X



トップページレシピ
377コメント126KB

●究極のハヤシライスのレシピと秘伝の隠し味●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハヤシ大魔人
垢版 |
NGNG
語ってくれ。

俺はとろけるハヤシをそのまま使ってるんだが・・・つーか、それしかルーが置いてないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
あのトマト臭って消せないもんかな?
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 10:03:55
あげ
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 10:34:49
しゃく
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 19:26:03
ナスの入ったハヤシライスを食べたことのある方いますか?
0102中3
垢版 |
2005/08/29(月) 20:46:43
明日ハヤシライス作ります。仕上げはいろどりよくグリーンピースの予定。
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/31(水) 19:43:58
タマネギあめ色にいためてビールで軽く煮込む
ベースは ルー+ハインツのデミ缶
ワインは必須(できたらフルボディ)
仕上げにカラメル加える

俺のハヤシはこんな感じ。深みをだすこと重視で。
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/06(火) 13:04:49
ハヤシライスと、ハッシュドビーフと、ビーフストロガノフの違いはなんですか?

今日の晩ご飯、ハヤシライスがいいといわれました。でも、先日完熟トマトのハヤシライスを
作ったら、あまりおいしくなかったです・・・orz

牛肉、玉ネギ、マッシュルーム(椎茸OK?)
ホールトマト(いる?)
デミグラ缶詰
赤ワイン(いる?)
で作れますか?

トマト入れずに、ジャガイモ、人参入れたら、ビーフシチューっぽくなりそうですね。
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/06(火) 13:06:37
缶詰のデミグラスソースを使って時間短縮で作るときには
コクを出すためにオイスターソースを、ほーんのちょっと
いれるといいと知人のシェフが申しておりました。
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/06(火) 13:18:57
>>105
ありがとうございます。
オイスターソースはうちにありますので使ってみます。
せっかくなので野菜たっぷり入れてみます。
野菜たっぷりだとカレーがいいと思うのですが、2日目以降が辛いので・・・。

甘すぎない、ハヤシライスもどきになりそうです。
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 01:48:29
ハヤシはゴールデンハヤシ
完熟トマトのハヤシは倍に薄めてシチューにしてる
具もニンジン、たまねぎ、豚バラ(シチュー用牛もいいね)
本来こうやって食うべきだと俺の舌が言ってます
0109106
垢版 |
2005/09/07(水) 17:17:46
ゆうべ作りました。

牛肉(黒毛和牛)・・・田舎から送られてきた。。
玉ネギ、ホールトマト、生しいたけ、舞茸
デミグラ缶、塩・こしょう、月桂樹の葉

※隠し味
味噌、オイスターソース、醤油

味噌入れすぎると酸っぱくなりますw
あっさりしていておいしかったです。デミグラ缶なくてもいいかなと思いました。

>>107
完熟トマト薄めるのですか。それはいいかも。。。
鶏肉や豚肉でも、おいしそう。
昨日は、キノコを入れましたが、ジャガイモ・人参を入れてもよかったかなと思います。
野菜がたくさんあったほうが好みと思いました。
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 23:07:23
ビッグAに買い物にいったら
なっとくのハヤシレトルトが暴安
ホールトマト一缶とハヤシ2つ買う
ホールトマトを食べやすいサイズに切って
ハヤシライスと煮こんで食ったら(゜д゜)ウマー
ちょっと甘いからタバスコかけたっス
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 17:36:28
余ったカレーにケチャプー入れたら、林
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 02:21:56
トマトの水煮缶2コ+生食用トマト2コ+インスタントラーメンのトンコツスープ1袋。
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 08:11:52
スレ違いですが、給食のハヤシ風に豚肉、たまねぎ、ジャガイモ、
にんじん、たけのこ、グリンピースで作ると懐かしくてうまい。
トマト系の甘めで作るのがコツ
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 21:07:14
ハッシュドビーフとパンの相性って良い?
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/10(土) 09:38:31
市販のルゥのみの味に物足りなく感じたので、上で紹介されてた隠し味(赤味噌+ウスターソース+ワインビネガー等)をいれてみた。
ウマカタよ
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/13(火) 19:26:13
あの甘ったるい味が嫌いなので敬遠していたが、豆板醤を入れたらピリ辛でまぁまぁ旨いことに最近気付いたよ
小さじ大盛り2杯で中辛カレーと同じぐらいの辛さだった
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 13:39:33
カレールウはZEPPINがお気に入りなので
ハヤシも発売されないかなー。
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 10:14:54
貧乏臭いんだけど、鶏ガラのダシを取った後の肉が好きで
よく鶏ガラ買うんだけど、残ったダシスープは
シチューやハヤシ等に使ってます。
自分の勝手なイメージでは、
ハヤシライス→トマトが強い
ハッシュドビーフ→ビーフシチュー
ビーフストロガノフ→サワークリームやヨーグルトの酸味がある
という感じなので、その時の気分で完熟トマトだったりドミグラス缶・トマト缶
スパイス・具材なんかを選んでる。
簡単な時は、玉ねぎ半分をバターで飴色に炒めて、
薄切り牛肉・キノコ・残りの玉ねぎも一緒に炒める。
鶏ガラスープとローリエを入れて煮込む。完熟トマトルーを入れる。
ご飯の代わりに100円とかで売ってる早ゆでマカロニ・ペンネと一緒に食べても
美味しい。(3分で茹でられる・面倒な時はそのまま入れちゃう)

