X



トップページレシピ
329コメント242KB

⇒テレビ番組のレシピ6⇒

00011のルール厳守!URLだけ貼るのはこのスレでは荒らしです
垢版 |
2014/08/23(土) 19:55:30.34
  他の質問に答えられるのは答えて下さい。いつもききにだけくるは頂けません。

※回答でURLだけ貼るのはルール違反。URLだけで教えるスレでも立ててそこでやって下さい。
上記のことを行う荒らしが特徴ある言葉を使うのでNG推奨

番組で見たんだけど、レシピがはっきりわからないという人には
ギブ&テイクの精神で助け合いましょう。住人よるレシピメモも大歓迎
番組サイトに公表してるものでもスレッド保管しておきたい時にもご利用下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■回答者へ のルールを守らない故意犯荒らしがいます。URLだけ貼ることはご遠慮下さい。そのことをわかった上で貼ってる場合
最初のスレから常駐してる荒らしと考えて間違いないでしょう。
■質問者へ 注※公式にあるものも多いですが保管庫役割が高いため質問→回答→お礼で終了せず公式レシピ補完をお願いします
        番組に関係なくおいしかったものなどのレシピ、作った感想などを質問時に書くのは大歓迎
1.番組タイトル・放送された時間・放送局等など判る事は出来る限り書いてください。
2.ルール守った回答をもらったら一言お礼をいいましょう。
3.実際に作った感想や小ネタ等も歓迎。(番組から多少外れても構いません)
4.回答の要求はなるべく御遠慮下さい。すぐに回答がくるとは限りません。
※注 当スレ以外にも同様の質問された方(マルチ)は御遠慮下さい。

■回答者へ
※公式にある、URLだけの回答はルール違反。レシピ保管の意味合いが大きいです。
番組タイトル等を書いてレシピを教えてあげて下さい。レシピにurlを付加することはOK。

前スレ
⇒テレビ番組のレシピ4⇒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1227330033/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1167125060/
【テレビ】 生活に役立つエトセトラ 【番組】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217902759/
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:39:09.46
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:59:24.42
【サニーレタススープ】
<作り方>
1.沸騰したお湯にコンソメを2つ入れる。
2.ハムは食べやすい大きさに切り鍋へ。
3.サニーレタスを食べやすい大きさに切る。
4.塩コショウで味を整える。
5.サニーレタスを弱火の鍋へ。
6.弱火で2分ほど煮たら完成。

【春菊のゴマ和え】
<作り方>
1.いりゴマ(黒)、砂糖、醤油を混ぜてたれを作る。
2.春菊をさっと茹でる。
3.ひと煮立ちした所でボウルにあげ冷水で洗う。
4.一口大に切ってゴマだれと混ぜ合わせ完成。

【キャベツの豚肉巻き】
<作り方>
1.キャベツの芯をカット。
2.電子レンジで2分加熱。
3.豚ロースの上にキャベツを乗せて巻く。
4.巻いた豚肉に小麦粉をまぶし、中火で巻き目を下にしてじっくり焼き上げる。
 一度、皿へ移し、肉汁の残ったフライパンでタレ作り。
5.薄めためんつゆ(適量)をフライパンへ。
6.酢漬けした生姜を擦り入れる。
7.片栗粉でとろみをつけ、上からかければ完成。
http://www.tv-asahi.co.jp/robot-tabi/backnumber/0012/
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:01:33.92
ロボット旅
【トマトジャム】
<作り方>
1.湯むきしたトマトをつぶし水、砂糖を適量加え煮込む。
2.10分ほど煮込みとろみが出たら完成。

【トマトのシロップ漬け】
<作り方>
1.湯むきしたトマトに砂糖を適量加え混ぜるだけ。
2.瓶に入れ冷蔵で1ヶ月保存可能。

【トマトスムージー】
<作り方>
トマトと氷を1対1でミキサーにかけるだけ。



【トマトのワイン煮】

<材料>
トマト…小8個
赤ワイン(白ワイン)…500ml
砂糖…25g〜30g

<作り方>
1.トマトの皮を湯むきする。
2.鍋にワインと砂糖を入れ火にかけ沸騰させる。(2〜3分)
3.ワインに湯むきしたトマトを入れ、弱火で10分ぐらい煮る。
4.火を止めてそのまま冷まし、容器を移して冷蔵庫で2〜3時間冷やす。
※2、3日くらい寝かすと美味しくなる。
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:02:09.71
【特製トマト味噌カレー】

<作り方>
1.タマネギ、ニンジン、ジャガイモを軽く炒める。
2.湯むきしたトマトを入れ、5分ほど弱火で煮込む。
3.カボチャ、豚肉を入れて10分煮込む。
4.カレールーを人数分に対して半分入れる。
 ※放送では4人前で2片使用。
5.牛乳を200ml入れてまろやかさをプラス。
6.隠し味の味噌を入れ5分ほど煮込めば完成
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:38:36.99
しょこたんブログから

さいきん、おさしみは、ごま油、にんにく、ごま、コチュジャン、しょうゆ、さとう、ミツカン簡単酢であえてたべるのにハマっています
ミツカン簡単酢とコチュジャンはもう結婚しちゃえばいいよ!て味になるよ!おいしい!
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:09:50.54
ブロッコリーナポリタン
落合務シェフから教えて貰ったレシピを村上が披露。食べやすい大きさに切ったブロッコリーとマカロニを用意し、その他玉ねぎ等の具を好みで用意。
大きめの鍋にパスタを入れておき、約12分茹でる。その間に、オリーブオイルをひいたフライパンで玉ねぎ・ハム等を入れ、香りが出るまで炒める。
ブロッコリーはお湯に入れ、茹でる。茹で上がった後に、フライパンに茹で汁を60ml入れ、粉チーズを投入し、水気が無くなるまでソースを絡める。
その後、火を切ってからバターを入れる。火を止めることでソースと分離せずに絡まり、とろみがつきやすいとの事。混ざった後に好みで胡椒を入れ、完成。
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:10.93
スーパーカップもほうじ茶パウダーかけて食うのがバズってるな
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:26:34.90
ブロッコリーとブロッコリーの茎を千切りにした物とサーモンを入れて、味は和風パスタに仕上げました。

フライパンにオリーブオイルを入れ、微塵切りにしたニンニク投入。

香りが出たらパスタを入れ、茹で汁を多い目に入れて、液体の白ダシを適量入れ、塩胡椒で味を整えてお終い。

皿に盛った後、刻んだ大葉をパラパラとして出来上がり

これは節約レシピ3つ
にくにたまごかさまし
https://ameblo.jp/bistromayumi/entry-12374357105.html
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:27:04.11
トマトとアボカドを使った絶品パスタ


この2つを1・5cm各くらいに切って
オリーブオイル・コンソメキューブ
お好みでにんにくを入れたボールに
茹で上げたパスタを入れて和えるだけ!!!アボカドトマトパスタのレシピ


材料(2人分)
◯パスタ180g〜200g
◯アボカド1個
(皮をむいて種を取り1cm角に切る。)
◯完熟トマト1個(1cm角に切る。)
◯オリーブオイル大さじ3
◯コンソメキューブ2分の1個
◯お好みですりおろしにんにく
◯コショウ
◯塩(パスタを湯がく塩。水の量の1%)
https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12382245447.html
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:13:27.53
>レンジで作るサクサクのラスク。
>しかもバター塗って3分チンするだけなので本当に簡単!

>食パン(6枚切りがおすすめ)にバターを端まで塗って、縦横4等分(計16個)に切り耐熱容器に並べたら、
>ラップなしで600wで3分チン→温かいうちに砂糖を加えてザッ、ザッ、と揺すって冷ます。
>サクサクラスクの完成!

