西軍が言うほど多数派工作に失敗したとは言えないのではないか。西軍は毛利・宇喜多・上杉と強大な勢力が連合していて孤立してる訳では無い
如何にも少数に見えるのはそもそも徳川が石高でも人脈でも圧倒的なのとそれを背景にした調略術で重要人物を確実に味方にする家康という男のせいではなかろうか。西軍も実はそれなりに調略を仕掛けていたけど実にならなかった。ここら辺は大将の戦略眼がどうしても出てしまう