X



トップページレシピ
559コメント176KB

★欧風カレーを作ってみよう★

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
…と思いますので、皆様方のお知恵を拝借させていただきたく存じます。
他のカレー関係スレには欧風カレーを1から作るレシピがありませんので
新たにスレを立てた所存です。
では、よろしければまずはスパイス選び・ルー作りあたりのお話しをお聞
かせ願います。
0307困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/02(水) 15:45:15
「欧風カレー」って「南米風西京漬」と同じぐらい違和感あるな
0308困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 21:40:06
age
0310182
垢版 |
2008/02/28(木) 23:36:33
>>1
バナナはミキサーにかけないと口に残るよね、その触感が気味悪いから完全に溶かす
のがいい。チャツネもいっしょにするとなおいいと思う。

>>all
マギーブイヨンでも十分にダシのうまみは感じられると思うんだが。
クノールのチキンコンソメでもいい。

0311182
垢版 |
2008/02/28(木) 23:41:17
>>1
スパイスAとかスパイスBっていうのはなんか水野くんっぽいよね。
それに小麦粉を使わないって言うのも。。。
ポルチーニってちとコストがきつい。
0312182
垢版 |
2008/02/29(金) 10:46:46
と言う夢を見たような気がします。
0313困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 19:44:06
このままでは3/15に表現の自由が奪われる!
   2ちゃんに"韓国嫌い"って書き込んだだけでアウト!

       日本を乗っ取られたくない奴は目を通してくれ!

人権擁護法案をVIPPERで潰せ!!!!!!!!!!!!!五の章
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204120141/

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 3【葉書】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1114300664/

人権擁護法案、外国人参政権、反対合同連携OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202004248/
0314困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 21:59:01
チャツネは?
0315困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/09(日) 16:45:14
だから欧州人はカレーなんか食わないんだと何度言えば…
0316困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 02:07:39
ボンディのカレーの再現レシピ教えてもらえませんか?
お願いします
0317困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/13(木) 14:47:37
>>315
イギリスの大学にいたけど食べるよ。
寮ででるよ。
0319困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/14(金) 00:17:40
違うよ。全然違うよ。
イギリスで売ってるインド風缶詰、瓶詰めは酸味が強すぎる。スパイシーさが無い。
イギリス風は気の抜けたカレー
レストランのはシェフの出身地によってバリエーションがある。
フランスのカレーソースもイギリス風に近いけどもっと洗練されてる

欧風は日本人の考えた欧風。
スレみてたら作りたくなった
0320困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/14(金) 23:24:05
プールマニエも、彼のキーワード
ルーマリエ自体通じない、小麦粉を
焼く必要が無い今の小麦を知らない
耳学問が全て、どこかのスレの
料理が出来ないキャラこれが本来の彼の姿

果物たくさん入れたらカレー風味のジャムになるぞ。
0321困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 00:36:27
3月14日の秒刊ヘッドラインニュース

2ch料理本ですが、ページ数なんと128ページの料理54品目となりそうです。
詳細は3月22日発表します。おたのしみにゅ。(´∀`)
0322困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/30(日) 17:35:38
繰り返しですみませんが、
ボンディのカレーの再現レシピ教えてもらえませんか? 
お願いします 
本当にお願いします
0324困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 01:07:32
>>323
ありがとうございます
0325困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 13:40:48
何かも一つ上手くいきません
0326困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 21:17:52
>>323

そのとおり作ったのですが、全然ボンディのカレーになりませんでした
何かコツがあるんでしょうか?
0327困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 16:40:12
>>326
>>323に書かれている内容は
再現レシピなどというような類のものではないようです。

