X



トップページレシピ
912コメント312KB
★♪ジャム・ジャムレシピ総合スレ★3瓶目♪
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 13:19:04
ジャム、ジュレ、コンフィチュールなど呼び方は色々有りますが、お家で手軽に美味しい
色々なジャム作りや、アレンジ、レシピについてについて語り合いましょう 。

『何処何処の店のジャムを作りたい、誰の本のレシピを知りたいと言う質問はご縁了下さい』

*又、何ジャムのレシピを作りたいと言う場合は、スレを読んで見るか、ググって見よう。
・ジャムの歴史は旧石器時代、収穫した果物を保存するためにハチミツで煮詰めた物が
 ジャムの原点と言われています。

前スレ ★♪ジャム・ジャムレシピ総合スレ★2瓶目♪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1116336736/
過去スレ、関連スレは>>2
その他過去の人気レシピ等は>>3-10の何処かにあると思います。
0560困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 19:12:23.99
>>559
次回安い柚子が調達出来ればこの方法でやってみるね。
しかし、瀬戸君って俳優さんなのに、何でこんな菓子作り番組受け持ってるのだろう。
もともと、お菓子男子なの?
0561困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 09:16:48.58
庭木の蜜柑を一杯貰ったので、実だけの蜜柑ジャムをつくった
もともと甘いのに55%の砂糖では甘すぎだった
レシピ漁ったら30%くらいでもいいのか
まぁいいや、ちびちび消費しよう
0562困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 09:20:38.85
クリームチーズと和えたらどうだろう?
ヨーグルトでも良さそうだけど、ママレードとチーズは特に相性がいいから
柑橘系ジャムならいけると思う
0563困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 20:22:51.52
>>562
トーストにクリームチーズ乗せて蜜柑ジャムをちょっとたらして食したら
んまぁ〜でした。
トンクスです
0564困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 14:16:59.88
花梨ジャム作って寝かせておいたのを開封。
えぐみが抜けて美味しくなってた〜

何でも作りたてがいいって訳でもないねー

けど、ちょっとパサってしまったよ。
今年ももらったら、もっと早めに火を止めよう。
0565困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 20:24:34.55
カリンのえぐみって抜けるんだ
以前カリン酒をつくったとき、すごく苦くなったから
ビビって手出しできずにいたわ
0566困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 19:40:37.30
みかんジャム(ママレードではない)をいい具合に固めるには
どうしたらい良いでしょうか?
0567困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 20:59:08.86
手っとり早いところではペクチン添加
市販品を利用するか、リンゴの芯などを煮て作るか。
0569困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 19:10:21.76
トロトロのもんまいけどなー。
外したスジとか皮とか、出汁パックに入れて一緒に煮ても良さそう。
0570困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 13:56:46.00
いよかんで、ジャム作ったよ。
酸味が少し足りなかったかも。

今の季節なら、はっさくやデコポンの方がいいかな。
デコポンはとても高かったのでジャム作るにはもったいなくてやめちゃったんだけど。
0571困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 22:00:51.69
いろいろかんきつをブレンドして煮てみると
酸味も矯正できていいかも
0572困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 14:19:50.69
ブルーベリージャムって匂いしなくね?
ブルーベリーの香りがしないんだけど買ったやつとか作ったのも

よくお菓子でブルーベリーサンドとかあるっしょ?
あーいう人工的っていうかイチゴジャムみたいにイチゴだっ!ってわかるくらいブルベリーの香りつけたいんだけどどうすればいいの?
ブルーベリーってうまそうに見えたりするけど、実際微妙だよね
イチゴのほうが香りがついててうまいぐらい

