X



トップページレシピ
667コメント219KB

すき焼き専門すれ!

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
母"おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる
父"詳細キボンヌ
母"今日はすき焼きですが、何か?
兄"すき焼きキターーーーーーーーー
妹"キターーーーーーーーーー
姉"すき焼き程度で騒ぐ厨は逝ってヨシ
母"オマエモナー
父"--------終了-------
兄"--------再開-------
妹"再開すなDQNが!それより肉うぷキボンヌ
母"しらたきうp
母"↑誤爆?
兄"野菜age
父"ほらよ肉>家族
妹"神降臨!!
兄"野菜age
母"糞野菜ageんな!sageろ
兄"野菜age
姉"野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!
母"ageっていれればあがると思ってる香具師はDQN
セールスマン"イタイ家族がいるのはこの家ですか?
母"氏ね
父"むしろ生きろ
兄"野菜age
妹"兄必死だな(w

ところで・・・関東ではすき焼きの肉が豚肉が普通って本当ですか?
0101困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG

皆さん、すき焼きしてる?

牛肉に生卵という究極の組み合わせ・・・
牛肉は国産の買ったけど、生卵は抵抗があるので、今夜は薄味ですき煮にしまつ

でも寂しい・・・
0102困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
豚すきって美味いよな
0103困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
↑うまい。牛よりすき(^^)
あの・・・だ、大根っていれます?
0104困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
薄めに切った大根が汁を吸ってトロトロになれば旨いよね。
前日の残り汁に玉子を入れて半熟状態を丼飯にかけて
一気にかっ込んで(牛/豚関係なし)GO!
0105困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
104さん!ありがとう〜
さっそく試してみました!おいしーっ(><)
0106困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今夜は一人ですき焼きだ!
0107困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
幼い頃はずっと豚肉だった
20歳すぎて牛入れるのをはじめて知った
0108困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
焼いた餅を投入するとウマー!
0109困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
いやあ、すき焼きで腹一杯
口の中甘ったるいけどウマー
最初ビイル日本酒で食べてシメに白いご飯で・・
腹イッパイーーーーーほほ
0110困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
子供の頃、今夜はすき焼っていわれるとうれしかったなあ。
マジで踊ってたもんね。
ネギ、豆腐とか糸こんにゃくが美味しかった。白菜もいい。
三年に一回くらい松茸が入ったりしてたな。今ならエリンギもうまい。

ところで、すき焼にビールを入れる地域があるらしいね。
0111困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
肉が柔らかくなるとか>ビール

うちでは
牛肉、豆腐、麩、ねぎ、玉ねぎ、しいたけ、えのき、糸こんにゃく、ごぼうを
入れます。味付けは、砂糖・酒・しょうゆ。
いつも余るので、翌日に煮詰まったすき焼きを食うのが楽しみ
(うどんとかは入れない)

父親が子供のころ鶏のすき焼きを食ったことがあってうまかったという話を聞いて、
一度鶏肉で作ったがいまいちだった・・・
(いい鶏を使えばよかったんだろうなー)
0112111
垢版 |
NGNG
あ、材料に春菊を書き忘れた・・・
(菊菜ってよんでるけどね)
0113困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
関西風の詳しい作り方キボンヌ
0114困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
まず鉄鍋で肉を焼く
砂糖をぶっかける
醤油かける
あとは野菜ぶち込む
0115飛び入り参加@函館
垢版 |
NGNG
 北海道函館市在住の私&実家(同じく函館)のすき焼き比べ。

 私流:醤油とみりんと水を、1:1:2の割合で入れ、少々の砂糖と酒を入れて火にかける。
    具は、豚肉・玉ねぎ・春菊・白滝・うどんが主です。
    とき卵につけて食べる。
    特売で牛こま切れ肉を、100g \55で買ったときは、牛肉も少し加わる。

 実家:市販のすき焼きたれを使う。
    私流よりは具が多く、上記の具にプラスして、白菜・長ねぎ・しいたけが入る。肉は全部豚肉。
    とき卵につけて食べる。

 サークルの忘年会で居酒屋に行って、コース料理の中に、すき焼きがあった時、うどんに手が伸びないみんなが不思議で、友人に聞いたら、
『うどんって、シメに入れるものなんだよ』って。たれの味がするうどんが、当たり前だと思ってたから、公衆の面前で大恥かいてきました。
0116困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>114
酒は入れないの?
0117困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
みんな牛肉使ってるけど
馬肉使ってるの漏れだけ?
0118困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
前回までのあらすじ
>1のDQN家族に引きつつも何とか完読し>2以降を読んでいると
すき焼き会談が始まるも途中からAA合戦に突入!
おまいら、内容なんか関係なくAA張りたいだけだろ?と
モニターの前で軽く突っ込みつつ先を急ぐと豚肉派が参戦!
ここで初めて俺は豚マンと肉マンの違いを知った orz
そして戦いは終わったかに見えたその時・・・・・
馬肉派が乱入! いや馬は無いだろ orz
0119困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
すき焼きと言えばバルセロナで喰った記憶が・・・

