X



トップページ天文・気象
979コメント333KB
太陽望遠鏡スレッド【1プロミネンス目】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0828名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 15:02:35.94ID:sXX7WrNZ
>>825
せっかく答えてくれるひとがいるのに失礼な奴だな

コンデジ使う人が絶滅してるんだよ
今使ってる人もそれが壊れればそれで終わりだ
0829名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 15:08:51.86ID:xBRsXKCV
>>827
今世紀に入ってから黒点周期がおかしい希ガス
0830名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 16:13:53.67ID:lWGQ/eaT
すんげー上から目線だな。
単に自分の趣味を押し付けているだけじゃん。

一応これとこれが太陽コリメート撮影向けの現行コンデジだけど、あんまり良くはない。
PCが必要になるけどcmosカメラで撮った方がいいよ!くらいの回答ができないの?

屈折望遠鏡のオススメを教えてという人に、ニュートン反射の方が安くて大口径なのが買えるから反射にしなよと言ってる感じだわ。
0831名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 16:56:16.61ID:/c51NoEF
昔はクールピクス950でとってたな
0832名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 17:05:12.69ID:lWGQ/eaT
太陽望遠鏡スレは趣味の押し付け野郎と性格の悪い奴しかいねーのか。
0834名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 17:10:21.71ID:ENY37ysJ
>>830
だから >>819 がそう言ってるじゃん。
もう良い機種は無いからみんな移行してる。

それでもどうしてもコンデジにこだわりたければ >>817 がアドバイスしてくれているように販売店に聞けば商売だから多少の情報はあるかもしれないと。
0835名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 18:05:49.02ID:z9C43xmi
ちなみにCMOSだと太陽撮影にはどの機種が適してるの?
0836名無しSUN
垢版 |
2020/06/25(木) 19:51:43.02ID:0tdIqmnj
CMOSより小型のミラーレス一眼のが良いんじゃね?
安いのは4万以下からあるし、PCいらなくて使い勝手はコンデジと同じだし。
接続用のアダプターあるのさえ確認しとけば、どれ買っても不満はないかと。
あ、赤の感度気にするならフジになるか。
0837名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 09:54:07.62ID:utI+GpSc
>>834
>だから>>819 がそう言ってるじゃん。
>もう良い機種は無いからみんな移行してる。

言ってないでしょ。
どこに書いてある?

>>836
なるほど。
ミラーレス一眼ですか。

現行コンパクトデジカメにはお気軽太陽コリメート撮影向きの機種は存在しない。
ミラーレス一眼から探した方がいい。
PCが必要で面倒だけどcmosカメラで撮るのがベスト。

ありがとうございました。
0838名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 10:44:48.64ID:kBzH95Cr
掲示板で聞いたって答え返ってこない方が普通なのに、自分の思うような答え返ってこないからって悪態ついて荒すのやめてくれよな
見てて気分悪いわ
0839名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 13:52:25.22ID:utI+GpSc
知らない、分からないならスルーすればいいだけの話。
知ったかでちょっかい出すのは止めた方がいいよ。
こんな感じに荒れて他の人にも迷惑だから。
0840名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 13:57:53.57ID:utI+GpSc
cmosカメラを勧めるにしたって、本当に使っていて知っている人なら定番はこれ!性能はそこそこだけど安いのはこれ!高価だけど性能バッチシなのはこれ!等具体的に書いてくるよね。

そういうこと。
0841名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 16:16:53.42ID:p+xHdzoG
>>840
情けない
せっかくそれぞれ好意で書いてくれてるのに、いちいち文句つけるなんて頭狂ってる
普通はそれぞれに礼をした後、何番の方のレスが自分には参考になりました、で終わり
0842名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 18:16:41.53ID:utI+GpSc
よし分かった。天文板は好意の押し付け、親切の押し売りがデフォと理解。
覚悟しとき。

知らない、分からない、面倒だから回答したくない、はスルーが基本かと思っていたがどうやら天文野郎は違うらしい。
0843名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:11.54ID:r4taUB7c
>>842
キチガイはとっとと失せろ
この板とか関係なくお前みたいなのはまともに相手にされないから
0844名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:27.49ID:Qy+lqOul
こいつ性格歪みきっているので以後完全スルーで
0845名無しSUN
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:44.38ID:r4taUB7c
多分リアルでも誰にも相手にされないミジメな奴だろうね
0846名無しSUN
垢版 |
2020/06/27(土) 04:06:56.86ID:w6yQRrWz
おそらく境界例だろうね。
きちんと言うと境界性人格障害か。