>>82さんのブラックコーヒー試してみよう。

0119困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 10:17:12
菌がいるわけですが
0120118
垢版 |
2006/01/18(水) 13:06:14
上に書いた方法でさっき作ってみた。
赤ワイン無しで「完熟トマト」で作ったら、甘いタコスソースみたいな味に…。
デミグラ缶とブレンドした方が良かったかも。ちなみに裏技のコーヒー・スーパーにタダで置いてある牛脂・野菜ジュース・ウスターソース少しを入れたら結構コクは出た。
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/18(水) 14:00:32
ネタがつまらなすぎ
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/10(金) 14:09:44
市販のルーを使わないで作る方法で
小麦粉を炒めてブラウンルーを作る方法と
トマトピューレと赤ワインで作る方法、
出来上がりはどう違うの?
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 19:23:55
コープで売ってるハヤシライスのルー使ってみよう。
赤い箱で100円位だ。
昔風なのができるよ。
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 00:02:55
残ったコーヒーがあれば入れてみようかな
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 15:37:17
うちは完熟トマトオンリー
この甘いルーになれてるから、他の渋い味のハヤシは苦手。
偽物の味を憶えちゃってるってことなのかな…。

0127困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 15:49:46
>>126
偽物というか・・・ハヤシ風っていうか・・・味としては完全に別物だよね。
やっぱり偽物かな。
0128126
垢版 |
2006/03/31(金) 11:59:17
こくまろハヤシ安かったので使ってみた。
完熟以外苦手と書いたけど、これは結構いけました。
これをとっかかりに、他の味ももいっかい試してみたいと思います
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 13:50:53
>>128
普通にハインツのデミグラスソースを買ってきて作った方が良いんじゃない?
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 03:03:34
ハインツの缶て高いのと安いのがありますが
やはり違いってあるのでしょうか
例えば「安いほうがハヤシ向き!」とか
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 04:45:35
デミに足す隠し味は八丁味噌が定番
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 09:21:56
なんでコーヒー試さないの?
絶対深みが増すってのに
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 21:09:28
    ∧_∧
    (´・ω・)
   /     \
   | |     | |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         旦~~


















0136困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 21:57:06
グリル満天星の窪田好直シェフの缶デミで簡単に作れるレシピですけど、これで作った所美味しかったですよ。
(ちなみにマッシュルームは入れず、マディラ酒は赤ワインで代用)
いかがでしょーか?

牛赤身肉(切り落とし)…150g
玉ねぎ…1個
マッシュルーム…4個
ドミグラスソース(缶詰)…250ml
マディラ酒…大さじ2
赤ワイン…大さじ2
りんご酢…大さじ1
とんかつソース…大さじ1/2
トマトケチャップ…大さじ2
醤油…小さじ1
バター…20g
塩、黒こしょう…各少々
サラダ油…適量
ご飯…(多めの)茶碗2杯分



1. 玉ねぎは厚さ1cmに、マッシュルームは厚さ5mmにスライスする。バターで玉ねぎをしっかり炒めたらマッシュルームも炒め合わせ、塩、黒こしょうをふる。いったん皿に取り出す。

2. 再びフライパンで牛肉の両面を焼いたら、油ごと鍋に移す。強火で熱し、マディラ酒と赤ワインでフランベする。ドミグラスソースと水1カップ、煮詰めたりんご酢を加える。