>砂糖はグラニュー糖がおすすめですが、なければ普通のお砂糖でも。大さじ1〜お好みで。
>500wの場合は4分で様子を見て下さい、表面が硬くなっていたらOKです。

冷めてからちょっとココアパウダーを加えて揺すって混ぜるとほんのりチョコ風味のラスクに。

>ちょっと硬くなった食パンや、耳の消費にも。
>とっても簡単なので作ってみて下さいー!
https://ameblo.jp/mksr21392510171115/entry-12386256905.htm
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:27:32.95
弱火で作らないといけない、この たまご味噌!
弱火調理でも熱伝導の良い、焦げ付きにくく使いやすいお鍋
https://ameblo.jp/oyashironoura/entry-12392688921.html
・鰹節ミニパック、2袋
・卵黄、2個分
・つま麺つゆ(ストレートめんつゆ)、カップ1/4
(つま麺つゆ は 醤油、カップ半分  みりん、カップ半分 三温糖、小さじ1  昆布出汁顆粒、小さじ半分 
 やすまるローストだし、1包 (無ければ、 カツオ出汁顆粒、小さじ1+昆布出汁顆粒、小さじ半分で、代用)
 水、カップ2  一旦沸騰させて冷まします。 (いつも作り置き))
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:07:12.54
トロトロなタレが絡んでめっちゃ美味しいタッカルビ、お子様でも食べられるくらいの辛さですが
辛いのが苦手な方、辛いのが好きな方とで味噌とコチュジャンの分量を変えられますので
後の説明をぜひ読んで頂いてお好みで加減して下さいね。
https://ameblo.jp/mksr21392510171115/entry-12393694910.html

【材料】2人分
◎鶏もも肉(一口大に切る)…1枚
◎玉ねぎ(薄切り)…1/2個
◎塩、こしょう、白いりごま…適量
A
◎水…大さじ3
◎醤油、コチュジャン…各大さじ1と1/2
◎砂糖、薄力粉、ごま油…各大さじ1
◎味噌…大さじ1/2
◎にんにく(チューブ)…2cm

【作り方】
@耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、鶏肉を加えてさらに混ぜて玉ねぎを乗せる。
Aふんわりラップをかけて600wで3分加熱し、全体を混ぜて再度ラップをかけて3分加熱し、そのまま3分置いて蒸らす。
B塩、こしょうを振って混ぜ、白いりごまを振る。
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:08:28.47
>>159混ぜて

鶏肉加えてまぜて

玉ねぎ加えてまぜて
完成!

辛いのが苦手な方は
コチュジャンと味噌を各大さじ1に。
辛いのが好きな方は
味噌なしで全てコチュジャン(大さじ2)に。

ニラなどを入れても美味しいです。
途中混ぜることでとろみにムラが出るのを防いでいるので、必ず混ぜて下さいね。
もちろんチーズタッカルビ的に最後にチーズを乗せて1分ほどチンしても。
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:26:27.32
しぶやの音
チューブ入り明太子を絞り出し、生姜を適量加えた。バター、昆布茶、パスタの茹で汁も加えて混ぜ、茹でたパスタを混ぜ合わせた。
きざみのり、切った白髪ネギをトッピングし、レモンをかけて完成。スタジオでは徳井ら出演者が実食したところ、味を高く評価。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:39:13.06
今夜は
鶏もも肉の塩コショウ焼きと
焼き魚(鮭)などでした

少し変えた事といえば
副菜に使った豆苗

いつもはツナと胡麻と
和えることが多いのですが、
今日はさっと茹でて塩昆布と胡麻、
ごま油でナムル風にしました


https://ameblo.jp/asami-konno0507/entry-12395627761.html

お味噌汁は義実家で食べて改めて
この組み合わせ美味しいな〜と思った
つみれと豆腐、長ネギのお味噌汁。
スタンダード!やはり美味しい!
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:20:58.51
にんじんを切って、ビニール袋に入れ…

チューブのにんにく、しょうがをぺっと入れて…

醤油、ごま油を入れてしばらく冷蔵庫に放置。

たまに様子見てモミモミして…

水分を切り、片栗粉をつけて揚げるだけ。

揚げるといってもフライパンにちょっと油をひき、揚げ焼きでオッケーです。
冷蔵庫にパプリカもあったのでにんじんと一緒に漬けて片栗粉をまぶし揚げ焼き

ブロッコリーはフリッターにしました

https://ameblo.jp/asao-miwa-official/entry-12395856935.html
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:50:33.67
酢こしょうで!
https://ameblo.jp/uedamarie-official/entry-12396055599.html

合挽き肉+キャベツ+ニラ+にんにく+しょうが
豚挽き肉+白菜+しょうが

と、2種類作っていた夫。
どっちも美味しかったけど、野菜たっぷりでシャキシャキ食感の合挽き肉バージョンがより好みでした
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:32:23.64
全国激うまカップ麺に大興奮!自称キンキの元専属ダンサー本領発揮?山Pが踊りまくる!この夏おススメのアレンジレシピ紹介!カップ麺大好き光一が剛にダメ出し

関ジャニ∞クロニクル【でんじろう先生の科学実験!夏休み科学の力でアート作品?】[字] 沢村一樹のクセまみれ私生活が露わに!衝撃ざる蕎麦の食し方!
▼米村でんじろう先生の(秘)科学実験!科学の力でアート作品が!?家庭でできるおもしろ科学実験!

おかべろ【小倉優子、人気ママタレ(秘)私生活】 ゲストは小倉優子!レシピ本も多数出版!超カンタン絶品メニューを披露。
さらに今だから言える離婚の裏側!離婚を決意した瞬間とは!?そして親友ギャル曽根が物申す!
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:33:45.36
開運!なんでも鑑定団【ボロボロの薄汚い看板がお宝…?仰天鑑定!】
今年4月、印刷会社の代表取締役に就任した際、お祝いとして骨董好きの父からもらったお宝。5000万円はする名品と言われたが果たして結果は?
西村知美の貴重お宝
所さんお届けモノです!【有名観光地の隣町★朝市で競り体験&シラス…宮城名取市[解][字] 杜の都・仙台から一足伸ばして隣町へ★名取朝市でグルメ三昧!海鮮カレーはなんと100円
★極上食材を半額でゲット!?競り市体験★うまいもん甲子園優勝「おにしらす」とは
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:06:51.60
全部バーッと入れてバーッと混ぜてチンして終わり。
とにかく簡単で、味付けも余計な物は入れなくても美味しい!

鯖缶があればぜひ作ってみて下さい!


【材料】2人分
◎塩、こしょう…適量
A
◎鯖味噌煮缶…1缶
◎合い挽き肉…150g
◎カレー粉…大さじ1/2
◎醤油…小さじ1

【作り方】
@耐熱容器にAを入れてざっくりと混ぜ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで5分加熱し、塩、こしょうを振ってよく混ぜる。
https://ameblo.jp/mksr21392510171115/entry-12397059259.html
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:58:55.48
材料(1人分)
●長芋・・・・200gぐらい
●めんつゆ(濃縮2倍)・・・・大さじ1と1/2ぐらい
●ピザ用チーズ・・・・適量

@長芋は皮をむいてすりおろし、めんつゆと混ぜて耐熱皿に入れる。
Aチーズをかけてトースターでチーズがこんがりするまで焼く。
https://ameblo.jp/syunkon/entry-12400049061.html
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:58:36.64
よさげ!
王道のガトーショコラは鉄板ですが、チョコレートを使わないガトーココアも濃厚だけど、アッサリ食べれるショコラ菓子。
材料もシンプルなので揃えやすく、オーブンも使わないので、作りやすいかと(〃艸〃)

◯パウンド型ssサイズ
・薄力粉 ── 20g
・砂糖 ── 20g
・バター ── 20g
・純ココアパウダー ── 10g
・卵 ── 1個
砂糖を無しにしてミルクココアでも代用出来ますが、日持ちしないのと、
焼いた後の風味が薄くなったり、濃厚さとコクも薄れてしまう為、
純ココアパウダー使用をオススメ!!

溶かしたバターの中に砂糖を入れて少しにごる位までよく混ぜ合わせる。
といた卵を加えて混ぜ合わせる。薄力粉、ココアを入れてよく混ぜ合わせる。
粉系はね、分量少ないのでわざわざ振るわなくていいです!!面倒なので。w
勿論、ふるっても◎振るうと気泡が出来ずらく綺麗な仕上がりになります!!

アルミ型に生地を流し入れてトースターで13分程焼いたら完成!!

