X



トップページレシピ
530コメント143KB

低カロリー食王座決定戦

0001困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 10:43:35
いかに低カロリーで満足な食事ができるか競うスレ。

自己体験や、他スレなどからの低カロリーメニューをageて、
それらに対してオーディエンスが意見をぶつけまくる。

あくまで健康志向ではなく、低カロリー思考のスレ。
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/20(水) 09:37:40
生椎茸や戻した干し椎茸に塩振って薄く衣つけて天ぷらに。旨い。
生椎茸を塩振って焼いて、熱々のうちに酢醤油にジュッと漬けこむ。これも旨い。

>>27
ごま油は炒め油として使わず、調味料として使うのが基本だそうな。
私はごま油を炒め油として使うときは
健康エコナに1割程度ごま油混ぜておいたもので炒めてる。
他の油と混ぜると効果が薄れると健康エコナの説明書に書いてるが、
どうせ具財にも油が含まれてて胃の中で混ざっちゃうわけだから。

ちなみに健康エコナは油には違いないので「低カロリーではない」し
脂肪になりにくいだけで「摂りすぎた分は時間をかけて全部体脂肪になる」ので注意。
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/20(水) 12:51:09
>>28
おぉ、ナイスレスありがとう
みんな考えてるねぇ。さすが。
0032困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/21(木) 23:49:39
究極の低カロリーじゃないけど、にくじゃがに肉を入れずにこんにゃくをたくさん入れるのが好き。
結構おなか満足するんだよね。しかも、おいしいし低カロリー。
0034困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 00:12:59
種類はなんだい?調理方法は?何グラムだい?それら次第だよ。
まあいいや。

大豆もやし
生 54kcal/100g
ゆで48kcal/100g

緑豆もやし
生  25kcal/100g
ゆで13kcal/100g

ブラックマッペもやし
生 16kcal/100g
ゆで12kcal/100g

アルファルファもやし
15kcal/100g

以上。もやし炒めは油を使いすぎないようにな。
0036困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 01:20:42
もやしのカロリ聞いた者です。水炊きで食べようと思って。詳しくありがとうございます(・∀・)
0037空気イス ◆HU7XfvOYA2
垢版 |
2005/04/23(土) 03:50:45
空気をパクパク

ああ美味しい・・ハァハァ
体重36kgです・・・・・・・
0038空気イス ◆HU7XfvOYA2
垢版 |
2005/04/23(土) 03:53:19
水分もダメです。飲んだら負け。

空気しか食べられない。
空気なら食べてもいい。
スーハスーハースーハースーハースーハスーハースーハースーハー
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:46:49
麻婆豆腐をできるだけ低カロリーで作りたい。
マルミヤだかcook doだか何かのレトルトに、
基準量の倍の豆腐、刻みねぎ等を加え、薄味になり過ぎないように
豆板醤をぶち込んだ!