ささいな誤解から激高し、まわりを攻撃して人間関係を壊していく。
あといろいろあるけど、いずれにしろ周囲は振り回されて超大変、本人も不幸。
0847名無しSUN
垢版 |
2020/06/27(土) 07:27:38.63ID:SR4IKGiv
うわー
このスレの連中マジで気持ち悪い。
こいつら一体なに?
蛆虫みたい。
0848名無しSUN
垢版 |
2020/06/27(土) 08:50:54.75ID:1UFNvIDU
>>847は、鏡を見ながら、何を呟いているんだろう…
0849名無しSUN
垢版 |
2020/06/27(土) 14:49:43.83ID:V8/4oAKr
ブログ読んでる限りは立派な人だと思ってたのに、、、
0851名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 09:20:03.23ID:/fnQhN3/
このスレを>>1から読んでいたら、
すでに>>583で知ったかなド素人が書いてるねw

今年の4月頃に他のスレで自粛警察(コロナ)やってたのも同一人物だろう。

どうやら天文板には引きこもりの変な奴が居着いてきるな。
0852名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 09:33:05.89ID:Rswu+DBd
色収差と勘違いだろうかね
1枚でなく1面でも球面収差が0になる解はあるん。
0853名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 09:56:12.96ID:2O4Cf7/p
国立天文台のウェブサイト見ると、今2つ位プロミネンス見えてるね。
0854名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:09.48ID:tqpFjIny
>>851
>>852
1枚のレンズ(球面)では球面収差も色収差も補正できないよ
0855名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 11:14:45.48ID:tqpFjIny
>>852
>1枚でなく1面でも球面収差が0になる解はあるん。

レンズで1面ってどういうことだよw
撮像素子や目にレンズを貼り付けるのか?
ミラーでも球面1面では球面収差が補正できないから放物面にしてある
0856名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 11:27:31.22ID:/fnQhN3/
太陽望遠鏡はHαだけで見る望遠鏡。
単色だからそもそも色収差なんて関係ない。

球面収差は平凸レンズにすれば両凸レンズよりは少なくなるのでは。
詳しい人解説頼む。
0857名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 11:42:24.48ID:tqpFjIny
屈折率1.5位で物体に凸面を向けた平凸レンズ
1.5以下で両凸、1.5以上で凸面を向けたメニスカスレンズが球面収差の最小解

でも1枚レンズでは物体方向にぶっ飛んだ球面収差になる
0858名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 11:48:38.79ID:tqpFjIny
2枚使うとゴーストも発生しやすくなるし
F値も暗いので球面収差は妥協したんだろうね
0859名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 12:12:59.55ID:/fnQhN3/
太陽の見かけ視界は30分だから60分以内の範囲で球面収差を抑えられれば良しとしてる?
0861名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 12:25:54.56ID:P5hKQ04I
先日湧いたID:utI+GpScも引きこもりの変な奴だろうね

>>851と同一人物だろう
0862名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 12:29:14.32ID:tqpFjIny
>>859
球面収差は開口依存の収差
0863名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 12:48:35.48ID:/fnQhN3/
ドール・カーカム式では視野中心の球面収差がほぼゼロとなり、周辺に行くにつれコマ収差が大きくなるような見え方が特徴となっています。非常にシャープな中心像が得られるので、主に月や惑星の観望や撮影に適した望遠鏡です。

タカハシのwebサイトより
0865名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 12:59:10.21ID:gHa2cQun
1面でも球面収差は0にできる
1枚のレンズ(球面)では球面収差は補正できない

どっちも正しいだろ
0866名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 13:02:00.98ID:tqpFjIny
>>860
>>863
あんたは何が言いたいのか判らん
光学は素人の生半可な知識では誤解を生みやすい
0868名無しSUN
垢版 |
2020/07/02(木) 14:44:34.53ID:Rswu+DBd
別に球面レンズとは制限もうけていないだろうから
楕円面のレンズは空気接触を1面にすれば球面収差はない解がある
実際に世の中にそういう使い方があるというだけ
ほかにも反射面なら放物面が一番簡単な解
0870名無しSUN
垢版 |
2020/07/04(土) 14:17:47.66ID:X+a1Qo9v
>>868
>>869
なにトンチンカンなこと言ってんだw
太陽望遠鏡LUNTやPSTの話をしているんだぞ
シングルレンズ(球面)で球面収差を補正してあるという奴がいたので否定したんだが
0871名無しSUN
垢版 |
2020/07/04(土) 19:34:10.14ID:2yKzB7oa
>>870
捏造するなよ