因みにカツ丼は今やテレビで毎日に映るギリシャのアテナで

ラーメンはパリで喰ったな
0120困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
牛脂てどこのスーパーにタダでありますか?
コープとかSEIYUにあるかな(´-`)…
0121困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
すき焼き食ったー
しかも一人すき焼きー
はじめてしたけどウマママママママ(*´v`*)ママママママママママ
牛脂醤油砂糖酒最高!!!
明日のうどんか雑炊が楽しみだ(*´v`*)どっちにしようか…
0122困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
肉とこんにゃくを並べて入れたら、肉が硬くなるから駄目なんだっけ?
学生の頃、バイトで客の目の前ですき焼き作ってあげてたんだけどもう忘れた。
すき焼きの後はうどんがウマイ
0123困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
明日はすき焼きにしようと材料買ってきたんだけど
牛脂忘れてしまったウワァァァン
教えて下さい。
サラダ油では美味しくないですか?
0124困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は生卵をつけると味がぼけるのでつけずに食べているが、
他にそんな人いる?

すきやき=生卵じゃない地域ってあるのかな?
ってかなんで生卵つけんの?
0127困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>123
安い肉でも良い牛脂があればすき焼きは美味くなるからね
0128困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今日 好き焼きにしようかな…ネギはどんなネギ使ってますか?
0129困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
子供の頃はすき焼きに生卵って変?でもウマー
こんな変な食べ方してるのはウチだけだと思い、恥ずかしくて友達に聞けなかった
0130困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
生卵でしょう!
具をひたすら食べ続けると卵はなくなっていくので
私は一度のすき焼きで必ず2個は使います。
そして最後に汁で茶色くなった卵をご飯にかけて食べます。
オイシイヨ!
0131困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今日晩御飯はすき焼きです。
しかしとっても憂鬱・・・何故かと言うと、馬鹿親父がソバ入れるんですよソバ。
多分発想としては、うどん入れるならソバもOKでしょ的なもんだと思うのですが
最近ではそれだけに留まらず、やきそばの麺を入れだす始末。
さすがにやきそばは本人も不味かったらしく、残したうえに麺が水分を全部吸ってすき焼きは台無し・・・。

さて、今日は何を入れて楽しませてくれるんだろう(´・ω・`)
0132困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>そして最後に汁で茶色くなった卵をご飯にかけて食べます。
うちもそうだよ。すき焼きの汁がついた旨みある卵かけご飯が最後の飯なんだよねー
0133困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
すき焼きに生卵、うちは東京の下町だけどやらないよ。
最後、鍋にうどんかご飯をぶち込むのはやるけど。
0134困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
関西風を初めて作ろうかと思ってるんだけど砂糖や醤油の分量がいまいち分からん・・・
濃すぎたら水を入れて薄めればいいんですかね?
0135困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
0136困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
我が家のすき焼きはエリンギが沢山。
松茸には敵うまいが、美味しいよ。

あと前にも出てたけど、車麩が入ります。(新潟風)
この車麩の上にザラメをパラパラっとかけるのが、またいいのだ。

それにしても、我が家のエリンギ消費量は年間50パック以上。
HOKUTOさん、次のキノコ期待してます。
0137困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>エリンギ消費量は年間50パック以上

すげぇぇ
0138困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
エリンギって、安くて使い出があるよ。
1パック150円ぐらいだし。

輪切りにしてバターソテーしたら、ホタテのバター焼きモドキになるし。
0139困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちの割りしたは

 だし汁 150cc
 砂糖 大さじ2
 みりん 50cc
 酒  50cc
 しょうゆ 50cc

だいたいこのくらい。出来上がった割りしたを味見して微調整。
ちょっと薄味。
0141困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>112しか触れておらんが
春菊ってワシ的には絶対外せないのだが。
特に煮詰まって味がこれでもかと染み込んだのが良いのぅー。
(^q^)ジュル
0142困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/07 20:44:59
今半の割り下の作り方がネットで掲載されていたので、
こればっかりです。肉じゃがもニラタマ作っても美味しい。
今度これで親子丼作ってみよう、美味しいだろうな。
買うと高いけど、作れば安くできるもんね。

