X



トップページレシピ
606コメント210KB

小説とかに出てきた料理について語れ

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
小説に限りません。絵本・マンガ、
お話なら何でもありでつ。
作ってみたいものとか作ってみたものとかについて語るスレ。
(ぐりとぐらのパンケーキ、ジャイアンシチューなどなど)

池波正太郎の小説はおいしそうな料理が毎回出てきますね。
江戸料理

参考スレ?
伝説の料理・ジャイアンシチュー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011874971/l50
0251困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 14:40:16
今、映画になってる「チャーリーとチョコレート工場」の原作読むとチョコが食べたくなる。
あと、あれのフルコース料理の味がするガムは最後が怖いけど食べたかった。

それと星新一の味ラジオは実現化しないかなあ。と本気で考えた。
0252困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/09(水) 22:05:07
料理じゃないけど
999のサケザンのお酒
ギャートルズのも猿酒いいな
0253困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/09(水) 22:08:28
>>250
おー、なつかすい。ベーコンの肉汁をパンにつけて食べるんだよね。
うまそうな表現だったなぁ。あれ読んだ後、朝食で良く作ったよ。
0254困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/09(水) 23:22:56
赤毛のアンでぶどう酒と間違えたいちご水という飲み物が気になってしょうがない。
シロップみたいなもんなのかなあ。
0255困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/10(木) 22:37:57
その「いちご水」とは関係ないだろうけど、くだものの飲み物で思い出した。
「若きウェルテルの悩み」で出てきた搾りたてのリンゴジュースが。

 死 ぬ 程 美 味 そ う で あ っ た こ と だ な あ 。

最後はウェルテルくん、確かいじけて自殺したような気がするけど、どうでもいい。
あのリンゴジュースが。
0257困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 09:17:13
朝めし、すごく短い話なんだけどパンの匂いが漂ってきそうな話だったなぁ。
高校の時に読んだけど今でも強烈に覚えてる。
0258困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 14:25:47
千と千尋の最初に出てくる、千尋の両親がブタになるシーンのごちそうがうまそうだった。
あの肉まんみたいなやつ食ったら汁気がタプンって表現が凄い。
映画館で見た後で小龍包食いに行ったなあ。
0259困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 16:02:37
この時期になるとカポーティの「クリスマスの思い出」が読みたくなる。
フルーツケーキうまそうだったなあ。
0260困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/25(水) 07:46:51
リンゴジュースといえば「車輪の下」もあるね。
各農家のリンゴの収穫、絞ってジュースにする辺りの描写が
たまらんです。あれも主人公が死ぬけど・・・
0261困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/27(月) 13:04:34
絵本だけど「おやつがほーい どっさりほーい」
知ってる人いるかなぁ
ホットケーキにプリン、クッキー(実は泥団子なんだけど)
で最後にほんもののドーナツ
 
今ならどれも簡単に食べれるけど子供の頃は全部がすごーくおいしそうに見えたな
0264困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 19:16:51
>>254
自分もそれ気になってたよ〜。
なんだろうね。

>>261
その本を母親に見せながらドーナツねだってた記憶があるw
キツネの黄色と同じ色で余計おいしそうなんだよね。
S56生まれなんだけど今でもあるかなぁ。
0265困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 21:11:16
>254
にほんではいちご水って訳されてるけど、原本はラズベリーなんだって。
ラズベリーコーディアル、ラズベリーの炭酸水。

詳しくはこのへん
tp://www.akagenoan.net/cordial.html
0266困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/05(日) 00:07:42
レイ・ ブラッドベリの「タンポポのお酒」。
酒弱いんで、お湯割り・蜂蜜入りで。    
    
0267困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 15:30:04
子供の頃読んだ大草原の小さな家シリーズは食べ物のシーンばっかり覚えてる。
皮むきトウモロコシのミルクかけだの、にんじんで色をつけたバター、かまどから出したてのコーンブレッド
ブラウンシュガーのかけら、牡蠣のシチュー、ジンジャーブレッド…まだいっぱい思い出せる。
古き良きアメリカのってやつだよね
0268困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 00:42:42
協力おねがいできませんか?
パトリシアコーンウェルの食卓。
以前このスレで話題になった>167を見て初めて存在を知ったときには
すでに売り切れ&絶版 amazonでビックリ値段でしか入手不可能です。
よろしくお願いします!!