シングルレンズ(球面)で球面収差を補正してあるという奴は
いない
0872名無しSUN
垢版 |
2020/07/31(金) 22:38:09.30ID:Luuk6yab
今日の昼頃、大きなプロミネンスが出てたな。
0875名無しSUN
垢版 |
2020/08/13(木) 17:11:55.98ID:huVI4AFZ
>>873
ちょっとーーーーー
人が仕事で見られない時に限って出るのかーorz
0876名無しSUN
垢版 |
2020/08/28(金) 21:08:03.92ID:/C0voupc
保守明け
0877名無しSUN
垢版 |
2020/09/20(日) 20:16:14.50ID:jh6QIea1
上げ
0878名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 16:47:35.15ID:8SQvjAem
最近、落下品らしいSM2-40のフィルターセットを買ってしまった。(金属部に傷が付いてた)
BFは劣化してた。暗くて駄目。(ただしユニットの対物側ERFを外してUV-IRカットフィルターとオプトロンHα7nmを重ねて対物側にねじ込んで使うと十分使える『注:危険性あるので自己責任で!』)
メインフィルターもそのまま付けたらプロミネンスなぞ見えない。リッチビューチューニングとかいうのも機構が怪しすぎる。あの前部のリングを回すことから、力の加減でネジが外れて落下しやすいのだろう。
調整機構自体も検索で見たブログに書いてあるとおり、前面の赤フィルター(ERF)中心に貼り付けてある出っ張りでエタロンセンター部の丸いアルミステッカー部分を押して圧を掛け、逆側で支えてるゴムスポンジの歪みで角度変えてるだけのいい加減さ。(PSTも同じと思う)
入手個体はさっぱり見えなかったのだろう。前の所持者が可動制限のピンを外してこれでもかと締め過ぎたのか、アルミステッカーがセンターからずれていた。ステッカーの糊も汚く広がっていた。
こりゃいかんな、と思ったが、きれいにしてみたらエタロンは見た目では壊れてない様だった。本当に駄目なのか調べてみたら、メインフィルターとしてはダメだけど、先頭に付けるダブルスタック用としては何とか使えた。
T-MAXの傾きを最大にした付近でコントラストアップ出来た。落下でズレたのだろう。健全な状態からかなりズレていて、リッチビューなんとかの調整w範囲ではHα領域は見えないのだ。
ついでだから、先頭の赤フィルターを外したむき出し「裸エタロン」でのダブルスタックにしてみたら、明るい上にコントラストも悪くない。
意外な発見だった。
0879名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 16:57:39.02ID:WU7mKa+b
画像見てると太陽望遠鏡が欲しくなって困る
0880名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 17:52:17.92ID:NhZYlMWP
買うんだー!!
0883881
垢版 |
2020/09/26(土) 20:46:09.73ID:SKPw2vJ0
>>882
10年ぐらい使ってるけど、まだ異常はない。
0884名無しSUN
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:04.56ID:fHQNpxA6
当然ながら、使用時間数が問題だよ。
0886名無しSUN
垢版 |
2020/10/16(金) 23:37:58.37ID:3BkpUSrQ
秋雨前線
0887名無しSUN
垢版 |
2020/11/01(日) 18:55:57.22ID:fy1RE3Mw
あげ
088888888888
垢版 |
2020/11/08(日) 18:57:27.03ID:r+ocnu4k
( ^ω^) ……………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっっ!!!!!!!!

( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 八八八八八八八八
( ^ω^) はちはちはちはちはちはちはちはち
( ^ω^) やややややややや
( ^ω^) はっはっはっはっはっはっはっはっ
( ^ω^) ようようようようようようようよう
( ^ω^) やっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつ

( ^ω^) ふううぅうぅうぅぅ ・・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwwww
0890名無しSUN
垢版 |
2020/12/10(木) 01:25:28.48ID:BvRO8ZZn
https://www.cnn.co.jp/fringe/35163576.html
「前例ない」高解像度の太陽黒点画像、新型望遠鏡でとらえる
2020.12.09 Wed posted at 12:35 JST


https://www.cnn.co.jp/storage/2020/12/09/a12369e1d66a35705ae95c451f2b2399/t/768/432/d/201208081446-sunspot-inouye-solar-telescope-0128-super-169%20(1).jpg
NSFのダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡で撮影された太陽の黒点=1月28日/NSO/AURA/NSF

