X



トップページレシピ
878コメント282KB

━(゚∀゚)茄子レシピおせーて(゚∀゚)━

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
できればおべんとにいれれるようなもの
おねげーします。
0701困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/01(水) 20:17:18.43
>>700
二本で五分チンしたらちょうどいい感じになったよ
すりおろしたしょうがとかネギ散らしたらさらにおいしい!
0704困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 03:11:45.40
>>701
やってみた。うん、けっこうおいしいね。でも俺はやはり揚げた方が好きかな。
揚げ浸しも冷やしてみた。これが意外とイケル。君も試してみると良いよ。
ただ、レンジでチンと揚げ物では手間が違うけど。
0706困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 21:13:33.67
マリネか、いいね。最近ナス料理がマンネリ化していたんだ。
なんちって!
0707困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/15(水) 02:31:56.81
油を使わないナス料理、いくつか紹介してもらったが、
やはり味がいまいち劣る。ほんとうにおいしいレシピはないのか……
0710困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/15(水) 16:37:29.14
焼く……とか?
0714困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 09:16:35.63
茄子の肉詰めしたいんですけど、茄子がそこそこ細い場合、縦半分に切らなくていいですか?
0716困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 10:18:48.85
そういえば、今期まだ素揚げにしたレシピの食べ方一回もしてないなー

・・ダイエットしてんだった
0717困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 16:25:28.28
ナスなんてそんなに栄養無いんだろうナ〜、などと思いつつ、ゴマ油で炒めたのや
甘味噌炒めが大好きだから夏に良く食ってたが、実は結構ビタミンミネラルが含ま
れてて、生体調節機能に優れた良い野菜だと知って納得した、通りで夏バテしない
はずだと (^^)
0718困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 01:17:27.96
例年ならナスが格安になるころなんだが、今年はそれほどでも
ないね。全般的に野菜は高いし。
揚げナスばかり食って太らなくていいか。
0719困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 02:14:44.89
ナスのへたで、足に一杯出来てた粟状のイボが綺麗に無くなったよ、そういう
民間療法があると聞いてものは試しにとやってみたら本当に効いたよ (^^)
0720困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 04:50:19.41
ゴマ油でザーサイとキノコと一緒に炒める 仕上げに醤油と七味唐辛子だけ。 ラー油でも、お好みで。
見た目地味だけど弁当のおかずや酒の肴にあうよ。
0721困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 00:38:34.44
昨日スーパーに寄ったらナスが安かったんで長いのを4本買ってきた。
そしたら今日、となりのおっちゃんがもっと長くてきれいなのを
5本くれた。当分ナス料理三昧になりそう。
0723困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 12:23:03.39
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「MENS ガーーデン 」って検索してください♪
0724困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 10:27:49.01
ステマはいいから。

ナスがおいしい季節になったね。
焼きナス、揚げ浸し、天ぷら、素揚げ、はさみ揚げ、みそ汁の具、
いろいろやってるよ。
0725721
垢版 |
2012/09/26(水) 02:18:05.61
この間もらったのはとうに食べ尽くした。
またとなりのおっちゃん、ナスくれないかな。
おれんちの二階の窓から見ると、菜園にたくさん
ナスが生ってる。おっちゃんは一人暮らしだから、
近くに嫁いだ娘さんにやってもかなり余るはず。
0726困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 04:10:40.77
つ「チラシの裏」
0727困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 09:04:03.07
なすって栄養少ないくせに肥料食いなんよ
たわわに実らせるのは結構たいへんなんよ
0729困った時の名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 17:43:12.26
>>727
夏野菜の中でも特に身体を冷やす効果が強く、夏バテ予防にもってこいだよ。
加えて、皮にポリフェノールとか大量に含まれててスゴく身体に良いらしいw
0730困った時の名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 22:50:30.89
庭のナスが出来始めたのでレシピ見にきました。
ついでに、手抜き茄子料理を紹介します。

