X



トップページレシピ
604コメント175KB

タマネギが大量にあるんですが・・・・・・。

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
かといって他の食材はなきに等しい。
なんかタマネギってメインになりにくいイメージあるんだけど、なんかいいレシピない?
0351困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/14(火) 13:54:44
4年前のスレか
山崎渉とか懐かしすぎるw
0352困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 23:28:44
よく知られてないけど犬が大好きなんだって。
近所でちょっとウルサい犬にこっそりあげてみよう。

静かになるらしいよ。
0353困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 23:50:41
>>352

貴様、それは犯罪だぞ。

犬に玉ねぎを与えると、
溶血性の貧血を起こして、
下手すりゃ死ぬぞ。
0355困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 03:04:08
あほ!死ぬわ!
玉ねぎは絶対に犬にはやるなよ!
0356困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 03:10:22
なんで犬はたまねぎダメなんだろうね、死ぬほど
0358困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 18:44:15
まさかと思って検索したら あったw 4年前のスレが残ってるなんて凄いよw

田舎に墓参り行ったら大量の巨大なタマネギ(紫含む)をめっちゃたくさん貰った
お隣にお裾分けしても、まだ20個以上ある・・・
紫タマネギもスライスしてごま油と醤油、おかかのせサラダ、甘くてウマイけど
・・・飽きた orz

このスレじっくり読ませてもらって何か一品つくろー
味噌炒め、ウマそうだな
0359◆kzXfmyI3ME
垢版 |
2007/08/21(火) 18:49:12
1.小麦粉、水、味の素を混ぜて、かなり小麦粉多目のドロドロにして、
2.オニオンリング状に玉ねぎをカットして、
3.ドロドロにリングをつけて揚げる。
4.揚がったら、塩かけて食べる。


モスバーガーのオニオンリング並になります。

0360困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 21:47:15
タマネギ大量にもらったので、炒め煮を大量に作って大量に食った。
切り昆布、しめじ、ししとう、はんぺんと煮てみました。

砂糖なんていれずとも、タマネギが凄く甘くておいしかったです。
おしいけど、食べ過ぎて苦しい…
0361困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 01:00:00
適当に切って炒める。大きさは好みで。

炒め油も好みで。サラダ油、ゴマ油、バター、オリーブ油など。

透き通るくらい〜きつね色〜軽く焦げ目がつくくらい
…好みで炒める

ひたひたになるくらい水入れ、温度が上がったら
アクを取りつつ、砕いたコンソメ固形1個を入れる。
ビーフ、チキンどっちでも好みで。
ブイヨン固形でも、鶏がらスープの素でも良いし、
和風だしやめんつゆでも、鍋用のスープの素でも。
ようはなんかダシになるもの入れたら良い。
ただし、味見しながら少しずつ入れること。

味見しながら、しょうゆ、みりんを好みの量加えて、
水溶き片栗粉入れてざっと混ぜて玉ねぎ丼の具、完成。



0362358
垢版 |
2007/08/22(水) 01:05:36
予定変更して、>>281の簡単ver.焼肉のタレで和えてみた

焼きが足らなかったのかなあ あんまり甘味も感じなく
1個食うのがしんどかった・・・orz

オニオンリング揚げはウマソーだけど
この時期に揚げモノはきっつい・・・ 困ったよぅ
またスレ読み直して明日もタマネギ消費、頑張るゾage!
0363困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 01:13:50
補足

肉や魚を追加したいときは
塩コショウ、酒などで下味つけ、小麦粉まぶして
ピーマンやにんじん、キノコ類は適当に切ってそのまま

別のフライパンで焼くなり揚げるなりして
ごはんに盛り付けて

上から玉ねぎ丼の具をかける。

市販のトンカツやから揚げ、魚フライでも良いです。
0364困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 01:20:34
玉ねぎが一杯って羨ましいよ

