X



【開府404年目】名古屋おもてなし武将隊〜第10陣〜

0001人間七七四年
垢版 |
2013/11/06(水) 12:29:13.58ID:oz/11fKQ
名古屋開府400年を機に「武将都市ナゴヤ」と銘打ち
名古屋の観光事業を各地へPRする一環として
2009年11月に結成された名古屋おもてなし武将隊
※2012年度に民営化され現在は広告代理店三晃社が運営

名古屋にゆかりのある6人の武将
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・前田利家・加藤清正・前田慶次と
4人の陣笠、立三・亀吉・元気!・踊舞の合計10人で構成され活動中

・激しくsage推奨 E-mail欄に半角小文字で「sage」と入力致すでござるよー
・荒らし、煽り、私怨による個人叩きは華麗にスルー
・個人叩いて訴えられたらIP抜かれて人生から退陣でござるよー
・次スレは950あたりから相談の上たててほしいでござるよー

名古屋おもてなし武将隊公式ブログ
ttp://ameblo.jp/busho-tai/

名古屋おもてなし武将隊公式ウェブサイト
ttp://busho-tai.jp/

出陣表
ttp://busho-tai.jp/schedule/
※平日は武将が一人陣笠が一人名古屋城にいる
※土日は演武が11時、14時30分から二之丸広場で行われる(夏は11時のみ)
0101人間七七四年
垢版 |
2013/12/07(土) 10:16:20.95ID:1Bj5Uz99
初代のファンに申し訳ないって思うのもナチュラルに傲慢な気がするなーww

実際ちょい上にMCに対する意見が出てるのもあるし
今の雰囲気が武将らしい緊迫感がなくなった、って話もよく聞く

どっち押しだろうが、お互い自分の意見に沿う人達とツルむわけだから
あんま盲目にならないほうがいいと思う
0102人間七七四年
垢版 |
2013/12/07(土) 13:07:52.34ID:gZslCYQ2
初代も新生もどちらにも一長一短あるよ
どっちの方がいい!っていうのはただの主観だ
それを押し付けるのは(言ってる本人には押し付けてるつもりはないんだろうが)叩きと一緒だわな
0103人間七七四年
垢版 |
2013/12/07(土) 15:15:58.20ID:ML5dWC/H
>>101>>102 初代も現役の時は好きだったはずなのに いつしか今のメンバーに対して思い入れが強くなって自分が盲目になってたのは確かだし、初代と新生の何がよくてどこが悪いのか訳わかんなくなってきた
多分来年春以降の事で不安になって自分が混乱してるんだと思う
初代と新生を比較して片方だけ批判は余計だったね 自分の考えを押し付けてしまい傲慢でスマソ
0104人間七七四年
垢版 |
2013/12/08(日) 05:04:49.44ID:w4848SPO
今の10人が好きすぎる
誰も辞めてほしくない
0105人間七七四年
垢版 |
2013/12/08(日) 10:35:51.06ID:/0dWF0ua
>>104
激しく同意!メンバーチェンジなんて悲しすぎて考えたくない
0106人間七七四年
垢版 |
2013/12/08(日) 19:25:05.64ID:0oMfJz5X
それは初代ファンも通った道だからねえ

時間がたてば大丈夫になるってのも証明済みよ
0107人間七七四年
垢版 |
2013/12/08(日) 20:27:10.30ID:0oMfJz5X
夢幻演武の動画見た

なるほど史実を下敷きにしたファンタジーなのね
確かに観光客向けではないかも
寸劇はもっとちゃんとした歴史を見せた方がいいね
全体の流れは良いなあと思った
今までのとは大分毛色が変わっててアレが毛利色なのかな?とか思った
0108人間七七四年
垢版 |
2013/12/08(日) 23:20:17.46ID:75XkflF/
わからん寸劇よか槍舞やパパイヤダンスのがいいな
0109人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 00:25:42.07ID:f0WvTBmr
刀は踊りの道具じゃないんだけどな
たらたら踊るのに刀や槍持たせるだけのはやっぱり好かんw
0110人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 01:25:15.50ID:rGVKy5WJ
いまさら?
おまえ水戸黄門でも見とけや!
0111人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 06:36:44.41ID:OYDJf37B
寸劇の脚本コンテストはどうだろう?
好きなエピソードを見たいからなあ。
0112人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 11:37:08.93ID:kiDFRxwQ
さすがに、そろそろダンス新しいの欲しいな。
0113人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 11:52:10.98ID:My1+OXjq
>>106