【清き】復刊ドットコムで名著復活【一票を】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1063165637/131


0269困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 07:02:45
レシピ本で思い出した。
昔「シャーロック・ホームズ家の料理読本」ってのを図書館で読んだ。
ハドソン夫人が語り部で、当時の料理以外にも
風邪薬とか、ナメクジ退治の方法とか載ってて面白かったの覚えてる。

>268 一票入れてくるよ
0270困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 08:57:35
皆さんの知ってるレシピ本って、他にどんなのありますか?
自分が知ってるのは、「クマのプーさん」「不思議の国のアリス」「赤毛のアン」
「鬼平」とかです。
0272困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 13:11:47
でも鬼平が1番美味しそうだと思うぞw
海外のレシピって「ここに醤油を1滴入れられれば!」とつい思ってしまう。

ムーミンのレシピ本持ってたはずなのに見つからん
0273困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 13:34:19
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ごめんね。隠しちゃった♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0274困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 15:46:13
ムーミンのレシピ本なんてあるの?
なんとなく未知の食材とか出てきそうなイメージ…われわれがちゃんと食べられるもの?
0276困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 19:19:30
ぐりとぐらのホットケーキ!
食べたい~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0277困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 19:36:25
>274
フィンランドとかの北欧料理だよ。
ヤンソンさんの誘惑とか、玉ねぎパイとか
美味しそうなレシピ盛りだくさん。
ヤンソンさんは本当に美味しかった。
0278困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 07:09:01
>>277
確かに美味そうだけど、俺的には「剣客商売」「鬼平」「藤枝梅安」シリーズに登場する料理の方が良い、熱燗か冷やで一杯やりたくなる
0279困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 08:09:53
>>277
ここで「ヤンソンさんの誘惑」の名を眼にするとは。
あれ、おいしいよね。アンチョビとポテトと生クリームと玉ねぎの
組み合わせ、最高!!
0280困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 18:55:21
子供の頃読んだ「モモちゃんとアカネちゃん」に出てくる、
おいしいもののすきなくまさんが作った玉子入りのおかゆ。
ものすご〜〜〜〜くおいしそうだった。
松谷は食べ物の描写が上手いと思う。
0281困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 01:20:19
「ハサミ男」に出てきたミートパイ。
あれ読んで、しばらくミートパイが食べたくて仕方なかった。
0283困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 12:05:30
林真理子のエッセイ
「食べるたびに悲しくて…」 すごい良いよ。
0284困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 13:59:16
>>280
私はおばけちゃんが飲んでた虹色のジュースが飲みたかった。

絵本ネタで他には
おだんごぱん
大きな大きなおいも
ふしぎなかぎばあさんのポークソテー
0286困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 07:38:21
>284
あぁ!かぎばあさんのポークソテー!!
あれ読んであんまり美味しそうだったから、母にお願いしてポークソテー作ってもらったよ!
それまでうちでは塩コショウ&ちょっとの醤油がデフォだったから、
ケチャップ味のポークソテーは子供心にもむつごかった…orz
憧れは憧れのままそっとしておくのが良いかもな
0287困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 08:58:53
「むつごかった」って初めて聞く表現。
ググッたら讃岐の方言なんだね。
「こってりしている、くどい」という意味でOK?
0289困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 00:48:19
新潮文庫の小公女の食事の描写が食欲そそられた。
屋根裏での秘密の宴会の準備のシーンとか
宴会をブチ壊された後、
魔法使いが用意したごちそうとか。