なすの丸ごと素揚げ
 切れ目など入れることなく、そのまま洗い水気を切って揚げる。
 手抜き料理なのでヘタもつけたままw
 外は油ギッシュだけど中は油っぽくなくホカホカ。
 薬味&醤油など、好きなものをかけてどうぞ。
 かぶりつくのも良し、箸で割って中身だけ食べ皮を残すのも良し。

茄子のミートグラタン風
 魚焼きグリルに入る皿を用意する
 輪切りの茄子を、オリーブオイル+ニンニクで焼く。
   (ハム、ベーコン、ピーマンなどテキトーに入れてもOK)
 そのフライパンに市販のミートソースを入れ絡める。
 皿に移したら、上にチーズをのせる。
 魚焼きグリルの網を取り払い、そこに皿を乗せて焦げ目を付ける。
    (すぐ焦げ目がつくので、見張っていること)
 グリルの受け皿よりもちょいと大きめな皿の場合、グリルを全部取って
 アルミホイルを敷いた上に皿を置いても可。
 ホイルを引っ張ると皿が出てくるよ。
0732困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ツナと炒め煮おししかったー

報告に来たら、丸ごと素揚げがネタ認定されとるw

たまにプシューってなることはあるけど爆発したことはない。
揚げる温度は、低めかなぁ
切り込みとか入れると、そこからナスの水分でピチピチ跳ねるから熱いんだよね。
箸で挟んでなんとなく柔らかくなったらOK
ナスは生でも食べられるのさ
0734困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
茄子炒め、いつもはテフロンフライパンだけど、鉄のフライパンで作ったら
格段に“中華料理”っぽい風味w 飽きずにたべれる
0739困った時の名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
故じっちゃんは茄子と赤シソの葉の味噌炒めが好きだったよ
味付けは味噌の他に砂糖多めに醤油とみりんと酒を少々
これが実にまったりして懐かしい味がするんだなw
0740困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 23:22:33.29
>>730さんの丸ごと揚げナスは、どの位の時間揚げれば良いのかな
おいしそうだね

ナスと鶏肉を炒めて、塩しょうゆショウガ汁で味付けをしたはずが
ショウガ風味が薄かったので
ゆずこしょうもつけながら食べたらおいしかった

ナスを炒める時に、〆サバみたいに切り込みを入れると
味がしみやすくて歯ごたえも残って良いよ

たとえば、縦半分に切った後、1〜1.5cmの斜め切りにする時には
端から5〜7mmのところに浅めの切り込みを入れて(切り落とさない)
次に端から1〜1.5cmのところで切り落とす感じ
0742困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/04(水) 06:44:52.00
昨日の「あさイチ」の茄子特集でいろいろ勉強になった

○茄子の油吸収を抑えるには、カットしてから、ラップしないでレンチン
  (茄子のスポンジ構造が縮んで油を吸収しにくくなることと、水分が飛んで油のコクを感じ易くなる)

○色よく保つには、茄子に穴を開けてから(破裂防止)丸ごとラップでピッチリ包んでレンチン後
  少し余熱で置く

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/09/03/01.html  
http://yaplog.jp/blns/archive/167
0746困った時の名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 19:27:31.29
焼き茄子を焼いたら紙袋にいれて蒸らしてから皮を剥くと綺麗に剥ける
ってのを試してみたら、本当に綺麗に剥けておもしろかった
イタリアのやり方らしい
0747困った時の名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 08:39:15.89
トルコ料理の茄子のサラダ

焼き茄子にして皮剥いて、水を切ったヨーグルト、にんにく、塩、オリーブオイル、レモン汁
とフープロでガーッ(もしくは包丁で刻むかフォークで潰す)

簡単でウマーだよ
0748加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
垢版 |
2015/08/08(土) 16:30:20.17
茄子の煮浸し作ったお!
生姜が決め手お
0750困った時の名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 12:07:42.53
>>1