辛かったよ。
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 13:14:47
しんたって何?
0044困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 13:36:41
ボクの親戚の子
0045困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 15:21:33
こんにゃくは食べ過ぎると胃拡張になるとTVで言っていた・・・Orz
0047困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 19:26:32
>>46
ところてんって読むんですか…
何かおもしろい由来がありそうですね
ありがと
0048困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 20:28:58
しんたワロタ
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 21:58:20
しんたwハゲワロタ
0050困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 23:05:23
しんたを黒蜜で食べてみることにした
0051困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/25(月) 21:17:41
のり。
100円で全型12枚とかで、そのままだと噛みきれないような
安いのりをとろみのないスープ・汁に浸して食べる。
高いのりだと溶けてスープがおいしくなくなる。
中華スープならチャーハンの素を使う。
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 01:29:55
クリームシチューを低カロリーで作るにはどうすりゃいいだろうか。
クリームシチュー自体がある程度カロリーのあるものだからなぁ・・・。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 03:22:16
>>52
低脂肪乳使ってみてください。
小麦粉の量を調節すれば、ふつうよりもちょっとだけ低カロリーにできますよ。
わたしが最近はまってるのは糸こんにゃくやしらたきを麺のかわりに使用する『焼きそばもどき』です。
なかなかいけますよ、おなか膨れるし、野菜摂れるし。
0054困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 03:56:30
シチューのとろみは、寒天を使ってみたらいいんじゃないかな?
がってんでやってたよ。とろみがつけられるって。
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 13:33:56
しんたを黒蜜で食べると、カロリー上がるんじゃない?
黒蜜は割とカロリー低いんだっけ
0056困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 18:32:55
しんた…もうやめてくれ〜!笑い死ぬ!
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 18:56:23
>>53
レスありがとう。低脂肪乳は考えつかなかったよ!
糸こんにゃくの焼きそばも試して見ますね。
なんか、凄いなぁ。色々考えてるんだなぁ。
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 19:06:08
やってみてレポちょうだい。
実際問題どうなんだろうね。
自分はとりあえず糸こんにゃくから始めます。
0060困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 19:37:23
しんたに熱を通すと、溶けそうだよね
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 20:05:36
糸こんにゃくとかの水って体にいいのかな。
豆腐のは体にいいと思うのだが。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 02:09:00
フライパン買った初期の頃は,テフロン加工で油要らずだったが,
現在はテフロン加工も消えてしまい,油を敷かないと確実に焦げ付く・・・。

油ってやっぱり使いたくないよね。
自分なんて,焦げ付いてでも油は少なめにしちゃってるもんな・・・。
もはやテフロンがないことを自覚してフライパンへのダメージ無視です。
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 02:27:28
テフロン加工のフライパンは使い捨てと思ったほうがいいと思う。
しかも、テフロンがどこに行ったと想像するとと怖いし。
自分は料理はじめた頃に2つ使い切ったあと、鉄のフライパンですわ。
しょっちゅう料理するんなら鉄の方がおすすめ。
鉄なら料理に混じったとしても問題ない、むしろ健康的だし。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 10:32:25
本当に美味しく料理したいならやっぱり鉄のフライパンが一番だと
思うけど、油を取りたくないとなると、迷うなあ。
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 23:38:01
テフロンって発がん性の話や,ラットの肝臓に作用して中性脂肪が増加した報告があったり,
中にはアルツハイマーになるとかっていう噂があるくらい臭い技術なんだよね。

ちなみに,鉄のフライパンで鉄分が・・・っていうのは実際よく分かっていないらしい。
確実に体に悪い銅の鍋はすっかりなくなったと思うが。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 11:27:44
>>52
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012550031/291
油を使わず簡単にとろみをつけるには、卵黄の入っている、てんぷら粉が最適です。
シチューにもカレーにも使えます。

私は黄金っててんぷら粉使ってる。うんまい。
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 01:00:58
私はとにかくバナナばかり食べています。

チョットはバナナ料理を考えているんだけど,デザートみたいな感じばかりで・・・。
生クリームやチョコレートが絡んでしまうので低カロリー的にNG。
たまにパンに塗って食べたりはする。バナナミルクもおいしい。
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 05:41:52
聞いた話だけど、こんにゃくはマジやめたほうがいいらしいよ。
満腹感は得られるけど、胃を大きくする作用があるから、
こんにゃくを食べるのをやめた時に、いくら食べても満腹にならなくて
結局リバウンドしちゃうらしいから(´・ω・`)
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 20:23:28
水菜かレタス
きゅうり
オニオンスライス
海藻類
トマト
豆腐
茹でササミ

これにノンオイルドレッシングをかけたのが夏の主食
一回で二人前食うと野菜はパック売りでも無駄なく消費できる
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/02(月) 22:08:37
>>70
ンなこたないよ時間かけてちゃんと戻る、もし本当ならその人はあまりにも
喰いすぎたんじゃない?

