X



トップページレシピ
506コメント142KB
おーいすぃサンドイッチのーーーー
0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
作り方とか具材 おそえてくださいm(__)m
0303困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 01:12:14
age
0304困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 14:26:13
ポテトサラダをハムでサンドしたものをフライに
軽くトーストしたパンに千切りキャベツを乗せ、フライを乗せる
ウスターソースをかけて、スライスチーズを乗せる

お好みで粒マスタードをかけてもウマー
0305困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/30(土) 06:28:57
ageます
0306困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 14:29:01
カツやフライの類
パンでパン粉を挟むのに何故あんなに美味いんだろうか。時々不思議に思う。
お茶漬けにあられが入ってるようなものか。
0307困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 06:59:39
穀物+油+サクサク食感だしね
ウケないわけがない
まぁ子供向けだとは思うけどな、風味とか味じゃないから結局。
0308困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 03:18:08
サンドイッチはやっぱりパンが美味しいと全然違うよね。
ポンパドールのバゲットのサンドイッチも、具は普通のハム、チーズ
程度だと思うけど、バゲットが美味しいからあんなんで300円は取るよな。
引っ越し先がローカルパン屋に徒歩3分。でも、不味い。
友人に食べさしたら、やはり「不味い」パンという評価。
まだ、歩いて5分の三和に入っているベーカリーの方が美味い。
王道のキュウリか、レタス、クリームチーズとハム(美味しいの)、辛子
でバゲットで十分美味い。
0309困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/16(木) 13:47:10
>288
作ったがマズかった…

王道のツナマヨサンドと卵マヨ+粒マスタードのサンドが好きだな
それぞれスライスチーズとトマトレタスは必須
何枚でも行ける
0311困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/13(木) 18:53:39
ピクルスは自家製に限る。
0312困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 16:34:24
ほうれん草を茹でてみじん切りにしたものにわさびとマヨを和えるトーストした食パンにマーガリンを塗り焼き海苔とほうれん草のワサビマヨを挟む馬
0313困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 22:48:17
取り敢えず
サンドイッチをサンドウィッチって言う奴

ちょっと、表出ろ。
0320困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 10:53:02
生ハムとチーズはさんだだけで食ってる
野菜入れないならバターとかマヨネーズ必要ないんだな
0322困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 09:56:14
>>318
ピッツァでしょ?

イングリッシュマフィンにきゅうりとトマトとチーズ!
たまにチーズときのこ炒めたもの。うまー
0323困った時の名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 13:59:20
44:もぐもぐ名無しさん 2009/10/10(土) 11:58:53 [sage]
クラブハウスサンドと言えば自殺議員だな
ナムナム
0324困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/21(月) 16:23:24
うまうま
0325困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 05:26:43.69
そうか
0326困った時の名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 05:46:42.02
そうかそうか
0327困った時の名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 21:31:56.96
チキンとレタス
0333困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/21(水) 02:06:17.37
チキン!
0335困った時の名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 22:03:07.07
厚さ半分にカットしてからトースターで焼いてトロリとさせたカマンベールと
しっかり熟したアボカドのスライスのサンド

塩気はカマンベールの味に任せて、あらびきブラックペッパーをチーズにふりかけるだけだから
楽ちん

ウマママー
0336困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 22:33:13.60
クリームチーズとスモークサーモン、玉ねぎをサンド。
子どもがすごく好き。
子どもが言うには玉ねぎが大事らしい。
この間、入れずに作ったらクレームが・・・
0338困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 03:12:39.62
ザワークラウト
0339困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 17:39:35.59
ツナサンド。
ツナ1缶につきキュウリ1本

1.キュウリを千切りして塩もみ→水気を絞る
2.1をツナ缶と混ぜマヨネーズで和えペーストにする
3.あとはいちょう切りにしたレモンスライス(好きなだけ)と一緒にパンに挟む。

魚っぽさが軽減しサッパリして美味い。
0340困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 18:47:19.89
ラップで薄く、四角く、くるんで小分けしといた合挽き肉を形はそのままナツメグ、塩コショウした後フライパンで焼きます
引っくり返した後に上からスライスチーズ(とろけない奴)を乗せます
チーズがほんのり熔けたらレタス、玉葱、ピクルスの微塵切りと一緒にトーストに乗せてケチャップ、マヨ、マスタードを好きな分量かけます
上からもう一枚トーストを乗せたら我が家のキラーチューンサンドの完成です
0341困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 22:23:06.61
シメサバあぶって、カラシマヨ、かいわれとサンド
キラーチューンサンドの完成です
0344困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 06:26:24.09
炭水化物×炭水化物だからやり直し
0353困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 20:19:37.82
>>351さんじゃないけど自分もよくやるので