茄子を軽々しく弁当に入れるんじゃない!!
茄子の値打ちが軽くなる
0752毎年
垢版 |
2016/02/03(水) 12:16:35.01
節分には(今まで保存してきた茄子で)麻婆茄子を作る
0753困った時の名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 08:45:05.26
旬だね
うまいうますぎる
0754困った時の名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 10:11:25.45
茄子そうめん。茄子の皮を剥き、細く切る。
片栗粉をまぶし、茹でる。
水にさらし、冷やしたら素麺と同じくめんつゆ、しょうがで食べる。
茄子がとぅるんとぅるん!なが茄子がオススメ。
0756困った時の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:11:25.58
時期だから山ほどナスもらって食べきれないので
セロリとトマトと玉ねぎとバジル足してディップにした
明日から朝食のパンはナスディップサンドだ
0758困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:52:32.03
菜箸ぶっさして醤油入れるやつ作ったら次の日手が筋肉痛になった
なかなかふわふわしてこない強いやつでした
0760困った時の名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:32:51.85
あ〜ホント茄子美味い
0761困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:16:53.24
オリーブオイルでニンニクと鷹の爪炒めて、下炒めした茄子どっさりと玉ねぎ人参などを加え、トマト缶で煮込む

冷えた方が好きだ
0765困った時の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:54.89
ヌーハラというのはヌードル・ハラスメントの略で、
昨年に噴出した、外国人にとっては日本人のすする音が迷惑だという問題。
テレビでも著名人が「すすりは日本の文化だ!」と反発するなど物議を醸し出した。

ラーメン店ですすらずに食べる40代の男性会社員に聞いてみると
「ヌーハラ?ええそうですね。テレビで知った時はなんだそれと思いましたけど、
やってみると簡単で慣れるとすするより食べやすい。
それにすすりをやめてみると外国人が不快だという感覚がだんだんと分かってきたんです」
別の20代男性会社員はこう言う
「ネットなんかでもすすりは下品だと言う人がたくさんいて、
言われてみれば確かにそうだなって気付いたんです。
音を立てても咎められないなんて、今までがおかしかったんですよ。」
日本蕎麦店ですすらずに食べていた30代の女性は「服やメイクにスープが飛ぶのがいやだから
すする女性はもともと少ないです。
でも外国の方から苦情まできているならすすらないのが常識になるのはいいことだと思いますよ。
すすらないと食べられない、おいしくない、ということはありませんから」
0766困った時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:36:03.46
なすのいなかふう

油 30g
茄子 300g
醤油 15〜20g


茄子を油で炒めて醤油と水で煮るだけ

野菜100 油脂10 塩分1(重量)
野菜を美味しく食べる黄金率
0767困った時の名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:56:55.13
茄子のおかずスープ
材料(2人分)  所要時間25分

長ナス 2本
豚ひき肉 100g
長ねぎ 10cm
ピーマン 2個
赤唐辛子 1本 ※なくてもよい

塩 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ごま油 小さじ2
水 500mL

作り方
1.材料を切る
ナスはヘタを取り、ナスに8mmぐらいの間隔で切り込みを入れる。ナスを裏返し今度は斜めに同じ間隔で切り込みを入れる(じゃばら切り)。切り込みを入れたら4つに切り分ける。
ピーマンは半割にして種を取ってざく切り。長ねぎはみじん切りにする。

2.ナスを焼き、ひき肉でスープベースを作る
深型のフライパンにサラダ油大さじ1を入れて、ナスを並べて中火で焼く。転がしながら3分ほど焼いたらいったん皿などに取り出す。
あらためてフライパンを中火にかけてごま油小さじ2をひき、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら長ネギを入れ、さらに1分ほど炒めてから醤油と塩を加える。

3.ナスを煮込んでとろみをつける
水500mLと種をとった赤唐辛子を加えて煮立たせる。ナスを鍋に戻し、ピーマンも加えて6〜7分ほど煮る。柔らかくなったら片栗粉を水で溶いて少しずつ加え、とろみをつける。

