X



トップページレシピ
1002コメント243KB

【かんたん】そうめんのレシピ5【おいしい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 05:53:50.46
前スレ
【かんたん】そうめんのレシピ4【おいしい】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1589457190/

荒らし、誹謗中傷、特定のレシピを一方的に批判するなどの行為は禁止です。
健全な大人のスレを目指しましょう。
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:31:30.08
なんかコドモのスレになっちまったな

小麦の値上げが商品価格に転嫁されて値上がりが続いてる。
そうめんは冬場も食べるから、今日、3袋買ってきたよ
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:14:13.91
アホとバカの罵り合い
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:08:10.37
>>184
どアホ?
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:13:00.05
50gが汁じゃないならますますなんで書いたか謎
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:25:16.87
普通に読んで、汁麺の場合は麺の量が一人分50gって話だと思うけど
汁麺の場合はつけ麺時の半分量が普通だから
50gの汁ってどれくらいかわかんないのかデブ
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:31:42.03
麺の量がたった50ならわざわざ書き込むようなことじゃないよな
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:14:01.25
お前が日本語で書け
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 02:18:05.47
50グラムと書いたら乾麺の量だと分かるのが常識です。
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:32:05.53
麺の量がたった50とか、どんだけ炭水化物ばっかり食ってる貧乏デブなんだよ
安いそうめん食ってるデブには50gで通じないだけ


そうめんスレなら50gでそうめん一束ってわかる
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:40:21.12
たった50グラムでサラサラとか当たり前なんで
自慢気にレスすることじゃないな
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:34:31.69
ドロドロの話してんだがデブとか言っとるやつはガイジなのかな
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:03:00.52
ワンパンパスタもトルコ産の安物でやるとドロドロになって食えたもんじゃないからな
モノの違いに言及してない時点で経験不足なのが見え見えなんだよなぁ
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:11:49.38
おまいら、いつまで底辺同士で罵り合ってんだよ
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:57:21.30
鍋の最後の締めのそうめんて美味いよな
0203困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:27:10.17
そうでもない
0204困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:15:45.06
鍋のシメとしてのそうめん
美味いかどうかは別として、別茹でせずに直接入れたら
ドロドロでしょっぱいのは事実
よほど汁がたっぷり余ってれば多少は緩和されるが
0205困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:31.73
>>204
ヒント:水炊き
0207困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:29:27.21
悔しいのう
0208困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:07:12.89
3つ目のテンプレートは何かな?
0209困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:50:45.33
悔しいのう
0211困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 14:51:40.48
悔しいのう
0212困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:54:30.34
そうめんの塩分ってだいたい4%くらいのが多いから50 グラム のそうめんを使っても
2グラムの塩分が加わるので相当大量の出汁を使わないと見合わない
というのは出汁自体にも塩分は含まれているのでそうめん50グラムに見合う出汁の量って400cc とか500cc くらいになって
醤油とかも加えると塩分オーバーになってしまうヤバい状態だということには気がつく人は多い
0214困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 04:18:02.29
そうそう そうめんって、冷やそうめんとして食べる分には問題ないが、
塩分がかなり高い食品なんだよね。
そのまま鍋に入れて食べると、ドロドロの食感の悪さだけでなく、
血圧に良くない超不健康食品になるんだよ
0215困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:58:05.59
茹でると大半は抜ける
バカ?
0216困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:48:07.27
鍋の最後にご飯やうどん煮るときでも
普通に水やダシ足してスープ増やすから
そうめんでも同じだと思うけど
麺の塩分含めて味付けすればいい
0220困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:02:56.20
>>218
塩分高い鍋ウケるwww
0224困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:19:18.15
>>222
頭悪そう
0225困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:22:22.07
安物の素麺って練りとコーティングが甘いからでんぷん質が大量に溶け出すんだよね
たまにはまともなブランドを使いたいね
0227困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:03:23.97
なるほど
確かに素麺を作ってる作業をテレビで見てて
ごま油を素麺に塗っていた
それをやると茹でても溶け出さないとかあるのかもな
でも沸騰さして加えて蓋をするのは大切だね
0228困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:51.39
>>224
あらまあ、それを書かなければ早々に忘れられていたのに……
そんなにいつまでも悔しがってると人生の損失だよ
素直になりなさい
0229困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:11.12
>>227
もみ洗いは、脂もそうだが、むしろ「ぬめり」を取るのに効果がある。
ただ、冷やそうめんの場合はそこまでしなくても、たいてい数回は水で
流して冷やすから自然に油分は流れる。脂はあくまでもくっつかない
ために塗ってあるから、ほとんど表面にしかないからね。塩分は内部に
も入っているが、やはり茹でてすすぐことでほとんど無くなる。
けど鍋に乾麺を直接入れると、それらの油分や塩分やドロドロのヌメリも
一緒に食べることになる。
だから、1度軽く茹でてすすいだものを入れるのが良い。
0231困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:06:37.60
こんなもんでええんですわと言って そうめんの入ったしょっぱいドロドロの鍋を食べている
土井善晴の姿が浮かんできてしょうがない
0232困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:37:12.13
ドラッグストアの安物の素麺でドロドロにした経験だけで語るおばさんの姿しか見えないけど
0233困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:53:58.30
お高い素麺を無駄にしてる○○に述べられても
0234困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 02:39:27.70
>>231
それって何かソースがあるの?
0235困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 01:38:46.79
秋になってからはそうめんチャンプルと温麺ばっかり
あ、吸い物に少しだけそうめん入れたかな
0237困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:42:08.89
この時期は鍋の締めに最適!
0239困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:57:52.25
〆にそうめんは美味いよな
0240困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:41:36.80
うん、別に茹でてから入れればね
0241困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:00:56.25
そのまま入れても旨いお
0242困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:52:53.65
と、バカ舌が申しております
0243困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:12:51.25
そのまま入れても旨いお
0244困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:40:47.73
と、バカ舌が申しております
0245困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:34:25.71
そのまま入れても美味いよな
0246困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:11:12.67
勝手にしな その代わりここには来ないでくれ
0247困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:56:05.90
勝手ならここに来てもいいじゃん
詰めが甘いなwww
0248困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:49:36.92
バカ舌のお前はブートジョロキア食っても甘いと思うんだろww
0249困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:10:13.05
ドイツに勝ったんだからこまかいことはどうでもいいだろ!
0251困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:34:57.61
ほんと、おでんの煮汁って出汁が利いている上に食材の味も溶け出してて
おいしいよね。にゅうめんも美味しそう。
おれはおでんに鶏足を入れるんで、少し豚骨に近い味になる。それも美味いよ。
0253困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:12:53.02
素麺を茹でる、そのまま器にあげてネギと普通の醤油をかけ混ぜて食う
ウマー
0254困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:15:58.57
そこに生卵混ぜろ
釜玉そうめんは最高だぞ
0255困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:16:22.41
やってみる
0256困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:29:00.70
生卵と牛乳を混ぜたものを熱々のそうめんに混ぜるとカルボナーラそうめん

