X



トップページ調味料
515コメント116KB

【これさえ】おすすめ調味料【あれば】

0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
NGNG
市販のものでも手作りでもかまいません。
おすすめを教えてください。
0409隠し味さん
垢版 |
2009/02/27(金) 13:21:24ID:IXtK1EAD
>>408
私もこれオススメ!
今まで創美使ってたけど、切らしたのでたまたまこれを買ってみた。
適当に肉じゃが作ったら自分史上最高においしく出来て以来愛用してる。
0410隠し味さん
垢版 |
2009/03/07(土) 18:17:30ID:nzWyTSpR
ふりだしや純だしが有名な丸三の万能中華。

平べったい柔らかいキューブが5個/10個パックになっててすごく使いやすい。
チャーハンに入れると激うまwwもはや自分はこれ以外考えられない。

他にもスープや餃子、なんでもOKのまさに万能調味料です。
0411隠し味さん
垢版 |
2009/03/09(月) 05:03:51ID:AKcbpzGN
既出だろうけどヤマサ昆布つゆ

鰹臭さがないから、肉 魚 野菜の煮物と応用がきく
もっとリッチな人は無化調の素敵なダシ醤油があるだろうね
0412隠し味さん
垢版 |
2009/03/09(月) 18:10:16ID:lb/Aq225

これ以上万能な調味料はない
0413隠し味さん
垢版 |
2009/04/12(日) 02:00:02ID:JXtTaqNi
どこで聞いたらいいかわからないから、スレチなら誘導して下さい。

家庭でも手軽に炭火焼の風味を出すパウダーとか、その他調味料ってないのかな?
コンビニの炭火焼風の味付けって、ほんとに炭火で焼くには手間がかかりすぎるだろうし
そういう調味料で炭火の風味を出してるのかなって思うんだけど、
ググッてもそういうものが見当たらない。

もし、炭火焼きの風味を出す調味料が存在するなら教えてください!
体にいいのか悪いのかも謎だけど、
家でも手軽に炭火焼風味を楽しみたいよぉぉぉぉぉ!!
0414隠し味さん
垢版 |
2009/04/14(火) 20:55:19ID:AVOO6jpc
>413
ttp://www.banyu-e.com/shopping_1/koumi/index.html

こんなのかな?
燻味塩使ってるけど肉メニューにほんの少し振りかけると
なんとも言えない風味が加わって美味しくなるよ。
口に合わなかったらごめんだお。
0415隠し味さん
垢版 |
2009/04/15(水) 02:05:03ID:YgG54IMz
>>414
そうそう!そういう感じのもので炭火の香ばしい風味が出るものはないのかなーって。

燻製だとスモークチップの香りかと思ったんだけど、これでも炭火風になるの??
ちょっとポチッてみる!ありがと。
0416隠し味さん
垢版 |
2009/04/16(木) 15:46:40ID:Je0LA2Wn
キッコーマンの 鶏湯鮮(ジータンシェン) 
液体鶏ガラ濃縮スープです。
粉末よりずっとウマイし使い勝手もよい。
0417隠し味さん
垢版 |
2009/04/28(火) 02:46:06ID:4IwDRJQE
長崎のチョーコー(薄い方)
0418隠し味さん
垢版 |
2009/04/28(火) 18:46:38ID:fiz+9Gft
ゆずぽんず
焼肉・ステーキ・餃子なんかの肉系おかずから
サラダにもおけ
ただし、刺身には合わなかった…
0419隠し味さん
垢版 |
2009/04/29(水) 23:11:03ID:ZcoIBBRz
ある授業で同じクラスになった中国人留学生の女の子
0421隠し味さん
垢版 |
2009/05/28(木) 23:10:52ID:t/pz8yDC
>>413
薫製塩ってのあるよ。かいっぱなしだけど
でもきっと、宮崎地鶏みたいな炭っぽさを求めているんだよね。。
0423隠し味さん
垢版 |
2009/05/29(金) 13:47:22ID:eh0IxLkS
フライドチキン大好きなんだけど
一発でそういった味になるスパイスはある?
0424隠し味さん
垢版 |
2009/05/31(日) 01:51:24ID:Gq93Rfvz
>>423
味付唐揚粉でいけると思うけど。
塩胡椒ガーリック基本に、ガラムマサラやチリペッパーあたりを混ぜたスパイスでも案外おいしい。
0425隠し味さん
垢版 |
2009/06/20(土) 23:41:05ID:sZtw0Auy
レモンペッパーがオススメ
卵焼きや焼きそばに使ったりします

