X



トップページ調味料
858コメント199KB
【上北農産加工】スタミナ源たれ【KNK】
0001隠し味さん
垢版 |
2006/07/21(金) 01:27:19ID:tS/5ANib
全国発売キボンヌ
0004隠し味さん
垢版 |
2006/07/22(土) 16:00:04ID:K81wdnh1
懐かしい。焼肉はこれじゃないと
0005隠し味さん
垢版 |
2006/08/27(日) 22:52:33ID:cscMWmy2
へーそんなのあるんだ。
0006隠し味さん
垢版 |
2006/08/29(火) 02:02:21ID:cSOkUYtI
しらんかった。

0007隠し味さん
垢版 |
2006/09/06(水) 00:50:45ID:yXnDZKd0
源たれを飯にかけて食うと何杯でもいける
0008隠し味さん
垢版 |
2006/09/06(水) 01:22:55ID:id5piJZ3
東北で美味しいと聞いたので買ってみたけど、たいしたことは
なかったです。昔の味って感じでした。まあまあかな。
0010隠し味さん
垢版 |
2006/09/16(土) 21:38:28ID:oUTei53h
焼肉にはこのタレが最高にあうね
0011隠し味さん
垢版 |
2006/09/22(金) 03:40:43ID:rjG3x+Ue
塩最高
0012隠し味さん
垢版 |
2006/09/24(日) 22:01:18ID:htTIhXuv
イオン昭島に売ってたよ!1本298円
0013隠し味さん
垢版 |
2006/11/03(金) 10:14:12ID:eCUHln3Q
ttp://www.rab.co.jp/radio/asapuri/recipe/061020.html
源たれ(塩)を使った簡単ピラフ

誰か試してくれ。
0014隠し味さん
垢版 |
2006/11/06(月) 21:51:59ID:QwHaOPv9
うどんに、生醤油の代わりにかけてました。まあまあでした。
0015隠し味さん
垢版 |
2006/11/06(月) 23:43:57ID:7J9NxOyW
>>14
まだ試してないけど
ラーメンの麺をざる状態に仕上げて
つけだれにしたら(=つけ麺)どうなるだろう?
0016隠し味さん
垢版 |
2006/11/19(日) 02:16:07ID:u4p0xoNf
つけ麺のタレとしてはそのままじゃやっぱり俺的に濃くてキツい、かといって少し薄めるのも良くないんだよな

スタミナ源とか塩たれは焼肉、ご飯、チャーハン、ジンギスカン、野菜炒めなどに合うから俺は好きだな
0017隠し味さん
垢版 |
2006/11/22(水) 23:16:40ID:3dT8tbXx
昭島イオン、在庫切れ
というか在庫限り販売だったみたい

今日行ったら、辛味家が20本弱しかなかった
0018隠し味さん
垢版 |
2006/12/01(金) 01:12:32ID:U+3pzg80
チップやふりかけも他社とタイアップ?してだしてるが味の再現には疑問。
源たれは源たれをもって源たれこれ最強!
朝鮮焼き肉やの親父もはまったエピソードあり。
外食(焼き見句とか)する時はフィルムケースに仕込んでいってるよw

青森びととしては\200から下で買い。
埼玉の幸手@ジョイフル本田内で398だったよ。

俺は帰省すりゃ一升ボトルで買ってる。
源たれスレに乾杯!源たれに出逢えたみんなに乾杯!
0019隠し味さん
垢版 |
2006/12/06(水) 11:43:24ID:20AuCJWj
ジョイフル本田千葉NT店でも売ってますね。けっこう大々的に取り上げてる。
ノーマル@418、ゴールド甘口&辛口@418、辛味家&塩@298だったかな。
すきやきのたれやバーベキューソースなども置いてありました。
現地よりはやや高いですが、持って帰ってくる労力など考えるとこんなもんかな。
002118 ◆6l0Hq6/z.w
垢版 |
2006/12/16(土) 04:31:06ID:TOdLp+Zq
>>ALL
酔っ払いにて誤字スマソ‥‥orz
上北農産加工でぐぐってみました。お試しあれ!

