X



戦国モノやる夫AAドラマについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002人間七七四年
垢版 |
2009/07/10(金) 08:22:40ID:B8rZqq/C
初の2
0003人間七七四年
垢版 |
2009/07/10(金) 09:53:57ID:ozFirYq8
すごい過疎スレ・・・
俺が読んでいるのは
・真田
・薔薇乙女関東
・新関ヶ原戦線異常アリ
0004人間七七四年
垢版 |
2009/07/11(土) 19:46:50ID:hCwj+3sN
後は

宇喜田
葉隠
柳生
下克上

とかかな
0005人間七七四年
垢版 |
2009/07/13(月) 13:59:19ID:e/g/681v
真田の対北条戦
宇喜多の明善寺合戦
は面白かった
0006人間七七四年
垢版 |
2009/07/13(月) 16:21:52ID:wXVKAN6E
こんなやる夫モノが見てみたい

・応仁の乱とそれ以降の畿内政権について
・姻戚関係をわかりやすくした東北戦国史
・ある雑兵の一日
・朝鮮の役
・キリシタン大名列伝
・やる夫が一揆を起こすそうです
0007人間七七四年
垢版 |
2009/07/18(土) 21:00:48ID:18HQGyJN
武将に萌え系AAがあてられるのは
AAの豊富さゆえなのだろうか

そして
戦国時代超短編やる夫
とかいつのまにか増えてた

やる夫が吉良邸に討ち入りするようです

これは江戸時代の話だけど
為政者による戦国の気風の抹殺として考えると
面白いね

0008人間七七四年
垢版 |
2009/07/19(日) 06:25:24ID:rkAYjrWM
AAが豊富なのはアドバンテージだからな
非萌え系のを自作したり,AAが一つしかないのをボヤいたりしてる作者さんも居るワケで

個人的に萌え系AA苦手なんだけど
(やる夫歴史x萌えAA苦手)とかニッチするので作者さんには言えません
0009人間七七四年
垢版 |
2009/07/19(日) 10:55:06ID:TZphiPnX
AA作成とかできないから陰ながら支援もできない
だから地図職人はすごく尊敬してる

誰かがネタバレして
指摘されたら自治厨うぜー
とかの不毛なレスでスレを消費されていくのは
見ていてつらいな

あと戦国時代じゃないけど
武士政権の成立を語る「やる夫鎌倉」は必読




0010人間七七四年
垢版 |
2009/07/23(木) 23:48:34ID:njI/6+4Y
家康があれだけ受けたのは
知名度もさることながら
1の技量ゆえだよなー

宇喜多は凄い好きだけど読み手を選びそう
0011人間七七四年
垢版 |
2009/09/09(水) 21:56:31ID:yt4cgVar
たまにはあげ

最近戦国モノが増えてきてなにより
0012人間七七四年
垢版 |
2009/09/15(火) 06:05:22ID:MY6/J8dt
家康の作者って他に何書いてるの?
0013人間七七四年
垢版 |
2009/09/15(火) 17:04:59ID:/1DLcE88
色々書いてるけど歴史モノは家康だけ

学ぶ系
やる夫で学ぶ個人事業開業と古物商免許取得
やる夫が銀行員になるようです
やる夫が水上バイクに挑戦するようです

あとやる夫がチンコになる話とかゲーム系のやる夫もやってる
ホントに多才な人だ
0014人間七七四年
垢版 |
2009/09/16(水) 15:47:23ID:PDzc/gxV
銀行員になるようです、は面白かった
家康より個人的には好きかもしれない。
0015人間七七四年
垢版 |
2009/09/29(火) 19:37:47ID:3DFo0nb9
とうとうやる夫で島津義弘が始まった
0016人間七七四年
垢版 |
2009/09/29(火) 20:55:56ID:tm2zAT1w
年表にAA付けただけのようなもんは面白くないなぁ
0017人間七七四年
垢版 |
2009/09/30(水) 13:24:13ID:IokB/jCw
島津は俗説まみれなのをどう料理するかだな
0018人間七七四年
垢版 |
2009/10/02(金) 14:32:04ID:mj0lG+xX
現行の戦国ものだとこのあたりか。