教えてあげたいけど...カキコしても大丈夫かな?
0144困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 14:51:50
昨日も今半レシピですき焼き作ったけど・・・

美味し杉!!!!!!!!!!!
残りは翌日卵を落としてすき焼き丼にしました。
これまた超〜美味!!
0145困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 17:51:15
このスレ見たらすき焼き食べたくなってきた…。
でも九州はもうあんまり寒くないんだ('A`)
0146困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 18:47:37
最後にチャンポン麺入れてウマー
0147困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 19:20:49
うどんも美味しいよね。
でも白いご飯で食べるのが一番好きだ
0148困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 20:30:24
漏れ実家が鹿児島なんだけど、子供の頃からすきやきには
豚肉だと思ってたよ・・・orz

すきやきの日は、母親が肉屋で霜降りの豚肉を買って
きてくれて、でも焼くときは牛脂だったような。
あの白い塊がそうだよな?

一人暮らししている今でも普通に豚肉を使うんだが、
わりしたは自分で作る。
砂糖とお酒は多めがうまいよね。

>>141
うん、絶対外せない。
春菊ないと困る。
0149困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/08 20:40:00
>>142
今半たれの作り方教えて!
私今半の味とあの食べかたが大好き、いつも今半の市販のたれ使って
今半風すき焼きとか牛玉丼作ってます。
350、500、1000円と売ってるけど1000円のが格段においしい。
もうやめられない。でも最近地方に越してきたので
東京行った時しか買えないから切らし気味、自分で作れたらいいな。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/13 13:55:50
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=439053
ここにでてたよ。真ん中へん。
0151困った時の名無しさん
垢版 |
05/03/14 10:06:25
去年に夏バテで痩せてしまい、冬に帰省したら親は心配したのかすき焼きに。

めっちゃいい牛肉なんだけど食まで細くなってしまって、親父の食べる速さに
ついていけず……少し情けなく感じますた。
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 02:50:24
今日久しぶりに外ですき焼き食べたけど美味しかった
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 22:10:54
安い牛肉でも和牛の脂を沢山入れると美味いなる!
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/20(水) 17:00:46
母親が港町の出身だからか知らないが
母の実家風すき焼きを作らせると「鯖」が入ってるすき焼きが出てくる・・・
物凄い鯖の味しかしないすき焼きの完成、いままで数度しか出てきて無いのだが未だに苦手だ
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 03:57:39
魚すきってやつか?
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/19(金) 18:45:26
>150
美味しかったけど濃かった。
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 20:41:21
おちるでしかし!
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 11:46:35
私も北海道出身!
でも豚肉のすき焼きなんて初めて知った。
うちはスタンダードに牛肉のみですねー。
豚っておいしくないでしょ?
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 16:45:04
1ワロタ
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/08(火) 20:39:23
1オカシ

コノスレ読んですき焼き2れんちゃん。

0162困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/09(水) 23:16:52
一人すき焼きの具材を買いにダイエーへ行ったけど、2,000円も使ってしまったよ。

すき焼きって高いのねん。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 18:36:59
スレ違いだったらごめん。
きょうすき焼き用の肉4キロ送ってきた(その他にヒレステーキとモモステーキも)
だが賞味期限が11月27日なんだ。(俺と母の二人暮らしです)
冷凍保存すれば持つ??
0165163
垢版 |
2005/11/27(日) 23:59:44
>>164
レスサンクスです。
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 11:49:04
オレが小学生の頃(昭和40年代)は輸入牛なんて無かったから
牛肉はとても高価で、すき焼きなんて年に1〜2回あったかどうかだった。
牛肉は高価だったから、豚とか鶏で代用していたんじゃないかな?
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/29(木) 21:11:26
>>1
ナイス家族w
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/30(金) 13:07:10
昔フィリピンに行ったときの話。
初海外がフィリピンだったため、一日目にして、
日本食が恋しくなり、ホテルの日本料理屋へ。
メニュー見て、すき焼きがあって、注文することに。
何分か経つと、すき焼きっぽい鍋が現れた。
海外の日本食を信じれなくなった。
0169
垢版 |
2005/12/30(金) 18:27:58
野菜age
0170
垢版 |
2005/12/31(土) 22:03:10
野菜age厨 uzeeeeeeee!!
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/01(日) 17:23:10
関東と関西ですき焼きの作り方が違うらしいね
関西は甘辛い焼肉感覚で、関東はどっちかっていうと鍋に近い
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 18:41:13
>>1
ワロタw
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 04:13:50
白菜いれるよね?
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 09:00:12
俺ん家は鴨すき焼き
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 09:55:55
>>168
パスポート要らなくね?
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 09:57:13
>>168
すき焼きっぽくないのが出てきたんなら仕方ないと思う
けど、すき焼きっぽいのが出てきたなら良いのでは?
どうして不信になったのさ
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:12:59
明日はすき焼きにしようかな
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 11:26:07
すき焼きって国内でも関東風と関西風でカナリ違うからね〜
同じ料理とは思えない位。ちにみにウチは関東風。
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 13:28:31
すき焼き、好き!!
鍋の中で一番好き。
関西、関東どっちでもいい!!
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 18:56:59
ああっくそうっなんか無性に喰いたくなってきたぞ。
明日、ハナマサ行って牛モモスライスと牛バラスライスを
1キロずつ買ってガップンガップン逝くことに決めました。
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/32(土) 22:56:59
∧_∧
(−∀−) ふふん
( つ  と) OG牛なんざ味に期待してねーぜ。
       ボリュームがメインだぜ。