>>19-20
でしょ?‥確かに‥焼き飯等どの味でも素敵です。
ちょっと試みたいメニューがあるのですが、、後日試してみて書き込みしますね。

源たれドレッシングはチョッとオイリーかな?
スレ違いになるけど、shop99その他で購入可能な同郷ライバルの「ワダカン」
からも
目がはなせませんよ。
0022隠し味さん
垢版 |
2006/12/16(土) 05:50:00ID:VMdo1+sm?2BP(2)
スーパーの特売でも198円。
普段は278円位。

焼きそばの味付けにもいけました。
0023隠し味さん
垢版 |
2006/12/18(月) 14:16:48ID:GfXRHpdT
冷奴や湯豆腐にもいいな
0024隠し味さん
垢版 |
2006/12/27(水) 19:08:27ID:HPlR6LmF
かよちゃんのでているあれですね。
0025隠し味さん
垢版 |
2007/01/06(土) 23:56:22ID:sNMCezkH
『にんにくうま味噌たれ』は、現地だとどの位の値段で売っていますか?
0026隠し味さん
垢版 |
2007/01/07(日) 23:09:00ID:/tlT7TNG
赤地に白抜き文字のゴールドのスタミナ源中辛が美味しい。
焼肉、野菜料理と書いているのはサラサラし過ぎていて
肉料理には淡白すぎる。ゴールドより安いし、物足りない味。

http://www.0141831.com/tare/
0028隠し味さん
垢版 |
2007/01/15(月) 22:04:46ID:eQdxBN1R
>>25 遅くなったけど、参考になりますか?
三春屋の地下で298円だった。@八戸。
ユニバース根城店にはなかった。鍋用のはあったけど。
うま味噌いいけど、寒いとビンの口で固まって出てこない。

三春屋はベルたれもあるし、たれじゃないけどビミサンもある。
なんか調味料の品揃えがいい。
0029隠し味さん
垢版 |
2007/01/15(月) 22:51:11ID:Fld1v3yZ
>>28
dクス
地元民じゃないので、通販で定価350円のところ特価300円で買いました。
内容量300gのやつです。 別途送料がかかるので、その他も買いましたが。
しかし、以外と青森県内でも安くは ないんですね。
スタンダードな「源たれ」が200円を切ると聞いていただけに、ちょっと意外。
0030隠し味さん
垢版 |
2007/02/20(火) 21:07:07ID:kUdhA6LM
源タレと叙々苑のタレをミックスすると美味しいよ
0031隠し味さん
垢版 |
2007/02/24(土) 03:39:17ID:wdy5ob8O
ラム肉をスタミナ源たれで食わないと実家に帰った気がしない
0032隠し味さん
垢版 |
2007/03/05(月) 22:00:26ID:7niUjQzV
もちろん、チキンカツにもグーよ。
0033隠し味さん
垢版 |
2007/03/07(水) 16:39:21ID:JKhVNLLC
二期の菓子に塩たれとにんにく醤油はあったんだが。
0034隠し味さん
垢版 |
2007/03/16(金) 21:41:49ID:i8m6ynb3
ttp://www.16shot.jp/blog/archives/2005/10/post_73.html

高橋名人は毎日塩だれを飲んでるんだと。
0035隠し味さん
垢版 |
2007/04/21(土) 00:33:03ID:ETypK44P
なるほど、薄めてスープもいいのか!
ゴールド辛口とノーマルを取り寄せたのが届いたから、ジンギスカン目的
だったが高橋スープも試してみる。
0036隠し味さん
垢版 |
2007/04/21(土) 02:44:19ID:ynri57Ds
塩だれは飽きない ニンニク入れたり 醤油入れるだけで何度も味が変えられる
0037隠し味さん
垢版 |
2007/04/26(木) 03:51:07ID:5eDBssml
 源たれをカレーに入れたらスゲー美味だった!
0038隠し味さん
垢版 |
2007/05/11(金) 11:34:44ID:B4yZbn6F
KNK最強!
辛味屋最強
0039隠し味さん
垢版 |
2007/05/11(金) 21:34:56ID:iURuIBD0
>>1->>38
じゃいご乙!