やる夫が「奸悪無限の武将」宇喜多直家に仕えるようです
やらない夫が竹中半兵衛になるようです
やる夫で学ぶ柳生一族
やる夫が真田家に生まれたようです
新・やる夫の関が原戦線異常アリ
【やる夫】薔薇乙女戦国絵巻・関東三国志【料理】
【やる夫が】稀代の謀将【毛利元就】
やる夫は島津四兄弟の次男のようです
やる夫が下克上を成し遂げるようです
やる夫が葉隠武士になるようです

あと、戦国ものから少し外れるけど、近い現行だとこの辺。

やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです
だいたいわかる!やる夫で学ぶ武家政権の成り立ち
やる夫が吉良邸に討ち入りするようです
【蝦夷】やる夫は朝廷と戦うようです【阿弖流爲】

戦国系で完結した奴だと徳川以外って何かあったっけ?
0019人間七七四年
垢版 |
2009/10/02(金) 15:40:14ID:mj0lG+xX
あと忘れてた。

やる夫の剣豪ものがたり
やる夫で紹介する歴史伝奇

この辺もあったな。
0020人間七七四年
垢版 |
2009/10/02(金) 16:58:45ID:rTwv2SnX
>戦国系で完結した奴
…そういえば思いあたらない

最近の歴史系が長期化傾向にあるのか
徳川の早さが特殊なのかはわからない

あと戦国時代超短編やる夫は短編投下所なのか?


>戦国ものから少し外れるけど
やる夫楠正成 やる夫足利高氏 やる夫太平記
といい南北朝モノのハードルの高さは異常
0022人間七七四年
垢版 |
2009/10/02(金) 23:13:03ID:f+m3Tgqs
やる夫スレも長い奴だと1年越えてるのがあるからな。
柳生と真田が家康と入れ替わりに始まって、まだ続いてるけど、よくあれだけ書けるなと感心する。
0023人間七七四年
垢版 |
2009/10/02(金) 23:41:52ID:rTwv2SnX
柳生・真田・鎌倉は本が出版できそうな勢いだ

あと竹中スレの画面が見づらい
キャラとキャラの間隔があいてるというか
言語化しづらいけどなんか見づらい
萌えキャラ大量に使ってるのは関東三国志と同じはずなのに…

島津は始まって数日なのに歴オタ湧きすぎで
一般ギャラリーがひかないか心配
歴史系の主な読者は歴オタだけど
同時に敵でもあると思う

下克上はエターっぽい

0024人間七七四年
垢版 |
2009/10/03(土) 06:16:30ID:GGopwlse
やる夫半兵衛やってみようと思ってたけどもうあるのか。
読んでこよ
0025人間七七四年
垢版 |
2009/10/05(月) 17:28:23ID:zgGmZ7V6
そもそも歴史系やる夫の完結しているやつ自体あまり知らん
徳川とハンニバルとキリストくらいじゃないか
0026人間七七四年
垢版 |
2009/10/05(月) 18:10:45ID:xrp3MtYJ
他に完結してる奴といえば、
90年代、戦後日本、田中角栄、モンスターメーカー、ヴィクトリアかな。

エタってるやつ以外は長いけどちゃんと続いてるから
そんなに心配はしてないんだが。
0027人間七七四年
垢版 |
2009/10/06(火) 00:52:52ID:Yh1b08z7
柳生は文章量多いから読みづらく感じる時もあるけど、
作者が本当に柳生を好きで好きでたまらないってのが伝わってきてつい読んでしまうw
0028人間七七四年
垢版 |
2009/10/06(火) 02:20:12ID:7NhNZ20q
兵法家伝書の現代語訳やりたいとか書いてたしな>柳生スレ作者
どんだけ柳生好きなんだよw

