X



トップページ調味料
182コメント53KB
塩のかわりに使える調味料!!
0101隠し味さん
垢版 |
2011/07/30(土) 21:12:33.17ID:NlqOSFQB
>>91
塩は安上がりだから関西では大人気。
0102隠し味さん
垢版 |
2011/07/31(日) 08:00:18.25ID:4RMgbvfX
>>101

なんか関西人が総じて貧乏人見たいじゃないか・・・
0103イケメン川端聖様(26歳)
垢版 |
2011/07/31(日) 23:36:26.81ID:UdUYun+v
俺様の精液じゃねーかw
まぁやらんがなw
世界一のイケメン川端聖様w
俺様凄すぎるw
あー勃起してきたw
ブリーフ被るかw
俺様凄すぎるw
0104隠し味さん
垢版 |
2011/08/08(月) 08:35:34.65ID:vllOsXWm
体に悪いのはナトリウム塩
カルシウム塩は問題なし
前、アイディア商品の店でカルシウム塩売ってたな
健康食品店にもあるかも
0105隠し味さん
垢版 |
2011/08/09(火) 13:00:26.32ID:rp82kPMq
鼻くそ
0106隠し味さん
垢版 |
2011/08/10(水) 16:19:54.84ID:LRNCgqMe
塩   素材の塩を楽しむ          自然本来の塩           塩でその店の塩がわかる
は            塩最高     素材の塩            素材の塩                   素材
塩   「塩で」                              塩                          の塩
           甘ったるい塩で焼き鳥が食えるか        の   塩厨は味覚塩害者
        素材の塩                         白.  異            高い塩で食ったことないんだろ?
                    臭い塩をごまかすためのタレ  焼 . .論  素材の塩
タレは塩用       素材の塩                    き   は                   素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  塩は塩の味しかしない    材
     最終的にたどり着くのは塩  材    ./.\    /. \      め                    の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き塩=塩           塩
. 「塩」から「塩」に            塩  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    /  の   高い塩なら塩、安い塩ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 塩  
                素材の塩                      しお(笑)  素材本来の塩
 素材の塩                                         子供の頃はタレだったが塩は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
0107隠し味さん
垢版 |
2011/08/16(火) 18:58:38.25ID:a8l4BEWK
4gなんてそう簡単に摂取出来る量じゃないのに、それでも過剰摂取してる人って馬鹿なんじゃないの(´・ω・`)

食生活改善して塩を使いなさい(´・ω・`)
0108隠し味さん
垢版 |
2011/10/20(木) 18:26:29.49ID:CPMZxT99
ポテトとかに振りかけるとあっという間じゃない??
0109胡椒
垢版 |
2011/10/20(木) 20:17:33.32ID:D/7TvELS
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
0111隠し味さん
垢版 |
2011/11/11(金) 22:18:01.48ID:st1UoE8R
2011年11月11日の111は貰った!(`・ω・´)
0112隠し味さん
垢版 |
2011/12/11(日) 07:20:06.31ID:SGzqw7T/
>>111


外食やカップ麺は塩っぱいと感じるオイラはマズマズだな、ちゃんと出汁を
取って自分で調理したら解決。

塩麹(こうじ)って知ってる会?友人に教えて貰った。 麹に水と塩で熟成して
調味料だと、今日作る予定。

http://jyouhounetatyou.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301863896-1
0113隠し味さん
垢版 |
2011/12/15(木) 18:21:20.44ID:XTH6Epln
>>1の言いたい事はわかる、が、塩無しでしょっぱい味付けするのは難しい。
なので極力塩を使わずに魚介類からにじみ出る塩分を利用してはどうか?
後、調理中に味付けするより出来上がった物に味付けした方が量が少なくて済む。
0114隠し味さん
垢版 |
2011/12/31(土) 10:59:23.13ID:bNqtqLbE
塩味 を減らす味つけ。
甘味 酸味 油脂

実は油分が多い中華料理は日本料理より塩分が少ない。(代わりに油脂が増える)