3. さらに炒めた玉ねぎとマッシュルームを加えて約10分煮込む。とんかつソース、トマトケチャップ、醤油を加え混ぜる。塩、黒こしょうで味を調え、さらに5分煮る。

4. 皿にご飯を盛り、4をかけて出来上がり。

0137困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 18:59:01
ひと手間というわけではないが、最初に牛肉を鍋に入れて、スーパーで売ってる一番小さい赤ワインを一瓶入れて煮込んでる。
それ以外はルーのレシピに書いて有るとおり。
でも、とても美味しいよ。
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:07:39
完熟トマトのハヤシライスソースの中途半端さにぶち切れて
自己流のレシピ考えました、意外と旨く家族にも好評みたいです(Gハヤシ派ですじぶん)

まず材料ですが、カレーと一緒です。ニンジン、たまねぎ、じゃがいも
肉は豚バラ、シチュー用の牛肉、鳥もも、この3つはどれでも行けると思います。
肝心の作り方ですが、カレーと一緒ですが、「ルーは倍に薄めます」、これだけです。
確か700ccあたりだったと思うので1400ccくらいですね。
最後に牛乳を好みで加えてまろやかにするのもOKです、シチューですのでそのつもりで作ってください。
以上邪道のレシピですた。
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 22:06:38
完熟トマトのハヤシライスソースで作ったんですが甘すぎます。
缶コーヒーも入れてみたんですけど、どうやったらもうすこし甘みを減らせるでしょうか?
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 02:21:16
自分の中で固まりつつあるレシピ(2〜3杯ぶん)。

牛赤身肉(切り落とし)…150g
玉ねぎ…大1玉
バター…20g
赤ワイン…大さじ3
完熟トマトのハヤシライスソース…半分
中濃ソース…大さじ1
トマトケチャップ…大さじ1
塩、コショウ、砂糖…それぞれ適量
ニンニク…2片
ローリエ…1枚

@玉ねぎを厚さ5ミリくらいにすらいす。フライパンにバター(10g)を溶かし、玉ねぎをソテー&塩、コショウで味付け。ある程度火が通ったら、半分はいったん取り出して皿においておく(形のこすために)。
  残りはひたすら炒める炒める炒める炒める…弱火ね。アメ色になったらこれも取り出す。

A@で使用したフライパンにバターを追加(10g)し、にんにく2片を転がして香りを移す。牛肉を入れ、塩とコショウで味付け。赤身が無くなるくらいになったら赤ワインを投入し、アルコール飛ばし&水分が無くなるまで煮詰める。

B鍋に@の玉ねぎ(全部)、Aの肉を入れ、水一リットル注ぎ、ローリエをいれて中火にかける。少し沸騰してきたら弱火にし、アクを取りつつ15分ぐらい煮詰める。

C一度火を止め、ローリエとニンニクを取り出した後、ハヤシライスの素を割りいれて溶かす(この時点で、ルーの粘度は決まってます。B完了時点の水分量で調整。)。
  再び弱火にかけ、醤油、トマトケチャップ、ソースを入れて、10分ほど煮込む。

Dお砂糖をひとつまみ入れ、塩とコショウで味を調えればできあがり。

ニンニクは1つでもOK。
トマトケチャップやソースはお好みで大さじ2に変えて。でも完熟トマト〜自体が甘めなので、大さじ1をお勧めします。
パセリはふりかけただけでもソレっぽくなる。
ガーリックライスにするときは、ぜひぜひ生クリームも試して見てください。
(サワークリームはしつこくなります。具材炒めるのバターじゃなくてサラダ油にしたほうがいいかも。)
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:54:01
トマトいっぱい貰ったんだけど、どういう風に使うといいだろう。水の代わり?
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 01:56:44
具として使うと、酸味が強くなって

つぶしてソースにして
煮詰めると、甘味が出る

みんなの話だと、トマト入りは
甘ったるくなるぽい。

0147困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/30(日) 13:03:33
やっぱりハインツのデミグラスソースがうまいよ。
安物の肉を使っても十分カバーしてくれる。
肉食人種が作っただけある。
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/30(日) 21:58:04
>>147
あれ使うと簡単にお店の味になるよね。
ダイニングバーとかのランチメニューで適当に出されるやつに。
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 01:07:20
カニと海老の殻で1時間程ダシを取ります。後はルー箱の裏のレシピ通り。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/03(木) 02:37:10
レシピ通り作って、バター醤油クレイジーソルトがうちの隠し味!!
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 11:03:50
一昨日料理上手の友達となんとなく作ったハヤシライスがめちゃうまかったので
自分用の記録ついでにレシピ紹介(微妙な材料多いです;)

