X



トップページレシピ
337コメント83KB
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2
0003困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/20(火) 13:32:19.10
旨いレシピ是非しりたい^^
俺が知ってるレシピったら
鶏レバをショウガ効かせて甘辛に煮付ける。
牛レバなら 素焼き か ニラと炒めてレバニラ
そんなありふれたのしか知りません。
0005困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/22(木) 22:11:31.02
>>4
これおいしいよね
料理板でも話題になっていて気になってたけど
つくってみて納得
シンプルだがうまし
0006困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/23(金) 16:31:18.59
和えるソースの方なんだが。
レバー、付け合わせをソテーした後の空のフライパンにケチャップを
適量(レバー4切れに対して大さじ2〜3ぐらい)入れる。
カレー粉を小さじ1〜2杯(お好みで炒める油に唐辛子の辛みを移しておくとなお良し)。
カレー粉の涼は、炒めていくうちにケチャップの香りよりもカレーの香りが勝ったらオーケー。
レバーに絡めて食べる。うまい。
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 12:02:56.16
最近、豚レバーしか手に入らない
牛レバーが手に入ったらレバカツ作りたい
鶏すら売っていないんだよ
0009困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 12:43:07.08
ダメ、絶対。
0011困った時の名無しさん
垢版 |
2011/09/27(火) 02:51:41.33
生で食えるほど新鮮なの
なかなか売ってないわ〜
三河島のあの店なら売ってるかな…
0016困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 03:36:22.90
ノーマルで塩抜きしたが、も少し抜いた方が好みだったな。
今度はも少し臭み抜けるか試してみる。
0017困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 13:27:15.67
このスレ、豚レバーはダメなの? 何か理由があるのかな?
上記の塩レバー、豚でやってみたので他の人の話とかも聞いてみたいんだけれど

ちなみにウチで作った豚の塩レバーは、減塩で茹でる前に2.3度洗いました
かなりプリッとした食感で味も(゚Д゚)ウマーでした、が、
見た目が一寸グロかった(ニガワラ

スレチだったらご免なさい
(個人的に豚レバーって、鳥レバーより扱いが難しい感じがしていて
出来れば他にも色々な料理の仕方なんかについて、広い意見が聴きたかったんです)
0018困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 14:05:46.66
このスレ、豚レバーはダメなの? 何か理由があるのかな?
上記の塩レバー、豚でやってみたので他の人の話とかも聞いてみたいんだけれど

ちなみにウチで作った豚の塩レバーは、減塩で茹でる前に2.3度洗いました
かなりプリッとした食感で味も(゚Д゚)ウマーでした、が、
見た目が一寸グロかった(ニガワラ

スレチだったらご免なさい
(個人的に豚レバーって、鳥レバーより扱いが難しい感じがしていて
出来れば他にも色々な料理の仕方なんかについて、広い意見が聴きたかったんです)
0019困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 11:19:57.56
言われてみれば、スレタイに豚が抜けてるな。
あんまり意味ないんじゃない?単に忘れてたとか。

応用できるだろうし、広げた方がいいような気が。
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 14:23:06.79
内蔵に放射性物質が溜まりやすいと聞いて以来レバー食べてない
検査体制がましになるまで我慢してるけど本当は美味しいんだよな
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/07(金) 10:23:17.06
>>2
ちゃんと切り開いて残血を洗い流してるなら問題ない
包丁を入れずにそのまま煮いてた俺は隙だらけであった
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 01:04:15.07
やっぱりレバニラだな!
特に鶏で作るとたまらん。
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 22:19:38.99
>>4
これをコンフィバージョンでやると美味いよ
鍋だと火加減気にしないといけないから
電子ジャー保温にして油とぶち込んどくと楽でいいよ
炊飯器の保温は70〜75度くらいだから
一時間〜くらいほっとくとバッチリ
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 22:23:23.14
>>22
全然問題ないよ
カンピロバクターの危険はあるけど
それなら、さっと沸騰したお湯で五秒くらい茹でればいいよ
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/02(水) 15:14:13.73
スレタイに豚レバー入れろよ。。
日常的にいく業務スーパーでグラム62円で売ってるし牛レバーよりは断然高頻度で買う。
レバニラ炒めとかだと大体こっち使う。
普通のスーパーではあまり見かけないけどね。

鶏レバーは熱湯でさっと表面だけ加熱して、ニンニク醤油で頂くのが堪らない。好みで唐辛子も加える。
カンピロバクター、サルモネラなんかのリスクあるみたいだから勧めはしないけど、自分は10年くらい時々食べてるけど一度も当たってない。
0030困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:34:22.60
鶏レバーはよく洗ってから焼いて、酒、醤油、砂糖、鷹の爪で味付けたのをよくやる。
ツマミに最高
0033困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 23:20:49.66
>>32
なんでヤバイの?
0034困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/27(火) 11:28:46.83
(´・ω・` )知らんがな
0036困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 21:30:40.01
ニンニクみじんと鷹の爪でオリーブオイル温める
そこへ玉ねぎスライス投入、しんなりさせたら
1cm角に切った鳥レバーとハツを入れて炒める
レバーに8割火が通ったら、ミックスきのこ(エリンギとシメジとマイタケが混ざってて105円便利!)投入!
黒コショウ強めの塩コショウで味整え&隠し味っぽく醤油ちょろっと
麺の茹で汁少量入れて混ぜたら完成。