あと、そういう意味では宇喜多や鎌倉も凄い。
よくあれだけ調べて書けるよ・・・。
0029人間七七四年
垢版 |
2009/10/06(火) 23:05:23ID:H6aMwcqj
個人的にパワーなくした大河の代わりになりつつあるんだが、
毎週大河気分で見てる。今は島津
0030人間七七四年
垢版 |
2009/10/06(火) 23:33:28ID:AzuN1bwv
歴雑で武田勝頼を予告した人いたけど
年内に始まるかな
期待してるんだけど

みんなこの戦国大名がみたいとかある?
0032人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 00:15:34ID:7bFhUfhf
死に様が見事なのは最終回的に考えても楽ではある。
いきなり行方不明になるのは困り者だが。
0033人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 00:43:39ID:AziRFntL
>>32
最終回のエピローグは
「久秀は滅んだ…だがあれが最後の久秀とは思えない
戦国の世が続くかぎり第二・第三の久秀が現れるだろう
…ほらあなたの後ろにも」
で締めてほしいwww

日の本将軍  安東愛季

とかどうよ
0035人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 16:54:35ID:ighDm1/v
家康でハマっていろんな歴史系やる夫見はじめたが
気がつけばだれて飽きてた
当たり前みたいに半年も一年もやられるとさすがにきつい
0037人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 17:17:35ID:M8Dd9wnu
長すぎてまとめも途中で止まってる時があるしな
でも少しすると別のサイトがまとめはじめたりするのも歴史系が多いよな
0038人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 18:38:33ID:e+qX8F4A
AAキャラの三分の一くらいは解らん。
調べて解ったところで、思い入れがなければ変わらん。
0041人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 19:44:12ID:AziRFntL
最近の萌え系キャラが?それとも懐かしめのキャラ?
0042人間七七四年
垢版 |
2009/10/07(水) 20:04:27ID:e+qX8F4A
萌え系だね。
特に女キャラが女口調で武将やると、ついていけんのよ。
俺みたいなのは少数派だろうけどw
0043人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 01:38:28ID:7AEjd+AO
使うAAが
真田=ジャンプ
宇喜多=マガジン
関が原=チャンピオン
になんとなく分かれてる気がして面白い
0044人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 01:47:39ID:JGuScEyL
鎌倉・柳生はオールスターだな
AA足りなくなったりしまいか心配だw
0045人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 02:58:10ID:bvfBacTx
サンデー系AAメインのところってないのかねえ・・・。

そういえば戦国立志伝の話が上がらないけど、あれはどう?
0046人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 10:22:29ID:n5d9VApS
いろいろ嫌な事件が起きたからなあ
戦国立志伝は…
0047人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 12:05:13ID:dTcips6H
歴オタのダメなところが炸裂したスレだからな
0048人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 17:09:29ID:s96BOnDU
せっかくなので作ってみた。

■各スレのやる夫(あいうえお順)■

宇喜多   宇喜多忠家
下克上   尼子経久
真田    真田信之
サルの弟 豊臣秀長
島津    島津義弘
関が原   小早川秀秋
竹中    豊臣秀吉
徳川    徳川家康
葉隠    牛島萬右衛門(成富兵庫の孫という設定)
関東    出番なし?
秀長    豊臣秀吉
毛利    毛利元就
柳生    柳生石舟斎/柳生十兵衛(一人二役)


・・・もしかしてやる夫ってラスボスと親和性高い?
0049人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 17:43:53ID:dTcips6H
豊臣秀長とかあったなー
エタったけど。
0050人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 19:11:20ID:s96BOnDU
エタで思い出したが、「妖説太閤記」準拠の秀吉もあったな。
あれもやる夫がラスボスだった。