教えてくれ香りのつけ方
0575困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 08:54:44.29
イチゴジャムを作る際にでるアク、
泡と一緒にシロップもかなりすくってしまったけど
冷蔵庫でどのくらい保存できるのかな?
0576困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 22:52:06.83
遅レスですまんけど
ジャムと同じ糖分は入ってるからすぐ腐るってことはないんじゃないかな?
でも自分はすぐホットミルクに混ぜていちごみるくにして飲んでしまってるよ
0577困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 06:19:37.01
>>574
ちょ、安過ぎ、閉店間際のダンピング?
羨ましい。
うちは、苺4パック600円だったので、2パック分ジャム作ったけど
煮つめたら、瓶165gの2つ分弱にしかならかった。
0578困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 14:33:19.88
後悔先に立たずとは私のことです。
作る前にここを見ていれば後悔することはなかったのに。
>>535
>>536
>>537の方々の書き込みを知っていれば作らなかったのに。
出来上がったものは>>538の方と全く同じ物だった。
いちごジャムを作るのと同じ感覚で作ったのがいけなかった。
材料の特徴を全く理解していなかった結果ですね。
しかし、ワインとブランデェーを入れたのでかろうじて
コンポートが出来たと思えば後悔をしない事を知りました。
パンに塗ってではなくてのせて食べようと思いました。
因みに材料は、去年から冷蔵庫の肥やしなっていたものです。
0579困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 20:13:05.90
先日、祖母から大量にジャムが送られてきたんだが、
せっかく美味しそうなイチゴをたくさん使っているのに砂糖を大量に入れているのか甘すぎてとてもじゃないが食えん
甘すぎるジャムの甘さを修正する方法あれば教えてくれ
0581困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 11:39:36.15
ジャムそのまま食べてるの?
普通何かにつけるし、そのとき量を調節するでしょ?
0582困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 12:59:54.37
ばあちゃんの手作りを舐めちゃいかんw
とりあえず保存が最優先だから、漬物は塩の塊そのもの
ジャムはゲル状通り越して木のスプーン入れようとしたらぱっきり折れたことがある

上の人も書いてるように煮なおすか、もうジャムだと思わず料理のとき(カレーとか煮込みとか)の調味料に使うとか?
紅茶とかホットミルクに少量ずつ混ぜて飲むとか、すまんそんなのしか浮かばないや
0583困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 17:35:07.89
別の果物と煮直したらどうかな?
ジャムの本なんか見てると組み合わせて煮てるの多いし
0584困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 22:16:21.20
ブルーベリージャムに初挑戦した。
結果は上々。
ストベリージャムに続いてお気に入りに追加。
0585困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/17(木) 15:19:07.55
遅いけどイチゴとキウイはおいしかったよ ちょっとブランデー入れたけど 色はあれだが あとはオレンジとか、ベリー系たすとか… 水いれて煮直せばかき氷シロップにならないかな…ダメかな…
0586困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 22:58:43.89
完熟梅のジャムが旨すぎてびっくりだ!
ただ、砂糖の量が半端ないのね・・・
0587困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 01:31:09.15
ω
記念
0588困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 17:39:17.30
トマトのジャムを貰った。
久しぶりにホームベーカリーでパンを焼いてみるか。
0589困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 18:24:28.66
わけあり紅玉 4..3kg 18-25玉
送料入れて2700円
これお買い得ですかね?

http://item.rakuten.co.jp/ringoen/c/0000000190/

昔はもっともっと安かった記憶だけど、紅玉値上がりしてるよね。
0590困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 19:44:00.67
りんご全般の話として、去年不作だったから
貯蔵品が早い時期に品薄になってるという話を聞いたような気がする
0591困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 20:10:47.00
ごめんリンク先見てなかった。ことし10月収穫ぶんの早期割引の話だたのね
出来不出来は天候次第だし、その時期にならないとわからない部分はあるが
スーパーなどで最盛期に比較的安く売ってるのも見た目が優良なのを除いた訳あり品が多いから
そういうの毎年扱ってる店が近所にあるかどうかでしょう。
0592困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 22:01:17.38
<昔はもっともっと安かった記憶

紅玉はふじ等に比べて育てにくい。収穫期が短く保存もあまりきかない。
実が小さく酸味が強いので一般受けしない。
既にマニア相手の商売みたいになってる。高くなる一方だろうね。

589のリンク先は状態が良い品なら高くはないと思うが。
紅玉は傷みが早いから通販はどっちみちバクチだ。
0593困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 06:33:16.24
>>592
紅玉って余り普通のスーパーでは売ってない。
デパートでは売ってるけど、1個150円ぐらいでした、すごい小さいのに・・・
相場はいくらぐらいなんでしょう?
0594困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 08:33:36.86
スーパーや八百屋でうってる場合は他のりんごより高いという印象はない
流通量がすくなくてニッチな需要だから扱いにくいのでは
4〜6個で袋いりが普通で1個あたり100円しなかったと思う
東京都内で家から歩いていける範囲で扱ってた店去年は2つくらいあった。
0595困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 18:30:13.38
冬場、長野でわけありの小玉を@50円くらいで買った。
(そこではサンフジの同程度のは@30円くらい)
0596困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 12:46:06.69
あんずとソルダムまぜたら変な味になるかな
どっちも半端な量がのこっている・・・
0597困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 13:15:00.32
テレビでイギリス人の奥さんが生のベリー類やルバーブ冷凍してるのを見て
安かった赤ルバーブを冷凍してみたんだけど、これ何に使えるかな?
0598困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 00:31:48.65
>>596
それぞれ別に、電子レンジでジャムにすればいいんじゃないかな。