糸こんパスタもおススメ、市販のレトルトのナポリタンソースで糸こんを炒める
だけ、ソースの量にもよるけど75kc〜150Kc
0076名無しさんあ@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/02(月) 23:56:36
鉄が体に吸収されるには鉄イオンになってないとならない。
料理に溶け出す様にガンガン酸性のもん炒めろ
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 00:08:51
>>75
いや、だからその『時間をかけて胃を元に戻す』
間に我慢できなくて食べ過ぎてしまう可能性があるって事なんだけど。

かくいう俺も、糸こんやきそば(そばつゆ味)をもりもり食べまくったんですけどね(´・ω・`)
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/04(水) 01:07:27
これからの季節は白滝を麺代わりにした
冷やし中華もいいんじゃないかな〜?
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 01:54:30
キノコってあまりカロリーないんじゃない?
ベーシックなところだとなめこ汁が好き。
しいたけ嫌いな人が多いけど,自分はしいたけ大好きです。
肉じゃがを作るときなんかは,肉やジャガイモを控えてまでしいたけを入れちゃいます。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 02:02:33
鰹でも中華味でもコンソメでもいいから出しに適当なカロリーの
低い野菜やきのこを入れてスープを作る。仕上げに片栗粉でとろ
みをつける。
それだけだけど、とろみがある分満足感があってそんなに食べなく
てすむ。
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 08:41:27
もやし炒めって油多いのかな。 そうだとしたらせっかくのもやしの低カロリーが活かせないね。
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 12:12:27
モヤシいためって油使うの?
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 13:10:14
鉄鍋なら使う、テフロンなら使わない
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 01:19:49
鰹節をかけるともっと美味い
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 01:26:12
鶏がらスープにたまねぎとにんにくときゃべつをどっさりみじん切りにしたのをいれるとうまい!
もしかしてにんにくってカロリー高いかな・・?すっげぇ球根!ってかんじな味だし・・
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 08:20:38
野菜の中じゃ高いかな、タマネギが35kcalにたいしてニンニクは130kcal
でもそんなに量使うもんじゃないし過敏にならなくても大丈夫だよ
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 00:03:41
もやし炒め,ごま油でやっちゃってますが,やばいっすかね??
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 00:25:07
テフロン加工のフライパンで炒めて香り付けに1滴ごま油落としたら?
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 00:28:22
>>85
もやしだけだと飽きるから、わかめ、きのこ、白滝を入れて
鍋風にして食べる。
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 03:10:27
>>61
こんにゃくは防腐剤タプーリなので水は捨てれ。
本当は腐りやすいのに、
防腐剤のおかげでこんにゃくって常温保存OKって知ってた?

こんにゃく工場の人があまり食べると体によくないよって言ってて、
(´・ω・`)ショボーン
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 03:23:12
んじゃ,次はゼラチン祭で。
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 08:38:59
低カロリーっぽい気がするから・・・?
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/11(水) 16:20:29
ゼラチンより寒天の方が低カロリーだよ。
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/11(水) 16:44:10
寒天はカロリーゼロですが・・・
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 00:51:43
かんてんって体にいいのかな。
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 01:34:15
繊維だし海草だからいいでしょう
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 09:04:15
寒天は海草で繊維もあるし低カロリーだけど、
ゼラチンはたんぱく質だから、カロリーは結構あるよね。体にはいいと思うけど。
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 10:05:58
寒天はほぼ 0キロカロリー
ゼラチンは1回分(どんぶり1杯弱のコーヒーゼリーを作れる)で
15キロカロリーくらい。

気にするほどはカロリー無いです。
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 10:06:35
>>53さん
糸コンニャクやきそばの作り方を教えてください。
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 16:16:20
5) こんにゃく焼きそば
● 乾燥糸こんにゃく 2〜3個
● 焼きそば 1たま
● キャベツ・もやし・ねぎ・きざみのり 適量