おれもじゃいごだが…  源たれサイコー!
0040隠し味さん
垢版 |
2007/05/11(金) 23:07:41ID:B4yZbn6F
>>39
源たれふりかけや辛味屋、KNKやきとりのたれも美味
0041隠し味さん
垢版 |
2007/05/17(木) 21:25:00ID:GRhY/kmT
>>25
『にんにくうま味噌たれ』先日帰省の折に実家で発見!
まだ使ってないのだが、土産にとあちこちスーパー駆け巡ったが並んでなかった。
で、肉屋に行くと380円であった。
本来なら源たれ購入価格じゃないが買ったよ。

源たれは土産で道つけると評判いい!
この間関東某店で塩たれが見切りで一本20円…全部買って人にあげたよ。
0042隠し味さん
垢版 |
2007/05/28(月) 17:14:14ID:rCArUKSe
焼き肉はもとより野菜炒めに良し、目玉焼きに醤油変わりも良いね〜
これ以外使ったこと無いよ
0043隠し味さん
垢版 |
2007/06/06(水) 18:37:18ID:nCi268zL
関西人は通販定価で買うしかないのかな〜
>>41なんて凄く羨ましい。
0044名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/06/25(月) 22:32:29ID:6AiGocKO
GENたれまだやってるようですね。前の和田間という会社が20年前つぶれたと
聞いていたので、もうなくなっていると思いましたが。

関東圏で販売している店教えてくれ。
0045隠し味さん
垢版 |
2007/06/26(火) 18:29:04ID:ehcVTqpD
>>44
ワダカンは倒産もありましたが健在ですよ。
関東圏なら結構見かけます。
SHOP99なら各種定番です。

源たれ系となると何気ないとこで発見もありますが、定番化されてるかは、、??
一応スレ参照してみてください。
私も発見したら報告しますんで。
0046隠し味さん
垢版 |
2007/06/26(火) 22:47:00ID:U6noo9z2
大阪だったら心斎橋のジェンゴに源タレ置いてるよ。
東急ハンズの隣。
0047隠し味さん
垢版 |
2007/06/30(土) 14:31:52ID:UhGp09gw
源たれ納豆食べてみた人いる?
0048隠し味さん
垢版 |
2007/07/02(月) 21:15:42ID:xKLtWrqQ
>>47
5月頃に食べたことあるけど、たいしたこと無かった。
元々醤油代わりに源たれかけることもあったから、
特に感動はなかった。
たれ自体は源たれそのものではなかった気がした。
期間限定と書いてあったけど、まだあるの?
0049隠し味さん
垢版 |
2007/07/03(火) 12:47:55ID:xWct5/06
>>44 関東なら東京にある青森県のアンテナショップ「北彩館」にある。飯田橋駅近くで警察病院向かい。サラダ源ウマー!
0050隠し味さん
垢版 |
2007/07/05(木) 19:57:50ID:V2WWlGpy
かれこれ35年以上使ってる