    ∧∧
  /⌒ヽ)∬  はぐはぐ…
〜(___)フ
''" ""''"" "''



 ∧_∧
( ;゜Д゜ )むはぁっ!
( つ " φ  ∬
と__)__)  (_)



∫∫∫
∧_∧
(# ・∀・) う、うめーじゃねえかコノヤロー!!!
(つ   ⊃   ∬
しー-J    (_)
''" ""''"" " ''" ""''"" "''



  ↑今ここ。
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/07(金) 00:16:32

     ∫
   ∧_∧∫
 ゛(; ・Д・) ハフハフ
  (つ=||と)  ,;'"´``';,.
  と (_)  |ニニニニ|←追加

0184困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 21:55:01

     ↓ 大満足

○   ∧_∧     ∬
⊂ ´⌒つ´∀`)つ  (_)        |ニニニニ|
''" ""''"" " ''" ""''"" "''    |ニニニニ|
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 23:15:12
割下はまぁ好みで。
材料は牛肉(少なくても良いから霜降り肉)にネギ、豆腐、新鮮な卵(必須)、
春菊さえあればいい。あー食いたくなってきた。
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 12:39:14
白米を食べないとすきやきじゃない。
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 05:57:50
あーすき焼き食いたくなってきた
今度やろうかな

嫁に来て、姑がキャベツ入れるのを見て驚いた
でも甘くて美味いんだよ
白菜より好きだ(*´Д`)
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 14:18:56
この鈍重な味はどうだ。問題はこの割りしただ。
  醤油と少量のまずい酒と水と大量の化学調味料と砂糖がぶちこんである。
  最低だ。しかも煮えすぎた肉をとき卵に絡めて食べる。
  これではどんな良い肉を使っても肉の風味は失せてしまう。
  おまけに火を通しすぎているから肉の持ち味が消し飛んでいる。
  スキヤキこそ牛肉を最もまずく食べる方法であろう
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 17:55:21
>>191
なにその雄山。

本醸造丸大豆醤油と純米酒と吟醸水と天然素材ダシ汁と白ざら糖を入れ、
肉がほんのり温まった程度のレアで食べればよいかと。

シャブスキーやってみたい。
魯山人風すき焼きは文献をあたってみようかな。食のマニア向けらしいが。
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 22:59:43
>スキヤキこそ牛肉を

海原はん、すき焼きは安肉をうまく食べる方法やで?
いわばフレンチのエスプリや。しゃっきりポン!
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 00:58:20
肉をなめちゃイカン。
すき焼きみたいに味の濃い物は安い肉でも良いだろう
と思って、試しにオーストラリア牛を使って作ったら、他の材料まで臭くなった。
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 07:22:03
肉投入。
その上に砂糖を振り入れ、酒、醤油と味付けをしてるす。
オージーでもいい肉使えば大丈夫なのかもしれないけど、
安いすき焼き用だと草の臭いがきつかったす。
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 15:30:12
俺は肉の臭みってのが理解できないんだけど、
どんな匂いなの?
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 22:44:29
和牛だと殆ど臭わないけど、
枯れ草臭い(河原の草原の臭い)
血臭い(下茹で処理する時の汁の臭い)
が主なんじゃないかな。

牛以外だと、
獣臭い(洗ってない犬の臭い。羊など)
生臭い(安い鶏肉の油部分に多い)
とかかな。

ステーキとか焼き肉だと気にならないんだけど、すき焼きだと気になる。
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 02:01:42
>>198
スキヤキこそ牛肉を最もまずく食べる方法であろう
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 06:25:49
スキヤキこそ牛肉を最もまずく食べる方法であろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況