飛ぶぞ
0257困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:37:32.13
どこに?
0259困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:46:25.59
牛乳と卵と醤油の比率なんだけどプリンそうめんとはまた違う割合で
卵一個 牛乳50cc しょうゆ10㏄ 程度でいいかなあとは思うんだ
0260困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:57:48.43
それご飯に出来るか?
そうめんをご飯と考えると牛乳はいらない
0261困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:52:52.48
牛乳がなければカルボナーラにならないからでしょ
0262困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:00:58.75
じゃあパスタでやっとけよ
0264困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:26:41.10
スレチ
0266困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:31:46.46
貧乏飯?
0267困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:43:14.91
>>262
少し前からの流れなんだから、ちゃんと読んでない君が悪い
0268困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:30:43.36
>>267
カルボナーラ食いたいならパスタでやれや
0269困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:35:14.25
>>268
そうめんのアレンジのひとつしてのカルボナーラ風なんだが?
この程度の事で逆ギレするなんてはずかしいよ。
もっと大人になってね
0270困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:16:53.39
じゃあカルボ風って書けやクズ
0272困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:43:08.86
お前らなんでそうめん食ってんの?
0273困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:46:17.65
夏に買いすぎたから
0274困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:22:55.07
どれくらい買ったの?
0276困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:47:16.57
??
0277困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:52:26.10
鍋のシメにつかうそうめんは高級品は要らないね
ちかくのスーパーはこの時期でも1キロ198円で売ってた
小麦粉関係はみんな値上がりかと思ったのにありがたい
しっかり鍋に入れたよ もちろん直接ではなく、軽く茹でてからね
0278困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:37:16.29
直接でも旨いのに
0279困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:06:34.88
味覚障害かもしれないから 病院で検査が必要だろうと思う
そうめんを そのまま鍋汁に投入

そうめんの袋の表示の塩分はやばいレベルの数値
0280困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:21:47.72
出汁も付けつゆも調整できないお子ちゃまは黙ってなさい
0281困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 01:29:46.27
>>278
あなたがそう思うのなら、ご自分はそれで食べれば良いかと。
私としては、やはり、ドロドロになりやすいとか、塩分が多いとかで、
一度茹でてから、と言うのをお勧めします。とにかく、いろんな食べ方があるので、
味覚障害とかお子ちゃまとか、お互いに罵倒し合うのはやめましょう。
0282困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:52.26
>>281
ドロドロにはならんから
ドロドロになるのは安物か下手くそ
0284困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:34:18.24
278のしつこい反撃が恥ずかしいね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況