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/12/09/c249c733a002ef244db5c8c90028e047/200915155108-01-solar-cycle-25-nasa-super-169.jpg
NASAのソーラーダイナミクス天文台で撮影された太陽極小期(左、2019年12月)と
太陽極大期(右、2014年7月)の可視光画像/NASA's Solar Dynamics Observatory
0891名無しSUN
垢版 |
2020/12/31(木) 21:00:03.82ID:iVt/DQG1
年末上げ
0893名無しSUN
垢版 |
2021/02/26(金) 17:32:40.37ID:G12B9pzE
保守
0894名無しSUN
垢版 |
2021/03/07(日) 21:47:39.72ID:1n47BRDI
太陽元気ねぇな
スーパーフレア起きないかなぁ
0895名無しSUN
垢版 |
2021/04/25(日) 15:48:07.86ID:d39ddSwf
ちょっと活動活発?
0896名無しSUN
垢版 |
2021/04/25(日) 17:51:07.89ID:pSBhfrSr
そだねー
0898名無しSUN
垢版 |
2021/10/29(金) 21:31:48.80ID:PjjR19UO
そういえば、太陽でフレアが起きた様子
0900名無しSUN
垢版 |
2021/10/30(土) 08:53:53.08ID:rUyWIuXs
この程度で逃げ出すなんてチキン野郎のやることだぜ!
(足元から粉々になりながら)
0902名無しSUN
垢版 |
2021/11/03(水) 14:35:30.16ID:+J+iAFk+
最近眼視で黒点見てるんだけど
アイピースのゴミがばっちり見えてすごいね
今日全部掃除してアイピースもバーローもピカピカになった
0904名無しSUN
垢版 |
2021/11/03(水) 16:42:26.40ID:+J+iAFk+
>>903
あれ?!新たに大きいの出てる!?
ってなってから掃除しました笑
0905名無しSUN
垢版 |
2021/11/03(水) 21:51:02.53ID:p99d7aeK
うっかりミスで 接眼のキャップ
円形に穴が空いた
0906名無しSUN
垢版 |
2021/11/03(水) 22:18:26.20ID:78ODeaTM
こわっ!
もうあなただけの体じゃないのよ!
0907名無しSUN
垢版 |
2021/11/05(金) 13:00:08.95ID:JJW07KSU
シュミカセ等反射で黒点見たい場合って
アストロソーラーフィルムみたいなものを使うよね?
夜の天体見る時一般にシュミカセって温度順応待ちますが
黒点見る時も出してから1時間くらい待ったほうが像が良くなるの?
太陽光であったまるまで待つのと
鏡筒が熱くならないうちに設置後素早く見るのとで
どちらが綺麗に見れるのでしょうか?
0908名無しSUN
垢版 |
2021/11/05(金) 14:14:29.28ID:dQdpub0o
数秒でキャップ とけたので
対物キャップ気をつけを
0909名無しSUN
垢版 |
2021/11/05(金) 14:45:32.16ID:C0mVkSQX
>>907
鏡筒内の気流が乱れる恐れがあるので、温度が高い状態を
続けるのはあまりお勧めできませんね。
0910名無しSUN
垢版 |
2021/11/05(金) 15:06:00.38ID:JJW07KSU
>>909
そうですか
手早くですね
ありがとうございます
0911名無しSUN
垢版 |
2021/11/05(金) 15:07:39.53ID:JJW07KSU
>>908
接眼のぞくとき毎回どきどきなのですが
接眼キャップに穴がなければ
安心して開けてのぞいて良いということですね
ありがとうございます
0912名無しSUN
垢版 |
2021/11/05(金) 15:15:17.00ID:vxMrNwro
これ程の馬鹿は太陽に手を出すな
0919名無しSUN
垢版 |
2021/11/20(土) 21:02:01.54ID:5kq8HWl/
baader sundancer ii については何か情報ありませんか?
0920名無しSUN
垢版 |
2022/08/12(金) 22:39:59.96ID:QmJGWxEw
小ネタ
太陽投影板で太陽黒点を見る場合、白い紙片を持ってると
小さな黒点と投影版の汚れを見分けるのに役立つ。
投影板上の黒い点の上で白い紙片を動かすと、太陽黒点ならそのまま見えるし
汚れなら隠れるのですぐわかるんだ。
0921名無しSUN
垢版 |
2022/12/24(土) 23:50:29.33ID:gz7W7a+J
せやな( ˇωˇ )
0923名無しSUN
垢版 |
2023/01/10(火) 22:07:00.11ID:TsFRJLhT
すごいね!
アマチュア太陽観測界のゲームチェンジャーだね
カメラのかわりにアイピースを付けて眼視もできるのかな
0924名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 06:23:58.42ID:G9lnoI5C
>>923
眼視はできない、撮影専用。実際に見たいのならLuntかDaystarが手軽で良く見えるし
撮影もOK
0925名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 13:46:56.45ID:0QZQYBks
この手のは調整が難しそうな印象だけど、ブログ読むとあっさり撮れてるみたいだね
確かにこのために3Dプリンター買ってもなお、通常の太陽望遠鏡買うより安くあがりそう
0926名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 23:23:28.51ID:btV/hRk3
確かに( ˘ω˘ )
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況