そういえば戦国物の歴史小説でやる夫化されてるのは、
隆慶一郎(死ぬことと見つけたり)、山田風太郎(妖説太閤記)、荒山徹(色々)、堺屋太一(豊臣秀長)あたりか。
司馬遼、吉川、山岡、津本、海音寺とか誰かやってくれないかね。
(徳川は山岡荘八版っぽいけど)
0051人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 21:33:33ID:JGuScEyL
司馬遼は坂本竜馬はあるんだけど戦国モノはないなー

南條範夫に挑戦するチャレンジャーはいないかなw

それか今年の大河に憤りを感じた直江ファンが

直江兼続をやる夫化(できる夫化でもいい)してガツンとみせつけないかなw
0052人間七七四年
垢版 |
2009/10/09(金) 23:59:00ID:zsfJdrE3
>>51
>南條範夫に挑戦するチャレンジャーはいないかなw

「やる夫が駿河城御前試合に出るようです」ですね。
わかります。
0053人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 00:46:02ID:7eSXqnHG
司馬遼はストーリーだけ追っちゃうとかなりつまらない
0054人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 00:52:17ID:oWK8TI2m
>>52 これを1に貼るんですねわかります

                γ⌒ヽ  _      . __i_.  ・  . .   
                .|     . '_|  |  |  |  | /⌒ヽレヽ.
                ヽ___ノ (_]__. ヽ_ノ|. !__ | ヽ__ノ.|  |
                             ,:'⌒ヽ
                            入___人
                         / l   l \
                    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
                   (\\\/'´l      !´ヽ///)
                    (\`     ,l       !    ´/)
                    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
                     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
                .         \.  |__|(__゚__) /
                           \⊂ニニ⊃/
                          \  /
                            `´
0055人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 00:56:58ID:mJOZWcw7
アテルイの人に「天を衝く」もやってもらえたら…
0056人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 01:19:52ID:Tqk9ZEP5
真田は真田太平記ベースだけど、史実部分(信繁は越後に行ってます)とかは
ちゃんと史実どおりにはやってるしね(オーパーツは出まくりだが)

あれはあれでよくまとまってる。
0057人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 02:00:31ID:0ZY+1sVX
>>48
後追いだがやらない夫で

■各スレのやらない夫(あいうえお順)■

宇喜多   宇喜多春家
下克上   山中幸満
真田    信之の側近
サルの弟 堀尾吉晴
島津    島津義久
関が原   近衛信尹
竹中    竹中半兵衛
徳川    石川数正
葉隠    中野求馬助
関東    なし
秀長    豊臣秀長
毛利    桂元澄
柳生    柳生宗矩
0058人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 10:13:51ID:H/DWdWAl
>>57
多少戦国時代をかじっていないと、
「誰こいつ」って言われそうな人物ばかりやってるな
0059人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 20:53:37ID:QPWLS4Tr
誰か細川忠興をやってくれないかな・・・。
イベントに困らないこと請け合いなのに。
登場人物数が半端ないことになりそうだが。
0060人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 20:57:48ID:g6zU46Na
忠興だと結果的に織田豊臣徳川のメインストリーム書くことになるから意外と難しいかも
0061人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 21:11:51ID:oWK8TI2m
茶道とが香道とかの知識もないと難しいな>忠興
0063人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 22:59:59ID:oWK8TI2m
あと嫁と友達がキリシタンだからキリスト教の薀蓄も語れないと>忠興
0064人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 23:20:38ID:GogGQjQs
剣術も忘れちゃいけないぜ>忠興
親父は剣豪将軍と一緒に「一之太刀」を授けられるほどだし、
息子は柳生宗矩から「兵法家伝書」を受けるほど。
おまけに本人の時代に「巌流島の決闘」まであるしな。
0065人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 23:46:02ID:Lgrb9Jc3
>>56
太平記ベースかなぁ、あれ。
信幸に脚光が当たっている以外は文献総当たりって感じだけど。