それはわかるけどね
ただ初代は続ける続ける詐欺だったからさ
それがトラウマなんだと思う
卒業するならとっとと発表して、ゆっくりお別れさせて欲しいんだよ
いきなりの事故死みたいな別れはイヤだ
0114人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 12:24:23.60ID:IyU7MxqO
夢幻演武は城でやってはいけない演武だった
客ウケが悪過ぎる
毛利氏は一度城の観客席に入って一般客の反応を直接見たらどうよ
毛利脚本マンセー家臣はあの客の反応の悪さを見ても危機感が無いのか?
0115人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 13:32:38.46ID:DGz1vbf7
夢幻演武は、初見の観光客には、ある程度の歴史と武将隊メンバーの知識がないと面白さが伝わらないだろうな。
逆に言えば、武将隊メンバーを知ってるファンには嬉しい演出などもあるので、無くすのは勿体無い、ファンイベントにはいいと思う。
ダンスは一般客にも受けるだろうし、城でやりたいなら新しいダンスだけで夢幻演武は避けた方がいいな。
0116人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 14:03:14.86ID:LgFqkC1l
自分遠征家臣だけど昔初代の秀吉草履取りの演目見てそれからはまって月イチくらいで
名古屋通ってるんだけど
夢幻演武見てまた名古屋で演武見たいとは正直思わない

インパクトが薄いんだよ
初見なんてマントの信長以外武将が誰が誰かなんてわかんないよ
もっとわかりやすい方がいいと思う
武将隊は何処を何を目指してるのだろうか・・・
0117人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 14:29:28.95ID:GoyIL7tv
賛否あるけど、自分も夢幻は苦手かも。
ファンとして推し武将のパフォーマンスは楽しいしダンスのインパクトがある。
だけど、名古屋が今極める骨頂ってそこなのかな?って悩む。
新しい物への挑戦なんだろうから、今は見守ろうと思うんだけど。
でも宴は華演武で行って欲しいのが本音。
0118人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 14:57:38.53ID:VNNHQV4+
武将隊が何処に向かってるのか分からないのは、どこの武将隊も一緒な気がする
歴史捨ててアイドル路線な所も多いし

名古屋は変にブレないで堅実に武将を貫いて欲しい
せっかく今まで創り上げて来たものを極めてくれ
0119人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 15:07:33.64ID:xG+xcUM/
ファンは何度でも城に来るけど観光客は一期一会だ
ひとりよがりのイミフなパフォーマンスを挽回するチャンスは二度と無い
遠征先でも夢幻演武を今後はやるのか?
0120人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 15:10:59.63ID:rGVKy5WJ
ご当地アイドルでなきゃイベントチケットなんて売れないだろ
宴は激光がいい
0121人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 15:18:43.43ID:LgFqkC1l
将軍の言う「武将隊文化」っていうのはその土地に関係ある武将のコスプレした
キャラバン隊としてでも続けばいいってことなのか
0122人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 18:16:00.82ID:YwBHBvVk
ベタでもいい
シンプルな演目がいい
声と姿見ただけで鳥肌立つような
研ぎ澄まされた畏怖感くるのが名古屋の良さかなと
ポップなのは他隊に任せたらいいのに
本物武将感を保って欲しい
0123人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 18:36:54.97ID:9yWopYh7
メンバーが入れ変わっても普遍的に使える演武じゃないと今後困らないか?
小ネタもコメディもあんな内輪受けは入れなくていい
スタンダードでピリッとした演武の後にトークで笑わせた方が印象も強くなって効果があるだろ
今の武将隊はただのコスプレ兄ちゃん扱いされても仕方が無いな
0124人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 18:55:07.98ID:rGVKy5WJ
初代の時からなりきりコスプレ兄ちゃんだったよ?だから売れたんだろ?夢幻演武から何か文句出てんな?
0125人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 19:25:54.22ID:VNNHQV4+
>>122 同意
ただのコスプレ兄ちゃんに見せない。
武将を演じきって本物に見せる役者魂が名古屋にはあると思ってるし魅力だ。
0126人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 21:25:10.38ID:7xn2v2t4
毛利氏の脚本のせいかは知らんが、最近の演武(夢幻に限らず)に自分が感じる違和感
それは「将軍はゆるい」「利家はマシンガントーク」「清正は潔癖症でナルシスト」など、名古屋の武将が4年やっているうちに自分達で後づけしたキャラをやたら強調し始めたからだと思う

例が奇しくも結成時からのメンバーだけど、独自に武将のキャラを「中の人」の個性にダブらせて肉付けしてるよね?
別にそれはいいんだが、観光客や新規家臣は歴史の授業や大河ドラマ、映画等で既存の武将イメージを持って期待して来る人もいるだろう そういう人達が例えば名古屋の将軍を見たら「家康ってこんな軽い人だっけ?」「『利家とまつ』の利家と違う」とガッカリするかもしれない
長年家臣やってずっと見てきた自分でも時々「内輪ウケ?」と感じるから、一見さんはもっととっつきにくくなってんじゃないか あくまでも「史実上のイメージ」をしっかり出した上での個性アピールであって欲しい でないと単なる「コスプレ武将」に成り下がるよ
0127人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 22:14:17.82ID:vNaYee4I
気に入らないなら武将隊から離れて別の楽しみ見つけたら?w
0128人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 22:53:21.50ID:ohgXajyt
観光客ってゆーか、遠征先でやるなら