また、それに甘味を入れると更に塩分を減らす。更に酢を入れるともっと塩分が減らせる。

しかし、確かに塩が血管にダメージを与えることが立証されたとはいえ、食とは土地を味わうもの。

何料理だと塩分が減らせるなんていうテレビ局のプロパガンダを真に受けて、生まれ故郷の味を捨てるような馬鹿な真似は止めることである。
0115隠し味さん
垢版 |
2012/01/07(土) 17:37:33.53ID:6Xz8qHqR
私も敏感になり過ぎるのは良くないと思う
ただ最近の料理(主に外食)は塩分使い過ぎにも感じて怖い
0117隠し味さん
垢版 |
2012/03/05(月) 23:23:07.06ID:gu9MTOTF
>>116
塩麹スレ探してここにきました
おしっこが麹臭くなってしまいましたが
大丈夫でしょうか?
0118隠し味さん
垢版 |
2012/03/20(火) 19:59:37.66ID:l2AMHHGH
>>117です
気付いたのです
麹臭いおしっこの事なのですが
トラウトサーモンの麹漬けを食べたのですが
わずか30分後の排尿で
すでにおしっこが麹臭いのです

大乗仏教、じゃなくて大丈夫でしょうか。いやまじで。
0119隠し味さん
垢版 |
2012/07/14(土) 17:39:33.51ID:aN8d1hHo
塩麹?って何で出来てんの?
0120隠し味さん
垢版 |
2012/11/13(火) 01:04:12.07ID:NXyeH06s
結局、味の中に刺激があれば満足感を得られやすいんだろ。
塩分の代用になる味覚的刺激は、辛さ・酸っぱさってとこじゃないの
0121隠し味さん
垢版 |
2013/03/01(金) 23:56:46.19ID:q+08+XOk
塩の代わりになりうる『塩気』って、あるのかなぁ?
せいぜいが、魚介類の煮汁、塩蔵ハム類の塩分、グランバダナーノやパルメジャーノのハード系チーズの塩気ぐらいじゃないかと…
ナトリウム塩が嫌だから、カリウム塩とか?
或いは酢なりで味をまるっきり誤魔化すか…
料理に詳しい方、どうですか?
0122隠し味さん
垢版 |
2013/03/02(土) 07:13:39.12ID:sTRXvNJi
藻塩
0126隠し味さん
垢版 |
2013/03/24(日) 00:46:44.63ID:uyy7Qk3Y
塩漬ワカメの塩
ざるで塩だけ落として使う
0127隠し味さん
垢版 |
2013/03/25(月) 01:24:19.75ID:7+/gd0mM
塩分感受性に問題アリの高血圧なので、
本気で減塩しないとヤバい。

自炊して塩分減らしているけど、なかなか難しい。
食事を塩味じゃない食べ方をすればいいんだよね、たぶん。
和食作るとどうしても味噌・しょうゆから塩分が入ってしまうんだよね。
味噌汁は2〜3日に一度で我慢しているし、全部は飲まない。漬物は食べない。
中華や洋食にすると塩分は減るけど栄養バランスや嗜好を満たさないんだよね。
和食を減塩でつくるにはどうしたらいいんだろう?
0128隠し味さん
垢版 |
2013/03/25(月) 11:53:38.67ID:nyLBwAK4
減塩醤油、減塩塩などを使う
0130隠し味さん
垢版 |
2013/10/19(土) 22:52:42.26ID:EeN081K8
皇帝塩ってのがいいらしい
職場の人が言ってたんたけど、この塩食いまくったら病気とか治るらしい
くそ胡散臭い
0131隠し味さん
垢版 |
2013/11/17(日) 10:56:22.29ID:NJ++zOuz
「かんずり」って辛いと言うより、塩辛いから使えるんじゃないんだろうか。
0133隠し味さん
垢版 |
2014/03/10(月) 16:36:50.53ID:GEBkkPrk
オタフクソース
0134隠し味さん
垢版 |
2014/03/11(火) 16:59:28.24ID:EGjgwdYt
普通の塩に塩化カリウムだかなんだかを半々ブレンド。
塩分とりすぎってのはナトリウム過剰だから、ナトリウムを排出するカリウムをとればいいんじゃない?