赤川次郎の三毛猫ホームズのシリーズの一作品で
ヒロインが喫茶店で小説を読みながら食べてるサンドイッチもウマソだった。
あと主人公の刑事の妹(名前忘れた)がいつも作り置きして
冷凍保存してたカレーだかシチューだかもウマソだったな。
0291困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 08:59:47
漫画のドラえもんでのび太が食べてるもの全部。
どうしたらあんなにおいしそうに物が食べられるんだろ。
0292困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 09:22:12
>291
なんかジャイアンの料理ですらおいしくなる不思議な調味料があったよね。
あれで食べるもの全ておいしそうだったなw
0293 ◆cs/cQVv2KU
垢版 |
2006/04/19(水) 16:50:55
松本零次の縦だか横だかわからん分厚いステーキ
あれ食いて
0296困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 23:11:26
>>270
ピーターラビットとメアリーポピンズは持ってた。
0297困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 01:30:09
大石真さんの児童向け小説「チョコレート戦争」に出てきた
金泉堂のエクレール。

これを食べるには上品ぶってフォークなどでつついたら
中につまっている大量のクリームがあふれ出し始末のおえない事になる。
そばをつるっとすくって食べるように稲妻のような速さで食べなくてはならない。
明は口をいっぱい明けてその大きなエクレールを口の中に押し込んだ。
するとかたいようで柔らかい皮の中から香りのよいクリームがどっと流れ込んできた。
うまかった。舌がしびれ口中がとろけそうなほどそのエクレールはうまかった。

この描写にヤラれていまだにそういうエクレアを探し求めているw
0298困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 18:24:35
この前テレビでカナダのどっかで雪の上にメープルシロップ垂らして
棒にクルクルっと巻いて食べてるのを見た。「大草原の小さな家だ!」凄く感動。
0299困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/22(土) 19:41:45
漫画なんだけど、
紫堂恭子の「辺境警備」に出てきたどでかいスフレオムレツ。
本当は玉子焼き系そんなに好きじゃないんだが、あれはむちゃくちゃ旨そうと思った。
0300困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 19:22:04
両親が外出してしまって、留守番をしている4人の子供たちが
お母さんが作っておいてくれた晩ご飯を庭に穴掘って捨てて、
コンビニで思い思いのものを買ってたべるって作品なんだけど…思い出せない。
現代文のテスト中おなかすいた思い出が…
0301困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 19:26:14
>300
江国香織の短編だね。
新潮文庫のつめたいよるに という文庫本にはいってるよ。
「子供たちの晩餐」
梅ジャムを一瓶なめちゃったりするやつだよね。
0302困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 19:30:26
>>301
即レスどうもです!
すっきりしました〜図書館行ってきます!
0303困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 09:38:32
アビコなんとかってガンダムの絵描いてる人のジャンヌダルクって漫画の中で
ジル・ド・レの屋敷で振舞われてたごちそう。
内容うろ覚えだけど美味、珍味って感じでいかにも贅沢そうだった。
0304困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 15:13:05
伝説のやくざ映画「仁義なき戦い」(2作目)で菅原文太が食っていた焼肉。
“へぇー、○ぬの肉って美味いのかぁ”と、素直に食ってみたいとオモタ漏れ。
そんな漏れはインモラルですかそうでつかorz
0305困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 15:27:34
三毛猫ホームズといえば3色アイス
0306困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 18:30:15
アニメの若草物語で水色の服の子が
食べてたミントのキャンディー。
親指と人差し指でキャンディーを持って
口に、ほおばるトコがめちゃ旨そう!!
0308困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 00:54:24
>306
水色だと四女のエイミーか、ミントキャンディー食べてたっけ。
私は小説若草物語の、先生に取り上げられた「ライムの砂糖漬け」が
激しく旨そうだと思った。
でもあれ翻訳によっては「ライムの塩漬け」になってたりして謎
塩漬けだとすげーまずそう
0309困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 01:03:58
>>308
どっかで話題になってたけど、原語ではpickled limesらしい。
どうも酢漬けライムみたいだよ。
0310困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 03:30:45
306です
キャンディーじゃなく
ライムでした!
ごめんなさい。
0311困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 21:49:29
ライムジュース使うカクテルはグラスの縁に塩付けたりするし
よく合うから塩漬けでも良いんじゃない?pickledだと塩漬けだか
酢漬けだかわかんないね。とにかくライムの漬物ってことだな
0312困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 10:35:27
ハリーポッターに出てくる『バターあかげのビール』どんな味だ??

