X



トップページレシピ
549コメント134KB
● サケの白子を買ってきたんですけど! ●
0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
どうやって食べて、どう調理したらいーんでしょうか?
簡単レシピお願いします!!
00021
垢版 |
NGNG
洗って焼いて醤油かけて食べちゃっていいの??
0004困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
下ゆでして小麦粉つけて焼く。
ゆでてポンズかけて食べる。
0005困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
網焼きしてショウガをぶちこみ
甘辛く煮つける
うちはイカの煮つけと同じ味付け
白飯にも酒の肴にもつかえる
0006困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
サケの白子って核酸が多く含まれているんですよね?
0008困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
痛風の人は食べちゃダメ
0009困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>8大丈夫って聞いたことありますが・・・
0010困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>4さんのやり方で食べました!
ムニエル風でウマーでした。
0011困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>9
ダメ!悪化の一途
0012困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
かなり量があって 食べきれるか心配だから
買ったことないなぁ。。
でも、量のわりに安いから気になってた。
いろんなレシピでたら 買ってもいいかな。。
ソースとしていろんなアレンジできるかな?
0013困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今まで勘違いしてたよー。
タラの白子で核酸補給してた。
白子なら変わりないのかしら?
0014困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
健康番組で核酸は若返りの元だった気が!
0015困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
核酸はガン予防や美容にいいらしい!
痛風とは関係ないとかいてあるよ
http://www.e-actio.com/dnabasic.htm#DNA

サケの白子は核酸が多く含まれてるのか
興味出て来た。

レシピ聞きたい
0016困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
味噌汁に入れてもいいの?
0017困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>16
全然大丈夫。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
甘辛く煮る。臭み消しに生姜も入れて。
0019困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
白子フライなんてどう?
→小麦粉→とき卵→★パン粉、粉チーズ、ニンニクのみじん切り、パセリのみじん切り
でフライ
以前にハンペンのフライでやったけど。
0020困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
加藤○いのビデオついに流出!
期間限定のため早めにどうぞ。
無料動画をみてください。
http://38.114.137.83/index.html
0021困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
我が家では

バター醤油で炒める。
鍋やすき焼きの材料にいれる。
塩と酒をふって網で焼く。
茹でてポン酢醤油。
パン粉付けてあげる。
天ぷらにで塩を付けて食べる。
0022困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今晩は鮭白子ずくしにしようと思います
ぐぐってみるとけっこういろいろなレシピが出てきました
今まで挑戦したことのないメニュー頑張ってつくります
002310 ◆CC8OMyGE4I
垢版 |
NGNG
>>12
同意

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変な事いいだしてスマソ‥
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
0024困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
鮭以外の魚の白子を何種類か買ってきたんですけど、
その魚ごとにスレたてていいですか?>1さん
0025困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>24
たまたま覗きにきましたっ。
ど〜ぞ!いいですよ!
てか、私がこのスレたてた時、白子ごときでとか言われたのですよ・・・汗
タラとかユルイ白子とかだと、汁モノに入れるだけなのですかねぇ?
主婦一年生なもので・・・よくわかりません。
白子繋がりで、ここで誰かに聞いてもらっても良いし
質問コーナーでも教えてくれると思いますよ!
言われた通り、白子スレは閑古鳥です〜。
0027困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
白子をなめんなよ
0028困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>24は粘着質だし>>25は空気の読めない馬鹿だしでこのスレおわってる
0029困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>28はヒステリーだし
0031困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
嫌じゃないし格好付かないし・・・

白子焼きとか白子をサッと煮てサシミっぽく食べるのを良く見るんだけど
これが美味しいって食べ方あったら教えて。
臭みを消すとか良く見るけど、あとこれって生臭いの?
0032困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
昨日買ってきて、今食べた・・
( ゚Д゚)マズーなんですが・・
一応、アドどうりバター醤油で食してみたのですが・・