レンジならかなり少量でも作れそうだし。
0602困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 22:02:41.04
夏は何ジャム作るのが旬ですか?
0604困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 01:27:54.20
梅ジャムは何度も話題に上っているが、あれは良いよ。
一昨年、我が家の梅が大量に採れたので初めて作ってみた。
初めてなのにすごく上手くできた。
かなり砂糖を入れたけど、それでも適度な酸味があってウマー!
友人にも分けてあげた。
とろみを出すためのものとか特に何も入れなかったけど、
上手くいったよ。というか、おれ、ジャム作ったのはそれが最初で最後だし。
0605困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/02(木) 09:32:13.50
梅ジャムはホントに美味しいよね。
何ジャムをつくっても、梅ジャムが一番おいしい・・・って思う。
0606困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 17:08:43.24
前の職場に何故かキュウイフルーツが植えてあってな
その年は小粒だけど職員にビニール袋一杯ずつ配れる程取れたんだ
我が家はそんなに食べないから全部ジャムにしてみた
そうしたらパンに付けてもヨーグルトにかけてもウマー!
今まで食べたジャムの中で一番美味しかったと思うw
0607困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 22:59:11.07
桃ジャムは毎回砂糖の加減に困る
30%だと甘過ぎるし、少ないとびちゃびちゃですぐかびるし
0608困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 15:07:16.00
過疎ってるな〜

これからの季節はいちじくジャムですね
糖度何パーセントくらいがいいのかな。
私は初めて作ったジャムが梅ジャムだったので、つい砂糖を入れすぎる癖がある。
0609困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 15:52:53.72
ジャムの糖分は味付けのために入れるんじゃないからね。
すぐ食べ切るなら3割くらいでもいいんだろうけど
甘すぎて嫌っていうのはなんだか本末転倒な気がする。
コンポートにして冷凍とかにすれば。
0610困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 21:49:23.67
いちじく、普通に買うと高いよね。
閉店間際のセールで叩き売りしてないかなー
0611困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 10:46:01.84
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「MENS ガーーデン 」って検索してください♪
0613困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 22:32:30.18
いちじくの産地なんで農協でジャム用のが安くて手に入る
この前手抜きして脱気しなかったらカビて3つも捨てるハメに
0614困った時の名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 04:31:40.54
りんごジャム
紅玉3個、砂糖重量の1/2、レモン半個のレモン汁で作ったけど
煮りんごみたいになった。
何が悪いんでしょうか?

水分入れたほうがいいですか?
0617困った時の名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 10:59:24.95
半分でだいぶトロみつくと思う
あと潰すのは生じゃなくて煮えて柔らかくなったやつね
0620困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 00:53:01.33
「リリエンベルグのコンフィチュール」って本を買ってジャム作ってます
この本のチョコのジャムってレシピか作り方間違ってませんか?
シャバシャバのチョコドリンクができちゃったんです(:_;)
0621困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 01:14:14.90
みんながその本持ってるわけでなし…

材料も手順も間違ってないの?
材料に生クリームと書いてあるのに植物性ホイップを使ったとか。
0622困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 01:45:25.22
>>621
早い返事感謝です
煮詰めてみたらとりあえず形になりました
チョコを煮詰めるなんて…
配合じゃなくて作り方の問題みたいです
この本良いですよってステマでした
0623困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 15:39:28.79
カボチャしこたま貰ったからジャムにするわ
ジャムっつーかペースト?
バニラ入れるかなシナモンも良いな
果物と合わせるなら何が良いかね
オレンジの皮とかアクセントになるかなぁ
0624困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 14:00:27.64
カボチャジャムうめー
0626困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:10:07.50
ジャム作る時、ふたをしない方がいいのは、なぜでしょうか?
自分の持ってるレシピでは、ふた禁止と、ふたありと両タイプのものがあります。
0627困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/18(金) 00:53:33.98
ジャム作るのは大好きなんだけど
なかなか消費できないのが辛いです…
まだユズジャムがたくさんあるのにレモンジャムを作りたくてたまんない
0629困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 23:22:27.46
>>623
カボチャのきんとんですね。
あれはそのまま食べても良いしカボチャ餡にしてもしても良い
ちなみにおかんの友達が作ってきたカボチャ羊羹が超マイウーだったw
0632困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/11(木) 22:24:43.68
《農薬(メタミドホス、アセフェート)混入ジャムに注意してください。回収中です。》