ひき肉を豚バラ肉に変えるとボリュームアップ。ひき肉でない場合は片栗粉のとろみを省略可。

スープをゆでたうどんやそうめん、ごはんにかけても。うどんを入れるときは塩気もうまみも少し濃いめの味がいいのでめんつゆを少々加えるとよい。
0768困った時の名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:12:16.99
なすのナムル

なす 3本
白いりごま 適量

「A」
鶏がらスープの素 大さじ1
にんにく(すりおろし) 1かけ
レモン汁 大さじ1
塩コショウ 少々
ごま油 小さじ2

1.ナスはくし切りにし、耐熱ボウルに入れたら、ふんわりとラップをかけ600wの電子レンジで10分加熱し、出た水分を捨てる。

2.1とAをよく混ぜ合わせたら、白いりごまを振る。

温かいまま食べても、冷蔵庫で冷やして食べても
0769困った時の名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:04:54.68
茄子シチュー
材料(2人分)
ナス 2本
しめじ 1株
玉ねぎ 1/2玉
生クリーム あれば
パセリ あれば

「A」
デミグラスソース缶 280g
トマトジュース 200cc
醤油 大さじ1
バター 10g
塩コショウ 少々

1.ナスは縦4等分に切り、格子状に隠し包丁を入れる。しめじは石づきを落とし、ほぐす。玉ねぎは薄切りにする。

2.耐熱ボウルに1とAを入れ、ふんわりとラップをしたら、10分加熱し、ラップを外して、さらに3分加熱する。

3.皿に2を盛ったら、お好みで生クリーム、パセリを散らす。
0770困った時の名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:54:38.34
照り焼きなす丼(3〜4人分)
ナス4〜5本をくし形切り、しょうゆ大さじ3、酒、はちみつ各大さじ2、適量のゴマ油と一緒にボウルに入れる
ふんわりとラップをかけて600ワットで5分加熱、ラップを外してさらに8分加熱
好みで温泉卵と千切りにした大葉、白煎りゴマとともに盛りつける
0771困った時の名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 02:16:16.76
揚げ浸しに勝る料理ナシ
0772困った時の名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:48:09.19
ナスを見てどう思う?
しゃぶりたくなる
むきたくなる
入れたくなる
あげたくなる
くわえたくなる
0776困った時の名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 14:38:53.37
ナスの唐揚げ甘辛たれ
茄子4本を縦に3カットし醤油みりん各大さじ2、おろしにんにく小さじ1を絡め
ラップをかけレンジで6分チンする
片栗粉をまぶし少量の油で揚げ焼きしたら仕上げに先程のタレをかける
0778困った時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:38:14.48
満天☆青空レストラン「東京都小平市 寺島なす」 
0780カトリン
垢版 |
2021/09/14(火) 01:06:35.94
茄子とキュウリの浅漬け
0781困った時の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:21:01.38
なす 1本
長ねぎ 1本
【A】マヨネーズ 大さじ1
【A】みそ 大さじ1弱
【A】ピザ用チーズ 20〜30g

1.長ねぎをみじん切りにする。【A】を混ぜ、長ねぎと合わせる。

2.なすを1cm幅に縦切りし、1.を乗せる。
オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
0782困った時の名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:02:05.58
皮を剥いて竹串を刺してすーっと通るくらいまで茹でて水気を切る
だし(白だし、めんつゆでも)に漬けて冷やす

皮は捨てずにきんぴらにしてる
0784困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:11:20.80
黒光りしているモノがグー。
皮はちょっぴり残して剥いてあげるのがグー。
やっぱりナマが一番グー。
お口に入らないくらいのモノがグー。
0785困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:11:16.23
炒め物 
オリーブ油でたまねぎ、ピーマン、きのこ類と炒めて塩コショウ
ごま油で茄子だけ
煮物

このあたりが簡単です
0786困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:08:00.22
やきなす

そのままトースターに入れて15〜20分焼く
冷水にとり、へたを残してかわをむく
(焼く前ににへたの下にぐるりと切れ込みを入れ、さらにその切れ込みに垂直にいくつか切れ込みを入れておくと、皮がむきやすい…わかりにくい説明スマソ)