「してみると〜日本を変えた男6人、同じ故郷とは
 (略)尾張名古屋は実にビックなところよの〜」

っていうアレが一番「名古屋で彼らを見てみたい」って思わせられたセリフだと思った。

コジャレた演出家の趣味じゃないのか版権の問題なのか、
トップ取った周りの人が有名なのは当たり前〜的な理由なのかは知らんが
それに匹敵するくらい、分かりやすくインパクトのあるセリフ生み出せるといいけどな。
0129人間七七四年
垢版 |
2013/12/09(月) 23:00:25.73ID:ohgXajyt
>>117
宴の審査員のメンツ見ると華演武ではキツイんじゃない?
メンバー全員が参加できる用に書かれた脚本じゃなく
ちゃんと史実にのっとった脚本、且つ華演武的に華麗に演出できればいいけど。

話的には金ヶ崎か長篠・秀吉or信長あたりがギリギリじゃないかな?
0130人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 00:03:45.92ID:qMwCvD1g
>>118
わかるー。
だから清盛隊とか勤王党とかって今いちハマらないんだよな。
真田なんかいいネタいっぱいあるんだからモッタイナイ。
0131人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 00:07:11.25ID:jwZkuSQu
>>128
わかる
あれは隠れた名台詞だったと思う

初代の演武や言い回しは軽すぎず重すぎずカッコよかったよ。
今ももちろんカッコいいんだけど、内輪受け感と言い、狙った感が強すぎて

自分も4周年イベントの時は演武見て泣いたけど、少しして冷静に見ると観光客は訳解らなかっただろうなと思う
武将隊×ハムレットとか有料イベだけにしとかなきゃいけない内容だよアレはw
0132人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 00:10:25.66ID:GYsNsD9l
史実をわかりやすく伝えて且つ名古屋へ観光に行きたいと思わせる演武であって欲しい

武将の心情やらは自分の劇団の公演でやればいい

それぞれの武将の中身的キャラクターは世間一般の武将イメージをまず見せて
その後に付加価値的に見てこそ生きると思うんだが
0133人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 00:16:25.77ID:dWOQt21O
小劇団やローカルアイドルなら一部の人間だけで盛り上がっていればいいさ
有料イベントだけやってファンだけで楽しめばいい
武将隊はファンだけが客じゃない
ファンより観光客を惹きつけてナンボ

>>129
同意
華演武は小和田先生達には通じない
前回は熊本が一番武将らしいと褒められていた
武将らしさは名古屋が一番じゃなかったんだよ
0134人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 01:10:47.53ID:eLuwfQa8
>>131
ハムレットなんて城に来るお客さんの何割が知ってるのwww
1%もいないんじゃない?www
0135人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 02:34:01.67ID:sG/3BdBy
史実と逸話が半端に混じったものファンタジーで誤魔化すより、
いっそ江戸時代の逸話集から抜粋したもの演じた方が大衆受けはいい気がする
0136人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 06:54:52.40ID:pa1uMuhl
>>118>>130同意!本物の甲冑着ているところが、ツボだった。
他の武将隊で紙甲冑と聞くとなぜかガッカリ…。
名古屋には「質実剛健」「本物」でいてほしい。観光客にも甲冑が本物だよ20キロ以上もあるんだよアピールはもっとしてほしい。
0137人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 08:27:33.96ID:unvXN8e0
そもそも「宴」自体何の為にやるんだか 武将コスプレ劇団?のコンテストに武将ヲタが群がって騒いでるだけのどこが「100年続く武将隊文化」につながるんだ
そしてそんな糞イベントでヲタ受けの為に芸風を変えようとしている名古屋の武将隊ってww家臣に媚び売ってどーすんだよ
あんた達が大事にすべきは家臣じゃなくてあんた達や名古屋の事をまだよく知らない一般の人々だろう?ヘンなコンテストやるようになって路線ブレ始めてるな そんなので「天下一」になった所で世間では話題にも自慢にもなりゃしないのに
「文句があるなら他に楽しみ見つけろw」って上で※つけてるのがいたがそうしようかな こうして既存家臣も離れ新規ファンもつかず武将隊終了ww
0138人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 09:18:33.47ID:NNFUp8SN
毛利脚本になってから寸劇が毎回絶賛されてて違和感があった
メンバーはとても頑張ってるのはわかる
殺陣やダンスは問題は無いんだ
ただあんな内輪受け脚本がどうして絶賛されるのか全く理解出来なかった
4周年もファンタジー内輪受けクソ寸劇と言えば城友からも叩かれると思ったしw
一部の演武を除いて今ある寸劇の8割は観光客向けには見えない
墨俣一夜城、草履取り、前田家の賤ヶ岳、桶狭間の戦い、三方ヶ原、昔から語り継がれている有名な歴史はまだ沢山ある
ファンタジーを入れる暇も無いほど六武将はエピソードが満載なんだからそれをやればいいのに