中をトロ〜リしたい場合は焼き時間を2〜3分短めにして下さいね!!
https://ameblo.jp/sayu561228/entry-12400517891.html
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:58:45.67
4人分材料


◯ごぼう太め2分の1本
(斜め切りにする)
◯玉ねぎ4分の1個
(スライスする)
◯にんじん2分の1本
(半月切りか輪切りにする)
◯水ひたひた
◯豆乳1カップ
◯塩コショウ
1、熱した鍋に2分の1の油とスライスした玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
2、1に斜め薄切りにしたごぼうと
薄切りにしたにんじんを入れて全体に油がまわるまで炒め軽く塩コショウをする。
3、2にひたひたの水を入れ、強火にして
沸騰したら、アクを取り除き弱火にして、ごぼうがやわらかくなるまで煮ます。
(18分くらい。)
ごぼうがやわらかくなり水分は、少し残るくらいです。4、フードプロセサーで撹拌します
5、4を火にかけ、豆乳を入れて混ぜます。食物繊維たっぷりの
おいしい秋味ポタージュです
https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12403261503.html
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:21:48.74
災害時にも便利!ゆで卵


鍋に卵を並べて1cm程度の水を入れます。
卵はは何個でも時間は変わりません。
このまま蓋をします。
これでお水を沸騰させます。
沸騰したら中火に落として3分茹でます。
その後火を止めて5分余熱で火を通したら
水で冷やしながら皮をむきます。半熟にしたい場合は、
放置時間を少し少なくしてみてください!

お鍋に入れたら、蓋は開けず
ひっくり返したりもしません。
これで、ちゃんとできちゃう。

火をつけて、1〜2分で沸騰して
3分火入れするだけなので
火を使うのは5分くらいかな?


小さめの鍋を使えば
お水はより少なくなります(・∀・)
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:51:51.73
きのうNHKで紹介されてたトンデモ料理
安くておいしいサンマと大葉ナガイモほかを
薄切りバラ肉で巻いてフライだとさ
ゲストの郁恵さんはおいしいおいしいゆうてたけど
なにが哀しゅうてあないなレシピむりくりひねり出すんや思たわ
若いイケメン料理人やけど許さへんでえ
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:34:47.93
>>178
作れるレシピ教えて
そしてそのイケメン誰?名前
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:35:56.51
* レンジで作る、揚げ茄子 * 

8等分にした茄子3本(皮目に切込み入れてます)の表面にサラダ油を万遍なく塗り、
レンジスチーマーに並べます。
(レンジスチーマーがない場合は、ラップで包みます。)
電子レンジ500Wで2〜3分加熱します。
(茄子の大きさやカットの有無により、加熱時間を調節してください。)
https://ameblo.jp/soloist-table/entry-12407674507.html
生姜醤油をかけて食べてもいいし、めんつゆやポン酢に漬けて揚げ浸しにしても良し。

この日は、ポン酢×おろし生姜に浸しました。
常備菜に適❤
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:38:19.87
オニオンリングフライ
バッター液で簡単です👌
玉ねぎ1個分の分量です⬇︎

バッター液
◎小麦粉大さじ4
◎水50ml
◎マヨネーズ小さじ2
◎溶き卵1個分
👆よく混ぜます。
これをつけてからパン粉をつけます。

パン粉は80g使いました!
ソースは2種類。
ケチャップと中濃ソースを1:1で混ぜたもの。
マヨネーズにカレーパウダーを混ぜたもの。
https://ameblo.jp/hikaritoyuuki/entry-12409019607.html
おつまみにも、おやつにも、ぴったりです
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:52:20.42
いただきハイジャンプ【安くて美味しい「激安百円赤字メシ」を調査!超高級食材も】
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:41:25.37
釜玉ベビースタースパゲッティです。釜玉ベビー。(って唇つけずに言ってみて)

作り方はめっちゃくちゃ簡単。

ゆでたスパゲッティを器に盛ってオリーブ油、生卵、ねぎ、海苔、ベビースターをのせ、あれば粉チーズをふってめんつゆをかけるだけ。

量も全部お好みです。(じゃあ生卵58個使いますねって言われたらコレステローーーーーーーールとプリン体って叫ぶけど)

スパゲッティにベビースターって麺麺やないか麺麺やないかって思われそうですが

これが意外に合うんです。天かすみたいなノリ。

食感もアクセントになるし、卵で薄まったところにこのチキンの濃い味がガツンとアクセントになるし、とりあえずアクセントになります。パリパリつるつる召し上がれ。

うどんに変えてもおいしいんで、良かったら作ってみてください。
材料(2人分)
●スパゲッティの麺・・・・200g(2束)ぐらい
●卵(全卵)・・・・2個
●オリーブ油(なくてもいいです)・・・大さじ1ぐらい
●ベビースターラーメン(チキン味)、好みで刻みねぎ、刻みのり、めんつゆ(だししょうゆ)、粉チーズ・・・・各適量

<作り方>
スパゲッティは袋の表示通りに茹で、熱々のうちに油を絡めて卵を割ってのせ、ベビースター並びにそのへんのトッピング系をパパパパパパパーーーーンと乗っけ、めんつゆかけて熱いうちに混ぜて食べる。
https://ameblo.jp/syunkon/entry-12409824537.html
★卵にちゃんと少し火が通ってほしい方は、茹でてる間に器に卵を割入れておき、茹でたての麺を入れて絡めてからトッピングしてください。というかそれがベスト。上に黄身を見せたかったから後で乗せただけで。
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:20:21.60
おかひじきのサラダ
おかひじきを1分ゆでる切る
シーチキンとまぜて、マヨネーズ、ポン酢を少し入れて混ぜる完成

引退前最期の出演梶原の嫁のレシピ
たらこのパスタはにんじんとピーマンいり
メレンゲの気持ち★1
▽森山良子が息子直太朗の結婚衝撃裏話告白&ロンドンで盗難事件
▽話題の俳優成田凌は自宅で全裸生活&冷麺に酢2本
▽村上佳菜子の美人姉登場!秘蔵映像公開
▽人気芸人自宅
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538794424/
森山良子、渡辺大、成田凌、村上友季子、人気芸人K
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:35:17.23
スイ餃子 ってのがテレビで前にやってたけどクックパッドでみつけた
怖いので誰か作ってどうだったか聞かせて

https://cookpad.com/recipe/392383
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:58:04.89
>>187
・レトルトカレー
 ダイソー「ウチの定番カレー」
3つの野菜
・プチトマト 半分に切ります
・ズッキーニ 小さく角切り
・パプリカ  小さく角切り

・にんにく みじん切り
・オリーブオイル
・パルメザンチーズ
オリーブオイルとニンニクで、3つの野菜を炒めます。
火を通すことで、パプリカの酸味が増し、カレーに深みが出るそう。
A 3つの野菜の味をなじませて、焦げ目が付くまで炒めます。
B カレーを器に盛り、スプーンで平らにならします。
C 敷いたカレーの上に、炒めた野菜を盛り付けていきます。
最後にパルメザンチーズをかけて出来上がりです。
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:38:53.62
鶏胸肉の棒々鶏風
麻婆豆腐
生姜飯
https://ameblo.jp/cucinagianni/entry-12410737295.html
しっとりと火入れした鶏胸肉に
醤油、胡麻油、酢、味醂、すりごま、豆板醬で作ったソースで!
麻婆豆腐は、中国山椒を効かせて
自分で、イメージしたレシピで作ったら、かなり、美味しく妻も絶賛してくれました!
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:07:23.42
コーンブレッドのレシピを知りたいとコメント頂いたので載せます〜(^^)
混ぜて焼くだけなので忙しい朝にオススメ。
もちろんお子様にも。うちの娘もお気に入りです。

いろいろ試した結果、しっとり感のあるコーンブレッドが好きなのでオリーブオイルとバターを半分ずつ加えています。
冷蔵庫で1週間日持ちするので、バットに焼いて保存し、食べるときは20〜30秒レンチンすると焼きたてが味わえますよ( ^ω^ )