(;つД`) シラココワイヨー
0033困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
甘辛く煮付けても美味いよ。
どういう風にマズーだったのか、書いてくれると
アドバイスのしようがあるんだが。
0035困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
我が家では
ムニエルにしてレモンバター醤油
天ぷら
フライ
茹でておろしポン酢
で食してます
どの場合も筋を取ってます
特に茹でる場合は、火を通した後に薄皮を全部剥いだほうが
食感が良くなります
0036困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
白子はキモくて食べれませぬ。
0037困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
白子って生で食べていい??
0038困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
近所のスーパーで、鮭白子を大量に買っていくおばちゃんハケーン!
ちと勇気をだしてw食べ方を聞いてみると「味噌漬け」を作るのとの事。
味噌を酒でのばして漬け込み、焼いて食べると美味しいらしい。
せっかくなので、私も2匹分(4本)買って漬けてみた。
味噌がうまく絡まない。味噌がなんだか卵白か山芋のように粘りを帯びている。
白子の成分かな?味噌&酒を足してなんとか漬け込む。
明日あたり食べてみます。美味しいといいな。
0039困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
味噌は何味噌でしょうか?
004038
垢版 |
NGNG
Σ(゚Д゚;)ハッ!何も考えずに家にあった「田舎味噌」で作りました。
北海道で味噌といえば何なんでしょうか?ごめんなさい。わかりません。
0041困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>38
いいこと教えてもらいました。お肉や魚の味噌漬けはよく作るので、鮭の白子
ゲットしたら、やってみます。魚焼くように、グリルで焼けばいいんですよね。
味噌は、いつも味噌汁用に使ってる赤と白をブレンドして味噌漬け作って
ます。私は味醂や、蜂蜜なども入れます。ニンニクと、コチュジャンを
プラスすると、韓国風になります。白子に合うかどうかはわかりませんが。
004238
垢版 |
NGNG
>>41
そのおばちゃんは「味醂や砂糖は入れちゃだめ!」と申しておりました。
だめってことはないと思うけど・・・。
さっき1本つまみ用に焼いてみました。絞まった感じでなかなかウマー!
もうちょっと味噌味が効いてもいいかな?
明日、残りを食べて見ます。
004444
垢版 |
NGNG

鰹の精巣油をラットに食べさせて実験したら癌に効いたという記事が新聞に出ていました。
鰹の精巣油は売って無さそうですが、鰹の精巣は白子で、白子はスーパーで売っています。
白子から油を取るにはどうしたら良いでしょうか。

0045困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
当地、東北の太平洋岸で鮭の産地
節になると、白子はスクラップ値段で売られている
何か旨い食い方はないのかと婆ちゃんたちに聞いてみても
「塩焼きがいいんでねぇの」ぐらいしか返事はない
そこで自分なりに工夫してみた

素材をじっと眺めていると、形は少し違うが豆腐のようにも
見えてきた
そこで白子を豆腐に見立てて、「揚げ出し白子」を試してみた
調理法は豆腐と同じ、水切りをしっかりやれば身も崩れない
ようだ

バリエーションで「麻婆白子」もやってみたが、これも大成功!
秋のシーズンの到来が待ち遠しい!
0046困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
安さにつられて買ってしまった。
塩焼きにしてみたが味がないので激マズではないがなんともいえない不快な味。
箸できるとにちゃにちゃしてまさにザーメンにお湯当てたのがこびりつくような感じ。魚類特有の生臭さは無いけど、青臭いような不快なにおいがわずかに口の中に上ってくる。
アン肝も塩辛も大好物だからいけると思ったんだけど久しぶりに食べられないって思った食材だった。やっぱり安さには理由があるんだね。
0050困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>49
あれ、カラスミって鮭の白子だったっけ? カラスミ風ってこと?

それはそうと、魚屋では単純にフライで食べるのが一番いいって
勧められた。下味は、少し塩を利かしておくと良いそうな。
(生臭みが取れるとか)
0051困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>50
私もよくフライにします。
パン粉は細かくしてパルメザンチーズとパセリ混ぜたものを衣にしてます。
多めの油で焼く感じです。
マヨネーズとケチャップ半々混ぜたものとマスタード付けて食べますが
わりと美味しいですよ。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
人間の白子はいりませんか?
0054困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
安かったから買ってみた。
醤油、味醂、砂糖、酒、生姜等で甘辛く煮込んでみた。
鍋に入りきらなかった分を水炊きに入れてポン酢で食べた。
まあまあいけたよ。
0055困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
白子のソテー

1:白子に塩コショウし、小麦粉をまぶす。
2:フライパンに微塵切りのニンニクを入れ、多めのバターで香りを出す。
3:白子を加えで焼き目がつくまでソテー。
4:白ワインでフランベし、パセリの微塵切りをふる。