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363676362/213-n
【兵庫興農(株)製造のいちごジャムから残留農薬検出】
【エヌアイエスフーズサービス(株)販売のいちごジャムから、「アセフェート」と「メタミドホス」検出】
【株式会社ヤオコーPBいちごジャム(製造者:兵庫興農)から残留農薬検出】
【イオン・グループのいちごジャム(製造者:兵庫興農)から、残留農薬「アセフェート」検出】
0633困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 10:49:52.74
市販のチョコレートを湯せんして溶かして
 マーガリンと少量のブランデーと砕いたナッツ入れてチョコクリーム作った 
ちょうどいいやわらかさで常温保存性もいい
0634困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 03:51:06.33
好きなジャムとヨーグルトをよく混ぜる
これだけでもうまいがそこに牛乳加えて更に混ぜると飲むヨーグルトになってかなりいける
分量は好みで調整 特にジャムの量は甘さに左右されるので
0636困った時の名無しさん
垢版 |
2013/05/14(火) 07:08:24.78
ミルクレーズンジャム作ったからレシピ晒す

材料
・牛乳200cc
・砂糖100g
・シナモン 1本
・ラムレーズン 適量

牛乳に砂糖を加えてシナモンを入れて一煮立ちさせる
段々とトロトロしてくるので薄茶色になったら火を止めてシナモンを取り出す
冷めたらラムレーズンと混ぜて密閉容器に移し、冷蔵庫で保管

バターと一緒にトーストに塗ると美味い
0637困った時の名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 23:09:34.37
イチゴジャムを作ったら、今年のいちごはトロトロにならない。
去年もレモン汁だけでリンゴ入れてないけど、入れるべきだったかな?
0638困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 02:13:06.90
過疎ってるね

いちじくとすだちが安価だったのでジャム用に買った
まずはすだちから作るつもりで下準備中
あの小玉41個を半分に割って果物ナイフで種と実を取り出して
勿体ないのでその残りを搾って
さらに残りの袋を皮から剥がしてもう挫折しそうになった…
そこからまた半分にカットして千切りしてたら手が痛くて(涙

すだちママーレード&ジャムははじめて作るんだけど
この苦労が実りますように
(今茹でこぼした皮を水さらし中)

少し秋の気配もしてきて、この次に作るのはりんごジャムになるのかなぁ
柿ジャムは甘そうで作ったことないし
0639困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 02:15:10.57
ageとく
0640困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 13:47:14.91
すだちジャム期待!

私は200円で叩き売られていた傷物のサニードルチェという品種のぶどうと
買って来たけど一切甘みのないいちじくのMIXで作ろうと思っている
どうなるのかという博打感にちょいワク
0641困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 23:35:20.49
すだちママーレード&ジャムできた
2回茹でこぼしてるから、苦味もそんなになかった
味は柑橘類を薄くしたような味だけど、やっぱりおいしい
皮と実で657g
グラニュー糖は重量の45%
レモン果汁30cc
色は緑から湯がいてぼやけた色になった
海藻のような…
脱気、殺菌して完了

この勢いでいちじくも作った
こちらは淡く可愛い色だ
去年も作ったけど、ジャムと言うより、フルーツソースっぽい柔らかさになる
同じく45%にした

夏頃作ったアメリカンチェリージャムは糖量40%にしたんだけど
それが悪かったのか少し変色してた
作った当初は赤紫→黒紫
味や瓶の蓋が膨らんでるとか異常はなく普通に食べれたけど