森崎友紀
https://ameblo.jp/morisaki-yuki/entry-12412262506.html
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:19:25.49
味噌ラーメンに、砂糖のないピーナッツバターいれるとこうばしい
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:33:41.49
缶詰のオイルサーディンの残り汁あるだろ
beチェック

1 名前:M7.74(ウクライナ) 2018/11/07(水) 07:34:41.98 ID:KZwIUL0K0
あれ捨てるんだったら袋のインストラーメンに入れてスープに混ぜるとうまいよ
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:35.04
おつまみレシピ【かぼちゃチーズ】をご紹介します。さらに美味しくなる“笠原直伝”お料理のコツは、このあと10時10分からオンエアの東海ラジオ『笠原将弘の賛否両論!』でチェックしてくださいね♪
《材料》
●かぼちゃ・・・・・・200グラム
●クリームチーズ・・・・・・200グラム
●黒こしょう・・・・・・少々
《つくりかた》
@かぼちゃは種とわたを取り、皮を剥いて一口大に切ります。
A切ったかぼちゃをアルミ箔で包んで、200℃のオーブンで30〜40分焼いてやわらかくします。
Bかぼちゃをマッシャーでつぶし、室温でやわらかくしたクリームチーズと混ぜ合わせ、黒こしょうをふったらできあがりです!

https://www.facebook.com/tokairadiosanpi/
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:33:10.31
<材料>( 6〜8人分 )
ヨーグルト              1パック(400g)
生クリーム (植物性がおすすめ) 1パック(200g)
ミックスフルーツ缶 1缶(フルーツのみで250g)
<作り方>
【1】直径18cmのボウルに生クリームを入れてかために泡立て、ヨーグルト、ミックスフルーツ缶(缶汁と飾り用は除く)を加える。ミックスフルーツ缶の汁をお好みで加えてお好みの甘さにする。飾り用のフルーツをのせる。
<ポイント>
・ヨーグルトがたっぷり入るとゆるくなってしまうので、生クリームはかために泡立ててください。
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:29:12.76
4分でレンジでできるお菓子うまいのかいな
https://ameblo.jp/mksr21392510171115/entry-12420567641.html
材料が少ない分めっちゃシンプルな味なのに、なぜか後を引く味。
全部混ぜて両面2分ずつチンだけで完成するのでとっても簡単、しかも美味しい。

よく膨らむ生地なので、型に入れてチンした方が良いです。
成形しても結局ぶわっと膨らんで崩れてしまうので。
今回は16cm×16cmのいつものコンテナより少し小さいサイズで作りましたが、いつもの大きさでも。
小さめの方が高さが出て綺麗かもしれません。

詳しく画像で説明しながら進めて行くので、ぜひ作ってみて下さい!



【材料】16cm×12cmの容器1個分
◎バター…25g
◎はちみつ、粉砂糖…適量
◎ドライフルーツ、クルミ…たっぷり
A
◎ホットケーキミックス…150g
◎砂糖…大さじ4
◎牛乳…大さじ3

【作り方】
@耐熱ボウルにバターを入れてラップなしで600w40秒ほどチンして溶かし、そこにAを加えてゴムベラなどで混ぜる。
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:30:45.79
A粉っぽさがなくなったらドライフルーツ、砕いたクルミを加えて混ぜ、ゴムベラを置いて手でまとめる。
B耐熱容器にラップを敷いてAを入れギュッと押して整え、
ラップなしで600w2分チンする。
ぶわっと膨らんでます。

これをラップごと引き上げて取り出し、
空になった耐熱容器を上からカパッとかぶせます。
これを容器ごとひっくり返して(これで裏返しになりました)


ラップを外してさらに2分チンする。

Cまな板などに取り出して温かいうちにはちみつを表面にたっぷり塗り、
完全に冷めたら粉砂糖を表面にしっかり振るって切り分ける。
ラップは敷かなくてもいいんですが、敷いた方が綺麗に取り出せて楽です。

グダグダ書きましたが、要は混ぜた物を容器に入れてチン、裏返してチン。
はちみつ塗って冷めたら粉砂糖を振る、以上!
めちゃめちゃ簡単です。

ドライフルーツとクルミ(アーモンドでも何でも)はたっぷりの方が美味しい!

出来たてはほんのり柔らかいですが、冷ましてる間にしっかり固まってサクサクと歯ごたえが良くなります。
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:29:37.84
お肉の代わりに高野豆腐を使ったレシピです。言われなければお肉と間違えるくらいそっくり(^^)
主人にもバレませんでした!
https://ameblo.jp/hray310/entry-12422668167.html


【材料】4人分
・高野豆腐   4個
●玉ねぎ  1/2個
●人参  1/3本
●いんげん  5本
●ピーマン  1個
●コーン 適量
・しめじ  1/2株
〇コンソメ(顆粒)  小さじ1
〇ケチャップ  大さじ4
〇ウスターソース  大さじ2
〇酒  20cc
・にんにく(すりおろし)  小さじ1
・カレー粉  大さじ3
 
【作り方】
1,高野豆腐をぬるま湯で戻し,軽く水を切りチョッパーにかける。

2,野菜ときのこはみじん切りに。チョッパーだと一発で完成!

3,フライパンに油を熱し,にんにくを炒めて香りがでたら●の野菜を上から順に炒めていく。最後に高野豆腐を加えて炒める。

4,3に○を加えて煮る。水分は様子をみて,足りなければ水を追加する。最後にカレー粉を加えて完成。

5,温かいご飯に盛り付けて完成。ナンにも合います。

野菜を細かくすることで煮込む手間がありません。時間のあるときにみじん切りにして冷凍しておけます。お肉を使っていないので煮込む必要もなし
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:33:31.28
919名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:09:58.69ID:KKT9VW5/d
コイツ、ドリームビーチで水上バイク乗ってるタイプだなwww

920名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:09:59.36ID:6u+oZ4bi0
そんなの素人で出来ることだろ

921名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:09:59.47ID:/mQRWGn00
お高い施工代だなw

922名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:09:59.73ID:2lM3RO6D0
社長が別に役員やってる会社の製品だしw

923名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:00.51ID:B3oN/oIV0
置いてポチっとするだけで1万円wwwww

924名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:00.54ID:G+JXWkjt0
自分でできるわw

925名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:00.61ID:2WxLCqgB0
ぼったくりもいいとこ

926名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:01.28ID:J7wZb1Ue0
たけええええwwww

927名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:01.57ID:ASCj+iHx0
そもそも施工してなかったからこうなったんだろ
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:34:52.81
966名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:11.65ID:/XKP0Ux/0
こんな形でスプレー缶ビジネスがバラされるとはw

967名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:12.03ID:y48oinUTr
明日から全国のアパマンに客0説ww

968名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:12.47ID:c7V4dKwF0
一万円とかぼったくり
そもそも散布してないし詐欺やん

969名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:12.62ID:Dl1JEqf/0
くっそw

970名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:12.68ID:AaF+Fwgd0
でそれすらやってなかったと
あちゃーですね

971名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:12.90ID:05zFmCEK0
社長ゲイっぽいな

972名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:13.01ID:9+3MATAQa
社長バカwwwwwwwwwwwwwww

973名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:14.31ID:fmGPXSWhx
スプレーの本数を各店舗で競ってたことは言わないのwwwwwwwww
0202困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:36:29.56
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1545141726/

4名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:08:25.33ID:a2WIOfOh0
バルサン焚いた様なものでしょ!。

5名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:31.53ID:y8StDEhT0
清々しいクズだなw

6名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:32.64ID:f4GibWa40
ミンナニハナイショダヨ

7名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:36.41ID:MFb/1kSZ0
こいつらに補償できるのかな

8名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:39.06ID:FWFiuSq30
店長はこの売れないスプレーを売れたことにしてたんやな

9名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:39.14ID:QVA0jia40
客の同意?

10名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:39.86ID:6MXbZe6Z0
利益率いいな

11名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:40.25ID:JXQme9es0
これ会社倒れるな

12名無しさんにズームイン!2018/12/18(火) 23:10:41.04ID:/14JGkXOa
時給弁護士より高いな
0203困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:51:32.39
リーダーは昔から東山リスペクトだよね
東山は面倒見がよくて
デビュー前に中居と城島に小遣い渡してくれたり
お腹が空いてるだろとオムライスをもらったこともあるんだよね
こういう先輩後輩の話、いいな

872名無しさんにズームイン!2018/12/19(水) 19:47:28.32ID:OABcU6nj0
なんで店員は看護婦みたいな格好してんだ?