一杯あったら、気長にみじん切りをフライパンで炒めて
冷凍(小分け)したいな〜

ハンバーグ、ビーフシチュー、カレー 冷やしカボちゃスープ
オムレツとか使えていいな

0365困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 00:26:01
たまねぎのてんぷらが一番消費しやすいかな。
0369困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 02:42:51
言葉が今 時を超えて 永遠を突き抜ける
0371邪道牛丼?の作り方
垢版 |
2007/09/12(水) 02:22:54
カサを減らしたいならやっぱ圧力鍋がいいとオモ
1.圧力鍋に醤油、砂糖のみを投入。
後で大分甘くなるので、火を通して完全に砂糖を溶かした状態で ほんの少〜し甘味を感じる位でいい。ほぼ醤油の味。
2.くし切りにしたタマネギ大量投入(お好みで。自分はタマネギと肉が10対1ぐらいでやってる)
3.弱火〜中火で、調味料がタマネギに行き渡るまで適当に混ぜる。
4.よく混ざったら蓋をして圧力で10分位煮る。
5.蓋を外してまたよく混ぜて肉投入
6.後は15分位煮込めばオケ
出来上がる頃には煮汁はヒタヒタになってる。
煮込むほどタマネギのカサは減り、汁も甘くなるので そこら辺は好きずきで。
ただあんまり煮るとタマネギ溶けて汁ばっかりなる。
0372困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 15:56:57
オニオンスープを作りたいんだけど、コンソメが無くて鳥ガラスープしかない
鳥ガラスープで作っても大丈夫かな?
0374困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 06:49:51
>>372
玉ねぎスライスを、少な目の油で色が変わるまでサッと素揚げして作ってみ
焦がしたらOutだから注意
0375困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 22:37:26
 
   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ハァ…       (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 疲れたゆう…    / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           / /ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
            (_二/            /  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
           l⌒/________/  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           /|| ̄i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         || _,| ||  |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ||(_,ノ|| .(__)     ||  || . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


0376困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/11(木) 16:07:09
スライサーで極薄にした玉葱と千切りにした茗荷を
ボールに入れ、醤油と酢を加えて混ぜる。
浅漬けみたいにしばらく置いたあと鰹節をかけて食べる。
ご飯止まらん
0382困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/19(月) 21:35:04






  


   ノノノハヽ
    川VvV) <ぺぱみんとしゃわ〜
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
0385困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/21(月) 23:59:56

                   /冫、 ):::daikan tamaran
                  _| `  /:::
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
0386困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/28(月) 16:35:56
タマネギ大量にあったら貧乏カレーだなうちはw

タマネギ大量に炒めて、色が良くなったらひき肉(鶏肉)入れて
煮込んで出来上がりw
0387困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 10:46:13
3〜4時間煮込んで、シチューを作ろうと思うんだけど。

玉ねぎをしっかり炒めて3〜4時間煮込むのと、
炒めないで3〜4時間煮込むのでは、

どっちがおいしいかな?
0395困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/12(月) 09:15:01
今の時期は、味噌汁!
0396困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/13(火) 03:49:10
羨ましい。
私は何故か毎日タマネギ大量に消費する。
昨日は3人家族1食分と成人男性2人分のお弁当で4個消費しました…
ちなみに昨日は、お好み焼き、焼きそば、野菜炒め、豆腐炒めに使った。
野菜は加熱すると悲しい程にカサが減るから、何にでも取り敢えず入れとけば、すぐ無くなりますよ。
0397困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 15:57:09
オニオンスープ作ってみたらうまかった
ニンニク入れすぎたけど
0398困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 22:14:09
うちも新タマを沢山貰って、胡麻ドレッシングを作って身内に分けて、あとはカレー、サラダを作ったけど、まだ十数個残ってる。