まあよくあるシオダレに近い味なんだけど
一人暮らしなんで使用量が少ないから
保存ききそうな方がいいなと思って
0426隠し味さん
垢版 |
2009/07/15(水) 20:24:45ID:mr6kJ6K6
市販の塩だれがうまい。
0428隠し味さん
垢版 |
2009/08/13(木) 22:16:11ID:QoAb1HC4
ヱスビーの料理用カレー粉が万能すぎてたまらん。
夏野菜を炒めてカレー風味野菜炒め(ズッキーニ/トマト/ししとうがヒット)。
コンソメと合わせてご飯を投入し、カレー風味リゾット。
その他
0429隠し味さん
垢版 |
2009/08/14(金) 00:07:38ID:ppsA4fAe
>>427
あれ美味いんだけど高いんだよなあ……
でも俺もそれ一票入れるわ。

あと回鍋肉や焼きそばに良く使うのは自分配合の醤。
豆板醤3 : 豆鼓醤2 : 甜麺醤 2 の割合で配合。
どこの醤使ってもいいけど、自分はそこらのスーパーで買えるリキンキ使ってる。
豆板醤は普通のと違って四川豆板醤とかいうやつ。

醤油は地元の老舗蔵元の無添加醤油。
0431隠し味さん
垢版 |
2009/08/16(日) 15:45:56ID:2E9FfuWa
ダシダって辛いの?
韓国の調味料らしいんだけど、親がテレビに影響されて身体にいい・解毒作用があるとか欲しがってウザイ
0432隠し味さん
垢版 |
2009/08/17(月) 01:17:48ID:sq2NQgZX
味どうらくの里!
抜群に旨いよね!秋田の方ですよね!
0433隠し味さん
垢版 |
2009/08/17(月) 07:39:13ID:qI8wo2vh
スイートチリソース
0434隠し味さん
垢版 |
2009/08/30(日) 02:29:53ID:MFJgmfqZ
鍋大陸
誰が作っても最強のチャーハンができる
0435隠し味さん
垢版 |
2009/09/04(金) 19:27:24ID:XT1ivgBB
鍋大陸でググッたら15種類もあるじゃないか?
0437隠し味さん
垢版 |
2009/10/07(水) 18:39:55ID:5nTn6ynx
泡盛に鷹の爪入れたの
何にでも合う
0438隠し味さん
垢版 |
2009/10/08(木) 06:32:05ID:7OE5RIc8
>>437
こーれーぐーすー だっけ?
0439隠し味さん
垢版 |
2009/10/25(日) 15:51:28ID:dYWZJDQK
GABANのあらびきブラックペッパー
ところで何にでも胡椒かける人って何か名前あるの?(マヨラーみたいな)
0440隠し味さん
垢版 |
2009/10/26(月) 13:23:22ID:b2QWERHv
>>439
無いだろうから作った
『コショラー』

とりあえずラー付けたらマニアになるかと
0441隠し味さん
垢版 |
2009/10/27(火) 15:12:01ID:K3Y6FFVj
ミツカンの鶏がらつゆ最強すぎる
0442隠し味さん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:57:45ID:YciVrMWb
SBラー油。安い面も考慮して。
定食屋に行っても味見するまでもなく問答無用で5プッシュ
0443隠し味さん
垢版 |
2009/10/27(火) 22:51:49ID:Q//khl/2
>>440
やっぱ無いんだね、、
胡椒って少数派なのかな (´・ω・`)
0444隠し味さん
垢版 |
2009/11/29(日) 01:29:55ID:H+duBwOj
お酢かな〜
最近餃子、春巻とかはお酢のみ。
0446隠し味さん
垢版 |
2009/12/09(水) 02:01:28ID:rUnJr6gs
塩ポン酢が好きだ。
0447隠し味さん
垢版 |
2009/12/14(月) 09:50:12ID:V3M/619N
通販でおなじみの「おやじ味噌」 鍋に使ったり、炒めものに使ったり、マヨネーズと半々にして野菜スティックに使ったりラジバンダリ
0448隠し味さん
垢版 |
2009/12/14(月) 11:07:30ID:sCv05VZ3
ご飯に粗挽き胡椒かけて食べるよ
0449隠し味さん
垢版 |
2009/12/14(月) 13:25:30ID:yY5G5UMo
>>445
不覚にも笑ってしまった
0450隠し味さん
垢版 |
2009/12/15(火) 18:48:54ID:aIEchn9X
ゆずこしょうが大好き!もう絶対に欠かせない
0451隠し味さん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:21:48ID:NUFjt9d4
ローストガーリックいいよ
0452隠し味さん
垢版 |
2010/02/03(水) 00:49:44ID:54P5QbDG
S&Bの四川風辣油
かなりいける
ゆずこしょうが好きなら四川風辣油も好きだと思うよ
このラー油を使いたいために餃子を作るぐらい好きだ
ソーセージにかけたりしてる
0453隠し味さん
垢版 |
2010/02/05(金) 17:07:15ID:x2RuF7sp
かね七の和風だしの素。
塩の中にだしの素が入っているので重宝してます。
また塩が入っている分、箱が大きいのでお得感もあります。
騙されたと思って一度試してみてくださいw
0454隠し味さん
垢版 |
2010/02/06(土) 04:04:30ID:BtLpqvy3
>>452
四川辣豆板醤じゃなくてラー油?見たこと無いよ、新製品かな?
香港飲茶具入り辣油は以前試して、かなり美味かったんだけど
最近近所で売ってないんだな。桃ラーで我慢してます(あれも
結構美味いけど)。
0455隠し味さん
垢版 |
2010/02/12(金) 04:39:11ID:F+lGM5+Q
0456隠し味さん
垢版 |
2010/02/12(金) 05:09:47ID:HToceijN
白だし最強。麺つゆは色が濃くなるからやだ。
0457隠し味さん
垢版 |
2010/02/27(土) 12:51:40ID:wXraaEhT
ハウス食品のカレーパウダー
いろいろと使えて便利
0458隠し味さん
垢版 |
2010/03/03(水) 20:52:08ID:EdXdZYfK
小海老を砕いてスって粉末にしたやつ。
0459隠し味さん
垢版 |
2010/03/04(木) 07:45:52ID:C1wBq7a1
0460隠し味さん
垢版 |
2010/03/08(月) 23:54:43ID:O+QTpeCk
タバスコ チポートレイペパーソースがおいしいです。
0461隠し味さん
垢版 |
2010/03/11(木) 15:56:49ID:aQrtOXXb
金龍のタレ。
最高にうまいが、肉食べようが野菜の食べようが同じ味になるほど強烈。
0462隠し味さん
垢版 |
2010/03/11(木) 21:57:45ID:tUjMP2Si
ウェイパー:牛丼
http://cookpad.com/recipe/1055263

