cmに達しました。
0445名無しSUN
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:51.96ID:lI3c0zpm
>>400
にわか乙
最初にインチキ扱いされてたのって多治見だから
その画像は2007年くらいからある
ズル林画像の方が有名になっちゃったからズル林の方が先だと勘違いしてる人も多いんだよな

どっちも熊谷信者が作った画像という意味では同じだが
0446名無しSUN
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:55.02ID:lI3c0zpm
俺は別に熊谷の露場が劣悪だとは思わないけど
何か気に食わない事があるとすぐ難癖つけてくる熊谷信者の人間性は本当に嫌い
館林や多治見はともかく大自然の江川崎にまで難癖つけてたし
結局どんな環境だろうと自分より高い気温が出る地域が気に食わないだけじゃん

江川崎の41℃は不正だ!熊谷市民怒り心頭
https://pbs.twimg.com/media/ErVXO19VgAQwEDF?format=jpg&;name=900x900

四万十市
https://i.imgur.com/mYUBASJ.jpg

熊谷市
https://i.imgur.com/rTfgAiu.jpg
0447名無しSUN
垢版 |
2021/01/22(金) 17:48:58.05ID:lI3c0zpm
あの環境で4日連続40℃超えした江川崎が真の暑さ日本一だと思うけど
熊谷信者のせいで未だにインチキ記録だと思ってる人も多いんだよね
地元の人はもっと怒っても良いと思う
0448名無しSUN
垢版 |
2021/01/22(金) 21:54:59.32ID:wKkeEnzS
いちおう転記しておく。

117 名前:名無しSUN (ワッチョイ 7b9e-d+98 [183.176.118.165])[sage] 投稿日:2021/01/21(木) 14:37:57.94 ID:cay/RrCV0
久しぶりに調達情報を読んだので、気温スレとして影響が大きそうな部分を抜粋
・野母崎アメダス(標高190m)が脇岬(標高4m)に移設  ※昨日から
・中条アメダスが沿岸よりの郊外に移設
・仮設の茂原アメダスが市街地に移設
・仮設の女川アメダスが移設&恒久化され、3月末頃に江ノ島アメダスが廃止
・(来年度以降)福島官署露場が郊外に移設
0449名無しSUN
垢版 |
2021/01/25(月) 13:37:46.78ID:DXrpbRpe
さいたまの冬の最低気温は市街地よりもかなり低くなりやすいって認識でよいの?

市街地からかなり離れた荒川近くの大久保浄水場にあるけど
0450名無しSUN
垢版 |
2021/01/31(日) 19:06:24.19ID:LfEVprql
>>411
ここで動画上げてる人と去年発狂してアメダスにイチャモンつけまくってた熊谷信者って同一人物なん?
防草シートがどうのこうのとか共通点はあるけど
0451名無しSUN
垢版 |
2021/02/10(水) 22:11:17.02ID:J9/CT5Af
>>450
なわけないだろ笑
そもそも前橋ズル爺は2011年位から荒らしているし
最初はズル林ってワードに反応するだけだったが館林移転後は熊谷以外の多方面にも発狂するようになったので熊谷信者ではない
0453名無しSUN
垢版 |
2021/02/19(金) 14:28:25.46ID:ps4bsqd6
へー今季のみなかみって中心街に近い場所で測ってあの積雪量だったんだ
やるじゃん
0454名無しSUN
垢版 |
2021/02/20(土) 13:13:41.75ID:srlwEisi
岐阜八幡アメダス緯度経度は変わってないけど標高が250m→271mに変わってた
0455名無しSUN
垢版 |
2021/02/23(火) 19:17:01.02ID:e8r3YJM5
豊橋では2001年8月4日に最高気温38.6℃を観測してたのか
0456名無しSUN
垢版 |
2021/02/24(水) 14:52:38.30ID:I+7gL6+K
2021/1/20
奈良県 玉置山 OUT 葛川 IN
長崎県 野母崎 OUT 脇岬 IN
0457名無しSUN
垢版 |
2021/02/24(水) 21:30:45.99ID:Jw75mLzJ
豊橋はナゴヤンからみると避暑地&避寒地
0458名無しSUN
垢版 |
2021/02/26(金) 18:46:21.54ID:KsMwO9J9
>>454
よく気づいたなあ。 地理院地図(電子国土Web)でも271mだったわ。
気象庁のデータが誤っていて修正したのか?
地理院のデータ修正に伴って変わったのか?
他に理由があるのか?
0459名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 00:24:55.02ID:kVIxF6pc
気象庁の新しくなったホームページでマップ表示のアメダスを見ていたら、
アメダスの移設情報が出ていた。
3月4日 京都府 綾部→綾部山家
3月5日 長崎県 大瀬戸→西海
名前が変わらない移設の情報も欲しいけど、それは無理かなあ・・。
0460名無しSUN
垢版 |
2021/03/05(金) 10:45:58.82ID:NZdjEi5B
>>458
東北の沿岸部は3.11でかなり地盤が沈降したが、反映されているのかね
八幡はさすがに地殻変動じゃないんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況