ウンザリしてきた。
0399困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 21:10:43
適当に切ってレンジでチンしてフライパン(油は引かない)で炒めて
醤油とオイスターソースで味付け。
味付けは醤油オイスターのほか、ウスターソース、塩こしょう、クレイジーソルト、
焼き肉のたれ、カレー粉などでもおk。
肉やちくわ、厚揚げ、薩摩揚げ、魚肉ソーセ−ジなどを入れるのもいい。
0401困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 23:38:09
アウトバックっていうオージーステーキ屋
で喰ったンだけど
あそこのタマネギ爆弾揚げって
どうやって作るの?
0403困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/19(月) 00:30:15
玉ねぎが沢山あるときは軽く炒めて小分けにして冷凍してる。
そのまま炒め物やスープ、カレーにもいいしハンバーグにも使える。
大量に刻んでオニオンスープもいいよね。小ぶりの新玉ねぎを丸ごと
煮込んでポトフスープなども。
0404困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/19(月) 19:47:36
>>403で思い出したんだが、
去年のはなまるマーケットで見たレシピ。

豚挽肉400g/タマネギ2個/人参1本/セロリ1本
味付け・油無しで炒める。
小分けして冷凍。

当方一人暮らし学生なので、タマネギ単品でも使い勝手は良い感じと思います。
0405困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/02(月) 20:41:52
テキトーに切って、炒める。キムチダレで味付け。
玉葱の甘さとキムチダレの辛みが合わさって旨い。てかビールに合う。
0406困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 11:38:02
ホイルにバターちょっとと鶏肉とたまねぎ(1cmの輪切りにしたやつ)を包んでガス火でじっくり焼く
オーブンでもできるだろうけどやったことない
0407困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/05(木) 04:59:05
.
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::6gatuyasi
                  __| `  /:::rakurakuyaruzo
                 / 丶'  ヽ::: daijixyoubu
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

.
0408困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/05(木) 17:59:28
タマネギの栄養をそのままで、辛さを取り除く方法を教えて下さい
0410困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 00:27:18
スペイン人に習った料理
玉葱 一個を薄くスライスする

鶏もも肉に塩胡椒して、小麦粉をまぶして強火で両面を焼く

鶏肉を皿に移して玉葱を茶色くなるまで炒める

鶏肉を戻して、水・ブイヨン・ビール・赤胡椒粒を入れて2〜30分煮込んで出来上がり

結構なボリュームだけどご飯にもあうしオヌヌメ
0411困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 01:30:22
玉葱ってなにもしないで冷蔵庫入れとくとどのくらいもちますか?
0413困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 09:17:08
ドライカレー
0416困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 02:42:32
保存はネットに吊り下げて風通しの良い場所で。
てか、タマネギはかなり保存性の高い野菜だと思いますが^^;
腐敗にだけ注意すれば、水分が抜けていって芽が出てきて食味が落ちるだけです。
うちでは常温で一ヶ月とか余裕で普通でしたが。
0418困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 20:16:23
.
        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: aamunegarakuninatta
     /⌒ 丶'   ⌒):::seppakukannga kieta
     / ヽ     / /:::hokenn sixyakenn rakuraku
    / /へ ヘ / /l:::subete ok!
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0419困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 04:37:02
タマネギ生で食べると赤血球が減るって本当?
他サイトで見た(つд`)
0421困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 12:15:58
うちのヴぁーちゃんが作ってくれてたレシピ

少し深さのあるお皿に

・塩コショウした鶏肉
・塩ずりしたオクラ(まるごと)
・たまねぎ輪切り
・レモンスライス

を入れて、お酒少しだけ振って
ラップしてレンジでチン。
ポン酢で食べると夏でもさっぱりがっつり食べられるよ。

たまねぎはレモンより厚めがオススメ。

チンするとオクラの色が悪くなるから
見栄え気になる人は「別ゆであとのせ」で対応してください。
0422困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 12:17:47
×⇒ヴぁーちゃん
○⇒ばーちゃん

