X



トップページレシピ
1002コメント243KB

【かんたん】そうめんのレシピ5【おいしい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 05:53:50.46
前スレ
【かんたん】そうめんのレシピ4【おいしい】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1589457190/

荒らし、誹謗中傷、特定のレシピを一方的に批判するなどの行為は禁止です。
健全な大人のスレを目指しましょう。
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 03:34:56.37
>>98
君が勝手に想像して言うのは自由だが、両者を食べ比べてみないとなんとも言えないよ。
コシはあるって言ってるんだから。
単なる細いうどんとそうめんの一番の違いは何だか知っているのかな?
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:55:20.84
お前はまだ離乳食だからな
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 01:51:47.87
老人用介護メニューかもね(笑)
歯がないから
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:33:01.38
トウモロコシを芯ごと湯掻いた汁を使って
そうめん湯掻くとウマー
お試しあれ 
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:44:42.57
小麦の香りが死にそう
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:29:35.04
今地元のテレビでキムチそうめん作ってる

トウモロコシの芯からおいしい出汁が出るから
普通のそうめん食べ飽きた人向けにいいかも
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 05:36:23.88
>>109
お前は塩だけくってろ
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 03:18:24.41
おまえらそうめんつゆにはどっち入れる?
生姜とわさび
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:23:32.54
生姜もワサビも入れる
あとミョウガは必須
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 03:18:22.61
8月の内に買い置きのそうめんを消費しようかと思ったが無理っぽい
まだ2キロちょいある
まあ、すぐに腐るもんでもないから余ったらいろいろ使えるし
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:28:30.63
今年は揖保乃糸が糞安いから買い置きしたくなるな
来年は高騰しているだろうし…。
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:30:52.48
急に涼しくなったからそうめんモードが薄れたね
かと言ってにゅうめんには早いし
ゴーヤが安いからゴーヤチャンプルにしよう
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:05:59.50
ゴーヤ入りソーミンチャンプルーにした。
美味かった
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 03:16:45.70
ネギじゃなくてタマネギ? ハサミで切れる?
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:47:16.47
>>121
なんでそんな発想になんの?馬鹿じゃない?
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:20:47.59
>>122
そこで文句を言う前に、120に答えたら?
それに言葉のマナーも悪いし
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 04:21:20.03
半分とか4分の1とかまで包丁で切って残りはハサミで切るんじゃないの?
あまり意味がないと思うけど119が満足してるなら好きにさせれば良いのでは?
この板って時々そういう変な人いるから気にしないこと
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:55:34.40
どうでもいい
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:35:42.46
つうかタマネギ生なのか茹でるのか、麺つゆで食べるのか
異世界すぎて想像がつかん
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 05:51:00.67
にゅうめん以外で美味いほっと素麺ある
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 04:45:22.50
薬味として玉ねぎのみじん切りで食べるときある
美味しいし最後の方でちょっとマヨつけて一口か二口食べる
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 14:44:50.41
昔は生産地に行くとふし麺が袋にどかっと入って叩き売ってたからありがたかった
あれでつくる酸辣湯が美味しくて、おすすめ
値段が跳ね上がってしまったので滅多に買うことはなくなってしまったけど…
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:49:42.09
ふし麺か、バチとも言うね
あれ、元々は生産者が自家消費したり格安で売ったりしていたが、
確かに最近ではそれなりの価格で売られているね
>>130
それで酸辣湯つくれるんだ レシピがあったら頼みます
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:55:39.07
菜園でオクラがたくさん採れるんで、軽く湯がいて冷やして輪切りにして、
めんつゆと混ぜて、水切りした冷やそうめんにかけて食べた。
けっこうイケルね 独特のとろみも好き
ためしてガッテンでは茹で時間は2分が良いと言っていた
少し古くなっても茹でると鮮やかな緑色になって美味しそう
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:57:10.93
>>131
調味料はその日の具材の量によって味見しながら適当に調整するのであれですが

豚肉と冷蔵庫にある野菜を細切りにしてゴマ油で炒めたら、水、鶏がらスープ、醤油を入れ煮立ったらふし麺を投入、いい塩梅になったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れ、酢とラー油で味を調えたら完成です。
具材は煮るだけの方が主流のようで見た目もいいのですが、炒めるとタンメン的な風味が出るといいますか、その辺は好みでしょうか
干し椎茸(もちろん戻し汁も)があると味がワンランク上がる感じですね
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 03:41:33.56
ゴーヤとナスをもらった。けど、麻婆豆腐も余ってる。
まずは麻婆豆腐そうめんかな
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:54:51.06
小麦製品が高くなるというのでたくさん買ったが、今んとこ
そうめんが2キロくらい余ってる
ま、年内にはいろいろアレンジして消費するか
これからはチャンプルーだな
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:51:42.10
あーそうか、4キロソーメンマンを知らない人が増えたんだな
以前そういう名物男? がいたんだよ なつかしい
0139135
垢版 |
2022/09/17(土) 17:15:40.95
昼はチャンプルーにしたよ 久しぶりだが美味かった
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:03:31.89
ま、それもありだね
このスレでは使い古されたジョーシキ的なレシピだけど
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:28:36.76
みんな一回で何束食べてる?
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 02:05:34.83
グラムは同じだろ
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 02:22:10.66
50グラムと100グラム、主流は2つある
だから単に何束と聞かれても困る
おれは冷やそうめんなら100グラムを2束食べる
チャンプルなら1束。その分具材が多いから。
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 02:24:07.50
それと、最近は見ないが、以前1束80グラムのとか65グラムってのもあったね。
蕎麦だといまでも80グラムってのが良くある。
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:08:14.51
安もんだと50g以外があるのか
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:25:48.54
何グラムのがあってもよいが、とにかく142みたいな
聞き方では回答に困るということだけは結論が出たな
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:56:02.54
今年こそ全自動供給式の流しそうめん装置を作ろうと思っていたけど結局作らなかった。
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:34:53.35
カロリーオフで美味いソーメンください
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:27:11.05
そうめん自体が高カロリーだから、そういうのはありません
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 03:18:19.66
>カロリーオフで美味いソーメンください