みそだれとか醤油+おろししょうがで食べる
0787困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:46:51.23
ナスを輪切りにし、みずにさらしてあくぬき
炒めたものを耐熱皿にしきつめ、みそとマヨネーズをまぜたものを上からかけ、トースターで焼き色がつくまで焼く。グラタンもどき。
好みでツナとかオニオンとか、スライスチーズとかいれる。

なんかどっちも弁当向きじゃないね、とほほ
0788困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 00:15:04.23
ナス一本を適当に小さめに切る。

醤油とみりんをかける

電子レンジで3分

鰹節とゴマをかける

(゚д゚)ウマー
0789困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:53:59.52
素揚げ焼きにかなうレシピが無いな
焦げ目は重要だよ、皮剥くにしてもね
オーブントースターの焼き茄子なんて焦げないから物足りない
0790困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 04:31:20.21
なすをたて半分に切ってさらに3〜4等分にします。
フライパンで油で炒めて(裏表ね)水ひたひた位
いれて砂糖としょうゆで煮ます。少し濃いくらい
そのままでも冷やしてもウマ-ですよ。
0791困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:03:19.52
茄子って油吸うでしょ。
それがおいしさでもあるんだけど、どうにかならんのかね。
0792困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:29.04
どうにでもなるしスレに貼られてるのも半分は油無し
聞く前に人のレスぐらい読めば?

でも美味いのは結局素揚げ焼き
0793困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:45:07.53
ナス多めの油でいためて、
生姜汁と味噌、みりん、砂糖混ぜた奴で味付けるとウマよ?
0794困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:19:45.11
>>791
蒸して作りなよ
0795カトリン
垢版 |
2021/10/24(日) 08:27:15.45
カトリンは合い挽き肉と炒めたり
0796困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:43:39.27
ナスのマリネはどうですか?
ナスを素揚げする。(切り口が少し茶色になるくらいまで)
ボールに、長ネギのみじん切り、おろしたしょうが、
市販の和風ドレッシングを入れてよく混ぜておく。
ナスが揚がったら軽く油を切ってボールにいれてよくあえる。
少し時間が経ってドレッシングがなじんでから食べるとウマイです。
0797困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:31:52.16
茄子の挽肉詰めチリソース。

茄子を輪切りにする。厚みは2p。

真ん中に切れ目を入れて挽肉を詰める。

衣を付けて揚げる。

チリソース(甘め)を絡める。

食す。


メッチャ(゚д゚)ウマー
0798困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:32:06.97
ナスって油と相性いいよねー。
しかし炒めるとき、フライパンにいくら油しいてもすぐ無くなる。
本気出したらどのくらい吸い込むのだろう?と思ってやってみたら、
ナス2本に対してごま油100t近くいったよ。
これって大丈夫なのかねぇ。うまかったけど。
0799困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:46:46.18
 居酒屋で「米茄子のみそ焼き」ってなんか、味噌っぽい甘いソースをのっけて
焼いたグラタンみたいなのが出てきたんだけど、作り方、どうすんのかなー。
 4,5さんのグラタンぽく、マヨネーズと混ぜるというのも、ありなのかなー。
今日のテレビ(フジ)の料理番組見てたら、味噌に小麦粉に砂糖にバターって感じも
するんだなー。
 誰か知ってるひといる?
ちなみに、おんなじようなソースをパパイヤにのっけて焼いた、「トロピカル焼き」
ってのもどっかで食べたがうまかった。
0800困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:13:42.92
ナスを1本用意。
へたをとったら、頭のほうから菜ばしを1本ずぶりと真ん中に突き刺す。
このとき突き抜けないように注意。
菜ばしがささったままよく揉み解す。ふわふわした感触が出てきたら、
菜ばしをはずし、菜ばしであいた穴に醤油を適量入れてまた揉み解す。
その後醤油を捨てたら出来上がり。ぱくついちゃってください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況