X



トップページレシピ
408コメント122KB
ごぼう
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 17:51:33
牛肉の中にゴボウまいてあるやつありますよね
丸い奴
あれなんていうんですか?
レシピ調べたいけど、ゴボウ+牛肉だと
しぐれ煮ばっかりひっかかります
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 07:47:04
>>156
八幡巻ですか。
昨日、スーパーを数軒回ったのですが、惣菜コーナーにはありませんでした。
やっぱりレシピ見て作ってみます。
ありがとうございました!
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 06:49:49
泥つきゴボウって皮つきのまま食べれますか?
こんな寒い日にはゴボウがたっぷりのアツアツトン汁が食べたい
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 11:05:29
>>159
たわしで洗えばいいよ。そしたら皮付きだけどきれいになる。
たわしが無かったら包丁の背でこそぎながら洗うけど、皮は取れちゃう。
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 13:18:18
ごぼうと豚肉を甘辛く煮たのをアレンジ
醤油減らして、味噌とすりゴマ(ちょっと多め)に入れると美味しい
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 19:21:38
>>160
そうなんです包丁の背でやってるんだけど皮がむけてしまう
たわしのほうがよさそうですね
>>161
おお!アルミホイルとは!今度試してみます
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 11:17:02
テレ東の「主治医が見つかる診療所」
でナグモクリニックの南雲医師が教えてた、若返りレシピ
牛蒡の”アク”には高麗人参と同じ薬効が期待できる(成分がひじょうに似ている)

自宅でできる簡単健康『ゴボウ茶』
<材料>
 ・ごぼう 2本

<作り方>
 1.ゴボウは皮をむかず、よく水洗いし皮むき器などで薄くスライスする
 2.天日で半日干す
 3.フライパンで10分間煎る
 4.茶葉をひとつまみ急須に入れて2,3分おいてからいただきます

http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/back/061106/index.html
(南雲医師は51歳なんだけど、どうみても30代前半にしか見えない)
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 21:49:14
東京裁判ではゴボウをアメリカ捕虜に食べさせた兵士が終身刑になったんだよな
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 01:12:24
いままでゴボウってあまり主役な感じがしないし地味だし好きじゃなかったからめったに食べなかったけど、
久しぶりに炒め煮したらすっっごくおいしい!大地の味がすごく温かくていい!
おすすめはゴボウの大つくね。つくねにゴボウ加えて大きく焼く。醤油マヨからしのたれで食べる(゜д゜)ウマー
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 16:01:36
おいしいですよ!>>171さん。
つくねにはおろし生姜、あらみじん切りの長ネギ、黒胡椒をたっぷりきかすとgoodです。
笹掻きにしたゴボウもたっぷりでウマー(゜д゜)
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 11:30:08
>>173私は下ゆでしません。肉に火が通ったらごぼうにも火が通ってるんで。でも軽く下ゆでしてもいいかもです。
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 14:00:43
レスありがとう。正月ちょっと前に柔らかい牛蒡沢山貰うので
そしたら作ってみたいです^^
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 22:09:53
ゴボウサラダ久しぶりに作った。いつも薄口のだし醤油と酢とマヨで味付け。胡麻と一味を振る
醤油と酢はゴボウが熱いうちに混ぜるとうまくいくよね。
何でこんなにマヨと合うんだろ。ゴボウサラダを発明した人は神
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 23:46:47
ゴボウはマヨネーズ系のサラダに茹でて入れるとウマー(゜д゜)
シャキシャキがなんともいえない。
オススメでっせ。
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 11:53:48
”かりんとう”みたいな揚げ物にするのもンマイ!!

茹でて、叩いて、揚げて、砂糖をかける・・みたいなレシピだったと思う
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/19(金) 02:03:36
一昨日だっけか、NHKのきょうの料理でケンタロウが鶏肉とごぼうのクリーム煮を作ってたよ。
「ごぼうとクリームは相性が◎」って。
材料は、ごぼう、鶏肉、生クリーム、牛乳、白ワイン(酒でも可)、塩胡椒。(にんにくとバターもあったかも)
ごぼうは叩いた後、ワイルドに手でブチブチちぎってたw