基本的に食べたことのある料理は、ほぼ作れるような
調理技術を持つような人がヒントに出来る程度のものです。

あれの内容自体間違いが多いということを
読み取れなければ作れません。
そのまま作っては出来るわけがありません。

コツではなく、調理技術が問題なのです。
0328困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/07(水) 02:28:59
>>327
了解です
そこでお願いなのですが、再現できるレシピを教えてください
0330困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 23:39:59
>>329
ググってみましたが、教えてくれるところはありませんでした。
ショボーン
0331困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/11(日) 01:12:38
>>330
技量が伴わないとペロニスキー風の亜流のような味になってしまうんだよ
0332困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/11(日) 09:00:20
>>327
この手の再現レシピって、(本なども含めて)カレー粉とだけ書かれていて、
どこのカレー粉なのか、あるいは自家製なのか書いてないことが多いよね。
0333困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 02:15:32
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1207320747/
0334奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
垢版 |
2008/05/25(日) 10:22:57
2ちゃんねるの総力を挙げて1スレ潰されてもねえ。

ボンカレーとココイチは味が近いんじゃないかと思う。
0335困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/11(水) 17:04:12
今ビーフカレー作ったが、激しく牛くさい。脂身をやいて油をとったからいけなかったのか
それともセロリがなかったのがいけなかったのか・・・。
せっかく牛肉奮発したのにチキンカレーよりまずいなんて(泣)
0336困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/11(水) 20:31:55
ビーフカレーに己が馴染めていないからと思う
ビーフのうまさがわかるとブロイラーは食えなくなって鴨とか雉の
うまさもわかる様になってくると思います。
0337困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:59:06
●帝国ホテルのビーフカレー

○ 材料(4人分)
▽牛肉(ヒレ)                  320〜400グラム
▽タマネギ中                   2個
▽ニンジン                    小1本
▽ショウガ                    25グラム
▽ニンニク                    1片
▽トマトピューレ                 1/2カップ
▽カレー粉                    大さじ3
▽小麦粉                     20グラム
▽ブイヨン(固形ビーフブイヨンを湯に溶いたもの) 4カップ
▽リンゴ(すりおろし)              大さじ1
▽バター                     60グラム
▽マンゴーチャツネ、ガラムマサラ、タマリンド、キャラウェイシード、トマトケチャップ、ブランデー、塩、コショウ

○ 作り方
<1>タマネギ、ニンジン、ショウガ、ニンニクをみじん切りにする。
<2>鍋にバター30グラムを溶かしてニンニクを入れ、香りが立つまで弱火で炒める。ショウガを加え焦がさないように炒める。
<3>タマネギ、ニンジンを加えてさらに炒め、全体がしんなりしたらトマトピューレを加えて酸味が消えるまで煮詰める。
<4>カレー粉と小麦粉を少量ずつかき混ぜながら加える。粉っぽさがなくなったら少しずつブイヨンを加え、30分ほど煮る。
<5>リンゴ、マンゴーチャツネ、タマリンドを入れ、1時間煮込む。いったキャラウェイシード、ガラムマサラ、トマトケチャップを加えてさらに30分煮る。
<6>薄切りにした牛肉を皿に並べ、塩コショウしてムラなく下味をつける。
<7>フライパンにバター30グラムを溶かし、肉が重ならないように裏表まんべんなく色よく焼く。ブランデーを回しかけて火を付けてフランベし、カレー粉(分量外)を少量振って肉にからめる。
<8>(7)を(5)に加え、軽く煮る。


0338困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 10:50:07
牛臭いって不思議な感想だなw
欧風カレーなんてビーフシチュー、ハッシュドビーフのバリエーションみたいなもんでしょ。
好みはあるにしろ臭いとかまずいとかって言葉は出てこないと思うんだが。

近所のフレンチ(内装がキャバクラっぽくて焼酎オーダーするようなオッサンのたまり場になってるがw)
でハッシュドビーフとカレー出してくれて食いたくなったらそこに行くんだよな。
だから家で作るのはふつーのカレーになってしまう…
0339335
垢版 |
2008/06/12(木) 10:59:54
たぶん336の行ったとおりなんだとオモ。
牛すき焼きとかけっこう苦手だし。

おいしくしようとして牛肉も入れすぎてたかも(800gぐらいいれた)
337を一回忠実に作ってみるよ。
0340困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 22:15:06
ブイヨンのレシピ晒してくれるやついないの?
0344困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 05:08:58
>>342
スジ肉カレー旨いよね。
コツは、一回目くず野菜と煮て、あく取りしたら煮汁は捨てる事。
二回目〜圧力鍋でワイン少々加えて煮る。