873名無しさんにズームイン!2018/12/19(水) 19:47:29.39ID:eM5PT75W0
ロールケーキタワーとかに使われてるやつっぽいな
あれマズイんだよな

874名無しさんにズームイン!2018/12/19(水) 19:47:29.52ID:ar3CKzEO0
東野のチョイスがなかなか良くて草

875名無しさんにズームイン!2018/12/19(水) 19:47:30.78ID:eMPe6p0fp
場違いすぎるw

876名無しさんにズームイン!2018/12/19(水) 19:47:33.34ID:CBN8kjNk0
ここ、テレビカメラ無しのおっさんが行っても大丈夫なのかね(´・ω・`)

877名無しさんにズームイン!2018/12/19(水) 19:47:35.30ID:wKsqumZY0
ほうれい線すげえな、城島くんw
0204困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:53:44.79
もう、おでんの素はいりません。
つくれぽ5000件ありがとうございます。
2013年11月5日NHKで放送頂きました

(4人分)

1〜2000cc
オイスターソース
大さじ1〜2
本だし
適量

小さじ1〜2
https://cookpad.com/recipe/198480
https://news.cookpad.com/articles/105
0205困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:54:40.67
ビーフシチューのルウ!



冷蔵庫にこのルウが2カケ

残っていた時に

ひらめきました
https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12426730879.html
超簡単にデミソースができる!

小鍋に水300ccと

ルウ2かけを入れて

火にかけ、沸騰したら弱火で5分ほど煮ます
2かけのルウで4人分の

デミソースができます
炊飯器オムライス
https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12245769584.html
https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12236493152.html
0206困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:54:35.75
焼かない!生ガトーショコラのレシピ
https://yuriko-meshi.com/archives/3691
X JAPANのToshlさんが紹介されていたカフェミクニズのガトーショコラ
0207困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:13:48.59
インスタントラーメンに緑茶!
http://www.yukicoco.net/entry/2017/04/25/121300

あさイチでは他にも様々な

インスタントラーメンについての

お得な技が紹介されていましたよ。



詳しくはNHKあさイチのホームページで、
0208困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:15:42.80
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00201.html
インスタントラーメンの袋に記載の分量どおりの水に、緑茶のティーバッグを入れてお湯を沸かす(ティーバッグは沸騰する直前に取り出す)。
緑茶には昆布と同じグルタミン酸が含まれているので、スープのうまみがアップします。

野菜(4人前)に対して、スープのもとを小さじ2ほどかけてから、ラップをして、電子レンジ(500W)に4分間かけます。スープのもとを使うことで、全体の塩分を増やさず、野菜にしっかり味付けができます。


麺をモチモチに仕上げるには、箸で麺をほぐすタイミングが重要。3分間ゆでるタイプのものなら、2分後にほぐすのがオススメ(4分タイプなら約3分後)。あまり早くほぐすと、麺が割れたりヒビが入ったりして、そこから水分が入り、コシがなくなる原因になります。
3分間ゆでるタイプのものなら、2分後がもっとも弾力が出ます。

スープの味を均一にするために、スープのもとはどんぶりではなく、鍋に直接入れましょう(数人分をまとめて作る場合)。

盛りつけはパスタ用のトングを使うと、麺をすばやく取り分けられるので、伸びるのを防げます。
0209困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 03:26:59.65
この鍋たべたい・・・!
しめも
https://news.ameba.jp/entry/20181229-449/
4人分
ポトフ風カレーなべ
ソーセージ8、生鮭4一口大のそぎ切り、ブロッコリー少1房分ける
キャベツ300(大き目ザクきり)、ミニトマト12、塩コショウ
煮汁
酒トマトケチャップ大匙2、洋風スープの素るいじょう大1、カレー粉さとう小2
塩小さじ1、水5カップ
厚手の鍋に煮汁の材料をいれて煮立て、ソーセージブロッコリーキャベツをいれて8分
ミニトマト入れて2分

締めのカレーチーズパスタ
マカロニ100グラムはゆでておいて湯を切る
残った煮汁3/4カップを中火で煮立てマカロニ加えて2分
粉チーズいれておいしい!
0210困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:11:45.93
夫の母に
ポン酢に七味を入れて
お餅を食べると美味しいわよ、
と教えてもらったので
食べるのが楽しみです
https://ameblo.jp/kobayashi-maya/entry-12430203541.html
フライパンでバター醤油♪

麻耶ちゃん、こんばんは
今日初めて食べたお餅の食べ方を紹介します。
フライパンに胡麻油をひいて、両面をゆっくり、じっくり焼いて、
七味をふり、海苔を巻いてたべるとても美味しかったですよ〜☺️お醤油は少しだけ垂らす程度で。是非試してみて下さい☺️


我が家の美味しいお餅は…
断然大根おろしに砂糖と醤油‼︎ お酢やポン酢は入れません。


甘いお餅、しょっぱいお餅 どれも美味しいですが
焼いたお餅に柚子味噌を塗って食べると美味しいですよ。


まやちゃん
お雑煮に、飽きたら
大根おろしに、味ぽん
美味しいよぉ‼
0211困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:14:13.43
私はレンジでチンしてクターだとなったところに、バターと醤油を投入!
シルプルなお餅に飽きたところで、やってみてください。ハマりますよー。
お餅♪
私の好きな食べ方は ツナに刻みネギ 鰹節を入れてマヨネーズで和えたモノを焼いたお餅に乗っけて食べるのが美味しいデス♪
あれば あら挽き胡椒を振ってもグー♪

私は、胡桃餅くるみが好きで、今年何十年ぶりかにやりました。
美味しかったです

私は砂糖を入れたお醤油に焼いたお餅を入れて食べるのが好きです。

醤油に柚子胡椒といてつけて食べるだけ!
それに海苔を巻いてもグーですよ!
わたしは『ぜんざい』が大好きなので、餡&お餅のコラボが
いっっっっちばん好きですっ(*≧∀≦*)

塩気ある食べ方では、麻耶ちゃんとおなじく『ポン酢』が
GOODです!!『ポン酢』&『おろし』が好きです♪
0212困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:15:54.43
美味しそうお餅ですね。

きな粉、あんこ、砂糖醤油などありますが サッパリと大根おろしに醤油をかけてお餅を食べますよ。

ポン酢に七味唐辛子と大根おろし 絶品です!
永谷園のお茶漬けのもととおもちを入れて食べても美味しいですょ

美味しい食べ方
其の1、焼いて、お醤油漬けて、磯辺巻其の2、焼いてお湯に漬けてきな粉(砂糖入り)にまぶす、まだまだ有るよ!

亡くなった父はわさび醤油で食べていました。

こんばんは、お餅の食べ方です。

1.お湯を沸かす。
2.お餅を入れて、柔らかくなったら出来上がり。
(準備)
3.小皿に砂糖おしょうゆを入れて軽く混ぜかす。
4.お餅を入れ、砂糖しょうゆをまぶし食べる。
0213困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:18:32.68
私はポン酢と七味に大根おろしを加えてます
あとは定番の磯部巻きですが
私のおすすめは醤油ではなく
柴沼醤油さんの『あわ漬』をつけて海苔を巻きます
『あわ漬』は漬物の素としてキュウリなどを漬けても美味しいのですが
減塩だし私はお醤油をかけて食べる物には醤油の様に使ってます
『あわ漬』はカルディさんに売ってますよ

私はチーズを挟んで味付けのりを巻いて食べるのが好きです

元旦は、白味噌仕立てのお雑煮です

しかし、お鍋に入れて味ぽんで食べたり
焼いて、砂糖醤油をつけて海苔を巻いたり
つきたてなら、大根おろしもいいですし
きな粉をつけたり、あんこをつけたり
お正月過ぎたら、おぜんざいに入れたり
いろんな食べ方で楽しみます
0214困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:31:34.83
私の好きなお餅の食べ方です。

フライパンを使いバターでお餅を焼き、
海苔で巻いて、醤油をつけながら食べるのと、
きざみネギに、ごま油と醤油を入れて混ぜて、それをお餅に絡めて食べます。

もう、止まらない美味しさです^_^

は白味噌仕立てのお雑煮です東京は醤油の雑煮が普通ですが
白味噌仕立ても美味しいです
だしは昆布と椎茸 好みで身欠けニシンを添えるとなお 美味しいです
是非 まやさんも試してみて下さい 私の好きな 甘口雑煮です

しょうゆに砂糖まぶして

レンジで水ひたひたにしたおもちを3分半くらい?