0183困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 13:49:52
乾燥ごぼう
そのまま食べたらウマー
一口目の舌での味は「おやつの乾燥芋」のようです
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 13:20:54
良スレハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
自分、自律神経と腸をぶっこわして食事療法することになり、
根菜中心の食生活で、ごぼうの美味しさに目覚めた。
油と相性がいいんだね。
ごぼうって、今まで地味でバカにしてた( TДT)ゴメンヨー
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 15:00:26
脱コレステロール、整腸作用のある食物繊維さ最強ですね。
食用にしているのは我々日本人だけ!
おいしく食べましょう!
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 14:03:49
手抜き料理だが…

ささがきゴボウを市販のすき焼きの割下で茹でる

ウナギ蒲焼きを適当に刻む

ウナギのタレと一緒に炊きたてご飯に混ぜる

10分程待つ

ワシワシ喰らう

(゚д゚)ウマー
0187らみまま
垢版 |
2007/03/03(土) 22:28:26
ななめに輪切り二ミリ厚くらい軽くあくぬきして、片栗粉まぶして二度揚げする。砂糖と醤油煮立ててまぶす。ゴボウチップ旨いよ!
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 11:00:15
>>168知ってる!外人が木の根を食べさせたとか言ったんだよ
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 15:28:06
ヨーロッパのゴボウって太くて柔らかいから
日本のとは似ても似つかないよ。
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 18:03:06
この前居酒屋で『さくさくごぼう』というのを頼んでみた。
見た目は衣付きのフライドポテトって感じ。
衣に醤油味がついていて、レモンを絞って食べるんだけど、これが超おいしくて…
家で何度かトライしてみたけど、上手くいかない…
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/16(金) 02:05:10
居酒屋のゴボウ唐揚げウマー。家で何度も作るけど何か違う。仕方ないから最近いつも無難な塩キンピラか豚柳川か浅蜊の時雨煮入りキンピラ飯かにしてしまってる…うぅ…ゴボウ唐揚げ…いつか成功したる!
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 23:04:06
ごぼうを細切りにして茹でて、
マヨネーズとオイスターソースを混ぜてたもので和えて、
一味振って食うと超うまい。
要は中華風ごぼうサラダ。
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 23:33:10
>>192
「さくさくごぼう」でぐぐってみましたが
ttp://m-kitchen.sunnyday.jp/food_cooking/dish/03-02.html
これじゃないでしょうかね?
美味しそうですね。自分もつくってみよ。

以前料理番組を見てた時に聞いたんですが、
油にさいばしを入れたらふつふつと泡が出てくる位の温度で
じ〜っくり揚げたらカリッと揚がってサクサク度がアップするみたいです。
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 09:50:39
>>195ありがとうございます!!
私が居酒屋で食べたものは薄切りではなく、拍子切りだったのですがこれもおいしそう!!
新ごぼうがおいしい季節だし、ぜひやってみたいと思います(・∀・)ノ
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 10:24:14
ゴボウを洗うと手が汚れて、しばらくは汚れが取れないよな
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 15:51:25
大きめにささがきしたごぼうを多目のバターで炒めてみりんと醤油(醤油の方は少な目で)で味付け。仕上げに白胡麻を振る。単純だけど幾らでも食べることが出来ます。
0202困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 08:02:52
たまねぎとごぼうしかなかったのでオムレツの具にしたら、
思ったよりおいしかったよ。
生食以外ならなんにでも使えそうな気がしてきた。
0203困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 16:53:52
>>200
手袋するヨロし
0204困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 17:40:57
昨日、居酒屋さんで出てきた お通し が簡単そうだった
ゴボウを厚めのササガキ、にんじん千切り、ヒジキ
を多分、茹でてマヨネーズかゴマドレッシングで和えただけ
ゴボウとゴマドレシング合うよね
0206困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/06(水) 21:46:12
以前友達のお弁当に入ってて超おいしかった料理。ごぼうを適当に切る、水にさらし方栗粉をまぶしじっくりあげる。砂糖と醤油とお酢を混ぜ合わせたタレを作っておき揚げたそばからつける。熱々も美味いし、冷めても美味い。タレはめんつゆにお酢でもよい。
子供にも大好評
0207困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 15:05:56
さくさくごぼうは、よくスーパーとかで売ってる『これでいい粉』
ってのをつけて揚げたら居酒屋のに近くなるよ
0208困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 03:10:21
ごぼうを人参や玉葱などと一緒にコンソメ煮すると苦味、臭みが残ってしまうのですが
先にごぼうだけ下茹でをした方が良いのでしょうか?
0210困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 14:48:59
スーパーの惣菜で食べた牛蒡の甘辛揚げが好きだ。
0212困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/09(金) 14:30:17
簡単ですっごくウマイごぼうの唐揚げ。