牛肉っぽいのがお好みの場合はスネ肉混ぜてもいい感じ。
0346困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 23:40:03
よし!
0347困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/16(木) 20:35:44
先月?あたりに出たdancyuのカレー特集のポークカレー
作ってみたらすごいウマかった。
カロリーは高そうだが。
0348困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 18:30:22
>>347
なんか特別な物入ってた?
0349困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/28(金) 23:20:01
ルーを入れるタイミングってどうしてますか?
煮込む→ルー投入→寝かせる→食べる時温めるってしているのですが。
0352名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 05:58:09
なにをう!
0353困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/30(日) 22:03:57
最近のルーは性能がいいから、余計なことしなくてもバランスよく美味しいようにつくられてる
味音痴婆は、それが理解できない
むしろ、我が家流隠し味!と意気揚々
屑め・・・
0354困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/30(日) 23:46:01
>>353
こんなところにかあちゃんの悪口書かなくても・・・・゚・(ノД`)・゚・。
0355困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 01:58:40
>>354
きっと>>353は余計なものがゴチャゴチャ入って正体不明のペーストにされたカレーを食べさせられてるんだよ。誰もかあちゃんを止められないんだよ。

うちは肉を炒める時ニンニク唐辛子入れまくるからカレーはいつも休日前夜限定。
板前見習いしてた時に賄いで食べたカレーを手本に作ってる。メニューにカレーなんてなかったけどそこの姐さんは何作ってもうまかった。
0356困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 19:58:57
>>350
てことはスパイスから作るときはスパイス、煮込み、小麦粉って事?
0357困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 03:27:02
パッケージの裏に書いてある材料・作り方を忠実に再現するのが一番おいしいらしいね
なんかの番組でやってた
0358困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/22(火) 22:54:57
>>353
不美味そう・・・
正気とは思えない婆だね。
0359困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 22:23:03
>>353です
知り合いの方は、カレーの具といえば、バナナやりんごだそうです
家族内で好評なのはわかったから、客には振舞わないでくれ・・・
決して美味しくはないので
0361困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 15:34:07
あけましておめでとうございます。

今日はカレー作ったぞ。
やっぱりジャワカレーに、チキンだね。
0362困った時の名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 03:29:37
ジャワカリ
0363困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/05(月) 16:11:16
今日は夏野菜でカレー作った
ゴーヤが安くなったらゴーヤカレー作る
0364困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/07(水) 14:46:26
集まれー
0365困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/08(木) 09:13:43
>>353
そんなもんは何をどれ程入れるのかによるだろな。
>最近のルーは性能がいいから、余計なことしなくてもバランスよく美味しいようにつくられてる
最近のルーは製造技術が改善されてきてるから、そのままでもいけることが多い。、というなら分かるが。
味のバランスなんて、やじろべえのバランスのような単純なものでもないんだから、いろんなバランスの取り方があると思うけどな。

>>359
食べもせず断言しすぎだろ。
0366困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/15(木) 10:19:30
集まれ〜
0367困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/15(木) 10:37:49
タマネギ半分
にんじん半分
チキンブイヨン1l
牛肉500g
トマトペースト大さじ2
ニンニク小さじ1
ショウガ小さじ2
米粉小さじ2

ガラムマサラ

*タマネギにんじんを油で揚げる、
揚がったら、ニンニクショウガと一緒にブイヨンを足しながらミキサーに掛ける。

一口大にカットした牛肉に焼き目を付け、
脂が出てきたところで火を止め、
カレー粉まぶし、余熱で香りを出す。
そこへ*とブイヨン・塩を入れて煮込む。
いい濃度になったら、
ガラムマサラを入れて味見を行う。

好みでココナツミルクを少量入れたりする。
0368困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/31(土) 15:54:41
牛肉     500グラム
大蒜     2片
生姜     大蒜と同量
玉葱     2個
人参     1本