郷土史レベル知識がないと無理そうな武将がじゃんじゃん出てくる上に
武田滅亡、賤ヶ岳、末森合戦、四国征伐、小牧長久手と
アホみたいに詳しくやっていて、よくもまぁ、話として破綻しないもんだ。
0066人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 23:55:52ID:g6zU46Na
真田の沼田城関連で出てくる「加治記」って「加沢記」の間違いじゃないのかな?
0067人間七七四年
垢版 |
2009/10/10(土) 23:56:26ID:BXDnUDBF
基本、歴史ものの作者は凝り性だよな。

だが、その分エター率が半端ない。戦国ものに限ればまだ家康以外は未完かエターか。
0068人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:00:09ID:Lgrb9Jc3
>>66
多分そうだな。
作者も誤字は指摘してくれ、みたいな事を言っていたのだが
人名も資料もあまり聞かないようなんが多いせいか
枝葉末節的な誤字くらいしか指摘出来てないw
0069人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:04:47ID:NjsZU1Nd
真田関連書くなら「加沢記」はベースになる史料だと思うよ。
ただ江戸初期成立だけど。
0070人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:10:31ID:HAnUu6hC
>>67
どっかの計算だと、歴史系やる夫スレは
二つに一つはエタるらしい。

理由はいろいろあるんだろうが
労力の割に報われないのが主因だとか。
必死こいて史料あたっても読者が少なく
集まるのは重箱のスミをつつくような歴史マニアだけという
0071人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:16:03ID:54a6VPvX
いずれにせよ、真田信幸なんぞ地味すぎる。
だから集客力もあまりない。
その上、66みたいな誤字やられると萎え萎えだしな。

誰か信長とかやれよ。
0072人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:29:08ID:VnQ3fWjC
そこまで大口叩くならお前がやってみればいいさ
期待してるぞ
0073人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:37:42ID:54a6VPvX
別に大口を叩いたつもりはないぞ。
地味だと言ったんだ。

それに誤字は事前のチェックでどうにでもなるだろう。
それを怠っているんだから、66が嘲笑するのも当然と思うんだが。
0074人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:46:52ID:HeiHnrdK
うだうだ言ってないで一回連載でもやれよ。

どんだけ大変か少しは分かるだろうよ。
0075人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:47:26ID:VnQ3fWjC
実際に誤字の一つもない、AAもドット単位で完璧な戦国絵巻をお前が書いてくれる事を期待してるよ^^
0076人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:48:25ID:Tf2guOt4
>>73
「嘲笑」の意味をちゃんと勉強してから出直してきな。
0077人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 00:58:44ID:54a6VPvX
なぜ、そんな極論に走る・・・(^ω^;)
そんな事、言っていたら世の中、何も話せなくなっちゃうぞ?


>>76
 「郷土史レベルまで突っ込んで凄いよね」
→「その割には加沢記みたいなメジャーな資料名、間違えてますけどね( ´,_ゝ`)プッ」
って流れじゃないの?
0078人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 01:01:39ID:NfUjDcHG
明らかにあんたの発言が作り手の苦労を無視した勝手な理屈だからみんな怒ってるんだろ。
>>71の自分の書き込みをよく見てみろ。

文句だけなら誰でも、いくらでも言えるんだよ。
0079人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 01:04:42ID:VnQ3fWjC
>何も言えなくなる
見事にそんままそっくり自分に言葉が跳ね返ってきたな
そんな考えだと何も書けなくなるっつの