このレシピで、作ったら吉野家とそっくりな味でワラタw
後味まで同じ。
白ワインなかったから、ワインビネガー入れたんだけど。
吉野家の味は、和洋中のだし使って万人向けだったんだって
今更思った。
0464隠し味さん
垢版 |
2010/03/23(火) 11:12:02ID:JrxDNZxn
塩と砂糖
なんでも醤油、みりん、酒、ダシに頼りすぎない。
0466隠し味さん
垢版 |
2010/04/05(月) 10:13:47ID:TK3pTmFz
リキンキのオイスターソース
0468隠し味さん
垢版 |
2010/11/09(火) 10:13:57ID:t4ZkwnKS
ともに食事をするかわいい女性との会話。
これが最高のスパイス。
0469隠し味さん
垢版 |
2010/11/24(水) 19:52:11ID:jMccenN7
よく効くからといって
調味料の使いすぎはよくない
何の料理かわからなくなる
少しだけ使うとほど良い、量も数も
0470隠し味さん
垢版 |
2010/12/23(木) 23:00:28ID:Cn3eeTqd
ゲランドの塩
クレイジーソルト
ピンクペッパー
ゆず胡椒
0471隠し味さん
垢版 |
2011/01/16(日) 14:46:26ID:b8zJpjL3
クレイジーソルトのカレーだれ

焼きうどんにしてみたらうまかった
0472隠し味さん
垢版 |
2011/02/16(水) 19:46:53ID:/0f/XOqN
あげ
0473隠し味さん
垢版 |
2011/02/18(金) 18:46:52ID:BlKg5E7t
道産子としてサケ節を推させてもらう
0474隠し味さん
垢版 |
2011/02/22(火) 03:59:06.53ID:QUBKETDB
・胡麻ドレッシング
・味ぽん