さとうしょうゆにまぶして
おおもりやのおかずのりで巻く

1番おいしい(o^〜^o)

うちは、つきたてのお餅を小さくちぎって、大根おろしと醤油、砂糖、カボス酢を混ぜたものに浸して食べますよ〜!
とーってもサッパリして美味しいデーす(=^^=)

私は大根すって、ポン酢に山椒です。
0215困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:38:40.26
ミルクココアの粉末をきな粉の様に絡めて食べてみてください♪
洋風お餅で美味しいですよ♪

私はお餅をお湯にくぐらせてから
ボンズと大根おろし一味唐辛子を入れて食べるのが好き

お餅が焼けたらチーズ、ベーコン乗せてチン! ケチャップちょっと乗せて食べてみてください。太ります 笑笑

ワア〜すごいお餅(笑)沢山です〜我が家わお雑煮白味噌ベースにキノコかぶ鳥肉です〜大根おろし餅納豆餅も美味しですよ
私はお餅を砂糖醤油につけて食べるのが好きです◎

鍋にごま油でレンジで温めた
餅を焼いて両面焼いたら鰹節と醤油で美味しいです!

酢もち→大根おろしにレモンをかけてポン酢。くらいかなぁ。

お餅レンジでチンしてフライパンでごま油で薄く焼きねぎのみじん切り乗せて醤油と鰹節を乗せたら美味しいですよ!

キムチ鍋の〆にお餅をやわらかく煮てチーズをとろっとさせて食べるのが好きです。定番の磯辺巻きもおいしいよね。

私はオーブンで焼いて、おしるこに入れたり、
あとはきな粉+黒蜜で食べるのが好きです♡

きな粉+黒蜜の組み合わせは
周りに言うと、めっちゃ引かれますけどね(笑)

お節料理に飽きると、カレーが食べたくなるのです。
湯にくぐらせて柔らかくしたお餅に、カレールーをかけて、とけるチーズをたっぷり乗
せて焼く、お餅のカレーグラタンが好きです
0216困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:40:51.59
家は全員お雑煮が大好きです。シンプルに鶏肉で出汁をとり大根と人参。
醤油を少しと顆粒だしと白だしを加えて焼いたお餅を入れます。
その上に三つ葉となるとを入れ鰹節、干しエビ、青海苔をトッピングして食べます‼️子供たちもそれを食べにだけ帰って来ます‼️三が日は朝必ずお雑煮ですが飽きません。
ちなみに2日は夜必ずとろろ芋を食べる(昔からちゅうき(脳卒中)にならないと言われています)三が日は小豆を煮てはいけないという家徳があります‼️

つきたてのお餅だと、大根おろしに醤油を入れて食べるのが、ほんまに美味しいですよ!

ポン酢に大根おろし入れたら最高ですよ〜
酢餅といいます

お餅に梅肉つけて乗り巻いてたべるのも美味しいですよ♪♪♪

お餅にポン酢は食べたことありますが七味は、ないですね。酸味にピリッとして相性よいかもですね(^o^)
0217困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:44:56.66
ウチは、つきたての餅に
生姜醤油を付けて食べます(^-^)

【ポン酢+七味】 美味しそうですね!!
試してみますね。

僕は 【明太マヨ+海苔】が好きで お餅なら
この組み合わせで よく食べます。

明太子をほぐして マヨネーズと合わせる。
そして 焼いたお餅に 海苔を巻き 明太マヨを 大胆につける。
美味しいので お試し下さいませ(^∇^)

砂糖醤油( ´∀`)

わたくしの家では お餅を焼いて焼いた鮭を包んで食べます そんな食べ方は聞いたことがないとよく言われます

年末に大学生の娘達が帰省して、つきたての餅が食べたーい!と言い出しまして…ホントは私もずっと欲しかった餅つき機を買いました。
納豆には付いているタレと砂糖を混ぜます。
大根おろしに醤油
ずんだあん
うぐいすきなこ
あんこ
をバットに用意して、熱々の餅をおいしく食べました。

ポン酢に七味とっても美味しそうですね!
我が家では大根おろしにめんつゆを入れてお餅を食べますよ!これもいくらでも食べてしまいますー(*^▽^*)

私達の地域ブランドでは、焼いたお餅に焼いた塩鮭を適当に挟んで食べます!
かなり、美味しいです!県民ショーでも紹介されて、絶賛されていました

邪道だけど…すき焼きのシメのお餅です。甘じょっぱお餅サイコー❣️
0218困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:49:45.58
結婚して、鹿児島ならではなのか?揚げ餅を初めて知りました。
一口大のお餅を揚げ、砂糖醤油にからめる。
ついつい箸がすすんでしまうので、気をつけないと胃もたれします(^^;)))

我が家ではバターを入れたフライパンで焼いたお餅に砂糖をかけて食べてます。学生の頃は朝御飯に食べてましたよ。

お餅は、甘味だと、シナモンシュガー。おかず味だと、砂糖を入れないきな粉醤油。

私は醤油に砂糖をどかっと入れて
甘辛いのを付けて食べるの大好きです( ̄¬ ̄)
焼いても
チンしても
どっちでも美味しいですし♪

私の家では、毎年チーズ餅です!!フライパンに油をひいて、お餅を両面焼きます。
焼けたら片側上の面にスライスチーズをのせて、いい感じにチーズが溶けたら出来上がりです(^^) 醤油をたらして食べるととっても美味しいですよ♪ 固くなりやすいので、出来たてを早目に食べるのがおすすめです(´∀`)
黒すりゴマにお砂糖少々も
美味しいですよ

私は子供のころから、お餅は砂糖醤油で食べているのでそれが一番「お餅!」って思えて好きです。
大人になるにつれて、何もつけないお餅も好きになりました。
もち米の味がよく分かる!

お餅美味しいですよね。
私は柚子胡椒つけて食べるの好きです( ◠‿◠ )

オープントースターで焼いてマヨネーズと醤油で食べてみて下さい。
白餅を鍋に入れて柔らかくしてきな粉であべかわ餅の出来上がり
0219困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:52:41.77
くるみをすり鉢ですってお砂糖いれた、くるみもちが美味しいですよ(^q^)

好きな食べ方は、焼いてから、茹でてやわらかくしてから、
黒砂糖ときな粉を混ぜた、きな粉餅が好きです。

私は醤油に一味を入れて焼いたお餅をジュッと絡めて海苔を巻いて食べます。
美味しくて食べ過ぎてしまいます。(笑)

やはり定番は、砂糖醤油。
安倍川みたいに、海苔は巻きません…

きな粉やすり胡麻も美味…
箱根甘酒茶屋の力餅は、良いですよ。

シンプルですが焼いたお餅に醤油とかつお節に熱いお湯を足して食べます。さっぱりしていて私は好きです☺

フライパンに油を入れ両面焼き、砂糖醤油で食べると、美味しくて何個もいけます!
是非、試してみて下さいね\(^^)/
0220困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:13.57
お餅、ポン酢に七味で食べたことないです。
お正月料理に柚子の皮を少しだけを使ったのですが、余った柚子果汁と普通のみかんの果汁を使って自分で柚子ポン酢を作ったので、ぜひやってみたいです。

私はお正月の間はお雑煮で食べてますが、お正月開けて余ったお餅は薄く切ってバターを溶かしたフライパンに敷き詰めて片面焼いて膨らんで全体がくっついて繋がったら裏返して押しながら焼き、
そこにフライパンの縁に醤油を少し回してから火を止めて、それを食べるのが好きです。

二日間外出禁止になりますが、すりおろしニンニク醤油につけて食べるのが美味しいです。
0221困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:58:11.78
>>210
これやってみたい!

