もし病死した武将一人だけ寿命十年延ばせるとしたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 13:31:31.30ID:Xp9Gd1Qo
蒲生氏郷だな
0002人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 16:34:54.90ID:/7HA7DIs
異議なし
あとはアル中と胃ガンか
0003人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 17:20:55.23ID:WTN0CpQO
北条幻庵だな。
早く死にすぎた。
0004人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 18:31:57.59ID:PNkZXmIk
そうだな真田のお兄ちゃんとかもな
0005人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 18:43:52.52ID:VqZC4gt2
ラスボスさん
0006人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 19:39:31.98ID:dtVYgFpz
秀吉を十年延命しても結局徳川の天下になりそうだし自分は秀長さんで
0007人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 22:16:00.35ID:I4ltnjv3
北条幻庵が若死にしなければ、北条氏は滅亡を避けられたかもしれない。
0008人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 23:25:05.56ID:dtVYgFpz
どんだけ酷使するつもりですかねえ…
0009人間七七四年
垢版 |
2013/01/30(水) 23:29:44.69ID:8dyoKeZg
朝倉宗滴も長生きしてたら義景はあんな文弱にならなかっただろうに
0010人間七七四年
垢版 |
2013/01/31(木) 00:11:23.85ID:zRQ13U+o
三好長慶
0011人間七七四年
垢版 |
2013/01/31(木) 07:43:34.27ID:jf98UvOi
幻庵がせめてあと20年生きていれば
0012人間七七四年
垢版 |
2013/01/31(木) 20:50:38.25ID:r/JCYVBw
>>10
義興さんの方がいいんじゃね?
義興さん生きてりゃあそこまで本人も家も衰弱しなかったんじゃないかと。
0013人間七七四年
垢版 |
2013/02/01(金) 00:06:32.57ID:x1jDThz7
武田信虎がせめてあと20年生きていれば、百歳だったのに
0014人間七七四年
垢版 |
2013/02/01(金) 14:05:00.13ID:EtdWBVW0
斉藤義龍が10年生きてたら織田家はあそこまで拡大できなかった
0015人間七七四年
垢版 |
2013/02/01(金) 15:00:18.16ID:7OHgPy9b
加藤清正が大阪の陣を迎えていたらどうしていただろうか
0016人間七七四年
垢版 |
2013/02/01(金) 16:19:59.79ID:eAEOGPfn
>>15
あの阿呆は両家に恩義があるから早く死にたいってやつだから生きてても特に意味がない
むしろ秀吉が10年ふんばればだいぶ歴史は違ったかも(朝鮮は諦めてもらうことが大前提で)
分別つく年になってからの権力譲渡ならたぶん大丈夫じゃないかと
家康はじきに死ぬしヤケになって反逆するしか道はないし
0017人間七七四年
垢版 |
2013/02/01(金) 20:07:06.28ID:/m9a9F5C
前田利家が10年長く生きていたら
関ヶ原はなかった

加藤清正も浅野長政も家康に従わなかっただろうから
0018人間七七四年
垢版 |
2013/02/01(金) 20:15:13.24ID:OkLPE+gp
竹中半兵衛
0020人間七七四年
垢版 |
2013/02/02(土) 01:44:18.94ID:eJ9JGkQs
>>19
信長の死後、勝家倒して越前まで支配
その後秀吉倒して上洛かな
0021人間七七四年
垢版 |
2013/02/02(土) 10:57:07.06ID:c+2uL7PA
長宗我部元親はあと一年長生きしてれば、関が原で無双できたのに
0022人間七七四年
垢版 |
2013/02/02(土) 11:02:07.78ID:Y1Mhx1cc
あの雑魚が無双とかへそが茶を沸かすな
0023人間七七四年
垢版 |
2013/02/02(土) 14:26:24.73ID:YfZl164y
小早川隆景が10年長生きしたら?
0024人間七七四年
垢版 |
2013/02/02(土) 19:07:23.98ID:vsuKoW1N
>>23
景勝は五大老にならなかっただろうから
その後の歴史は大いに変わっただろうな
0025人間七七四年
垢版 |
2013/02/02(土) 22:58:08.55ID:wgj5rA8N
三成の挙兵に毛利は付き合わず
上杉征伐が当初の予定通りに行われていたわけだ
0027人間七七四年
垢版 |
2013/02/03(日) 00:28:16.29ID:sjw5coJx
元春とか家久は死んだ時期的に10年程度じゃ影響少なそうだな
同時期に死んだ宗麟は大友家改易くらいは回避しそうだが
0028人間七七四年
垢版 |
2013/02/03(日) 00:55:12.86ID:5+q/hJCK
信玄が十年生きてりゃどうなったの?
0029人間七七四年
垢版 |
2013/02/03(日) 01:25:27.70ID:cuQOcihI
>>28
それより今川氏真があと10年長生きしていれば良かったと思わないか?
0030人間七七四年
垢版 |
2013/02/03(日) 11:44:24.89ID:eKWQxAKA
佐竹義昭
息子はビビりのヘタレで北条との対決を恐れ、小田原の陣まで常陸南部にはほとんど手をつけなかったw
大掾氏や江戸氏を攻めて服属させた義昭ならもっと関東の歴史は変わってた
0032人間七七四年
垢版 |
2013/02/03(日) 16:42:43.41ID:LKWayrFW
メジャー武将でない時は全く話題に付いていけず、
有名どころがでた時だけ一生懸命噛み付くノブヤボ脳
0033 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/04(月) 00:57:15.73ID:aEMQLAoT
豊臣秀長
0035人間七七四年
垢版 |
2013/02/05(火) 00:47:36.89ID:jHP5HOcf
氏康が小田原評定まで生きていたら…と思うが十年じゃ足りんな
0036人間七七四年
垢版 |
2013/02/05(火) 00:53:36.22ID:0HX7c+Qu
十年延びて大きな影響がありそうなのは、信長、秀吉、利家あたりかな
逆に寿命が10年縮まるなら、家康も面白いけど
0037人間七七四年
垢版 |
2013/02/05(火) 09:07:48.34ID:HW0exHLK
信長「天下布武を終えた今、いざ明へ向かう」
光秀「はっ!(やはりあの折りに殺っておけばよかった)」

