X



【鬼玄蕃】佐久間盛政{総合スレ}©2ch.net
0282人間七七四年
垢版 |
2022/03/24(木) 06:22:58.56ID:NH/2sbb2
・秀吉の軍勢が前日近江にいなかったとはいえ大身の支持者だった中川清秀の軍勢を見殺し。
・美濃では秀吉軍の総攻撃が中止されたため岐阜の織田信孝とその軍勢が健在。

・奇襲部隊に損害を与えないと美濃―近江間の主力行軍が徒労になってしまう。

・逆襲を受けて羽柴軍の方に損害が出た。

・奇襲部隊が先に高所を押さえて布陣し待ち構
えている。
この秀吉軍の苦境を覆して勝利をもたらしたのが「後方部隊の逃走」であり、
それは秀吉が追撃を諦めず奇襲部隊に食い下が
った結果として生じた状況が可能にした一手
だったんですから!
賤ヶ岳の戦いは後世言われるような「全てが秀吉の計画通り」の戦いで
はなく、「智謀の秀吉(時代の先駆者)が武勇
の柴田や脳筋の佐久間盛政(時代遅れの武将たち)に優った」「羽柴兄弟の巧妙な罠に愚かな
柴田軍が嵌った」というわけではなかったですよ。
秀吉は自ら織田信孝の封じ込めに向かい、美濃大返しの後に山岳地の追撃戦から休まず
柴田殿軍の殲滅戦、さらに越前侵攻と織田信長
譲りの苛烈な采配で自軍と自身の体を酷使していますから
秀吉は鬼玄蕃や鬼柴田を上回る猛将振りを発揮して勝利を捥ぎ取ったのです。

対して佐久間盛政たち奇襲部隊は「慢心した猪武者たちが神速の秀吉軍にしてやられた」どころか困難な撤退戦でも秀吉軍の追撃を跳ね返し決戦の構えまで見せるなどよく団結していた上に事前の準備も入念に行っていたことを窺わせる善戦振りでしたし、
秀吉軍が帰還
→しばらく時間が経ってから奇襲部隊が撤退を開始→秀吉軍が追撃を開始
→奇襲部隊が善戦→奇襲部隊が柴田勝政勢を救援、
奇襲部隊が布陣
→羽柴軍との決戦が始まる時に柴田軍の味方が逃走し動揺が広がる
→秀吉軍の攻撃を受けて奇襲部隊が敗走
戦いの決着は翌日の夜明けから更に数時間経って付いているし秀吉帰還から勝敗が決するまでの長い時間こそ奇襲部隊が大活躍した時間ですもんね。

佐久間盛政が率いた軍勢は史料によっては1万5千人。
いずれにしても大軍であり彼らを送り出した柴田勝家には戦局を大きく動かそうとする意図があったことが窺える。
史料で示された
「退路の確保」他の史料にも記された
「追われる奇襲部隊が追う側の羽柴軍に痛撃を加えた」戦果に加えて『一柳家記』の記述から考えられる奇襲部隊や柴田勝政勢が
「大量の矢弾を想定される退路の要所に運び込んだ可能性」から奇襲部隊は初めから撤退戦も想定した入念な準備を行った可能性が考えられる。
この戦いは柴田方が結果的に
「羽柴方を堅固な陣地から誘き出して山岳戦に引き摺り込んだ」という見方もできる。
奇襲部隊の善戦はあるいは、こうして退路に配置されただろう部隊=疲労が少ない部隊が奇襲部隊に順次合流し、殿軍を交替で引き受けることで実現したのかもしれない。
対して羽柴軍の追撃部隊は全員が長距離を移動しなければならず特に美濃から戻ってきた主力部隊の疲労は深刻なものだったと推測される。
『太閤記』には、
「前田殿の軍勢が茂山にいてくれるから」と佐久間盛政が後退を止めて布陣し羽柴方に決戦を挑もうとしたところへ拝郷家嘉が盛政を諌めてさらに後退すべきだと進言する場面がある。
拝郷が決戦を諌めた理由は「羽柴方があまりに大軍だから無茶」というものだった。
そして羽柴方の大軍に怯えた後方の部隊が逃走し奇襲部隊は動揺して羽柴方に敗北した。
盛政は刑死、拝郷は戦死したので拝郷の諫言の部分は創作の可能性もあるが拝郷が本当に懸念したのは敵だったのか味方だったのか考えさせられる記述である。
奇襲作戦は奇襲部隊の後方を誰かが守る必要があった。
佐久間盛政は(内心は疑いを抱いたとしても)前田勢を信じることが前提の作戦を行った。
そうでなければ神明山方面から羽柴方が進出して奇襲部隊の退路を脅かす事態を防ぐ大事な役割を、別の武将が行うよう進言したはずである。
(北陸で長年共に戦った柴田勝政、拝郷家嘉、徳山則秀など)
0283人間七七四年
垢版 |
2022/03/24(木) 06:23:22.22ID:NH/2sbb2
>>282続き
奇襲部隊は大岩山とその周辺から撤退を開始、数時間後には秀吉が自ら軍勢を率いて追撃戦を始めました。
奇襲部隊は山道を進みながら幾度も引き返して羽柴軍を撃退。夜明け頃に権現坂まで戻り布陣します。
追撃に失敗した秀吉は、賤ヶ岳に留まり奇襲部隊を支援していた柴田勝政の軍勢に矛先を向けました。
羽柴の大軍に対し僅か三千の勝政勢は苦戦したが負傷者を置き去りにせず庇いながら戦い、賤ヶ岳の西にある飯浦坂を進みます。
羽柴軍の猛烈な追撃を受けた勝政勢は追い詰められたが友軍の危機を見た奇襲部隊が出陣して羽柴軍を横撃し、勝政勢を救援しました。
追撃どころか多大な損害を受けた羽柴軍だったが秀吉は諦めず更なる攻撃の準備を進めた。
盛政も勝政勢を迎え入れると撤退どころか陣地に留まる構えを示します。
戦国時代の野戦は、敵に対して有利に戦える場所を押さえる陣取りの棋戦が重要だった。
奇襲部隊が後退を止めて布陣したことは羽柴軍に対して有利に戦える場所まで移動した=勝算を立てたことを意味してますね。
0284人間七七四年
垢版 |
2022/03/24(木) 06:24:56.80ID:NH/2sbb2
>>281>>282の同じ内容で連投失礼
0285人間七七四年
垢版 |
2022/03/24(木) 06:40:08.12ID:yMtF8cSH
ハイハイワロスワロス
0286人間七七四年
垢版 |
2022/07/01(金) 08:25:21.52ID:YOT7kvvf
今日、7月1日は鬼玄蕃こと佐久間盛政の命日です。ご冥福をお祈りいたします。
0287人間七七四年
垢版 |
2022/08/04(木) 23:50:01.66ID:9x0N3YgP
>>1
佐久間 盛政は、戦国時代から安土桃山時代の武将。織田氏の家臣。伊勝城主。御器所西城主。今江城主。日谷城主。大聖寺城主。金沢城主。佐久間氏の一族。官途は玄蕃允、通称は佐久間玄蕃。鬼玄蕃と称された。 佐久間盛次の子。佐久間安政、柴田勝政、佐久間勝之の兄。佐久間信盛は従叔父にあたる。
0288人間七七四年
垢版 |
2023/08/28(月) 19:17:45.87ID:YzjUVwto
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況