本能寺の変に関しては、+出雲と石見−丹波と近江志賀郡の件を
信長は、毛利潰してからのつもりだったのに、説明不足だったり、
追放された佐久間信盛の件もあって、光秀が勘違いした?
世界的な銀山のある石見の統治を、任せるつもりだったのだから、
信長が光秀を、冷遇するつもりがあったとは思えん

また信長は、毛利と長曾我部と上杉を潰したら、
九州方面は秀吉、中国方面は秀吉→光秀、四国方面は信孝近畿方面は光秀→?、
北陸方面は柴田→?、関東方面軍は滝川、東北方面軍は柴田に
任せるつもりだったので、事前に慣れてもらう為、毛利攻めに加えただけなのに、
これまた説明不足で、秀吉の傘下になると光秀は勘違いした?