ルー(こくまろ)半分
肉、たまねぎ 箱の裏のレシピ通り
水 レシピ指定より少し多め
ホールトマト 150〜200グラム(酸味加えるため汁中心。果肉は2個分)
マッシュルーム カットしてあるのを一袋
塩コショウ 黒胡椒と天然塩の市販のやつを3〜4振り
ブルドッグソース 1、2たらし(大さじ1くらい?)
北陸の甘いお醤油 キャップ半分ほど(小さじ2?)
バター 大さじすりきり1
ゆず茶 ティースプーン1ほど

たまねぎ、肉はフライパンで別々に炒め、マッシュルームはなべに移してから軽く。
水入れてあく取った後様子みながら友達が上記の材料を入れてった。
普通の醤油が切れてたので北陸の醤油、どうせ甘み足すなら変わった味を、と
はちみつがわりにゆず茶をいれてみた(らしい)
ルーのみだと丸きりデミグラスソースの味だったのが二人とも腹がいたくなるまで
夢中で食べてしまうおいしさに変化。トマト入れたけど酸味は目立つほど
じゃなかった。ルーが残ってるので自分一人でもやってみようと思う。
0152151
垢版 |
2006/08/15(火) 11:30:05
ちなみに次の日の昼にはめんつゆと水ですこし薄めたハヤシを
細めのうどんに絡めうどんパスタ風に食べてこれまた美味かった。
友達が言うには生クリームか牛乳で薄めて塩コショウをきつめにし、
ごはんと和えてチーズを乗せてオーブンでドリア風にしても美味いらしい。
トマトはつぶしながら煮込み、たまねぎは7ミリほどのくし型に切って、それほど
しつこく炒めなかった。分量書いたけど正確には測ってないので自信なし。
まあ材料が微妙だからやってみる人はいないだろうけど・・
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 17:20:19
>>151
凝ってるなぁ・・・。
今日作る予定なので、これやってみます。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 18:31:30
肉野菜を煮込むときに「ズブロッカ」を入れるといい。
肉のくさみをとり、独特の甘い香りが最高。
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/06(水) 21:00:57
このスレを参考にして、前日のチキンのトマト煮(鶏肉、玉ねぎ、ホールトマト、小麦粉、コンソメ、バター、牛乳、塩胡椒、ガーリックパウダー)に、
牛乳多め、ケチャップ、中濃ソース、ブラックコーヒー、コンソメ入れて作ったら、彼氏大喜びでした。ブラックコーヒーが効いてた気がします!洋食屋さんみたいな味がしました☆
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/13(水) 12:45:21
丸善の缶詰ハヤシはじめて食った。
酸っぱくてウマくなかった・・・
あと2缶・・・何入れればウマくなる?
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 01:05:48
流れブッタきりスマソ

自分はオリエンタルのハヤシドビーをルーに使うのが好きだ。
100円!安い
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 15:55:34
今夜作ります
ハヤシなんて
カレーほど凝らなくても…

ナメテましたm(_ _)m
参考にさせて頂きます!
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 16:48:13
おいらの作り方

肉はひき肉/たまねぎ/にんじん微塵切り/ブーケガルニ

肉をバターで炒める(塩胡椒をする)
玉葱をバターで炒める。クタクタで、少し色が変わってきたらニンジン投入、さらに炒める
玉葱飴色、ニンジン柔らかくなったらひき肉投入、ここで胡椒をしっかり振る
全体がなじんだらラム酒を加え、フランベ。火が落ち着いたら少しずつ小麦粉を加えていく
もたーっとなってきたら水とコンソメorブイヨンの素とブーケガルニを投入
少し経ってからソース・ケチャップ等を投入
更にしばらく煮込んだあと、市販ルーorデミ缶orレトルトのハヤシを投入、好みの濃さになるまで煮込む。
味の調節をして、湯煎ならぬ「水煎」で一度冷やす。
再び加熱してハイ完成。
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 19:10:20
蜜柑汁を少し入れる人はいませんか?
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 01:05:21
>>156
ケチャップとソースとスジャータで味を整えればおいしくなるよ
0162カナメ
垢版 |
2006/11/25(土) 00:21:34
ハヤシライスの名前の由来ってなんだろうねぇ??
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 02:18:29
八丁味噌を少量加える。
甘ったるさが抑えられ、味がキリッと締まる