演技は役者経験が長い信長が一番意見を言わなければいけないけど日和見っぽいから無理そう
他のメンバーも毛利さんに頭が上がらなくてしっかり意見出来そうに無い
だから毛利さんが好き勝手に作ってこんなことになったんじゃない?
このままじゃ一般客の客足が伸びなくて自滅しそう
0139人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 09:34:23.04ID:TWWiVcHa
なにをそんなに脚本家か知らんが毛利とやらを批判しとるのか?
歴史まったく知らんから寸劇なんて短ければなんでもいい、イケメンが甲冑で歩く姿とダンスだけで二回目みたいと思ったよ
0140人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 10:56:06.08ID:J4j2qgzh
>>139それはそれでいいんだ
また見たいって思ってくれる人もいるのは嬉しい事だ

ただ、初見の観光客が見た時に今の寸劇は歴史に詳しい人が見たら、は?って思う内容だと思う
逆に歴史を知らない人が見たら大きな誤解を植え付けかねない
許されるファンタジーは慶次の出番ぐらいだよ
戦国時代から蘇ったという設定で武将の名前と名古屋の看板しょってることを忘れないで欲しいな

ファンタジー入れるならBASARAみたいに強い技でも出してくれた方が見ててスッキリするわw
0142人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 21:36:31.50ID:Y8fycti1
お前は電話にも嫌われてんだなw
0143人間七七四年
垢版 |
2013/12/10(火) 23:15:01.49ID:HbDIekhN
でも、どんな歴史小説だって所詮はファンタジーだしね。

何が起こったか、どんな戦いだったかってのは厳然と事実としてあるけど
心情なんかは何をどう表現したって自由だと思う。

ただ「観光客」に「武将の聖地としての名古屋」を知ってもらうためのパフォーマンスと考えると
今はちょっと不親切だなーと思う。


>>138
脚本を絶賛されてるトコなんか聞いたことないwww
お披露目の本能寺もここではかなりダメだしされてたし
0144人間七七四年
垢版 |
2013/12/11(水) 13:59:59.14ID:z4gOSY2t
>>143
4周年当日はTwitterでは猫仮面もハムレットも絶賛した感想以外見かけなかった気ガス
0145人間七七四年
垢版 |
2013/12/11(水) 17:22:28.04ID:N9YrdI7h
>>144 あれ元ネタ「ハムレット」だったのか・・自分も4周年祭で見たが全く気づかなかったわw
毛利氏は「演劇人としてのこだわり」のつもりで脚本に小ネタを入れたのかもしれんが、演劇オタクでもない一般の観客からすればそんなのどうでもいい事 むしろ誰にでもわかりやすく極度にファンタジーじゃない演武を見たい

天下りJAPANの演武は最近M田が脚本書いてるらしい 見に行った事ないがどんな感じ? あの人も「クリエーター」としてとやらのプライドだけは無駄に高そうだから独りよがりのマニアックに走ってないか気になるw 訳わからんダジャレと下ネタの嵐か?ww
0146人間七七四年
垢版 |
2013/12/11(水) 18:59:03.57ID:3OaNb+Dk
>>145
ハムレットが元ネタなんて毛利氏がツイートするまで誰も気がつかなかったぞ
家臣ですら分からなかった元ネタが観光客に分かる訳が無いwwwwww
0147人間七七四年
垢版 |
2013/12/11(水) 23:30:50.73ID:alq1681m
最近の名古屋の寸劇に対する不評って
JAPANを見た時に感じた限界にかぶる

結局、脚本ありきじゃないから
登場人物が先に決まってしまってて、皆を立たせないとって意識で書いてるから
色々無理が生じてるんだよな

名古屋は欲張らなければまだイケるけど
JAPANは先は長くないだろうな。あれこそファンしか楽しめない。
0148人間七七四年
垢版 |
2013/12/12(木) 00:46:02.32ID:nh4s6j5U
>>143
ハムレット演武見てから言ってる?wwww
虎仮面だガオー
お化け出てきたよー
生きてる慶次も出ちゃったよー
わし、がんばる!
って、心情はどう表現しても自由とかいう問題じゃないだろアレwww
0149人間七七四年
垢版 |
2013/12/12(木) 15:11:43.29ID:XpN6DH0O
>>147 そうか、JAPANの演武はやはりかなり限界なのか 何となく想像はついた

名古屋の武将の面子は全員「名古屋近辺に縁があり、それぞれ主君家臣としてで繋がっている」「生きた時代もさほどズレていない」から演武内で全員をそれなりに引き立たせるのも不可能じゃない メンバーの努力と成長はわかるし毛利氏の脚本が迷走してるだけ
だけどJAPANの面子は「日ノ本各地に散らばっていて戦っていた相手も違う」から繋がりが薄い武将もいる上に、清盛隊やもて勤など世代が全く違う連中まで一緒くたにしてしまった
そもそも清盛と龍馬は「武将」扱いでいいのかw 人気取りの為に入れたと思われてもしょうがない