塩源タレは熱湯で薄めて白髪ネギをはなすと立派なスープに変身。

昔はノーマル源タレも沈殿物は今のゴールドの量くらいあったげどな〜
0051隠し味さん
垢版 |
2007/07/06(金) 00:08:02ID:jJ/t+GOw
飯にたらりと源たれマンマ
0052隠し味さん
垢版 |
2007/07/06(金) 21:24:55ID:4gstM+MY
俺は、デスソースを加えて、辛味をUPしている
源タレワカメスープもウマイ
0053隠し味さん
垢版 |
2007/07/08(日) 03:39:36ID:ZzU/4flY
源たれのシリーズはチャーハンに使えるのはガチ!
0054隠し味さん
垢版 |
2007/07/08(日) 17:15:18ID:f/gtboLV
先月号の日経トレンディだっけ
全国の焼肉タレの評価がのってたやつ
色々とりよせて食べてみたけど、やっぱKNKかな
地元だと\178ぐらいだしね
0055隠し味さん
垢版 |
2007/07/09(月) 20:22:41ID:VbZE+BYW
輸入野菜でないところがいい
0056隠し味さん
垢版 |
2007/07/11(水) 21:04:27ID:4cjuBE0P
実は俺、ヤキニク屋には密かに持参しているぜw
0057隠し味さん
垢版 |
2007/07/12(木) 21:51:20ID:x9+oVXVu
原材料は国産にこだわりたいから、このタレは最適だな。
あの国のニンニク等は何が含まれてるかわからんからな。
0059隠し味さん
垢版 |
2007/07/18(水) 00:17:01ID:36UzSagh
ちょ、源たれスレがあるなんて!何だか嬉しいよ!
肉野菜炒めの味付けに使ってます
0060隠し味さん
垢版 |
2007/07/25(水) 06:27:42ID:3rlIWrW5
>>46 ジェンゴ行って買ってきたでー!源タレ食うた時ない連れに食わしたら「くどくなくて旨い」言うとった!俺の実家も嫁の実家も焼き肉のタレは源タレしか食わんようになってもうた。また青森行きてー!なおじろうラーメン食いてー!
0061隠し味さん
垢版 |
2007/07/31(火) 00:18:15ID:fTTgLmbS
埼玉県の某所イオンで青森特産品コーナーを偶然みつけて298円で買ってきた。
東北限定なのに全国売り上げ5位ってすごいね。しかも1〜4位はエバラ。
0062隠し味さん
垢版 |
2007/07/31(火) 12:52:17ID:mLXPXSqq
やっぱ美味いからね。
ただし青森じゃそんなに売れてるイメージないけどね。
エバラとか日本食研のドロ系タレが結構売れてる。
北海道出身の後輩に源タレ食べさせたら「ベルやめて源さんにする」源さんって・・・
0063隠し味さん
垢版 |
2007/08/05(日) 04:23:37ID:eeEdGjvB
このタレを愛用するやつは辛抱強い。とにかく我慢強い。耐えて耐えて待つ。なんか暗い。
あくまで俺の周辺だけの事例。東京嫌なら地元に帰ればいいのにね、変なやつ。
0064隠し味さん
垢版 |
2007/08/10(金) 16:03:03ID:QBIzj1Kq
我慢して東京いようがお前には関係ないやろ!
ほんまにどアホやの!
俺は青森にツレ多いさかい、お前みたいに地方出身をバカにしていちびっとる奴はほんまに腹たつわ。
こんなん言うお前みたいな奴は大抵ツレおらんけどの。
0065隠し味さん
垢版 |
2007/09/03(月) 12:27:09ID:LYeUGKDf
十和田湖を眺められるとあるレストランの
十和田湖牛ステーキのソースがまさに源たれ風味w
自家製してる人もいるそうだから、これもありかと。

ニラレバも源タレいいよ。
0066隠し味さん
垢版 |
2007/09/20(木) 11:14:30ID:o8gjafXj
味噌源たれ、これもウマーだぞ!
0067隠し味さん
垢版 |
2007/10/02(火) 02:28:22ID:N434sWdz
もはやかよちゃんを見られるのはこのCM位か
0068隠し味さん
垢版 |
2007/10/22(月) 23:58:44ID:9XpcpY/v
KNKってやつマジうぜえ
0069隠し味さん
垢版 |
2007/10/23(火) 00:02:55ID:/gSBLeJI
KNKwww
0070隠し味さん
垢版 |
2007/10/28(日) 06:47:47ID:1xUj9J0F
厚揚げ焼きに味噌タレうまいよ〜
中国人にもうけた。
0071隠し味さん
垢版 |
2007/10/28(日) 15:26:36ID:z8G54eUu
太子食品の「源タレ納豆」食ってみた。
好きな人にはいいかも。
オレ的には甘すぎて食えなかった。
0072隠し味さん
垢版 |
2007/11/01(木) 04:41:57ID:0TdIWXac
ゴールド源よりもノーマル源の方が美味い気がする。
0073隠し味さん
垢版 |
2007/11/02(金) 09:35:31ID:ZGeJWPYh
>>72
んだんだ同感!
0074隠し味さん
垢版 |
2007/12/20(木) 14:25:21ID:Zzcmh9xZ
帰省の友に頼んだよ
0075隠し味さん
垢版 |
2008/01/09(水) 11:28:51ID:NHrK7yst
長芋おろしに辛味家ウマー
0076隠し味さん
垢版 |
2008/01/11(金) 11:41:46ID:J0cLTRaH
ノーマルなのも塩のも好きだー
青森出身なので親戚が集まって焼き肉するときはいつも源タレです
今の住まい(札幌)でも買えるので嬉しい限り
0077隠し味さん
垢版 |
2008/01/21(月) 18:01:37ID:ITIP1KPe
鶏の唐揚げに使ってる
すんげー美味しい
0078隠し味さん
垢版 |
2008/01/29(火) 02:40:20ID:v5S4cpep
味が田舎臭い
0080隠し味さん
垢版 |
2008/02/23(土) 12:43:40ID:CCX6xrGK
源たれのスレがあるとは(・ω・)
青森出身ですー。源たれ料理が食べたい…
0081隠し味さん
垢版 |
2008/02/23(土) 17:23:10ID:BO96F5qi
>>80
今日は豚バラとにんにくの芽の源たれ炒めだよ!
帰っておいで