1.皮をこそげ落としたごぼうを斜めに薄く切る。
2.市販の唐揚げ粉に水を加え、うすめの衣を作る。
3.ごぼうに衣をつけ、カラッと揚げる。

ビールに(゚д゚)ウマー。
ごぼうの1本や2本ぺろっと食べられちゃいます。
0213困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/09(金) 18:47:48
それ、実家で作ってたゴボウの天ぷらと似てる。
うちのは厚さ5_くらいで歯ごたえもよかった。
味付けなしでも全然美味かった。
唐揚げ粉だと味ついてるからさらに美味そう。
0214困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/10(月) 00:17:48
泥付きごぼうって、どのくらい持つ? 
0215困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/03(日) 19:53:26
ごぼうを柔らかく煮るコツってありますか?
0216困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:18:03
ごぼうage
0220困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 20:20:05
ごぼうとこんにゃくの甘辛煮を食べたのでage

自分で作った煮物はなぜこうも美味しいのか・・。
鍋いっぱい作ったのがあっという間に半分に。
0221困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 17:52:43
このスレ読んでたらごぼうサラダときんぴらが食べたくなってきました!

そこでちょっとアホみたいな疑問なんですが、土付きごぼうを洗うとき、
シンクで洗い落してますか?庭先で洗い流してますか?
ウチは賃貸なので外では洗えず…かといってシンクで洗うと土が詰まりそうな
気がして、実家を出て以来自分で買ってません。
0222困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 21:17:18
小さな亀の子たわしを買ってきて、部屋の中で新聞紙広げて土を軽くこそげ落としてから、
洗うというのはどうでしょう?
蜜柑などが入っているネットでしごくようにして洗うと、けっこうきれいになります。最近は水が
冷たいので手袋して洗ってます。
0224困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/14(木) 21:01:00
ごぼうが100本くらいあるんだけど
私はごぼう食べないし
両親は田舎くさい料理しか食べないからもてあましてる。
とりあえず上の方にあった酢ごぼうはおいしかったみたいだけど
ごぼうサラダとかは不評だった。
キンピラは保存食みたいになって飽きてくるみたいだし
どうすればいいのか…
d汁やかき揚げはしょっちゅうはしたくないし
田舎料理っぽい保存食なごぼう料理ってありませんか?
0225困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/14(木) 22:32:38
レスありがとうございます。
やっぱり最終的(?)にはシンクに流すんですよね。自分が神経質すぎかもしれません。

>部屋の中で新聞紙広げて土を軽くこそげ落としてから
そこまで頭まわりませんでした。とりあえずやってみます!

>>224 保存食は飽きるけど保存食ご希望、ですか?
上で似たようなのでてたかもしれませんが、
ごぼう・長ネギ・ごま油・白ごま・みりん・三温糖・日本酒・味噌・醤油
で炒めれば1週間保存きく ネギ味噌ごぼう(ネーミングまんまw)ができあがるらしいです。
0226困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/15(金) 03:35:09
>>224 保存食じゃないけど
ブリのアラ、生姜、ささがきごぼう

これでブリのアラ煮作って翌日ににこごりを食うと美味しいよ

すき焼きにいれても美味しいし

100本はきついけどね
0227困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/15(金) 10:22:55
>>224
ヤフオクにだす
0228困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 14:30:51
ごぼうと牛肉と蒟蒻と玉ねぎの煮物を作ったのでage

灰汁とりを手抜きしたら、黒い煮物ができてしまった。
しかも大量に・・。
0229困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 18:31:49
ごぼう買ってあまって食べれなくて捨てた…ごめんなさい
0230困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 22:27:26
前にTVで観た、デパ地下で即売れの、薄切りコボウ空揚げに、塩山椒をまぶしたやつ。

実際美味いんかな?
0231困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 11:28:52
ごぼうとにんじんとたまねぎで掻き揚げ。
マヨネーズであえてから小麦粉まぶして揚げたら、
タレをつけなくてもおいしかった。
0232困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 11:36:54
>>230
美味そうじゃないか。
買うほどのものでもなさそうだけど。
作れるでしょ、簡単に。
0234困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 21:22:16
包丁の背で泥をゴリゴリ削り取るのって結構快感なんだが。
0235困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 03:36:51
アルミホイル丸めて擦ると綺麗にとれるってテレビでやってた。
快感そうだった。
生姜ゴボウ飯作ってみよ〜
0236困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 17:25:23
ほんと久々ごぼう買ってきたので今日、牛肉・人参と甘辛く
炒め煮にした
予想以上においしかったので完食&リピートしそうな気配
なんですが、ごぼうってアクが強いので吹き出物の素に
ならないか若干不安です