脚本担当のM田は「全員をまとめて見せ場を作る」のに苦労してるだろうがあの人は自作品は結構強引にファンタジーとしてオチをつけたがるタイプだから 余計に無理が生じるだろうし一般観客おいてきぼり
いずれにせよ「えせチャリティー武将隊」のJAPANはネタ切れで飽きられ近い内に終了でしょw 金づるなくなりそうで必死だよねww
0150人間七七四年
垢版 |
2013/12/12(木) 22:54:29.78ID:+UpteYcj
ここはJAPANスレなのか?中の人スレといい住み分けできないバカが多過ぎ。
名古屋の本スレに書き込むなよks!!
0152人間七七四年
垢版 |
2013/12/13(金) 22:37:45.65ID:jZGx58CP
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0153人間七七四年
垢版 |
2013/12/14(土) 13:15:09.10ID:ZaVkU3vJ
>>152 「ひんがら目」って何?とググってみたら関西弁で「斜視」の事なのね 一般的には「ロ●パ●」(ヤバい表現らしいので一応自主規制)自分が住んでる辺りでは「ガチャ目」って言うやつか

てことはお前さん関西人?この前の大阪遠征で何かあったのか わからないから何も言えないよ でもその誰かさんのひんがら目よりお前さんのツラの方が気持ち悪かったりしてなpgr
気が向いたら具体的に何があったか※してよ どうせロクな事じゃないと思うけど 名古屋の痛家臣はどこ行っても武将隊の足引っ張ってくれるからなw
0154人間七七四年
垢版 |
2013/12/14(土) 13:24:21.91ID:z+83B+dQ
>>153 完全スレチだけど東海地方でも「ひんがら目」って使うよ
ガキの頃まさしく自分が「○ン○リ」で親兄弟にまでバカにされてたからさ
大阪遠征の痛家臣の話はヲチスレで頼むわ
0155人間七七四年
垢版 |
2013/12/14(土) 13:39:28.87ID:z+83B+dQ
連投スマソ
今でも斜視残ってるから自分では全く自覚無いのに片目が無意識に違う方向(外側)に向く
それが理由で城の常連に「睨んで来た」って因縁付けられたことあるよ
自分は城も含めて出来るだけ人の方見ないようにしてるし常連が怖くて城友も作れない
0156人間七七四年
垢版 |
2013/12/14(土) 14:12:58.78ID:ZaVkU3vJ
>>154、155
そりゃ申し訳なかったな・・自分は>>152の訳わからなさに反応しただけだったが不適切な※で傷つけてしまったようでスマソ
城に来てる痛家臣はどうでもいい事を粗探ししてケチつけてくる輩も多いからね そいつらの方がおかしいよ 無理して城友作らなくても大丈夫 自分も絡まれた事あるし今はひとりだドンマイ(自分が言うべき言葉じゃないのかもしれないが)
0157人間七七四年
垢版 |
2013/12/14(土) 14:21:55.00ID:J71YuVwW
城友欲しいけどな〜
列に並んだとき、前にいたお一人様と少し話したら、すんごい自分語りしだしたから相槌うちながら何も聞いてない。
0158人間七七四年
垢版 |
2013/12/14(土) 14:52:02.58ID:z+83B+dQ
>>156 いや、全然傷付いとらんし「ひんがら目」って東海圏でも使うよーってひけらかしただけだから
逆に気を遣わせてスマソ
0160人間七七四年
垢版 |
2013/12/15(日) 07:50:58.71ID:K5PlEK9p
>>157 それ結構自分的にあるあるw
普段はおひとり様やってても別に不便はないのだがたまたま他の家臣から話しかけられるとここぞとばかりに自分語り、というか武将隊ネタ語ってしまい後で自己嫌悪
城でも城以外でもなかなか武将隊知ってる人いないし知ってても未だ「あ、お城で武将の格好してチャラチャラ踊ってる連中でしょ?」と誤解されてるからね やっぱり同じ話題で盛り上がれる友人がいるとその時は楽しいよ
だけど根っこには「嫉妬」とかドロドロした物が渦巻いてるって身を持って知り痛い目にあったから自分から城友作りにはいかないだけ もう懲り懲り
0161人間七七四年
垢版 |
2013/12/15(日) 10:29:05.55ID:vShWeGfV
名古屋の演武つまらなくなった
たまにしか城にいかないけど
今の家臣は本当にあれが面白いと思ってるの?
0162人間七七四年
垢版 |
2013/12/15(日) 21:11:45.89ID:meHF+nac
>>157 >>160
ほんともうコリゴリwww
自分と同じ人がいて安心の2ちゃん
お1人様万歳!
0163人間七七四年
垢版 |
2013/12/15(日) 22:28:49.01ID:K5PlEK9p
そうだ!!おひとり様家臣万歳!・・とは言え先の「信長バスツアー」や「名古屋港クルーズ」などは城友同士示し合わせて団体で参加してたから一人もんは肩身が狭そうだ

でも噂だと特にクルーズは同じような顔ぶれが毎回のように参加 同乗のガイドさんが一生懸命案内してもまともに聞かないのに武将が話し出すとキャーキャー 船上に出てからも港の夜景そっちのけで武将にベタベタイチャイチャだったらしいw
これが本当の話だとしたらクルーズなんて「武将隊文化を100年続ける」為の役には立たないね 単なる「家臣ホイホイ」 何度か行きたいと思ったけど行かなくて正解だったかも

