島村一平『ヒップホップ・モンゴリア』発売中@ippeishimamura
ちなみに90年代のモンゴルのレストランでビーフハンバーグを頼んでもなぜか味は羊肉味だった。
それもそのはず、焼くときに羊肉の油を使っていたからだ。
「牛肉を使った料理をわざわざ羊味にしなくてもいいのに!」と当時は閉口したが、よく考えると日本人も似たようなことをしていた。


島村一平『ヒップホップ・モンゴリア』発売中@ippeishimamura
かつ丼や親子丼って豚肉や鶏肉をわざわざ魚味にしてない?
出汁で味付けているというが、「なんで日本人は、わざわざ肉を魚味にするのだ?」とモンゴル人に言われて気が付いた。