これで当分瓶が空くまでジャム作りはお休み
今現在未開封在庫は大〜小まで12瓶になったw

MIXは生姜梅ジャムしか作ったことなし
ぶどうといちじくの組み合わせってどんな仕上がりになるのだろう
同じく、期待してる!
0642困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 01:47:31.88
うちのぶどうジャム(巨峰)を実験に使ってほしい
ぶどうの産地からうなるほど送られてくるのでジャムにしても余ってしまう〜
0643困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 15:00:26.64
>>641
657gのすだちの処理の労力が実ったね!
最近近所の産直市みたいな所でもすだちが安く出てるから
気になるけど、労力を想像すると手は出せないww
すだちでもレモン果汁を加えるんですね
アメリカンチェリーとか超贅沢
0644困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 15:02:51.90
私もぶどうといちじくのジャム ~フェルベールを意識して~ が完成した
以下覚え書き

ぶどう(サニードルチェ) 250g
いちじく 100g
グラニュー糖 130g
はちみつ 20ml
白ワイン 100ml
ローズレッド(乾燥ハーブ) 少し
レモン果汁 30ml

ぶどうは半分に切って、いちじくはスライスして、グラニュー糖と変色予防のレモン果汁で半日漬けて
鍋に移してハチミツと白ワインを加えて軽く煮て
剥けてきたぶどうの皮を除いてまた煮込んで
最後にローズレッドとレモン果汁を加えて完成

いちじくは日が経って熟したのか甘くなっていて、ぶどうも甘み十分だったので
ガンガンレモン果汁を足したら酸味が効いておいしくなった!
風味は、ぶどう > いちじく
グラニュー糖はバニラで香り付けしてた物を使ったんだけど、バニラの香りがほとんどしない
さやを少し加えれば良かった
白ワインとローズはほんのり効いてちょっと品が出た気がする

張り切ってジャム瓶3つ煮沸したのに、1.3瓶分しか出来なかった
ぶどう少し残したけど、全部使えば良かったわ...

ベーグルにクリームチーズと一緒に塗りたくって食べたった
http://uploda.cc/img/img522c10dfb38c3.jpg
今までで一番ふるふるの気持ちいい仕上がりになって、濃度も味もフェルベール感でた
私の東京オリンピック開催決定記念レシピだ (夜中TV見ながら作った)
0645困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 20:16:46.91
三越の英国フェアでマーマレードだけ試食しまくった
どの店でも頼んだらビンの封を切って試食させてくれる
フランククーパーとウェンディはいちど食べるべき特別なお味
火曜までに行ける方はいってみて
0646困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 20:24:24.87
>>644
おいしそ
ジャムよりコンフィチュールって呼びたい感じだね
わたしも何かちょっと冒険したレシピで作りたくなってきた
0647困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 12:48:01.00
>>644 凝ってるね 色艶が美しい〜
0650困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/05(土) 01:16:11.72
ぶどうジャムを作ろうと思うんだけど、風味付けのお酒は何がいいかな?
ワインを入れてるレシピはよく見るけど他にも合うものがあれば教えて欲しい
0651困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/06(日) 22:37:08.09
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした在日韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717

暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
     18人をレイプした在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539

女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
         余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599

女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0652困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 10:33:41.39
スダチ、ユズ、カボスは同じレシピで良いよね?
以前カボスジャム作ったけど失敗した苦い思い出がある。
イチジクジャムは数年前に彼女が作ってくれたな……。
ふられちゃって、もう人妻になってるけど。
0653困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 16:43:53.56
重量同じならレシピも同じでいいでしょ

去年から旬が来たら柚子買いこんで
柚子ジャム作りに挑戦しようと寒い季節になるの待機してるのに
何この暑さ!
0654困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 11:30:35.22
秋映が売られてたので初めてだけどジャム用に買ってみた
小ぶりで見た目は紅玉にも似てる
5個入り¥298
この辺りではこれ位の値かなぁ
紅玉も試してみたいけど、高くて手が出ないしあまり見かけない

男性でもジャム作るんだね>652
0655困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 14:01:59.25
自分も、秋映気になってる。
爺婆に紅玉が入ってるよね、確か。
紅玉は、期間は短いけど、生協だと取り扱いがあることが多い、うちの辺り。
750g位(5個位)で400円前後と、ちょっと高いけど、他よりは安い。
0656困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 17:28:51.90
秋映は酸味がしっかりあって、紅玉より歯応えがいいよ。
そのまま食べるのが一番好きだけど、コンポートにしても美味しいから
ジャムにも向いてると思うよ。
0659困った時の名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 08:04:49.04
紅玉でジェリージャム作った
知らなかったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況