SBカレー粉  15グラム
マコーミックグレイビーソース粉 30グラム
ケチャップ  大さじ2
トマトピューレ100g
赤ワイン   100cc
水      1300cc

野菜を適当な大きさに切る
大蒜生姜+油100ccをミキサーでベーストにする
肉を焼き鍋に入れる
その他材料も全部鍋に入れる
煮込む
濃度が付いたら塩で味付け
カレーの風味がたりなければ足す
できあがり。
0369困った時の名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 13:50:21
集まれ〜
0370困った時の名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 22:02:21
>>368
後入れスパイスの粉っぽさ防止方法はどうすれば良いの?
0371困った時の名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 22:08:35
フライパンで軽く乾煎りして入れたらどうだ?
後は多少油っぽくなるが
油(ギーが最良)にスパイスを入れて熱し、香りを立たせて掛ける方法もある
0372困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:46:07
チキンブイヨンはレトルト使ってるの?
0376困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 00:58:06
>>374
俺はしょっちゅう炊くけど、いつも小さな鍋で3羽使ってるが
洋食屋のレシピ等見ても同じくらいだけどな
お前は何羽使うの?いや、作ったことあるの?w
0377困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 01:48:52
>>376
俺は自作ラーメンが主体で片手間にカレーを自作する
だから出汁を抽出するのは得意だが?

で、3羽って丸鶏の事か?それとも鶏がら?
0378困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 21:00:28
>>377
>俺は自作ラーメンが主体で片手間にカレーを自作する
>だから出汁を抽出するのは得意だが?

同じく。
鶏がら。
0380困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 21:46:51
>>379
老鶏の鶏がらはわざわざ頼まないとダメだろう
大抵の町の鶏屋なら肉が好まれる若鶏主体で、そのガラが出るわけだから
老鶏、若鶏、地鶏とこだわるところまでより、取り方の方が差が大きいと思うぞ
野菜でも有機が…とかやたら言う奴もいるが、そんなことより出来る範囲で何度も作ったり勉強する方が何倍も大切だと思うがな
そういうコダワリ論聞くと、お前はそんなに瑣末なことにこだわるほど全てをやり尽くしたのか、と冷めるわ
0383困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:58:12
>>381
追い詰めるのはやめてやれw
0384困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:17:25
>>381
お前、結局作ったことないんだろ
経験ないならそれでもいいけど、人に聞く前にまず自分で作ってみてからだよ
0387困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:30:24
>>383
市販のチキンブイヨンの代用にするなら鶏がらで炊けばOKってお題だよねw?
若鶏三羽で市販ブイヨンの代用になると虚言吐いているのか
それともお題の流れがわからない馬鹿のどっちか気になっただけだよ(苦笑
0388困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:32:43
>若鶏三羽で市販ブイヨンの代用になると虚言吐いているのか

お前、ブイヨンが何かを知らないなw
0390困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:34:12
何羽と聞かれたから教えてやったのにw
ブイヨンは鶏だけではできませんよ
作ったことない人はご本を読むか、修業に行こうw
もしくはggrks
0397困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:40:05
>>392
答えるとボロが出るののが怖くて答えないだけでしょw
0398困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:41:52
>>377
>だから出汁を抽出するのは得意だが?

すごいですね、得意なんですね!
僕も一度自作ラーメンやってみたいです。
でも、どんな材料を使って、どういう風にやるんですか?
ぜひ書いて下さいね
0400困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:45:08
>>399
待ってるけど答えてくれないんだよねw
ファビョってしまって質問返しで逃れようとしてるいるのが見苦しい(ワラ
0403困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:54:58
>>401
市販チキンブイヨンの代用になり得る材料、下処理、調理法を細かく書いてみて
0405困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 22:54:41
>>365
いやいや、私が客で振る舞われたから!

久しぶりにこのスレ見たので、だいぶ経ってるけど返事しときますよ
0406困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 01:55:19
飴色玉ねぎって結構時間掛かるよね?
電子レンジで3〜5分チンしてから炒めたら
大幅に時間短縮できるよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況