フライパンに胡麻油をひいて、両面をゆっくり、じっくり焼いて、
七味をふり、海苔を巻いてたべる
0222困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:15.46
これおいしかった!

フライパンに胡麻油をひいて、両面をゆっくり、じっくり焼いて、
七味をふり、海苔を巻いてたべる



トースターでもちをやく(この時点でごま油がないと思った)
ごま油発見!ごま油、ゆず七味、しょうゆ、のりでいただくうまー
0223困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:33:10.34
この2つもやりたい!

ポン酢に七味を入れて
お餅を食べると美味しいわよ、

お雑煮に、飽きたら
大根おろしに、味ぽん
美味しいよぉ‼
0224困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:07:32.00
フライパンに胡麻油をひいて、両面をゆっくり、じっくり焼いて、
七味をふり、海苔を巻いてたべる



トースターでもちをやく(この時点でごま油がないと思った)
ごま油発見!ごま油、ゆず七味、しょうゆ、のりでいただくうまー

やっぱりこれおしくて、ポン酢に七味を入れてはさほどおししくなかった
大根おろしに、味ぽん は微妙かもなぁ
0225困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:40:56.24
特選
http://honjitumorakuten.girly.jp/archives/16320

「得する人損する人」傑作選

明治35年創業の洋食料理店です。
名店のビーフシチューと得ワザで作ったビーフシチューを食べ比べて、どちらが名店のメニューかを当てるコーナーで紹介されました。

http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=41444/episodeID=1041801/

小崎陽一がコンビニ食材だけで魚介のクリームパスタ風うどんを作る。お店のクリームパスタの場合、ハマグリを白ワインで酒蒸しし殻が開いたら1度ハマグリを取り出す。
ソースのベースとなる生クリームを入れてズワイガニとハマグリの身を加える。
煮込んで魚介の風味を引きだし太めの生パスタを入れてソースと絡めて作っている。

小崎陽一がコンビニ食材だけで魚介のクリームパスタ風うどんを作った。
牛乳をフライパンに入れあさりと汁を入れる。あさりの味噌汁の味噌を入れうま味とコクをアップさせる。
カニカマを電子レンジ(600W)に入れて1分30秒過熱させうま味を上げて使用する。
0226困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:09:42.83
>>211のもおいしそう

>>224
フライパンで焼かなくていいかも
トースターか、レンジで
そしてしょうゆ垂らすしょうゆの七味系そしてのり
0227困った時の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:31:31.73
もやしや、淡泊な味のお野菜の和え物のソースにしています。
柿ピーではなく、バターピーナッツや素焼きのピーナッツですが、
ビニール袋にいれて、瓶などでたたいて細かくし、
気になるときは、すり鉢であたって、
マヨネーズやお醤油などで味をつけて、
白菜のゆでたもの、もやしのゆでたのなどをあえます。

一度お試しください。

甘い物にしたかったら、
同じように細かくして、蜂蜜に入れて
パンに塗ってもおいしいですよ。
ユーザーID:6037171701
そうですね

私も柿ピー好き
2015年10月4日 23:36

それなら「柿ピー」ではなく単なる「柿の種」にしたらいいと思うんですが・・・

余ったピーナッツがどれぐらいあるのかわかりませんが、すり鉢ですりつぶして蜂蜜やメープルシロップと混ぜてパンやクッキー等に塗ってはどうですか?

あとはトピ主さんが言われるように細かく砕いてクッキーやパン、ナンなどに入れるのがいいと思いますよ

すり鉢ですってペーストにして、パンにでもつけて食べたらおいしいだろうなあ。
柿ピーのピーなら塩味ついてるし、みりんと味噌を混ぜながら練って、キュウリとかにつけて食べてもおいしそう。

そこまでやるのが面倒なら、ジッパー付きの袋に入れてすりこぎとかで叩いて細かく砕いて、鶏肉に衣状にまぶして
揚げ焼きにして食べてはいかがでしょう。

スイーツがお好きならやっぱりチョコにのせる、ですかね。塩気が甘さを引き立てて美味しいでしょうなあ。
引き割りにしてパンケーキに混ぜて焼くとか。
0228困った時の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:32:53.25
ピーナッツのアレンジ法との事なので、一つオススメを。
きんぴらにピーナッツを入れると美味しいですよ。
出来立てのパリっとしたピーナッツの食感も良いし、時間を置いてシナっとしたのも良し。
このレシピの場合、私は人参のみで作ります。(もちろんゴボウを入れても美味しいと思います)

潰して揚げ物の衣に混ぜるのもいいかもしれません。

普通にフライパンでホットケーキを焼くのですが
そのときに細かくくだいたピーナッツを混ぜて焼くと食感もいい感じのおやつに。
またスライスできるなら、うすーく伸ばしてやいて上に乗せるにしても美味しいです。

アイスクリーム(好きな味で)食べるときに上にかけると美味しい
サラダ…上記に同じ
0229困った時の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:33:58.82
オーブンがないんじゃ、ミルとかフードプロセッサーもないですよね?
粉状にしてクッキーなんかに混ぜるとか考えたんですが、無理そうなので、ここは和風に、包丁で刻んで、白和えに混ぜたり、ゴマだれにトッピングとして入れても美味しいと思います。(お鍋がおいしい季節になって来ましたね)

ロースト済みだし塩分があるのでピーナッツバターは難しいんじゃないでしょうか。
0230困った時の名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:46.85
週末ごはん
とにかくフライパンも使いたくないレンチンで!超絶簡単
焼うどん
【材料】1〜2人分
https://ameblo.jp/jyou-mama-aya/entry-12440824955.html
・冷凍うどん 1玉
・キャベツ 2枚
・ほうれん草 1/2束
・ひき肉 100g
・ウスターソース 大さじ2
・ケチャップ 大さじ1
・醤油 酒 みりん 小さじ1
・片栗粉 小さじ1/2
・バター 10g
・塩 胡椒 適量
・ボウルにケチャップ、ウスターソース、醤油 酒、みりん、片栗粉を入れてよく混ぜる
・そこにひき肉を入れて絡める
・皿に冷凍うどんとザクザク刻んだキャベツをのせ
さらにほうれん草、しめじ、タレごとひき肉、バターを乗せて全体に塩 胡椒!
ふわっとラップをして600wで
7分チン!
一度取り出してよく混ぜて、さらに1分チンしたら完成!!!
0231困った時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:21:05.68
塩昆布+ほうじちゃ+ごはん!

おいしいと紗理奈がいってる
誰だって波瀾爆笑 鈴木紗理奈
実は社長令嬢だった!41歳隠し続けたお嬢様人生!

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1550965865/
0232困った時の名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:43:03.86
なるみ・岡村の過ぎるTV▼アナタの家カレーの隠し味
独自取材で大阪人100人を世論調査。ベタ過ぎる答えを探す。テーマは「アナタの家カレーの隠し味は?」。55歳の女性の回答は「黒糖」。
また他には「グリーンスムージ」、「不二家のピーチネクター」、「味噌」などと回答。最もベタな回答は100人中21人が答えた「インスタントコーヒー」だった。

https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/abc/41931/793592/
0233困った時の名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:43:28.72
生協での最近のリピート品です。

ノンオイル、食塩不使用のツナ缶を使って
いましたが、パウチタイプがあるのを
生協カタログで知り注文してみました。私が知らなかっただけで、
パウチタイプはスタンダードなのかしら⁈


ほほぉ〜!
こりゃ〜便利!と、
ミックスビーンズもパウチタイプがあり、
こちらもリピしてます。

あと一品なんか欲しいなという時に
良く作るのが、
きゅうりとお豆のごまマヨサラダ。

マヨの塩分で時間が経つと
水気が出やすいので、
食卓に出す直前に混ぜ合わせてます。
金ごまのすりごま香りがよくて
美味しいです。
メインはひき肉と茄子の炒め物
きゅうりとお豆のごまマヨサラダ
トマト
ぶりのお刺身
大根ときのこのみそ汁
ごはん
https://ameblo.jp/ninninranpou/entry-12449312932.html