ちなブレンド塩は味は変わらないらしい。
0135隠し味さん
垢版 |
2014/03/14(金) 21:14:46.89ID:fxRGApdR
カリウム含んでる青岩塩とかね
輸入代行でカリウムも買えるし
0136隠し味さん
垢版 |
2014/03/18(火) 20:58:29.13ID:AhDtjUlb
モートンのライトソルトとか普通に売ってるって
味は海塩とも岩塩とも違うよ
0137隠し味さん
垢版 |
2014/05/23(金) 21:36:02.93ID:Bp14uU2D
味の素は本当に体に悪いの?
塩分よりマシなら味の素でもいい気がするけど
0138隠し味さん
垢版 |
2014/05/26(月) 23:52:00.81ID:y4Tthfeu
志向的には甘さでカバー
0139隠し味さん
垢版 |
2014/05/30(金) 20:45:20.00ID:90u4t3Fz
>>137日本人の知能低下は味の素が原因
0140隠し味さん
垢版 |
2014/05/31(土) 16:02:49.76ID:SBkDzVtX
ちりめん雑魚をフライパンに入れ、弱火で水分を飛ばしてカリカリになったら出来上がり
ほうれん草のバター炒めにふりかけると美味い
0142隠し味さん
垢版 |
2014/06/06(金) 20:10:28.01ID:2h69/Fmt
塩が無くても一味さえあれば大抵のモノは食える
0144隠し味さん
垢版 |
2014/07/08(火) 18:39:40.69ID:pvIq/BT/
>>140
バターに塩が入ってるのでは?
0146隠し味さん
垢版 |
2014/07/09(水) 15:27:29.71ID:P/qhQOS8
>>141みたいな知能低下を招く味の素
0147隠し味さん
垢版 |
2014/07/12(土) 20:43:33.09ID:7hFsSi9n
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5185165.jpg
0148隠し味さん
垢版 |
2014/08/11(月) 03:14:17.29ID:bNipucWX
ゆかり
0149隠し味さん
垢版 |
2014/08/23(土) 22:35:01.60ID:6Houoqp8
>>125
えっチーズの代替になるの?!
足らないときは愚妻から採取するか。
0150隠し味さん
垢版 |
2014/08/24(日) 14:12:11.78ID:3E8jaanH
通  オリーブの香りを楽しむ    オリーブ本来の香り     オ   オリーブオイルで料理のレベルが上がる
は          オリーブ最高       オリーブの香り    リ  オリーブの香り            オリーブ
オ   「オリーブで」                           │                       の香り
リ        オリーブ無しの料理が食えるか            ブ   塩厨は味覚障害者
│     オリーブの香り                        の             オリーブオイル追ったことないだろ?
ブ                   しょっぱくなるだけの塩     オ     オリーブの香り
  塩は子供用     オリーブの香り          _     イ   異                  オ
                               へ/´   ̄`ヽ、ル    論  追いオリーブ        リ
    最後に追うのはオリーブオイル      /´  {       ヽ、    は                  │
                            /   ブヾ、      ヽ     認  塩は塩の味しかしない  ブ
 「塩」から「オリーブ」に             /   /    ヾ、     ゝ    め                 の
             普通はオリーブ     {  / ,,,,,,,,、 ,,,,,>、   ヾ  本  な  もこみち=オリーブ   香
                           彳 l  <●>  <●>    〈 当   い                り
    シンプルにオリーブオイル        ∧ l    /    ヽl オ´ の   高い店ならオリーブ、安い店なら塩
                             〉 l    ` ´    l 〈   香
               オリーブの香り    オ ∧   ‐-==-‐  イ ヾ   り  塩(笑)  オリーブ本来の香り
                             リ  lヽ、    / l ヽ
    オリーブ本来の香り             lル∧ `ー-‐´  〉\        子供の頃は塩だったが
             追いオリーブ          λ  ヽ   /  〉ー-- 、      今はオリーブ