トマトとアボカドをダイスカットしてオーロラソースで和えた奴を目玉焼き(強めに塩コショウ)とサンドしたり
レタス、生ハム、スライス玉葱、柵切りしたアボカド、辛しマヨも美味しいよ
0355困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 06:27:54.09
>>354軽くトーストしてから挟んでいるのでビチョビチョにはなりませんがはみ出して溢れたりはします
でもモス喰ってる時みたいに食べます
うまい
0359困った時の名無しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 15:57:17.50
>>336
うまそー
玉ねぎって何にもしないの?素の玉ねぎでいいの?
まあ…2012年の書き込みだからいないと思うが
0361困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 04:12:21.33
ゆで玉子のサンド美味しいよね。
でも、作る時にはちょっとめんどうかな。細かく刻むのが手間がかかる。
マヨと混ぜるのはふつうだけど、更にマスタードを少し入れる。
これも常識かな……。
おれはさらに、数滴だけゴマ油を入れる。風味がよくなるよ。
0362困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 06:45:14.56
潰すのが面倒なのにスライサー買わないの?
マスタードだ胡麻油だ、とこだわるくらい好きなのに
エッグスライサーは買わないのか?
0363困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 18:10:10.81
刻むって白身だけだよね?
めんどうかなあ
柔らかいし、ちゃちゃっとできるけどなあ
黄身はそのままマヨとまぜちゃうし
0364困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 20:42:44.77
白身は手で握りつぶす。
0365困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 08:55:55.74
エッグスライサーで、丸のまま形崩さないように
面を換えて3回切ると小さくサイコロ型に切れるよ
包丁よりは荒いけど、楽なので私はこればっかり

味付けはマヨと塩と砂糖と水
売ってるサンドイッチみたいな味になるよ
0367困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 13:53:31.41
なんでかわかんないけどちょこっと足すとまろやかになるよ
私もクックパッドで知ったんだけど
入れると入れないのではかなり味に違いが出るので試してみるといいよ
0369困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 16:22:41.84
へーそうなんだ
水入れると湿っぽくなりそうだけど
今度やってみる
ありがと
0371困った時の名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 11:57:21.15
コンビニの卵サンドは黄身ほとんど使ってないからね。
白身を加工して黄色くみせている。
0372困った時の名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 10:56:11.90
この間花見にサンドイッチ作って行った。
1人のおじ様が、卵サンドに玉葱入ってるの良いねと言って下さって嬉しかった。

いつもの卵サンドの中身に、塩揉み玉葱を入れるだけ。
長さは1cm位で厚みは1m位に切って。
塩は洗い流して。
0374困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 07:25:12.24
厚み1mmだった。
ゴメンナサイm(_ _)m
0375タルタル玉子のサンドイッチ
垢版 |
2015/11/20(金) 21:04:14.17
食パン8枚切り 4枚

茹で卵 1個

きゅうり 1/3本

玉ねぎ 1/8個

パン粉 大さじ3

砂糖 ひとつまみ

マヨネーズ 大さじ5

塩、胡椒、バター(マーガリンでも) 適量
0377困った時の名無しさん
垢版 |
2015/12/25(金) 15:28:52.73
パン粉はまぶすんじゃないか?
0378困った時の名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 02:44:42.97
食パン(オススメは5枚切り) 1枚

レタス 2枚

ハム 1枚

マーガリン 適量

クリームチーズ 適量

マヨネーズ 適量

ケチャップ 適量
0379困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 11:59:14.50
>>41
> ベトナムサンドイッチ
> おいしいフランスパンにマヨぬって
> レバーペースト、ハム、きゅうり、なます、香菜、青唐辛子をはさむ。
> なますと香菜は絶対入れるべし! 入れないと普通のサンドイッチ。