ツナにパウチタイプ!初耳
しかも野菜スープでにた水煮でノンオイル?塩なし?
0234困った時の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:14:24.20
「スキミダラ」
スーパーで100g98円くらいで売ってて
お財布にもかなり嬉しい価格
4人分
◯スキミダラ500gくらい
◯塩コショウ適量
◯水溶き小麦粉適量
◯パン粉適量
◯揚油適量
1、スキミダラは、厚さを均一にして
骨は取り除き
表裏に塩コショウを振っておきます
2、1を食べやすい大きさに切って
水溶き小麦粉→パン粉をつけて
180度くらいの油できつね色になるまで
こんがり揚げます。
https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12447570847.html

ハンバーガーバンズにタルタルと挟んで

フィッシュバーガーにするのも

おすすめです
0235困った時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:21:00.08
材料(2人分)
●新玉ねぎ・・・・1個(大きめ)
●ベーコン・・・・1枚
Aピザ用チーズ・・・・ひとつかみ(50gぐらい。大さじ6ぐらい)
A片栗粉・・・・大さじ3ぐらい
A水・・・・・大さじ1ぐらい
A塩・・・・少々
●ドライパセリ、粗びき黒こしょう・・・・・各適量

@玉ねぎは1cm角に、ベーコンは粗みじん切りにし、Aと合わせてざっくり混ぜる。
Aフライパンに油を多めに熱して@を流し、蓋をして(せんでもできますが)弱〜中火でチーズがこんがりするまで焼き、裏返して両面こんがり焼く。あればパセリ、黒こしょうをふる。

★ベーコンは味出しです。代わりにウインナー、豚肉のみじん切り、ツナなどでもいけます。かつお節や顆粒和風だしの素、鶏がらスープの素でも。
★新じゃない玉ねぎでもいけます。
https://ameblo.jp/syunkon/entry-12454109336.html
0236困った時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:45:03.63
サインイン


時間がない! 買い物にも行けない! そんな日に5分で作れる「クイック丼ぶり」2選【1品で大満足! こどもどんぶり Vol.3】

田内しょうこ 2019/04/23 16:00

今週のあなたの運勢は?

連休に行く 横浜おすすめスポット

「時短料理」や「シンプルでおいしい子どもごはん」を提案する料理研究家・田内しょうこさんの連載。

調理時間:5分
<材料 3人分>

しらす 適量
たまご 2個

砂糖 大さじ2
塩 ひとつまみ
海苔 適量

ごはん 3膳分
<作り方>
1、たまごを割りほぐし、砂糖と塩を混ぜる。
2、フライパンに油を中強火で熱し、1を流し入れて柔らかい炒り卵を作る。
3、器にごはんを盛り、海苔をちぎってのせる。2としらすをのせる。
0237困った時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:51:53.85
桃の缶詰を使ってムース風デザートを簡単に作れるレシピ
https://ameblo.jp/sakihodayu/
桃缶のシロップと
牛乳をまぜ沸騰直前まで温めます
ここに水でふやかしたゼラチンを入れよく溶かします
この液体をミキサーに移しプレーンヨーグルトと桃を加えて撹拌します
容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めればあっという間に完成
0238困った時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:43.22
400円ワインなら
いつも飲んでるチリのAlpacaが一番
https://wine-good.jp/wine-by-country/chilean-wine/
サンタ・ヘレナ・アルパカ・ロゼ
魚料理全般や、前菜などの軽めの料理とよく合います。
価格:¥529
0239困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:46:09.52
203渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:50.06ID:0S99mtAf
>そもそも料理人じゃないしー

だったら居酒屋とかすんなよ

204渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:50.14ID:ONXB6lwj
たけーよ

205渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:50.96ID:+25vGK2h
脳みそに虫沸いてんのかよ

206渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:54.34ID:WkxdFJQa
誰が来るんだよ

207渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:54.87ID:bcpnK99o
やべーなwこんなヤツに店貸したくないわ

208渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:54.97ID:q8IvoXvW
食い物屋は売り上げが月に300万はないと
やっていけない。
安易に始める奴がいるが、すぐに破綻する

209渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:54.99ID:L274S4rc
枝豆400円w
0240困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:46:53.01
211渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:57.47ID:74LA1Nps
脱げば早いのに(´・ω・`)

212渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:43:57.84ID:CN9add0D
顔というか顎が酷く歪んでる
整形失敗

213渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:00.60ID:AFHx2pnI
調理師の資格とかいらないの?

214渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:01.83ID:Oq/5K43N
鳥のから揚げってなんかやだな

215渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:01.95ID:u0nqHawW
大学生の息子、髪は染めれば良いだろうけど、ピアスの穴は就職活動でどうするんだよ。
何処の大学通っているんだろう?

216渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:02.40ID:dMvAaCxk
美人でもアホだと生きるの大変そう(´;ω;`)

217渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:05.95ID:cDIrM8L/
こんな店行きたくねえわ

218渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:07.10ID:16eBaHim
スナックで得たノウハウないのかよ

219渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:07.52ID:chwN4QwQ
ええええ

220渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:08.72ID:Qa1AM2/8
頭弱い
0241困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:47:26.09
223渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:09.56ID:oT7Fm58d>>292
>>130
安室は商才あるから辞める時に何億稼いだかわからん上に辞めた後もセブンイレブンと組んで稼いでた

224渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:10.29ID:6D/ndaTs
はあ?

225渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:14.39ID:qrf/3pRN
同じ61歳をずらっと並べてみろ
世間の61歳のなかでみたらとんでもなく若く美人だぞ

226渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:14.81ID:Yzl8oEUM
バカだろ

227渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:15.03ID:EfU8BK6V
商売したことない奴がいきなりできるかよ。

228渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:16.02ID:vlDoHrZT
一度値段付けたら上げられないだろって話で

229渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:16.13ID:Hf4hDBeA
数ヶ月で潰れるぞ

230渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:17.25ID:ONXB6lwj
つまみは100円にして酒高くしろ

231渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:17.38ID:gnZXgGuk
これ趣味でやるの?

232渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:18.42ID:b5SCzRyN
オーナーから釘刺されたのにバカだなこの女
0242困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:47:50.77
234渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:20.74ID:SZ7eSbQv
利益でないだろこれ

235渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:20.97ID:xefVG20A
この人いろいろヤバいな

236渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:21.06ID:S8PSgLi0
斬新w

237渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:21.13ID:oBQtb5Mm
食い物にされるなこいつ

238渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:22.39ID:Qj2KYG1P
バカババアw

239渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:23.10ID:uxdtWdmA
適当すぎるw

240渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:23.16ID:i9fI2FRv
ほんと無計画にもほどがある
飲食馬鹿にしてるだろこれ

241渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:24.42ID:IKBOskpI>>283
うちの母親直伝の牛スジカレーでお店でもやってみたいなぁ
具は玉ねぎと牛すじだけだけど、玉ねぎはほぼ溶けちゃってる
0243困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:48:32.35
244ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI 2019/05/03(金) 19:44:26.72ID:BP0MYv5r
漬物400円w
たけーな

245渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:27.63ID:UXS7baa6
冷ややっこ 400円なんて高すぎ
値段勝負なら280円くらいだろ 

246渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:28.15ID:f4o9sg42
食堂は遊びでデキナイダロw

247渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:28.54ID:NrIn+Kw/
いや場所が場所だから夜は客なんか来ない

248渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:29.62ID:5aXcDTRq
リサーチもせんのか

249渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:30.69ID:PBSlMD6Y
大学生の息子!何かアドバイスしたれや

250渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:31.36ID:loh4UV42
気持ちは分からんでもない
だが、実際にこの行動はできないわ

251渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:31.53ID:kuI/orIN
一品料理で勝負しろ

252渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:31.82ID:v7mNLs3H
もうこれ見てらんない…

253渡る世間は名無しばかり2019/05/03(金) 19:44:31.96ID:l/5Kej04
なんでカラオケやスナックのパートやっててこんな飲食に疎いんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況