来期からは「城友同士の家臣だけが得をする観光イベント」は減らしてほしい おひとり様だろうが武将隊家臣でなかろうが誰もが気軽に楽しめる武将隊観光を企画してもらいたいな
0164人間七七四年
垢版 |
2013/12/16(月) 00:39:28.67ID:ETcKc2zh
>>161
思ってない
盲目信者と武将と関係者が絶賛しているだけ
0165人間七七四年
垢版 |
2013/12/16(月) 02:47:20.96ID:S2MwvRcJ
>>161
自分はたぶん盲目なんだろうな
面白いと思ってるよ
土日しか行けないが、今まで城行って今日つまんないなもう帰ろうかなとか思ったことはない
ある程度平和な城友がいるからかもしれないが
0166人間七七四年
垢版 |
2013/12/16(月) 22:30:45.52ID:+9MB+siL
>>163
ガイドさんが気の毒だね。
武将隊をホストって言うとキレる奴が多いがホストに金かけてる糞ビッチと
同じだと見られてもしかたないわなw
0167人間七七四年
垢版 |
2013/12/17(火) 08:59:59.11ID:1ef4r9SJ
ホストでいいんじゃね?
高い物プレゼントしたら
優しくなるし
慶次みたいに貰ったもの
身につけてまた
ゾッコン惚れる
肝家臣集団
0168人間七七四年
垢版 |
2013/12/17(火) 10:45:54.69ID:HBGDxmW+
>>167
武将には手紙しかあげられないし、中の人に高いものプレゼントしたとして
本当に優しくなる?
0169人間七七四年
垢版 |
2013/12/17(火) 12:41:03.44ID:XO70w5L2
高いものじゃなくその人が欲しいものだったら優しくなるような気がする
でもそんなの所詮こちらの勘違いさ
わかってるよ
0170人間七七四年
垢版 |
2013/12/18(水) 08:20:07.40ID:fAYAPfyc
武将隊の立ち位置が単なる「名古屋のPR隊」から「ローカルアイドル」へシフトしつつあるけどいずれにせよ「人気商売」
知名度が上がらないとPRの効果もないし 地元で人気が出なければ今後の活動も危ういのだから

一部の家臣の高価なプレゼントなどで浮つく気持ちもわからないでもないが それらと引き換えに他の家臣や支援者の反発を招いて失う物も多い 「人気商売」とはそういうもの
その辺の自覚が薄い武将がいるし過去にもいた 将軍、清正、今の信長はその辺りはわきまえてそうだけど
所謂「コスプレホスト」で終わって欲しくないよね
0172人間七七四年
垢版 |
2013/12/22(日) 10:02:44.62ID:nv7hmW8o
高価なものを貢いで態度変わるか?