ふしぎなかぎばあさんにでてくるイチゴがとにかく美味そう。

赤毛のアンのイチゴシロップも飲んでみたい。
0313困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 10:43:59
原作がアメリカのやつでよくあるバスケットに入ったサンドイッチに憧れたなー
あとハイジがペータと山の上で食べてたパンとチーズとミルク
0314困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/19(金) 10:55:53
天使の人形って本で新聞配達の給料を貰った少年が買ってたお菓子
ナッツやチェリーにチョコがたっぷり掛かった〜
ウマソ
0315困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 17:23:09
ブロンディのつれあいが作るダグウッドサンドイッチ

休日のブランチとかに良く作るが、いいもんだ。
0316困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 13:25:38
ヘミングウェイの「心臓の二つある河」で主人公が作るキャンプ料理。
パンケーキを2枚焼いて、一枚は半分に折ってリンゴジャムを挟み、
昼食のお弁当用に取っておく。
0317困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 19:39:12
筒井康隆の短編「鍵」の冒頭のレストランの食事。
同じく筒井の「玄笑地帯」で虚航船団完成後に貪り食った
どんぶりいっぱいの卵ご飯とキムチ。
0318困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 19:52:09
えくにさんの「ホリーガーデン」グリンピースご飯が…普通なんだけど、妙に
旨そうに感じた。

それから、ばななの初期「キッチン」のカツ丼。

後何故か、クレイグライスシリーズにフライドポテトと出てくると、無性に
食べたくなり、マックに走る。
0319困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 16:36:06
>>280
禿同
あとこまったさんのサンドイッチで部屋じゅうにぶら下げられた
ハムとソーセージがすごい美味しそうに感じた。
0320困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 19:16:35
ホッツェンプロッツの作ったドイツ料理
0321困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 19:37:15
>>318
ハゲド!!『キッチン』のカツ丼いい!
0322困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 19:51:20
家新築して、廃屋になった実家から

大草原の小さな家発見!日々の食事なんか、美味しそうに書いてるね。
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 22:49:57
>>317
『薬菜飯店』忘れてないかい?
0324困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 16:22:32
>>322
雪の上にたらして作るメープルシロップ(かえで蜜?)の
やわらかいキャンディーが食べたい…
0325困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 09:32:53
小学校の教科書にあったんだけど…
歯医者さんがネズミの歯を治してあげたら、治療費の代わりにネズミの食事会に招待されるお話。
つくしやら菜の花なんかの自然料理がたくさん出てきてて美味しそうだった。
0327困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 05:36:40
「酒仙」に出てくるつまみがやたらとうまそーに見え
「満漢全席」よりも心そそられる…

しょうもないこと言ってないで朝飯作るか
0328困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 23:58:01
題名忘れたけど絵本で料理にしか興味ないイタチ?のコックさんが
作る料理がすごいおいしそうだった…
たしかうなぎと梅のパスタとか、マグロのミートボールとかだった気がする。
0330困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 03:48:01
中華一番の麻婆豆腐
アンは辛くして
二種類の豆腐使うんだよな
一つは普通の豆腐
もう一つは豆腐じゃなくて黒砂糖のゼラチンっぽいプルプルした甘くて冷たい固まり
食べる直前に熱々の豆腐とアンの上に落として
熱々と冷たい豆腐の祭!甘さと辛さも踊る!
うまそうだ
0331困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/30(日) 16:52:44
ラノベだけど…
「とまとあき」夫妻の小説に出てくる食べ物は全般的に美味そう
二人ともかなりの食い道楽みたい
個人的には「わたしの勇者様」シリーズ
食いもののシーンに涎でる
0332困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/01(火) 18:00:49
>>330
アレは、黒いのも豆腐。黒砂糖入りの豆腐だったはず。
どっちも熱々豆腐だったはずだが?
0333困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 00:58:00
ふたつとも熱々だがかたっぽはトーフじゃなかっただろう。
0335困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 06:58:37
集団健忘症www