そうめん「みたいなの」ならあるかな。細いシラタキとか
本物のそうめんとは似て非なるもの
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:03:46.09
そうめんを水で洗ってさっぱりしたそうめん汁で食べるぶんには
他の麺料理に比較して かなりカロリーオフではないか
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:57:00.87
釜ワングランプリで、そうめん焼き鯖釜飯ってのをやっていたけど
あれって美味しいのかな? テレビ放送ではさすがに不味いとか言えないからね
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:59:50.34
>>156
それは食べ方やレシピの問題であって
「カロリーオフで美味いソーメン」ではないよね。
麺の量を同じにすれば、カロリーもおそらくうどんと同じだろう
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:20:16.71
サバを焼くのが面倒だな サバ缶じゃだめなのかな?
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:58:56.54
ぜひ君がやってみてレポートしてくれ
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 03:01:46.22
余ったそうめんって、鍋に使えないかな?
シメのうどんの代わりに入れるとか 塩分が多すぎるかな?
かといって、一旦茹でてから入れるのは面倒だし。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 03:25:13.85
面倒でも茹でてから入れた方が良いと思うよ
じゃないとドロドロになるから
うどんの代わりになる すぐに煮えて柔らかくなるから
早めに食べるのが良いかな
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:35:12.78
>>162
使えるよ
塩分はポン酢なり出汁なりつける割合考えればいいだけ
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 02:34:07.44
ドロドロで塩分たっぷりのそうめん・・・
なんか不味そうで健康にも悪そう
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:19:46.05
そこまでのは超安もん
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 02:21:59.57
167が無知なのはよく分かった
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:40:54.64
と、無知が申しております
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 01:16:59.19
土井さんのレシピで出汁で直接素麺煮てしまうズボラ飯があるくらいだしなぁ
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 03:07:36.96
>>169
>と、無知が申しております
と、鏡を見て自己紹介しております
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:21:07.77
>>170
それ見てやってみて駄目じゃんってなった
汁が濁って粉っぽい味で麺がねっとりしてるそれにしょっぱい
まあこれでもいいって人がいるのは仕方ないけど
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:55:27.06
それでも良いって人がいるんだろうね
和田明日香もパスタを茹でずに直接煮るレシピをテレビで紹介していたが、
そっちはどうなんだろう? 加藤茶夫妻は絶賛していたが。
そうめんほどの塩分はないだろうが、やはりドロドロになりそう。
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:46:04.93
パスタはいける
ワンパンレシピというフライパンだけで茹でて具も入れ味付けもする作り方があるくらい
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:54:52.03
>>172
お湯が少な過ぎる
おじやでも作ってんのか?
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 04:25:16.78
工夫する知恵すらない知恵遅れかw
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:51:44.41
そうめんは普通湯がいたあとでよーーく水洗いしないとベタベタするから
出汁で直接煮て食べてもやっぱりベタベタ感は残るよ
パスタとは全然違う
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:57:56.55
>>179
想像だけでものを言わない方が良いよ。じっさい、予め茹でてすすいだのでないと
ベタベタドロドロするから

>>177
マウントならよそでやってね、ぼく
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:06:29.37
>>181
安もんしか食えない貧乏は憐れだな
しかもどうせ水少なすぎんだろ
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:59:25.60
よく出汁にそうめん直茹ででにゅうめん作るけど
一人分50gで別に汁サラサラだよ
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:51:57.81
汁の量だけ書いても意味ないだろアホ
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:31:30.08
なんかコドモのスレになっちまったな

小麦の値上げが商品価格に転嫁されて値上がりが続いてる。
そうめんは冬場も食べるから、今日、3袋買ってきたよ
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:14:13.91
アホとバカの罵り合い
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:08:10.37
>>184
どアホ?
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:13:00.05
50gが汁じゃないならますますなんで書いたか謎
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:25:16.87
普通に読んで、汁麺の場合は麺の量が一人分50gって話だと思うけど
汁麺の場合はつけ麺時の半分量が普通だから
50gの汁ってどれくらいかわかんないのかデブ
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:31:42.03
麺の量がたった50ならわざわざ書き込むようなことじゃないよな
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:14:01.25
お前が日本語で書け
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 02:18:05.47
50グラムと書いたら乾麺の量だと分かるのが常識です。
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:32:05.53
麺の量がたった50とか、どんだけ炭水化物ばっかり食ってる貧乏デブなんだよ
安いそうめん食ってるデブには50gで通じないだけ


そうめんスレなら50gでそうめん一束ってわかる
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:40:21.12
たった50グラムでサラサラとか当たり前なんで
自慢気にレスすることじゃないな
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:34:31.69
ドロドロの話してんだがデブとか言っとるやつはガイジなのかな
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:03:00.52
ワンパンパスタもトルコ産の安物でやるとドロドロになって食えたもんじゃないからな
モノの違いに言及してない時点で経験不足なのが見え見えなんだよなぁ
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:11:49.38
おまいら、いつまで底辺同士で罵り合ってんだよ
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 06:57:21.30
鍋の最後の締めのそうめんて美味いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況