                           オリーブオイルこそ最高の調味料!!
0151隠し味さん
垢版 |
2014/09/02(火) 16:08:12.25ID:6lm6CKxm
塩酸を使うメーカーがある
0152隠し味さん
垢版 |
2014/09/04(木) 20:10:53.65ID:ec3Hv6T2
かっこいい男の子と盛り上がろう!
イケメン ガーデン って検索してみてね★

※正しいサイト名は英語です
0153隠し味さん
垢版 |
2014/09/16(火) 13:13:00.26ID:IRMyBUWm
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0154隠し味さん
垢版 |
2014/10/14(火) 21:03:29.24ID:3tbizIu1
>>119 :隠し味さん:2012/07/14(土) 17:39:33.51 ID:aN8d1hHo
塩麹?って何で出来てんの?

塩と米麹でできてます
万能調味料で色々応用でき作り方も簡単ですよ
米麹200gで198円くらいです
0155隠し味さん
垢版 |
2014/10/21(火) 04:28:06.76ID:JHvNSkkB
塩麹使えるよね。まさに万能調味料
うちでも米麹から作って常備でしてるよ
0156隠し味さん
垢版 |
2015/06/24(水) 04:51:01.76ID:AvOEspSH
塩麹流行ったね〜
0157隠し味さん
垢版 |
2015/08/07(金) 09:05:11.63ID:tYenaHpo
肉や魚を漬けたのは美味かったな。
まあ、未熟な米味噌みたいなものだからな。
手軽で良かったよ。
0158隠し味さん
垢版 |
2015/08/13(木) 21:57:12.78ID:7Bn9pRS/
酢とたっぷりのコショウで餃子食べる方法を知ってからずっとこれだわ
美味いし塩分気にせずビタビタにして食べれていいわ
0159隠し味さん
垢版 |
2015/09/29(火) 22:53:46.90ID:/PTgaKg1
肉に塩使うとなんか生臭さが増す感じがして苦手
焼肉くらいなら塩や味付け無しで食べる
0160隠し味さん
垢版 |
2015/11/02(月) 15:46:27.09ID:8mduB7+q
【中国】米科学誌「中国の食塩からペットボトルの成分」と報道→中国業界人「ひきょうで事実を誇張しすぎている」と反論11/01] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446446142/
0161隠し味さん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:30:26.32ID:Io/2ud4W
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0162隠し味さん
垢版 |
2017/08/07(月) 04:20:01.31ID:FXMTZzQx
>>8
>>46
教えてください
0163隠し味さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:52:46.84ID:sQyeUfts
「食塩の摂り過ぎは良くない」とよくいわれます。
どんな食材でも摂り過ぎが良くないのは当然のことです。水ですら、飲みすぎは毒になります。

しかし今もっと問われるべきは、食塩の「量」ではなく「質」の方でしょう。

適正な製法で作られた自然塩は、非常に多種のミネラル分をバランスよく含んでいるので、
健康を増進させる非常に強い力を持っています。
0164隠し味さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:56:53.11ID:sQyeUfts
逆に、精製塩では、ミネラルバランスが非常に悪いので、ひたすら体に負担がかかり続けます。

確かに精製塩を食べたからといって、中毒になったり、特定の病気が発病したりするわけではありません。
しかし精製塩は、人間の「生命力」を大きく奪っていくのです。

肉体には直接悪さをせずに、「気」の方を大きく奪います。
これが、精製塩の大きな特徴です。
0165隠し味さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:58:17.61ID:sQyeUfts
J〇などが作る、イオン交換膜法という化学的に精製された食塩など、「毒物」と言っても過言ではありません。

塩はどれも見た目には大差なくても、これほど製品によって品質に差がある食品は、ちょっと他には思いつかないほどです。
塩の問題は、信じられないくらい重要であると私は考えています。

まず品質の高さと、入手のし易さからいって第一におすすめできるのは「海の精」 です。
また、デパートなどで、ヨーロッパ産などの塩も売られています。それらも非常によい塩です。