母より
0082隠し味さん
垢版 |
2008/03/01(土) 00:28:21ID:7zb6ajlL
源たれで具なし焼きうどん作ってみたお
0083隠し味さん
垢版 |
2008/03/08(土) 08:48:11ID:Xk7bFQVJ
コミュニティ名 鉄人
メンバー数 19人
カテゴリ 地域
 キャパ(40)
 盛アオ751(61)
 あか(41)
 ELMO(2)
 リウ(13)
 とらねこ(15)
 kinky(49)
 のり(69)
 sherry babylon(144)
 浪岡(29)
 チューヤン (20)
 活彩おおもり(27)
 偽兎(66)
 (* ̄(エ) ̄)(37)
 茶もち(33)
 (~>∀<~)(24)
 ひょーろくだま(18)
 はたらいたらに3000点(44) = 青森ch管理人こと「さわきょう」
 クロベぇ(9)
 いばりっ子千代千代(41歳八戸在住)

 青森産ゾニ(150) → 脱退

008580
垢版 |
2008/03/12(水) 19:51:15ID:Z8nqCoc5
>>81
。・゚・(つω`)・゚・。
もう地元数年帰ってないよー。
ちょっとでいいから帰省したい… orz
0087隠し味さん
垢版 |
2008/04/01(火) 13:34:54ID:w4UsPcfW
東京のスーパーとかで手に入るとこってないですか?

アンテナショップとかじゃなくて
0088隠し味さん
垢版 |
2008/04/01(火) 15:46:14ID:6dpWAfrH
ゴールドとそうでないやつってどう違うの?
いつも迷ってゴールド買ってしまう
焼肉のたれ各種ストックしてあるけど源たれが一番出番多いよ
キャベツと肉と炒めるとほんと至高。野菜モリモリ食べられる。
008980
垢版 |
2008/04/01(火) 21:09:18ID:dVen20wm
>>87
自分もそう思って探したけど普通にスーパーとかにはなくて
仕方がないんで地元から送ってもらったよ…(´・ω・`)
0090隠し味さん
垢版 |
2008/04/06(日) 11:47:31ID:KNt7fzAX
豚肉ともやしを源たれで炒めたら最高のご飯のお供
0091隠し味さん
垢版 |
2008/04/06(日) 14:23:31ID:Pi50WU+G
キャベツその他の野菜と炒めてから出汁入れて煮るとウマーなホルモン鍋になるよ
炒めたら食べながら作るのオヌヌメ
0092隠し味さん
垢版 |
2008/04/06(日) 20:33:49ID:HUHEYWQC
>>87
サミットというスーパーに置いてあったはず。
ttp://www.summitstore.co.jp/tirashi/index.html
全店で扱ってるかどうかは知らんが。
安くないから買ってない。
0094隠し味さん
垢版 |
2008/04/13(日) 14:38:21ID:TPhBnKo8
実家からタレ送ってもらった。普通のと塩ダレ。
チャーハンウマー
0095隠し味さん
垢版 |
2008/04/15(火) 06:03:20ID:CRAUwQVv
淡路島の一部でも源タレ大人気!
0097隠し味さん
垢版 |
2008/04/17(木) 22:52:59ID:ExxKsH8S
>>87
こちら仙台だけど、JUSCOタレ売り場の最下段の最も広い面積をエバラと分け合ってる。
たしか280円位だったような・・・ 東京にはないのかな?
なければ、すまん。
0098隠し味さん
垢版 |
2008/04/18(金) 01:08:45ID:DqaN59dd
>>96
以前、青森から出稼ぎに来てた人が持ってきて、会社で焼き肉やった時に食べさしてもらってハマった。
別に淡路島で売ってるわけじゃないよ。
買う時は大阪・心斎橋の青森のアンテナショップまで行って買ってる。
0100隠し味さん
垢版 |
2008/04/19(土) 01:26:57ID:NAS6quB+
ファミマのフリーペーパーで特集されてたよ。
ファミマでお取り寄せも出来るみたい。
0101隠し味さん
垢版 |
2008/04/22(火) 01:06:47ID:tkGZicfk
セブンイレブンも、ネットで注文出来るよ。
普通のも塩も。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況