パセリの代わりにバジルでも。
ハーブを使わずに、荒挽きコショウを強めにしても (゚Д゚ )ウマー
0056困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 22:39:13
鮭はなかったのでタラの白子かってきました。ユルイから茹でてぽん酢ぐらいしかできないのかな…
タラ白子食べたことある方いますか?
0057困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/09 02:42:19
>>56
私はスーパーで売ってる白子の類では鱈白子を買う事が一番多いよ

塩焼き、吸い物、天ぷら、フライ、バターソテー
湯通ししてポン酢、生姜とネギと甘辛く炊いたり…
割と重宝してるけど新鮮じゃないと生臭いよね
0058困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/09 17:17:55
↑昨日は白子ぽん酢しました!
タラでもいいんですね!ありがとう!
0059age
垢版 |
2005/09/13(火) 14:40:56
下がりすぎ(´・ω・`)ショボーン

昨日1パック150円で鮭白子購入いたしますた。
スレ住人の意見を色々考慮して、チリソース煮を作ってみた。
結果。。。。。。( ゚Д゚)ウマーだたよ

レシピ 

白子に塩コショウ酒醤油で下味を付ける→片栗粉まぶって揚げる(油はねるから注意)
→鍋にチリソースを作って白子放り込んで葱パラパラで完成
市販のチリソースで作ってもうまいと思うよ。白子揚げるとき火を通しすぎないのがコツかも
0060困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 16:29:49
前にサケの白子買ってムニエル風と煮付けにして食ったけどウマくなかった。
味がしない、青臭い、表面の皮の歯ごたえが不快。
食えないほどマズくもないので全部食ったよ(300g)。
かなりつらかった。
味付けは濃いほうがいいのかな?
 
006160
垢版 |
2005/09/18(日) 19:54:53
今日ちょうどサケの白子が1パック68円(225g)で売ってたんで
買って食ってみた。
はじめにゆでて皮をとってから小麦粉つけて揚げてみたけど
今度は旨かった。豆腐みたいで。

ゆでて表面の皮をとるとぜんぜん違った!
0062困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 23:26:24
うちの近所のすし屋ではね、もちろんなまですしと、
そのほかにもてんぷら、茶碗蒸しがあって、人気料理だよ。
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 02:23:07
白子出回ってきたね。
甘辛く煮ておつまみです。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 00:44:15
一人暮しで味醂日本酒ないのでめんつゆに醤油しょうがに茗荷で煮込みました。
二本も煮込んでどうするよ自分。味見したら御飯がほしくなる味だった。
一緒に煮たしょうがと茗荷のほうが好きな味だった。
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 16:21:58
醤油、みりん、にんにくと生姜の擦り下ろしに半日漬け込む。
水分拭いて片栗粉つけて揚げる。ま、普通の唐揚げですが、ウマー!です。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/27(木) 03:53:40
ブツ切りにしてチャンコ鍋に入れたら、クリーミーでかなりウマーでした。
はまりそう
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/13(日) 11:14:09
ヽ(´ー`)ノ鮭白子の季節到来!ヽ(´ー`)ノ
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/16(水) 09:20:01
ここ読んで鮭の白子を買ってみた。
臭い・・・
みんなはこの匂い平気なのか?
それとも匂いを消す方法が別にあるのか
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 12:37:24
臭いよー。
小麦粉つけて揚げて見ても
生姜と醤油・酒で煮てみても
独特の匂いが消えない
食感的にはいいんだけどねー。
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 19:56:10
今から鮭の白子食べてみます。
鍋に入れます。
おいしいかな。。。。
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 21:16:21
鯛やタラの白子は匂いもクセもあまり感じないけど、鮭はちょっと臭みがあるね
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 05:07:06
酢醤油で茹でた奴をちょっと食べる分には美味いんだけどさ
たくさんはくえないよね。居酒屋のお通しにはちょうどいいんじゃね?
今度はフライかムニエルにしようかな。