ような気がする。
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/13(水) 13:24:10
豚肉使ったハヤシなんて邪道かな?
鶏肉と豚肉なら どっち?!
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 12:22:24
とろけるハヤシ、完熟トマト、ゴールデンどれがうまいですか?
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 20:53:54
完熟、こくまろのルー混ぜて、コーヒーとケチャプと豚かつソース混ぜたらウマーくなた
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 10:28:09
今 昼飯用に作ってる所。
材料は、たまねぎ、ひき肉の残り、湯剥きしたトマト。
ルーは”完熟トマトハヤシライスソース”かな。
あとほかに何か入れるものはあるかな…。(´。`)
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 13:08:16
デミグラスソース缶に同量の水を加えて沸かす。

フライパンで肉と野菜を炒め塩コショウケチャップで軽く調味する、
底に赤ワインを加え軽く煮詰める。

そこにデミグラスソースを加え、味をととのえて出来上がり。

手間も掛からず市販の固形ルータイプには出せない風味と味に仕上がる。
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 13:43:10
>>170
ありがとです。次回はそれで作ってみょう〜。
今回はそのままで、作ったよ。美味かった。(´∀`)
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 23:23:55
山芋入れるとスゲウマ
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 10:31:34
どっかの会社社長が道楽でやってる、
ランチタイムのみだけど行列ができるハヤシライスの店があって、
その社長が家庭でも出来る手作りハヤシライスのレシピを
テレビで教えてた。
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 20:02:23
完熟トマトのハヤシライスを使って作ってます。
とりあえず玉ねぎは飴色まで炒めてみた。
入れた具は舞茸と肉が無かったのでポークビッツです。
既にハヤシライス風の食べ物になっています。
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/27(土) 21:24:19
170氏のハヤシと完熟トマトの〜を、同時に作り食べ比べてみた。
:完熟トマト〜を作った感想。
手順がカレーと同じだった。
甘ったるい匂いが物凄く、味も匂いのまんま甘い甘い。
:170氏を作った感想。
ハインツのデミグラスソースの缶を開けて匂ってみた・・・クサッ・・・
なんかまろやかくっさめって感じで、本当に食べられるのか不安になった。
しかし、火を入れると良い匂いに。

手間は同じくらいだが、味と風味と食感に圧倒的な差が・・・
170氏のレシピには、まだまだ改良の余地有りを残してると思うが美味かった。
一方、完熟トマト〜はハヤシとは程遠く、金輪際食すことはないと断言する。
不味いの一言で終わる味だった。
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 18:13:59
市販のルーでそれなりにうまく作るには何入れるのがいいですかね?
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 13:36:19
レスありがとう。
赤ワインですかー。今度やってみます。
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:43:46
完熟トマト食べたけど
美味しかったよ
あっさりした味ではあったが…。コクをほんの少しつけたい場合は何を入れるのがお勧めですか?
教えて下さい!!
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 15:04:08
醤油とバターを少々入れてみました
味が落ち着きました!
ありがとう
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/15(木) 06:53:34
カップ半分程度の酢を入れて二時間ほどフタをせずに煮込むと物凄く調和のとれたまろやかな味になるよ。
是非やってみて。
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 12:54:48
インスタントコーヒー(粉の)じゃコクは出ないのかな?
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 15:42:02
インスタントコーヒーは深みじゃない?
コクなら赤味噌がいいみたい
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 07:45:54
完熟トマトに缶のマッシュルームとトマトを入れる。かなりまろやかになって美味しいよ
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/01(木) 03:12:05


                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::ayabenn
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/02(金) 14:20:40
林さんにつくってもらう
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 02:47:26
        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: munewaruui,,,hayaku..
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 21:31:59
初めて作った。
いまいち
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/16(金) 22:26:17
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::ha~iteteya
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/20(火) 01:10:55

   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ハァ…       (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 疲れたゆう…    / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           / /ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
            (_二/            /  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
           l⌒/________/  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           /|| ̄i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         || _,| ||  |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ||(_,ノ|| .(__)     ||  || . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/29(木) 07:22:00
バターで玉葱キノコ牛肉を炒めて塩・コショウ・大匙2のケチャップを加えて更に炒める。料理用赤ワイン(250t位)を全量・水1カップ・コンソメ2固・ハインツデミ缶1缶を加えて弱火で30分煮、味を見て塩コショウ・ケチャップで整える。酸っぱければ生クリームで和らげる。3時間位寝かせ、再び弱火で20分煮る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況