L(゚д゚ )ノL(゚д゚ )ノL(゚д゚ )ノウヴァヴァヴァヴァーー!!
を思い出した。スイマセン。。
0423困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 12:50:33
直径4〜5センチほどの小さなタマネギが
スイカが2個入っていたダンボールまるまる1箱分の量あるんですが
どうすれば良いですか?
小さすぎて皮を剥くのが大変です。
お裾分けするほど親しい人がいない…。
50個ほど炒めて冷凍したんですが、全然減った感じがしません。
0424困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/09(土) 17:10:03
玉ねぎはオニオンリングが一番好きなんですが、モスバーガーのみたく上手く作れません。。
0426困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 00:44:51
>>423
小さいのは丸々調理が一番美味い。
ポトフやカレーに丸々いれて煮たり、トマト味で煮たり、ラップかけてチンしたのにオリーブオイル、塩こしょうなんか好きな味付けして食ったり。
レンチンした玉ねぎを切って、塩こしょうピザチーズ乗せて焼くのならいくらでも食える。
0427困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 19:21:57
>>424 久々ハンバーガー食べたくなった。
マックとかじゃあ食べない。モスでしか食べないんだ。
あそ!
0428困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/01(木) 18:28:05
スライスタマネギの悪抜きってどうすればいいんでつか?
30分水につけたけど辛辛で
我慢して食べたら30分後口の中が辛〜〜orz
死にますた
0429困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 15:28:05
さらし不足なやつを大量に食うと
胃がしばらく焼けたかんじになる
0430困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 15:40:53
うちに くれーーーっ!
0431困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 16:32:07
パンストに入れて日陰に吊っとけ
0432困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 23:22:06
オニオンスープ
0433困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 02:08:41
タマネギネギ
0435困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 05:15:51
うちの大量の小豆缶と交換しないか?
甘いもの食わないのにどうしろと…
0437困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 16:10:49
たまねぎ産地に住んでるけど、農家の方から職場宛にどさっといただく野菜で
一番困るのがたまねぎ。
じゃがいもやとうもろこしなら、その場でゆでてみんなで食べてしまえるん
だけど、たまねぎはそれだけでは料理として成立しないので、ひたすらノルマの
ようにみんなで分けて自宅に持ち帰るしかない。
0441困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 20:13:21
玉ねぎのステーキ

1 玉ねぎの皮を剥いて根っこの部分をくりぬく
2 玉ねぎを4等分に包丁で半分まで切り目を入れておく
3 くり貫いた穴にバター・塩・粉チーズを入れてラップで包む
4 レンジで5分〜7分ぐらい加熱して出来上がり(大きさやレンジの種類で変わる)
  ※しっかり巾着袋のように包んで輪ゴムで止めないと水分があふれ出すので注意!
  
  トロけるチーズなんかでも被せて加熱しても美味しいよ
0442困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 07:49:15
タマネギ大好き!!

これなら何個でも食べれるレシピです

タマネギ1センチ幅に切る。
(繊維と垂直方向に
油で炒めて塩パラリ。みりんでじゅー
ケチャップ絡めて…
とろけるチーズをとろけさせながら絡める。

ヤバ(゚д゚)ウマー
0443困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 21:14:42
タマネギの咳止め

タマネギを半分にスライス器にのっけて
枕元に置く そんだけ

良く効きますた
0444困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 21:16:05
 >スライスして器に
に訂正します
0446困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 05:06:12
玉ねぎ一センチくらいの輪切りにして楊枝でバラけないように止めて
小麦粉水で溶いてどろどろにしたやつにくぐらせてパン粉付けて揚げる。つまり卵省略したカツ。

肉のカツより好き。

玉ねぎの咳止めはマジで利くよね。びっくりした!ネギ首に巻くのと一緒なのかな。
0447困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 05:11:07
玉ねぎは冷蔵庫入れると切る時目が痛くない。
しかし、保存は常温でおっけい
0449困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 10:03:54
飴玉大好きな人におすすめ。超簡単大量飴玉。

1・玉ねぎは適当にザク切り、油を少量まぶす。
2・炊飯器に入れたいだけ入れ、普通に炊飯。
3・炊き上がったら汁ごとフライパンへ。
3・汁気を飛ばすように炒め煮。この時、玉ねぎはヘラで潰す。
4・汁気がなくなったら出来上がり。
0450困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 14:31:59
何気に使える食材だよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況