「体にいい塩で、もう少し安いものはないの?」
という声も聞こえてきそうです。
それでいろいろ調べてみたら、 モンゴル産の塩が、どれも非常に良いのがわかりました。
0166隠し味さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:59:12.61ID:sQyeUfts
その中には「自然塩」といっても、全く名ばかりのものがあります。
たとえば、味の〇が製造・販売している「瀬戸のほ〇じお」があります。

これは、「国産原料100%」をうたい文句にしています。(自然塩とは名乗っていませんが、いかにも「体に良い安心のおいしい塩」というイメージで販売しています)

“国産原料だから安心”というつもりなのでしょうが、「瀬戸のほ〇じお」は、イオン交換膜方式という、まさに化学的な製法で作られています。
電気の力で作った99.9%塩化ナトリウムにミネラルを加えて作られたものです。
これを「体に良い安心のおいしい塩」のイメージで売るのは、本当にやめてもらいたいものです。
0171隠し味さん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:32:11.49ID:4dipW09R
塩化ナトリウム以外の必須ミネラルもしっかりとらないから
塩のとり過ぎになる

酢やなんかで舌を誤魔化して塩を減らしても、他のミネラルが充足するわけではなくて
結局はバランス悪いまんまになる
0172隠し味さん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:29:20.23ID:xEK1ji5u
味の素上げてるやつ何人かいるけどアレ塩っ辛さあるか?
0173隠し味さん
垢版 |
2021/08/05(木) 01:00:46.48ID:WgvDBwEf
>>172
無いよ
むしろ塩分をまろやかにして甘味を感じる
0174隠し味さん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:36:55.41ID:S0Sqsh35
減塩塩を使えばいいのでは?
ナトリウムの含有量が普通の塩の半分
残りはカリウムだから更にナトリウムを排出してくれる

味の素の「やさしお」がコスパがいい
0175隠し味さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:42.51ID:8CYohe4f
「北海道産 海藻塩」

塩分65%カット
カルシウム約5倍以上
カリウム500倍以上
その他ミネラルが多数

減塩だけでなく、ミネラル成分も豊富に含んでいる。
また、なめらかな味わいの中と深いコクを持つ高級塩。
0176隠し味さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:25:19.12ID:QfcNrHix
やさしお買ってきて舐めて見たら普通に塩だったww
0177隠し味さん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:54:18.37ID:uIPloMXl
>>170
減塩タイプが出たけどまだ塩辛い
乾燥パセリみたいにプレーンな乾燥紫蘇ってできないのかな?
0178隠し味さん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:26:46.35ID:4D6STmwC
過度な減塩で
低ナトリウム血症になり
そうなると二度と治らない重篤な障害になる事もあるからなー
0179隠し味さん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:35:55.92ID:MfPI1LwI
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012300663
食塩、相次ぎ値上げ 「食卓塩」は118円に
2023年01月23日16時32分

家庭用食塩の値上げが相次ぐ。公益財団法人塩事業センター(東京)は
23日までに「食卓塩」など11品目の標準販売価格を7月納品分から約2~3割引き上げると発表した。
塩の調達コストや燃料費、包材費が高騰しているためで、他メーカーも値上げの方針を表明している。

塩事業センターの値上げは2019年4月以来。
赤いキャップが目印の瓶入り「食卓塩 100グラム」は91円から118円に、
「クッキングソルト 800グラム」は184円から238円(いずれも税別)に上昇する。

伯方塩業(松山市)は主力の「伯方の塩」など全商品を今年後半に1~2割値上げする計画。
値上げは19年7月以来となる。

日本海水(東京)は昨年業務用を値上げしており、
家庭用は今年2月1日納入分から、出荷価格を2割以上引き上げる予定だ。
0181隠し味さん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:03:26.53ID:W/E6Jij/
やさ塩使ってるけど美味しくないな
味ならやはり味の素の食塩が一番だわ
0182隠し味さん
垢版 |
2024/04/20(土) 04:54:49.39ID:sLldoX3I
塩麴、醬油麴、玉ねぎ麴、中華麴、カレー麴、レモン麹を常備してる。塩はギリシャの天然天日塩を使ってるわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況