鱈白子なら普通に味噌汁に入れても美味いんだけど
鮭の白子の味噌汁は多分食えないよな?
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 21:31:11
鮭白子を鍋に入れたら、まずくはないけど、美味くもなかったよ。
一切れ食べたらもう充分だった。
鮭白子の味噌汁はまずそう。
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 23:55:17
うちでは揚げ煮にしてみました。
片栗粉をまぶして、しっかり揚げたあと
少し生姜をきかせたダシへ投下
獅子唐を添えてやると案外いけますよ。
ちなみに生の状態で塩をふり、よく滑りを取ってみましたが
やはり独特の匂いみたいなのがありますね
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 03:07:51
白子の臭みの原因は鮮度が落ちてると生臭いよ。 
鮮度が良いものは流水で血の固まりを丁寧に洗い流すとニオイも少ない! 
塩焼き、鍋が一般的だが白子蒸しも美味しいよ。作り方はペースト状に裏ごしして出し汁、卵白、塩、酒、を入れて味を整え蒸して出来上がり。
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 03:14:51
匂いは香草パン粉つけてフライにすると気にならなくなるよ。
ニンニク微塵切り、ハーブ(タイム、ローズマリー、パセリ等微塵切り
パルメザンチーズ、胡椒を細かいパン粉に混ぜて、衣にする。
和風なら、一度素揚げしてみぞれ煮、鍋なら赤味噌を使うとか。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 17:30:37
味噌汁に入れるには生の状態でブツ切りにして投入ですか?
自分で作るの初めてなんで手軽に味噌汁で食べたいんです。
下ごしらえ必要でしょうか?
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 20:05:05
白子の下拵えは>>78に書いたんだけど分かりにくい?流水でキレイに血の固まりを取り除くんだよ硬そうな部分は切除して後は煮るなり焼くなり調理汁
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 20:13:17
>>81だけど
生のまま切ってブッ込むんじゃなくて一度沸騰したお湯で軽く霜降りしてから切り汁に入れる方がヨロシ!
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 20:58:02
白子だけは、食べられん
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/29(火) 02:11:54
北海道なんかのスーパーで売ってるものと、本州の都市部で売ってるものでは鮮度が違いすぎると思われ。
鮮度が悪ければ、生臭くて当然!!
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 23:32:48
酒蒸しだね、やっぱ。

下処理した白子をぶつ切りして、酒と生姜で3分ほど煮込む。
あとは適当に味つけすれば、臭みも気にならん。
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/09(金) 23:28:19
寄せ鍋を食べようと思い食材を買いにいき、イカを探していたら売り切れだったので、
仕方なくサケ白子を泣く泣く購入したものなのですが、
当方、白子など玄妙奇怪なモノを食すのは初めてだったのため、
とりあえず鍋にヴちこんでみたものの、予想通りというか視覚通り不味く、
仕方なく引き揚げてソテーにしてブルーキュラソーを絡めて焙ってみたところ
((((;゚Д゚)))ガクブルガクブルな概観になってしまった自分は負け組みでしょうか?
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 18:19:53
鮭は食ったことないな
タラに比べてそんなに臭いの?
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 09:40:50
フライが一番だよね。寄生虫がいるから、火はよく通さないと。
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/26(木) 15:41:51
白子は天麩羅やフライも美味いけど、フキや竹の子と一緒に
醤油や酒、みりん・砂糖で煮付けても美味しいよ。
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 14:39:27
昨日作ったしらこポン酢、今日も食べられる?
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 01:09:51
次の日、鍋に入れて食べた事あるよ。問題なし。
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 18:24:35
鍋に入れるのはうまいよね。
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 00:05:38
味噌汁に長ネギといっしょに入れても美味い。
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 01:32:09
うまそうだが、贅沢な味噌汁だ!
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 09:52:45
タラの白子なんだけど自分は今までなんにも考えず直接鍋に放り込んでたけど
とあるレシピをみたら下処理として酒をふりかけ10分放置後、塩水で洗うと
あった。これは臭み取りなんだろうけどみんなこういう事してるの?
誰か教えて。
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/29(月) 11:19:54
鮭の白子に含まれるRNAは、水溶性が無いので食っても吸収されない
ですよ。ま、美味ければいいけど。
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 09:27:20
中国原産 『鞠白子』
(参考画像)ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/722/89/1/PAP_0001.jpg
中国原産の高級食材として有名な『鞠白子』は、
口の中で広がる白子のまろやかさと味わいが別格。
舌でコロコロ転がすと絶妙な味わいの変化が楽しめます

ttp://bloody-rose.at.webry.info/200604/article_7.html
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 21:37:09
小麦粉はたいてムニエル。

うちのばーさんは網でうっすら焦げ目がつくくらい焼いて
半生くらいに干したものを水戻ししながらて煮物にしていたな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況