あと66は指摘、疑問であって嘲笑に見えるとしたらお前の脳内妄想の結果だ
0080人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 03:40:16ID:Z7SIqki3
しかし実際、どの程度資料を読み込んだら、
今やってるレベルの歴史スレが書けるのかな?
無論、資料さえ読めばいいってもんじゃないとは思うが、
最低限このくらい、みたいなのはどんなもんなんだろうね。
0081人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 10:08:02ID:Tf2guOt4
人それぞれだろうな。
Wikiだけでどうにかしている人もいれば、古文書に手を出してる人もいる。
0082人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 10:19:12ID:NfUjDcHG
AAキャラを使いこなす知識と才能も必要。
笑いと間のセンスがないと、歴史通だけでは難しい。
0083人間七七四年
垢版 |
2009/10/11(日) 13:00:05ID:HAnUu6hC
確かにやる夫やAAキャラを使って、ドラマを紡ぐ以上、AAやネタの知識、
それに物語の構成がうまくできるセンスや才能がいるよ。
0084人間七七四年
垢版 |
2009/10/13(火) 14:39:10ID:iglC06V0
島津四兄弟スレの構成なんかは上手いと思った
0085人間七七四年
垢版 |
2009/10/14(水) 04:08:05ID:pk6VU8Sw
>>70
歴史系以外のやる夫スレは基本和気あいあいしてるけど、
歴史系はすぐ論争はじめる歴オタや重箱の隅つつくのに命懸けてるような連中が集まるからなあ
こんなマゾい状況でも投下を続ける人は題材への愛があるんだと思う
0086人間七七四年
垢版 |
2009/10/14(水) 16:45:52ID:Bzj04DYz
ひきニート(二条城の家康との会見以外、大阪城から出ていない)で容貌怪異(身長197cm、体重約161kg)
っていやあ実は秀頼がぴったりなんだが…。
0087人間七七四年
垢版 |
2009/10/14(水) 17:49:05ID:3gbj8AIG
秀吉ならともかく秀頼主役とかww
0088人間七七四年
垢版 |
2009/10/14(水) 18:15:17ID:aZW2YOtO
秀頼主役で星新一が城のなかの人とか書いてたなあ

大阪の陣やるとしたら誰を主役にしたら盛り上がるかなあ

秀頼?真田?毛利?淀殿?大野?
0091人間七七四年
垢版 |
2009/10/14(水) 20:44:58ID:GdOiooOk
個人的には大阪の陣は織田有楽で見たいな。
裏面史みたいな形になるだろうが。
0096人間七七四年
垢版 |
2009/10/15(木) 18:13:16ID:wGqiDHRk
片桐且元は?
やる夫秀頼、やらない夫且元になりそうだが・・・
0097人間七七四年
垢版 |
2009/10/15(木) 20:41:29ID:nlKx8VoJ
胃薬の手放せないやらない夫と超鬱エンドになりそうですが
興味深いスレになりそうですね
0098人間七七四年
垢版 |
2009/10/15(木) 21:18:28ID:prsqSvRO
ほんとみんなレベル高いな。
生半可な奴が見切り発車できないレベル。

こんなに才能ある人たちがネットの片隅で慎ましやかに物語を紡いでるというのに、
どうして大河ドラマはあんな腐れたのが書いてるんだろう。
0099人間七七四年
垢版 |
2009/10/15(木) 22:03:22ID:lp8/DLth
大河といやあやる夫戦国もので上杉の扱い悪い気がするなあ

各謙信役AA
家康…セイバー 出番あんまなし、すぐに死亡、まあ家康とあんま関わらないからなあ
真田…真紅 出番一瞬で終わり
戦国覇者…孫悟空 出番一瞬で終わり
立志伝…デラーズ あんま出番なし 今のところ存命

やる夫で天と地と とか見たい気が 信玄にやらない夫で(たまには敵役も)

しかし謙信メインにするとヒロイン役がいないんだよなあ
0100人間七七四年
垢版 |
2009/10/15(木) 22:25:25ID:nlKx8VoJ
謙信役AA

竹中スレの阿部さん
関東三国志の真紅

もありますね

>ヒロイン
仙洞院でいんじゃないかなw

義風堂々的に
近衛前久の妹とのオリジナルストーリーを創作してみるとかw
賛否両論だろうけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況