俺はこれだけでつ
0476隠し味さん
垢版 |
2012/02/13(月) 21:16:08.65ID:0F7Zfz3C
塩だれが流行していますな
0477隠し味さん
垢版 |
2012/02/15(水) 02:57:23.53ID:4gdJE4kK
創味のシリーズ
0479隠し味さん
垢版 |
2012/02/22(水) 00:01:50.70ID:ToDjAuvI
@nifty:デイリーポータルZ:コンビニフードにマスタードをつけよう
ttp://portal.nifty.com/kiji/120210153447_1.htm
0482隠し味さん
垢版 |
2013/03/07(木) 03:06:10.19ID:l7Rtv67N
日本だとブイヨンキューブっていうとビーフかチキンぐらいだけど
タイとかフィリピンだとクノールとかの大手から、豚やエビや魚やトムヤンクンとか色々発売してるんだよね
おそらく宗教上の多様性とかの理由もあると思うけど日本でももっと種類増やして販売して欲しいわ
手軽に使えて重宝するんだよね
0483隠し味さん
垢版 |
2013/04/26(金) 10:24:29.90ID:WIFgBdj7
もし1日6gとかの塩分制限をする身になったとしても
おいしいオリーブ油さえあればなんとかなる気がする
0484隠し味さん
垢版 |
2015/01/17(土) 18:45:18.14ID:Dh6ijqs2
唐辛子ポン酢+オイスター醤
0485隠し味さん
垢版 |
2015/01/20(火) 23:51:40.57ID:9dAS41Qi
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0486今のところは
垢版 |
2015/09/09(水) 17:43:55.83ID:MFISIGjP
ハウスの『まぜてマジック』最強無敵!!
0487隠し味さん
垢版 |
2016/06/23(木) 19:28:23.03ID:R8uFgP5l
粉末系調味料でピザ味になるようなものない?
0489隠し味さん
垢版 |
2016/10/26(水) 12:50:54.18ID:oWeAYxXW
シュリンプペースト出てないんだ、意外
卵だけのチャーハンでも店みたいな味になる
シュリンプオイルでもよし
0490隠し味さん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:20:50.14ID:XA2PVYmV
S&Bの100円のマジックガーリックソルト
0491隠し味さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:01:16.12ID:6oZsZSt+
S&Bのきざみ青じそチューブ
0492隠し味さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:30.66ID:eGKwHdBg
創味のシリーズはハズレがないが蕎麦つゆはニンベンのつゆが好き
0493隠し味さん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:11:18.39ID:A9LoyLmd
>>491
美味しいよね
今まで出なかったことが不思議なぐらい
ササミのチーズホイル焼きにいいアクセント調味料ができて大変嬉しい
0494隠し味さん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:52:24.88ID:yQkQTp6t
どこかの土産でもらった海老塩
自家製味噌からとれる味噌溜まり
0495隠し味さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:54:24.78ID:XhhYBUBB
最近愛用しているのはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JW40WA8/

ベイクドポテトにもいいし、コーンを炒めてもいいし、チキンソテーにもいい。
過度にスパイシーではなく、飽きにくい味。
0496隠し味さん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:16:54.28ID:82YxUEnq
王道のダシダ

調味料の最終形態、完成形、ファイナルアンサー、終着点、αΩ、事象的地平線、特異点
0497隠し味さん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:42:18.74ID:EMRk9QNG
ミツカン穀物酢にニンニク漬けたヤツ
0498隠し味さん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:38:01.12ID:3YSPDHCD
町の美味しい中華屋さんのシヌほど旨い中華丼の出汁はどーやって作るのでしょうか!?創味上湯だけじゃ真似できないっす w
0499隠し味さん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:03:24.34ID:YoeXyrp0
>>498
味の素と砂糖を入れるべし。塩でも醤油でも味は濃いめに。
あと野菜を炒めるときに油は惜しみなく使う。店では油通ししているが、その代用。
0501隠し味さん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:30:56.35ID:riR9d2o/
白を基調とした丸い缶で、「C.B.C」(BCBかも)「PEPPER」など書かれた調味料知りませんか?赤と青の細い2本の線がぐるりと缶を一周してたと思います。検索しても出てこず、わかる方いたら教えて欲しいです。
0502隠し味さん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:45.65ID:yp+XFe8+
何気なくドラッグストアで見つけた、
S&Bにんにく油、これ最強だ。
0503隠し味さん
垢版 |
2019/03/17(日) 05:47:50.77ID:0pWbnplU
誰も書きこまないようなので・・・。和食でもイタ飯なんかでも、唐辛子の種は「辛い・雑味がある」
とか言って、料理番組では流しに捨てちゃうよね。オレは、もったいないなと思ってたのよ。
ある春、植木鉢に植えたあと、サカズキ三杯分ぐらい余った種を、ひたひたの麦焼酎に漬け、酢
と薄口しょうゆを極く少量加えて、しばらく置いてみた。するとなんと! 美味い調味料になったん
だよ。ラーメンでも、パスタや普通の惣菜でも、ちょっと一味足りないなというときに、タラリとまわ
しかけると、ベロのいつもとは違う部位にうま味が広がり、確実に1ランクアップする。
沖縄のコーレーグスーの系列だとは思うが、あんまり美味いんで、商売しちゃおうかとも思ったが
面倒なんで止めた。興味を感じた人は、やってみてください
0504隠し味さん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:57:52.23ID:pqf8O7XI
キムチのたれはむーひが一番うまい
0505隠し味さん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:02:21.12ID:791n/im4
倉敷味工房の塩ぽん酢
酢飯を作る以外のお酢を使う料理は全てこれを入れる
餃子のタレ、油淋鶏のタレ、ドレッシング、漬物、どれに使ってもめちゃくちゃ上手い!
https://i.imgur.com/qop6AJH.jpg
0506隠し味さん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:21:24.80ID:TYIdjrMV
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1 激ウマ調味料
0507隠し味さん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:14:27.18ID:VBuNX1ZM
極論、旨味成分
レスを投稿する