@ 焼きそばと乾燥糸こんにゃくの量は、半々程度にします。
A もどしたこんにゃく、そば、好みの野菜(キャベツ・もやしなど)を全部いっしょに炒めます。
B きざみねぎ、きざみのりを振りかけます

検索すりゃ一発だろ('A`)
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 23:45:17
>>102
普通の焼きそばつくるときと同じように野菜炒めて、麺のかわりに糸こんにゃく入れるだけですよ。
あたしはソースやお醤油、塩コショウで味付けしてます。ラー油を入れると香りがいいです。

最近は再度おからにハマッテマス…それからホールトマトがおいしくて仕方ないです…。
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 00:00:40
>>104
えっ!?本物の麺もいれるの?麺の種類によっちゃよっちゃスゴイ高カロリーなんだけど
105が言ってるような麺の代わりに糸コンにするのが普通でしょ
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 00:02:52
102です。
>>105さん ありがとう。
何か特別な作り方があるのかと思いました。
意外と簡単なんですね。
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 00:08:11
>>107
いえいえ。時間的にも技術的にも簡単なものしか作れないので…
ダイエットを始めておとといで1周年を迎えました。最近では減量というより
低カロリーでなおかつ栄養のあるものを考えています。たまに思い切り食べてみたり♪
あ、ここはダイエット板ではないですよね、すみません。
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 00:29:20
おし。俺も今度試してみよっと。
おまえらも試してみ。 気が向いた奴から批評どぞ。
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 00:50:44
玉葱を丸ごとレンジでチン!
もしくは
玉葱を丸ごとコンソメやブイヨンで煮る!
ウマー!
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 01:38:26
まじで?簡単だな。チンするだけでうまいのか・・・?
後者はうまそうだな。
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 23:30:39
目玉焼きを電子レンジて作ると、油無しで美味しくできるよ。
一応、低カロリー。

卵を割って皿にのせ、家のレンジでは40秒から50秒。
半熟になる。
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/15(日) 00:03:53
破裂しない?穴あけたほうがよくない?
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/15(日) 01:22:56
>>110
うまいが、熱いな!あれ。
タマネギ丸ごとスープは無駄にスープを必要とするので(水深確保のため)、
ペコロスでやるとスープ少なくてすむぞ。
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 08:45:46
試してみるわ。
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/16(月) 16:02:57
しめじとえのきをさっと茹でザルにとる。
適当に切ったカイワレ、醤油とあえる。

簡単ヘルシーでおいしい。
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/17(火) 13:03:01
>>110
玉ねぎを丸ごとチンした後、どうやって食べますか?
何かタレをつけて食べるのですか?
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/17(火) 14:21:34
110ではないが漏れはコンソメ粉末と塩こしょうで食べる。
てか、この玉ねぎのチンするのはかなり前から2ちゃんに載ってるよな?
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/17(火) 17:26:59
>>119
この板しか見ないので、知りませんでした
玉ねぎ大好きなので、是非やってみます!
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/17(火) 23:54:14
>>119
それウマそうだな早速今からマネさせてもらうよ、コンソメあったかな?
何分ぐらいがいいんだろ?おもっきりアツアツでやってみるか
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/18(水) 00:08:21
>>121
漏れは2〜3分ぐらいでやってるが、レンジによってワット数違うからなー。
まー自分の匙加減でやってみてくれ。
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/18(水) 00:33:05
>>122
そんなもんでよかったのか?7分でやったんだが強烈熱い、がマジうまい
コンソメなかったんで塩でくったんだがコレいいわー
前から有名だったらしいがいいもん教えてもらったなぁ
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 20:43:19
>>119
うまー!
オリーブオイルにアンチョビを混ぜて、温めたのをかけて食べたよ!
ホットサラダっぽい感じで癖になる!
でも食べた後、お腹がゴロゴロするw便秘に効くね!
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 21:33:53
↑おまいそれ低カロリー食じゃなくなってんぞ
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2005/05/22(日) 08:20:09
>>125-126
やっぱりオリーブオイルでも高カロリー?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況