たまに混じってるハツのコリコリ歯ごたえがたまらん
途中でパルメザンチーズかけたらまた濃厚な感じになってイケる。
鳥レバー=甘辛和風しかやってなかったから、自分的には超新鮮で当分やみつきになりそうだわ。
0037困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 23:22:15.29
レバーって凄い可能性と旨みを秘めた食材のハズ
0039困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 20:56:29.41
2年くらい偏食生活してたら味覚障害になった
常に舌が痺れてるような感じで、何を食べても味が変

一ヶ月くらいその状態が続いてこりゃヤバイ、
とネットで調べたら亜鉛を含む食品が良いと見たので、
塩レバー作って食べたら一晩で治ったw

レバーは神
0040困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 22:16:01.30
鶏レバーにくっついてる固い部分って何?
固くて見た目も気持ち悪いしどう料理していいかわからないので捨ててる。
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 22:29:17.92
>>40
ハツ(心臓)のことだと思うけど。
あれが美味いのにー
半分に切って中に溜まってる血を洗って
レバーと一緒に煮るなり焼くなりすればコリコリして美味しいよ。
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 22:33:42.45
>>41
おっ!
即答ありがとうございます。
今色々検索してたらどうやらそのようですね。
今まで相当な量廃棄してた・・・。
こりゃ夫に内緒だ。彼はハツ好物です。
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 22:02:14.08
沸かした湯に投入して放置するとボソボソにならず火を通せるので好き
最近ハマッてる味付けはケチャップとソースとワインを煮詰めたやつ
デミグラスもどき
0045困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 00:04:01.96
塩茹でするとしょっぱくて他の味付けできないから何も入れないで茹でた
オイスターソース付けると美味しい 漬けなくても
0046困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 12:49:59.60
真ん中のキンタマみたいな奴は心臓だったのか。
鶏はなんで肝臓2つと心臓がくっついてるんだ?
0047困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 23:12:17.08
塩レバーのゆで汁をおいしくいただきたいが
かなりしょっぱい!

薄めてスープにするくらいしか思い浮かばんが
いい使い方ないかなー
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 23:13:13.09
水道水はセシウムが
0051困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 18:28:38.47
今日業務スーパーで二キロのレバを手に入れたので

レバの甘辛煮作った!
一人でペロリ…

今は、ここで話題なってた塩レバの仕込み中。
塩に漬け込む前に水または牛乳に浸した方がいいんだよね?

レシピには書いて無かったけど、
塩つけるだけだと臭み抜けないよね?
0054困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 17:14:12.85
食べたい食べたい
0056困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 16:25:57.48
血抜きが不十分なまま料理した時の
血なまぐさい味は異常
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 20:34:14.90
>>51
ビタミンAは取りすぎたらいけないよ
学生時代、栄養を取らなければならないと思い、毎日学食でレバーを付け合せで食べていたら、
半月もしたら、手足がピリピリ来たw

むろん、レバーは食べすぎたらいけないということぐらい知ってはいたけど、
ブロイラーのレバーを一皿ぐらい毎日食べたって同ったことないだろうと思っていたら・・苦笑

2キロをどのくらいの日数で食べたのか知らないけど、ちょっと用心した方がいいよ
005857
垢版 |
2012/04/09(月) 20:34:44.01
なんか、エラソーだな
失礼
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 11:38:48.75
カワイの肝油ドロップが好きで、一日3粒までね〜って言われていたのに
隠れて一缶食べたら、えらい事になった子供のころを思い出した
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/14(月) 18:01:57.74
おーっ
久々に食べたいぞ!
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 18:53:58.29
彼女が妊娠したので鶏レバー煮作った
初めて作ったので失敗したかも
血抜きするのも知らなかった

家の近くに上州ミートがあるので鶏レバーは安く手に入りました
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 19:21:45.81
串打ってミディアムくらいに焼いて食うのが至高
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 00:03:10.88
>>66
優しい旦那だね!
けどレバー食べ過ぎるとビタミンAの過剰摂取が良くないらしいからお気をつけて!
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/26(火) 10:23:28.27
ハツはともかく
そもそも血抜きなんて塩水だろうが牛乳だろうが数パーしかできないよ
ミンチぐらい細かくするなら別かも知らんけど
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/30(土) 02:56:14.23
レバーの切断面に流水を当てると血と水が入れ替わるのかぷくっと膨れて白くなるのが楽しい。臓器なんだなあと実感する。
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/01(日) 21:12:10.02
レバーペーストが好きで良くつくるんだけど、結局ペーストにするからとかなり細かく切っては
血の塊や筋なんかをこれでもかと取りまくってる。すごいボロボロにはなるけど本当に臭くなくておいしくできる。
でも甘辛く煮付けるレバーは結構大きめだし形残ってるよね?
あれは下ごしらえどうするの?中にあるかもしれない血の塊とかはスルーして切断面だけでいいのかな?
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/01(日) 23:00:08.68
今日から生レバーの提供が禁止になったんだが、
飲食店で出すのはダメでも肉屋で売るのはかまわないの?
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 08:19:18.76
生食用として売るのはNGで加熱用として売るのはOKだよ
普通の肉とか魚と同じ
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 18:07:06.00
じゃ、その加熱用を生で買ってきて、自分のリスクで生で
食べるのはかまわないんだな。よしよし。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 20:42:44.29
そりゃ構わんがマジ危ないしぶっちゃけ美味くないぞ、生臭いし
まだ規制されてない豚とか鶏レバーを飲食店で食った方が絶対うまい
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 08:43:56.55


レバ刺が食べたいときは…
胡麻油と塩をまぜまぜして、
スライスしたアボカドにかけて食べるとレバ刺みたいだからこれでいいや
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 19:44:29.03
知ってるよ、でも規制されてない
多分そのうち牛みたいに食中毒事件起こって規制されるだろうから今のうちに食べておく
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況