詳しい方いらっしゃいませんか?
どのくらいなら食べて大丈夫なんでしょうか?
0237困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 11:37:55
灰汁で吹き出物がひどくなるってきいたことない。
それにごぼうのは灰汁というよりポリフェノールじゃないのか?
ゴマをたっぷりつかったきんぴらを、かきあげにしてみた。うまー

0238困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 13:02:35
タタキ牛蒡

3cm幅に切った牛蒡を、柔らかく煮てから、
棒で叩いて薄くして、
片栗粉を付けて揚げる。
照り焼きのタレに付けて、白ごまをふる

あと、どこの郷土料理だったか
これと似てるのが、片栗粉じゃなく
同じく、茹でて叩いて薄くした、牛蒡に
魚の擂り身を塗って、せんべい状にして
油で揚げたやつ。

ゴボ天みたいに、千切りじゃないし
衣が擂り身だから、天ぷらやフライでもない。
不思議な食べ物;
0240困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/24(月) 20:15:36
オーソドックスなきんぴらごぼう作ったお
二日分作ったつもりなのに、箸がとまらなくて全部食べちまった
一応レシピさらす

@生姜とニンニクを細かくしたのを炒める
A豚バラと人参・ごぼうのささがきを強火でガーッと炒める
B酒、みりん、醤油、砂糖を入れて蓋をして火力を落とし、水分がなくなるまで煮込む
C仕上げにごま油などを垂らしても良い
0241困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/27(木) 14:29:12
居酒屋で食べたごぼうのから揚げが(゚д゚)ウマーだったので
家でも作りたいんだけど、なかなかうまくいかないな
市販のからあげ粉でもいいんだけど、表面にしか味が付かないからちょっと塩辛いんだよな
ごぼう自体に味染み込ました方がいいんだけど、
普通に鳥のから揚げ作る時と同じようなレシピでいいか悩む
0242困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 02:30:10
>>241
ゴボウをあらかじめ煮て薄味を含ませてから揚げる。
0244困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 21:35:08
泥付きのゴボウってどのくらい持つかな?
0246困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 00:29:23
漬物もいい
0247困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/12(土) 23:09:13
ジューサーミキサーでちょっとだけ潰して、カレーの具にすると、田舎っぽいカレーができますよ。

ジャガイモの土臭さと共に、故郷の味。
0248困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/12(土) 23:58:57
薄切りしたごぼうに生姜醤油で味付けして小麦粉で唐揚げ。
醤油は軽く絡める程度。
某バイキング店の定番メニューだけど、
ビールによく合うよ
0249困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/13(日) 09:07:40
九州風ごぼう天うどん

板状スライスしたごぼうを薄めのおだしでさっと煮るorだしにつけておく

天ぷらにしてごぼうを揚げる

うどんに乗せる。葱は山盛りが美味しい。

おだしは醤油を効かせ過ぎないこと。
0250困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 02:55:39
.
.
                ,lli,,
              ゙lll|
             ,illll゜
       .._,,,_    ,,illll°
: :      .llllllli,: .,,,,iilllll!゙°yosi6/6ya No74yana
: ゙lliiil'    .'!llllllli,illllllll!°issinnsiteyaruzo!!
 .゙゙!lii,,,,_ ,,,_,,,,llllllllllllllll:
   ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllll゙
    `"゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll′
        lllllllllllllll
       ,llllllllllllllll,
       ,illlllllllllllllllli、
      .illllllllll!lllllllll:
      .llllllllll’゙!lllllll
      :llllll!° 'lllllll,:
      :llllll:   .゙llllll,、
      'lllll°   'lllll|
      .,lll|     ゙llll
      ,llll|     lllli、
     : ll!!!!!"    .illlll


.
0252困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 15:50:29
ごぼうの味噌汁美味いage
0253困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 02:10:51
ごぼう食べたら便秘解消しますか?
0254困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 02:42:01
>>253
人によるよ。逆に便秘になる人もいるみたい。
0255困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 11:06:59
ごぼう大好き!!
お肉とよく合う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況