秀吉「まだまだ戦うんじゃ、三成!わしも渡るぞ用意せい」
三成「だ、誰かお止めしろー!」

秀頼「じーじ」キャッキャッ
利家「わしが大坂にいる限り狸じじいの好きにはさせん。加賀の爺に任せてくだされ」


家康「わしゃもう無理じゃ…口惜しいが猿の小倅に勝てなんだ…秀忠あとは頼む…」ガクッ
秀忠「ち、父上ー!」
0038人間七七四年
垢版 |
2013/02/05(火) 13:01:08.26ID:n168Uykv
全国視点だと謙信
あのお家騒動が無いだけでもかなり変わっていたはず

ただ個人的には尼子晴久
急死せずに元就が死ぬまで生きていたら面白そう
0039人間七七四年
垢版 |
2013/02/06(水) 11:08:42.71ID:n5nhBrF2
ああ、確かに詮久が生きていたら面白そうだね。
0040人間七七四年
垢版 |
2013/02/06(水) 20:33:29.32ID:BH9kMbVt
>>38
晴久は長らく無能扱いだったけど、色々と改革を断行した直後に死んでるからなぁ
秀吉に付いた遺臣の亀井とか相当出世してるし、
織田の西進まで尼子が耐えられれば景勝時代の上杉みたいにワンチャンあったかもな
0041人間七七四年
垢版 |
2013/02/07(木) 06:32:27.37ID:0XZeaS2V
豊臣秀長
秀長がいるいないとでは豊臣政権も大分行く末が変わったのではないか
0042人間七七四年
垢版 |
2013/02/07(木) 16:05:39.03ID:z0ln/Uhd
毛利隆元かな、毒殺説あるけど
TERUをもうちょっとマシに躾てくれたと思う
0043人間七七四年
垢版 |
2013/02/07(木) 22:14:06.86ID:7uh8btlq
宇喜多直家だな
もうちょっとで秀吉を毒殺できたのに
10年あれば家康もやれた
0046人間七七四年
垢版 |
2013/02/08(金) 20:16:59.78ID:91/6GZnY
>>41
武功夜話バージョンならともかく史実なら大して変わらないと思う。
0047人間七七四年
垢版 |
2013/02/08(金) 22:26:48.76ID:5nBqshEk
足利義昭
関ヶ原に彼が出てきたらどう振る舞うのか気になる
室町公方としての権威は無くなってるだろうけど、根回しや裏工作とか頑張ってくれそう
0048人間七七四年
垢版 |
2013/02/09(土) 09:03:48.91ID:zzWTNfrp
その時代にノコノコ出てきたって
足利元将軍wとかプギャーされるだけだと思う
0049人間七七四年
垢版 |
2013/02/09(土) 12:11:42.39ID:rXccCiUJ
秀吉だな

唐入り成功してたかもしれんし
0050人間七七四年
垢版 |
2013/02/09(土) 15:10:26.77ID:ne+Lum+L
上杉龍若丸  享年11才
0052人間七七四年
垢版 |
2013/02/10(日) 06:46:44.80ID:vIaTCPbn
平凡だけど単純に信玄
信玄存命なら長篠はなかった(多分
0054人間七七四年
垢版 |
2013/02/12(火) 15:49:56.31ID:0DKucI6D
名前羅列より寿命が延びたらどうなっていたかとか
0056人間七七四年
垢版 |
2013/02/17(日) 12:33:51.96ID:ifM3fTur
秀吉が家康以上に長生きしてたら如水が天下取ってた
0057人間七七四年
垢版 |
2013/02/17(日) 13:20:37.08ID:mWBoApHj
関ヶ原が長引かないと無理じゃね
九州四国くらいまでは拡大できたかもしれんけど
0058人間七七四年
垢版 |
2013/02/20(水) 17:09:54.49ID:onF7MHBZ
夏目雅子
0059人間七七四年
垢版 |
2013/02/26(火) 21:42:08.52ID:Lv/CBMzn
信玄も面白いが、堀秀政が影響大きそう。
各方面に相当「名人」だったように見える。
関八州はともかく、小田原の後、かなりの領地は得た可能性も高い。
0060人間七七四年
垢版 |
2013/03/03(日) 23:40:51.84ID:E7iCybxP
森鬼武蔵さんがあと10年長生きしてくれたら、朝鮮半島でヒャッハーしてくれたのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況