俺もだorz
0336困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 08:16:10
思い出せないとなると気になるなぁ
0338困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 14:10:23
漏れが覚えてる中華一番の麻婆豆腐は肉の代わりに大豆つかってるやつだった。
母親が肉食えないからこれは斬新だ!!って小さいながらに興奮してた思い出。
0339困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 16:38:59
インスタントのマーボーはほとんどが大豆だけど、中華一番は先見の明があるのかも

んで、黒い豆腐は結局何だったんだろう
0340困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 02:01:57
我孫子武丸の[殺戮にいたる病]で、引退した元刑事のオッサンが作る牛乳ラーメン。
話の中ではあんまり美味しくなさそうに描かれてたけど、興味本位でしょうゆ味のインスタント麺ベースに作ってみた。なかなかイケる味だったよ!久しぶりに食べたい…

あと、[キノの旅]の『人を殺してもいい国』に出てくるクレープとクリームを交互に山のように積み重ねたデザート。その山のようなミルクレープを是非一度作ってみたい

大草原の小さな家シリーズの[長い冬]って本に出てたショウガ水や青いカボチャのパイも一度試してみたいな。
0341困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 09:34:27
中華一番!のとうふなんだけどなんか記憶にあるよ〜。
闇料理人のジュチとか出てきたよね
ひんやりゼリー状にしたスープなんかもあって
私は子供心に興奮したっけw
あとはドラエモンのどら焼き。超おいしそうw
0342困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 21:52:15
高村薫のレディ・ジョーカーにあった、河原で赤ワインをラッパ飲みするのがやりたかった。
あと、義兄が義弟の家に上がり込んで作る料理の数々がとても美味しそうなんですよね。
0343332
垢版 |
2006/08/07(月) 17:31:08
>>330,333-336,339
ほいよ。
ttp://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/ryori/tyuka.htm

この中の大魔術熊猫豆腐(マジカル・パンダ・ドウフ)が、話題のソレ。
実際に全く同じように作るのは不可能と思われるw
ちなみに>>338のは、一番上の麻婆豆腐だね。
0344困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 00:29:45
うわぁん
有りがたいけど携帯からみれなかった(T_T)
打田四のう
0345困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 00:32:18
魔法をかけられた舌
にでてくる魔法の舌を持ってしても再現できない
絶品サンドイッチとカレー
0346困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 21:13:08
マンガ「エースをねらえ!」
西高テニス部の合宿のシメに出てくる名物鶏のモモ揚げ。
骨つきでパリッとジューシーでおいしそう!
オーストラリア合宿で食べてた肉団子もおいしそうだ。
ひろみが胡椒をかけすぎたもやしラーメンも。
0347困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 16:15:11
わたしのおふねマギーBって絵本に出てくるのは全部おいしそう!
うみのシチューにマフィンにシナモンと蜂蜜をかけてオーブンで焼いたもも、その他どれもめっちゃ食べたくなる。
0348困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/11(月) 12:45:45
>347
シチューは、海のもの全部のおいしい味がするんだよね、食べたい!
あの本大好きだ!
0349困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 09:53:17
>>348
そう、それ!うみのシチューにマフィンを浸して食べるんだよね。
オレンジも只普通のオレンジなのに凄くおいしそう見える。
私もあの絵本大好き!
で、同じ位大好きな本「のばらの村のものがたり」このシリーズに出てくる食べ物もこれまた全部おいしそうなんだよね。
プティング食べたい!
0350困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 17:52:17
>>347
なんかすごい興味そそられて読んでみたくなったから検索かけたら・・・


絶版・・・・入手困難・・・・orz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況