2002年にバインミー作ってたのか…
スゲー。
0380困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 04:20:33.03
すっげえ過疎スレだな。
昨夜、24時間営業のスーパーに寄ったら、食パン一斤がなんとたったの50円だった。
衝動買いしたから、サンドイッチでも作ろうか・・
0381困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 04:21:48.96
ちなみに、粗悪品じゃなかったよ。賞味期限もたっぷりあるし、一枚食べてみたが、
けっこうモチモチフワフワだった。
0382困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:35:35.52
その一斤、サンドイッチにして1人で食べてしまった。
またメタボになる
0383困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 02:01:46.42
専門の店ならサンドイッチ用の食パンはいくらでもあるが、かなり割高だよね。
5とか6枚切りだと100円以下でも美味しいのがけっこうあるのに。
サンドイッチにする場合は、厚くても8枚切り、できれば10枚切りくらいだよね。
かといって、個人できれいに薄く切るのって難しいし。
0385困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 04:21:30.88
おれ個人の意見だが、ハンバーガーってどこのもあまり美味しくないと思う。
サンドイッチの方がよほどマシ。
0386困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:34:56.95
かぼちゃを醤油と砂糖で煮たやつをマッシュしてマヨで和えたのを
サンドイッチの具にするのが好きだ。

それとフムスはもっと流行っていい。
0387困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:38:49.11
フムス? サンドイッチとなんの関係が?
0388困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:00:08.70
単にサンドイッチと合うからってだけじゃん?
今の季節に無理に作ろうとは思わないけどねぇ
0389困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 02:03:30.05
玉子サンド作ったら、それ以上の味ってないような気がする。
0390困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 10:31:28.27
おまえキャビヤサンド食べたことないだろ
0391困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:06:46.71
ああ ないよ てか おまえっていうなよ おまえは!
0392困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 04:04:17.32
>>390
サンドっていうかパンに載せたキャビヤは食べたことある。美味しいけどかなり塩っぱいね。
それにヒントを得てイクラサンド作ったことがあるが、これの方が美味かった。
青のり利かせて磯辺味にしてみた。
0393困った時の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:17:39.82
最近どこのパン屋でも置いてる塩パンとか塩フランスとか、あれ何挟んでも美味いな

自分で鶏ハム作ってキュウリとチーズと挟んだり、アスパラとヴィネグレットソース挟んだりすると、塩気の効いたバター味が具のうまさを引き立ててくれる
0394困った時の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:38:33.32
きんぴらゴボウとマヨが一番好きだ
0395困った時の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:29:12.45
マヨとカラシを3対1で混ぜて塗っただけでも美味
最近はオクラの輪切りと和えたのに凝ってる
0396困った時の名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:17:19.21
サンドイッチでレシピというと具材ばかり取り上げるけど、
パンの方はみなさんこだわりはないの?
耳があった方が好きなんて人もいるみたいだし
0397困った時の名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:28:25.15
ナポリタンを挟んだサンドも美味しいよね。
納豆入れたのも好きだけど家族は食べてくれない。
0398困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:35:24.10
最近、スーパーやドラッグストアで、すごく安い食パンが売られている。
一斤68円とか79円とか。少し高級なのでも100円前後とか。
ところが、それらは5〜6枚切りなので、サンドイッチにするには厚いんだよね。
10〜12枚切りで、そこまで安くなくて良いから、120円のとか売ってて欲しいわ。
0399困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:46:18.23
焼きそばを挟んだのもそれなりにイケる
紅ショウガが味のアクセントになるから必ず入れてる
ハムがないときに魚ニソを薄く切って入れたがこれも良い
変わったところでは、醤油多すぎで辛すぎた炊き込みご飯
を挟んだこともある
自由気ままに楽しめるのがサンドイッチの良いところかな
0400困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:44:03.88
醤油で煮たスライスタケノコを入れてみた。
まあ、特に美味しくもないし不味くもないというところか。
たまたま余ってたから使ってみた。
実験だからダメ元。もう二度と作らないと思う。
0401困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:16:59.32
サンドイッチを作ると小三と小五の娘と夫は喜んで食べてくれる。それがうれしい。
けど、翌日、私がお昼に1人でボソボソと耳を食べてることになんて、みんな知らないんだろうな・・・・
0402困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:34:01.94
>>398
>10〜12枚切りで、そこまで安くなくて良いから、120円のとか売ってて欲しいわ。

近くのスーパーで12枚切り128円で売ってる
しかも耳をカットしてある。

>>401
耳を最初からカットしてるパンを買っては?
耳が好きならムリにとは言わないけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況