過去に青森から通う高価な物を貢いでた人は
優しくされていたとは思わないがな

金使いたいヤツは使えばいいんじゃね?
金使わなくても、優しくされる人もいるんだし

貢いでるのに、対応悪いヤツには
同情してやれw
0173人間七七四年
垢版 |
2013/12/22(日) 20:13:10.62ID:mgIIwav+
武将隊のブログを読むのは殆ど無かったけど少し遡ってざっと読んでみて、
今は活動報告みたいになってるの?前は歴史や武将について知る事もあったんだけど…
0174人間七七四年
垢版 |
2013/12/23(月) 00:34:36.13ID:NOYU2KUv
座談では歴史の話してるよ
聞きたかったら名古屋城に来たら?
今年は地元iプロジェクトがメインだでしゃーない
0175人間七七四年
垢版 |
2013/12/24(火) 00:21:30.20ID:H+lai+E2
生誕祭が無かったのは家臣としては寂しかったが、
関ジャニ目当てで、ついでに城に来た観光客が多かったので、
内輪ネタになりそうな、生誕祭はやらなくて正解だな。と思った。
関ジャニファンの子から、カッコいい。また見に来ようかな。とちらほら声が聞こえてきたので、
生誕祭行わなかった判断は正解だったと思う。
0176人間七七四年
垢版 |
2013/12/24(火) 08:18:46.47ID:7GSIi9Yn
生誕祭としてはやらなくて良いけど、歴史ネタとして家康と利家の誕生日が近いって事は演武で言って欲しかった
初めて武将隊見る人たちや武将に興味ない人たちにも誕生日ネタならとっつきやすいと思うのにな
0177人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 10:14:05.92ID:FzU9yD4r
中の人の話が苦手なんでして欲しくないんだが、
城友が増えるに従って嫌でも耳にしてしまう…
距離を置きたいが、下手な事を言って
悪口言われるのも嫌でもやもやする。
0178人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 11:06:26.98ID:JxcuM+UB
>>177
私も中の人の話は苦手だ
だから話されても適当に相槌打ちつつ全部聞き流してるw
「嫌い、苦手」じゃなくて「あんまり興味ないんだー」くらいの感じでそれとなく言っておけばまた状況も変わるかもよ
0179人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 13:38:57.97ID:+dJRIuKW
>>177>>178 同感。この前の某中の人イベでも「○○さん(他の武将の中の人)がさー」「えー」みたいな聞くに堪えない内容の会話が飛び交ってた それはまだ仕方ないが
嫌なのは城で、それもそぞろ歩きとか武将が近くにいるのに平気でそんな話する家臣 「本人に聞こえるだろ!」と思うし自分も聞きたくないけど 城友同士で気心知れてるからかデカイ声で下品下世話なしゃべりが嫌でも聞こえてきて耳塞ぎたくなる
城友と外で会ったりツイで繋がってるんならプラベ話はそっちでやってよ 一応家臣歴複数年の自分もそう感じるんだから 観光客や一見さんからしたらドン引きだぞおまいら
0180人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 13:41:01.13ID:z7OXlC5G
そんな無理して城友なんか作らなくていいんじゃね?中の人が好きで城に会いにくる奴もいるんだから繋がりもたないのが一番。
0181人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 13:47:10.00ID:+dJRIuKW
179だがあらかじめ謝っとく 長文かつ若干スレ違い(痛家臣スレ寄り?)になってしまいスマソ
自分が城友作らないのは「性格歪んでるし人付き合いが壊滅的にダメ」というのが一番の理由だが 城友との会話の中でいらん情報を知りたくないってのもありなんだ どーでもいい話だがw
0182人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 14:36:57.15ID:OX0pDpg/
「今日の座談の○○さま、かっこよかったね〜」とか言うのは楽しいんだけど
「その中の人はこんな性格みたいだから」・・・とか言われるとガッカリする
あと最近仲良くなった人がそれとなくその人の手紙の内容教えてくれたんだんだけど
中の人のことと武将のときをごっちゃにしたような感じの内容で引いてしまったわw
誰とでも距離感大事〜
0183人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 16:31:01.44ID:V6lTOcwS
スレチかもしれないけど、そもそも名古屋城は尾張藩のお城なんだけど。
那古野城と呼ばれていた頃に信長がここで生まれたといわれてるけどさ。
武将隊人気に蔭りが見えてきた今こそ、『尾張藩おもてなし殿様隊』を作るべきでしょうよ。
藩祖義直とその妻春姫、暴れん坊将軍吉宗と対決した宗春、尾張藩最後の藩主で
松平容保公の実の兄、徳川慶勝。いまに繋がる名古屋の文化を知るなら、
この三人の殿さまとお姫様は欠かせない。こっちなら爺ちゃん婆ちゃんにも
なじみがあると思うし。武将隊とは別個で名古屋城内で活動。
史跡を案内したり、名古屋の文化について講義したり。芝居好きだった宗春公が
演舞してもいいしなぁ。慶勝は趣味の写真で観光客を撮ってあげたり!
いいアイデアだと思わない?
0185人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 17:38:10.23ID:+dJRIuKW
>>183 ageてるのにも引くけどさ その「殿様隊」とやら?歴史に詳しくなく時代劇も観ない自分には全く魅力感じないんだが・・
所謂「歴女」とか爺ちゃん婆ちゃん的には今の武将隊以上に豪華メンバーなの?華があって人気出そうなの?いずれにせよ一つの城に二つも隊はいらんわ
0186人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 20:06:44.39ID:FzU9yD4r
177です。
自分から城友は作らないが、プライベートでも友達の子が社交的で
どんどん城友作っては自分に紹介をしてくるんだ…
友達は中の人の話も気にしない子だから害はないみたいだ。
今度中の人の話されたら興味はないという素振りしてみる。
みんなありがとう
0187人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 20:52:21.01ID:ONjpBfFC
パチプロチェンマイを今すぐ検索(本人画像あり)。18才未満の打ち子を雇い、パチンコを打たせています。見かけたら警察、店に連絡お願いします。
0188人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 21:41:04.86ID:V6lTOcwS
あげになってたスマソ!
宗春公はおもてなし武将隊の生みの親の河村市長がコスプレサミットでよく仮装してるお殿様。
緊縮財政を取る将軍吉宗に対抗して、自著の『温知政要』に基づいて積極経済を実行して
名古屋を繁栄させた変わり者の殿さま。怒った吉宗によって謹慎させられるけど…
春姫は毎春恒例の春姫道中で有名なひとで、この輿入れ行列がもとになって、
名古屋の派手な結婚式文化が生まれたと言われてる。義直は家康の九男で初代藩主で
名古屋の発展の基礎を築いた名君。
徳川慶勝は尾張藩の支藩の高須松平家から養子に来た人物で、幕末の尾張で
藩政改革を行った人物。長州出兵の総督に任じられたけど、のちに東海道中山道諸藩を
勤皇誘引して新政府軍を江戸まで導き入れている。
比較的マイナーな人物たちだけど、もし名古屋城が木造で再建されることになったら、
別に木造再建されない場合でもだけど、そこで実際に暮らしていたお殿様やお姫様が
お城を案内するというのは、とても素晴らしいことだと思うんだ。
おもてなし武将隊は戦国時代のひとたちだから、そもそも直接は名古屋城に
関係してないしなぁ。家康と清正が名古屋城に関係あるのは晩年の頃だし。
豪華メンバーとか華があるとかじゃなくて、地道に名古屋城の歴史、尾張徳川家の歴史を
殿様姫様に扮しながら観光客に説明していく、ときにパフォーマンスも行う。
そういう意味ではローカルアイドルとしてのおもてなし武将隊の範疇から
外れてるかもしれないけど。要するにせっかく名古屋城に来たんだから、
戦国時代の尾張地方の武将隊だけじゃなくて、江戸時代の名古屋の殿様姫様にも
関心持って欲しいよねということ。
あいち戦国姫隊みたいにまず期間限定でやってみて、人気が出たら続ければいい。
お殿様が家老や近習を引連れて城内を歩く姿は愉快であろう。
なんなら徳川園から初めてみてもいいよね。
0189人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 22:06:02.89ID:Thvk6682
長い。三行でまとめろ。
宗春は宗春イケメン隊がいるからいらねーよ。
御託を並べる前に今ローカルアイドルやPR隊がいくつあるか調べておけ。
0190人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 22:27:49.89ID:TNLO4vAw
>>183>>188
熱意は分かるが他県民からしたら誰?だし、今レス読んで知った分でもどうでもいい人達としか思えない
そんな殿様達から案内されるくらいなら何もなくても1人で城廻った方がいいなぁ
名古屋の人らが思ってるより思い入れが無いのが他県民の普通
戦国武将ぐらいが丁度いい
0192人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 22:35:56.19ID:V6lTOcwS
>>189
ググったら宗春イケメン隊ってのも出来てたのかワロタwwwww
宗春ロマン隊の存在なら知ってたけど、あれは大河ドラマ誘致のための
NPO法人の名称だし。
宗春イケメン隊、検索結果約 3,880 件ってマイナーすぎるだろwww
0193人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 22:50:24.32ID:V6lTOcwS
>>190
そんなもんですかね…
自分が名古屋の白壁に住んでるからか尾張藩に思い入れが強いけど、
名古屋城に戦国武将が常駐してるのが、前からな〜んか違和感があったんで。
武将隊の中でも家康公は軽く見られてるよね、尾張徳川家に繋がってるのに
0194人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 22:54:59.21ID:Thvk6682
>>192
それが世間の結果だろ
宗春より信長・秀吉・家康が城を案内して踊ってると聞いた方が行く気になる
だいたいそんなに主張したけりゃ名古屋市スレか議員に言え
うぜえ
0195人間七七四年
垢版 |
2013/12/25(水) 23:08:59.21ID:+dJRIuKW
>>191 185だがせっかくリンクまで貼って頂いたのにこんな事をいうのも申し訳ないが

自分は東海地方出身ではあるけど根っからの名古屋市民・愛知県民じゃない 生まれ育ちは隣県だがやはり「名古屋の歴史上の偉人=三英傑!」てイメージは元から強いわけよ
三英槍にしたって最初は「名古屋に縁がある」なんて知らなかったが 自分みたいな歴史オンチでも「大河ドラマの主人公」「漫画やパチンコwで有名」というのでどんな人かは何となくわかった

元々名古屋市民の、貴方の名古屋のお殿様への思い入れもわからないでもないが 近県の人間ですら「誰それ?」と思うような方々が名古屋のPRに貢献できると思う?
いくらすごい方でも「知られててナンボ」から結果を出さないと 「なら今から有名に・・」では時間かかりすぎだよ
これは個人的見解だから 長文スマャ\
0196人間七七試l年
垢版 |
2013/12/26(木) 01:19:32.77ID:2VgxrFjI
熱心に語っている所、マジレスして悪いが、
隊を運営するには金がいるけど、新しい隊を作って、その人件費、衣装代、運営費、雑費etc.の費用はどこから出ると思ってんだ?
名古屋市はもう新しい隊にまで補助する余裕ないだろ。市が補助してくれたとしても、新たに補助するくらいなら社会福祉に当てるべきだしな。
0197人間七七四年
垢版 |
2013/12/26(木) 02:35:26.22ID:MBT/wFdz
宗春イケメン隊に清正顔のヤツいるよな
清正の家臣に言ったら「あんなに不細工じゃない!」って
キレられたけどw
0198人間七七四年
垢版 |
2013/12/26(木) 10:04:40.61ID:kG1ZHJK7
久々に演武見たいなと思って宴のチケット1日目のだけ買おうとしたら
申し込み手続きしてる間になくなっちゃったw
皆2日ともすでにチケット持ってると思って油断してたよ
足が悪いから確実に座れるイベントは行きたかったんだけども
0200人間七七四年
垢版 |
2013/12/30(月) 20:27:06.49ID:UZFz5yRx
地元愛の凱陣式みんな行くの?
あれ、動画流すだけでつまらない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況